JPH06265996A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH06265996A
JPH06265996A JP5077389A JP7738993A JPH06265996A JP H06265996 A JPH06265996 A JP H06265996A JP 5077389 A JP5077389 A JP 5077389A JP 7738993 A JP7738993 A JP 7738993A JP H06265996 A JPH06265996 A JP H06265996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
lens
focal length
focal distance
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5077389A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumura
孝一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5077389A priority Critical patent/JPH06265996A/ja
Publication of JPH06265996A publication Critical patent/JPH06265996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影者が、135フォーマット以外において
も画角をイメージすることができ、かつ135フォーマ
ット換算及びその表示以外に、実焦点距離を切り換えて
換算し、かつ表示することのできるカメラ。 【構成】 1はシーケンスを制御するシステムコントロ
ーラ、2はプログラムやデータを予めメモリしているR
OM、3はデータを一時記憶するRAM、4はズームレ
ンズブロック、5はフィルム、6は4の撮影レンズブロ
ックのうちズーム変倍に伴い移動するラックギア、7は
ピニオンギア、8はモータ、9はモータドライバ、10
は撮影レンズのうちズームに伴い移動するレンズと一体
で移動するエンコード基板、11はこのエンコード基板
よりズーム位置を検出するブラシ切片、12はズームワ
イド方向通電スイッチ、13はテレ方向通電スイッチ、
14はLCDドライバ、15はLCD表示パネル、16
は焦点距離表示タイプ切換スイッチ、17はLCD15
の焦点距離表示部、18は135マーク、19はハーフ
マークである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、135フォーマット以
外の画面サイズフォーマットを有するカメラ、及びCC
Dや撮像管などにより撮像を行うカムコーダ、或いはス
チルビデオカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀塩カメラ135システムのズームレン
ズを内蔵するカメラにおいて、ズーミング操作により可
変する焦点距離値を、カメラ外表面に設けられたLCD
などに表示するものは、既に公知である。
【0003】また、135システム以外の画面サイズフ
ォーマットを有する(例えばハーフサイズカメラやCC
Dにより撮像を行うビデオムービー,スチルビデオ)カ
メラ等には、レンズ鏡筒部にレンズの焦点距離を印刷等
により表示している。さらにまた、以上のようなカメラ
において、カタログや取扱説明書に“135カメラ換
算”と銘打ち、135フォーマットに変換した場合のレ
ンズ焦点距離を表示しているものも、既に知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のカ
メラにおいては、次のような問題点を有する。 レンズ焦点距離をカメラ外表面に表示する場合におい
て、135フォーマット以外のカメラにおいては、レン
ズの実焦点距離を表示しても撮影者には画角のイメージ
がわかない。 常に135フォーマットにおける換算での表示しか行
うことができないと、実際の光学焦点距離がわからず、
接写を行う場合や、撮影における像倍率計算が必要な場
合など不便である。
【0005】本発明はかかる従来の課題を解決するため
になされたもので、撮影者が、135フォーマット以外
においても画角をイメージすることができ、かつ135
フォーマット換算及びその表示以外に、実焦点距離を切
り換えて換算し、かつ表示することのできるカメラを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラは、請求項1において、135
フォーマット以外の単数ないし複数の画面フォーマット
を持つカメラにおいて、撮影レンズの焦点距離を135
フォーマットに換算し表示するものであり、請求項2に
おいて、実焦点距離と、135フォーマット換算焦点距
離を切り換えて表示するものであり、さらに、請求項3
において、いずれのフォーマットが表示されているかを
示す判別マークを表示するものである。
【0007】
【作用】上記の構成により、ユーザーは画角をイメージ
することができ、接写を行う場合や、像倍率計算が必要
な場合などに、実際の光学焦点距離がわかるので便利で
ある。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例の全体構成図
である。図1において、1はシーケンスを制御するシス
テムコントローラ、2はプログラムやデータを予めメモ
リしているROM、3はデータを一時記憶するRAM、
4はズームレンズブロック、5はフィルム、6は4の撮
影レンズブロックのうちズーム変倍に伴い移動するラッ
クギア、7はピニオンギア、8はモータ、9はモータド
ライバ、10は撮影レンズのうちズームに伴い移動する
レンズと一体で移動するエンコード基板、11はこのエ
ンコード基板よりズーム位置を検出するブラシ切片、1
2はズームワイド方向通電スイッチ、13はテレ方向通
電スイッチ、14はLCDドライバ、15はLCD表示
パネル、16は焦点距離表示タイプ切換スイッチ、17
はLCD15の焦点距離表示部、18は135マーク、
19はハーフマークである。
【0009】図2は、カメラの外から見た斜視図であ
る。図1と同一の構成部材には同一の番号を付してあ
る。図3は、本発明の第1の実施例の動作を示すフロー
チャートである。図4,図5は、図1に示すROM2内
に記憶されている焦点距離テーブルの内容を示す表であ
る。
【0010】次に、図3のフローチャートにより、本発
明の第の1実施例の動作を説明する。まず、テレスイッ
チもしくはワイドスイッチが押されるのを検出する(S
1)。テレスイッチ13が押されるとS9へ、ワイドス
イッチ12がおされるとS2へ進む。
【0011】まず、ワイドSW12が押された場合の処
理について説明する。現在停止しているズーム位置ポジ
ションを検出する(S2)。ここで、レンズのズーム制
御とズーム位置の検出方法について説明する。システム
コントローラ1よりズーム方向の信号が出力されると、
モータドライバ9はそれに従い、ズームモータ8の正逆
転動作する。モータの出力軸にはピニオンギア7が取り
付けられており、回転によりラック6が直線動作する。
このラック6には、ズームレンズブロックの変倍用レン
ズ4が取り付けられ、これが光軸方向に移動することに
より、撮影倍率が可変される。また、この変倍用レンズ
4には、位置検出用のエンコード基板10が取り付けら
れており、レンズ移動と一体で移動する。エンコード基
板10には、固定ブラシ11が接触し、ズーム停止位置
を4ビットで検出するように構成されている。この位置
情報は、シーケンスコントローラ1のZPOS(4ビッ
ト)に入力されている。以上の構成で、ズーム位置の検
出を行い、ズームポジションが0でなければS3に進
む。
【0012】検出されたズーム位置情報(ZPOS)よ
り、1マイナスした値を、RAM3の所定領域に記憶す
る(S3)。ここで、ズームポジション(ZPOS)
と、その時のレンズの焦点位置については、次のように
設定されている。本発明では、ズームレンズの焦点距離
領域は、17.5mm〜55mmまで、16ステップで
2.5mm間隔に設定されており、ZPOS(0H)=
17.5mm(ワイド端),ZPOS(FH)=55m
m(テレ端)に相当するように構成される。そして、ワ
イド側通電をモータドライバ9に出力する。これによ
り、変倍レンズ4はワイド方向に移動する(S4)。
【0013】次に、エンコード基板10と、ブラシ11
により検出されるズーム位置がS3でメモリした、1つ
ワイド側に寄ったポジションと等しくなるか判別する
(S5)。さらに、再度ズームポジションを検出し、ワ
イド端(0H)であれば、S8でモータのワイド側通電
を止める(S6)。ワイド端でなければS7へ進む。
【0014】次に、ワイドスイッチ12が押され続けて
いるか検出し、押されていればS3に戻り、さらに1つ
ワイド寄りのポジションへの移動を継続する。ワイドS
W12がオフしていればS8へ進み、モータ8のワイド
方向通電をオフにする(S8)。
【0015】次に、停止したズームポジション表示をど
のタイプで行うかの判別を行い(S16)、ハーフタイ
プならS18へ進み、また135タイプならS17へ進
み、ズームポジションの値に10Hを加え、アドレスと
して設定する(S17)。S16でハーフタイプならズ
ームポジションの値をアドレスとして設定する(S1
8)。そして、S17もしくはS18により設定したア
ドレスをROM2内のデータテーブル領域に与え、与え
たアドレスに対応するデータをROM2よりRAM3内
の所定領域に読み込む(S19)。なお、ROM2内に
記憶されているデータテーブルのアドレスとそれに対応
するデータは、図4ないし図5の通りである。例えばズ
ームポジションが3Hの場合は、ハーフタイプであれば
アドレスは03Hでデータは25,135タイプであれ
ばアドレスは13Hでデータは50が各々読み込まれる
ことになる。
【0016】読み込まれた焦点距離データをLCDドラ
イバ14に送る。これによりLCD15の焦点距離表示
部17に表示する(S20)。そして、再度表示選択S
Wの状態を読み込む(S21)。そこで、135タイプ
にセットされていればLCD15の“135”マーク1
8を点灯させる(S22)。またハーフタイプにセット
されていればLCD15の“H”マーク19を点灯させ
る。
【0017】一方、S1でテレSW13が押されたと判
断された場合の処理は次の通りである。まず、ズームポ
ジションを判別し(S9)、FHであれば既にテレ端に
位置しているので、モータは動かさずにS16へ進む。
FH以外であればS10へ進み、現在のズームポジショ
ンに1加えた値をRAM3の所定領域にメモリする(S
10)。モータのテレ方向通電を開始する(S11)。
【0018】次にZPOSポートより、ズームポジショ
ンを入力し、S10でメモリした内容と一致するか判別
する(S12)。一致すればS13へ進み、ズームポジ
ションがFH(=テレ端)か判別し(S13)、テレ端
と判別されれば、S15でモータを停止させる。また、
テレ端に位置してなく、テレSW13が押され続けてい
れば、S10に戻り、もう1ステップテレ方向に進める
制御を行う(S14)。オフしていればS15へ進み、
テレ方向通電をオフにする(S15)。
【0019】次に、焦点距離表示タイプ切換時の動作に
ついて、図6のフローチャートにより説明する。焦点距
離表示タイプ切換SW16が変化すると、システムコン
トローラはS24より動作を開始する。まず、ズームポ
ジションの検出を行う(S24)。
【0020】次に、状態変化後のスイッチ16の状態を
検出し(S25)、スイッチ16の状態により、ROM
2に与えるアドレスを生成する(S26,27)。そし
て、ROM2内のデータテーブルにアドレスを与え、デ
ータをRAM3内の所定領域に読み込む(S28)。読
み込まれたデータをLCDドライバ14に出力する(S
29)。
【0021】次に、再度スイッチ状態を読み込み、“1
35”マーク18と、“H”マーク19のオン/オフ制
御を行う(S131,132)。
【0022】[第2実施例]図7に、本発明の第2の実
施例の全体構成図を示す。図7において、20はポテン
ショメータ、21は8ビットA/Dコンバータであり、
その他、図1に同一または同一の機能を有するものに同
一の符号を付してある。ポテンショメータ20の両端
は、それぞれ接地,所定電位(Vref)に接続されて
おり、センタータップは、ズーム動作に応じてレンズブ
ロックにおける変倍用レンズ4と共に、図の左右方向に
移動する。ポテンショメータ20のセンタータップ出力
は、A/Dコンバータ21に入力されており、これによ
り、ズームブロックにおける変倍用レンズ4の絶対位置
を8ビットのデジタル値に変換することが可能である。
これにより、第1の実施例のパルスエンコード板とブラ
シの構成に対し、少ないスペースとコストで細かいレン
ズ位置検出が可能である。
【0023】また、この第2の実施例の場合、ズームレ
ンズのポジションにより、135フォーマットに変換し
表示を行うためには、細かく設定されたポジション全て
に対し、換算のためのデータテーブルをROM2内に記
憶することは、メモリの使用効率が悪い。そこで、換算
は計算で行う方式についてのフローチャートを図8に示
す。
【0024】図8において、図3の動作と異なる部分に
ついて説明する。その動作は次の通りである。ズームポ
ジションデータをアドレスとしてデータテーブルに与
え、実焦点距離をデータとして得てメモリに記憶する
(S33,34)。次に、焦点表示タイプの設定を検出
し、ハーフタイプで実焦点距離表示であれば、メモリ内
容をそのままLCDドライバ14に転送する(S35,
36)。また、135タイプであれば、メモリ内容の実
焦点距離に所定係数Kを乗じ、メモリに記憶する(S3
7)。その後の処理は、第1の実施例と同一である。こ
こで、換算所定係数Kはフォーマットの違いを画角同一
にするための係数であり、135フォーマットとの画面
サイズの比により、決定されることは言うまでもない。
ちなみに、ハーフサイズの場合はK=2である。
【0025】[第3実施例]第1,第2の実施例がズー
ムレンズの構成であったものに対して、2焦点レンズに
おいても同様な構成を行うことが可能である。図9は、
本発明の第3の実施例の全体構成図である。図9におい
て、21ないし22はレンズ位置が広角側もしくは望遠
側に設定された状態において、レンズブロック4の移動
に従い、各々オンするスイッチである。スイッチの状態
は、システムコントローラ1のfSW1ないしfSW2
に入力されており、レンズの設定状態を検出可能とする
べく構成されている。135フォーマットへのレンズ焦
点距離の換算方法は、まずfSW1ないしfSW2の状
態を検出する。次に、各状態における焦点距離をROM
2内のデータテーブルより求めることにより表示を行
う。ここでデータテーブルは、第1ないし第2の実施例
と異なり、2通りの焦点距離情報より構成されることは
言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、 レンズ焦点距離を135フォーマットに換算し、表示
することにより、ユーザーは画角をイメージすることが
できる。 135フォーマットにおける換算以外に実焦点距離も
切り換えて表示することが可能なため、接写を行う場合
や、像倍率計算が必要な場合などに有効である。 焦点距離表示タイプを示す表示を行うので、表示内容
がどちらのタイプか判別が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の全体構成図である。
【図2】本発明のカメラの外観図である。
【図3】本発明の第1の実施例のフローチャートであ
る。
【図4】本発明の第1の実施例の実焦点距離データテー
ブルである。
【図5】本発明の第1の実施例の135フォーマットの
換算焦点距離データテーブルである。
【図6】本発明の第1の実施例における表示タイプ切換
の動作を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施例の全体構成図である。
【図8】本発明の第2の実施例のフローチャートであ
る。
【図9】本発明の第3の実施例の全体構成図である。
【符号の説明】
1 システムコントローラ 2 ROM 3 RAM 4 変倍用レンズ 5 フィルム 6 ラック 7 ピニオンギア 8 ズームモータ 9 モータドライバ 10 エンコード基板 11 ブラシ 12 ワイドSW 13 テレSW 14 LCDドライバ 15 LCDパネル 16 表示切換SW 17 焦点距離表示部 18 135マーク 19 ハーフマーク 20 ポテンショメータ 21 ADコンバータ 22 テレ検出SW 23 ワイド検出SW

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 135フォーマット以外の単数ないし複
    数の画面フォーマットを持つカメラにおいて、撮影レン
    ズの焦点距離を135フォーマットに換算し表示するこ
    とを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、実焦点
    距離と、135フォーマット換算焦点距離を切り換えて
    表示することが可能であることを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは2記載のカメラにおい
    て、いずれのフォーマットが表示されているかを示す判
    別マークを表示することを特徴とするカメラ。
JP5077389A 1993-03-12 1993-03-12 カメラ Pending JPH06265996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5077389A JPH06265996A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5077389A JPH06265996A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265996A true JPH06265996A (ja) 1994-09-22

Family

ID=13632541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5077389A Pending JPH06265996A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215327A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
AU2001269469B2 (en) * 2000-07-10 2006-11-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Single crystal wafer and solar battery cell

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001269469B2 (en) * 2000-07-10 2006-11-02 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Single crystal wafer and solar battery cell
JP2006215327A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4804166B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
US5802405A (en) Camera apparatus that can have the time for moving rear lens group reduced when powered
JPH02179078A (ja) 電子カメラ
JPH10274737A (ja) レンズシステム
US6130994A (en) Interchangeable zoom lens, an electronic still camera, and a silver salt film camera
JPH04254809A (ja) レンズ位置調整装置を有する光学機器
US6522838B1 (en) Optical apparatus, optical element driving unit, and photographing system
US7254322B2 (en) Drive controller of a lens apparatus
JPH10325918A (ja) ズームレンズ装置
JPH06265996A (ja) カメラ
JP2000106650A (ja) 撮影システムおよびテレビレンズ装置
JP2006078638A (ja) 光学機器
JPH1039192A (ja) 撮像方法及び装置並びに記憶媒体
JPH0268507A (ja) カメラの動作制御装置
JP2004144802A (ja) 光学機器
JPH08223607A (ja) 立体カメラ用レンズ制御装置
JP3626535B2 (ja) 立体カメラ用レンズ制御装置
JPH0612371B2 (ja) 前玉固定ズ−ムレンズにおける合焦レンズ移動装置
JP2982838B2 (ja) 電子カメラ
JPH05260353A (ja) カメラ
JP4181885B2 (ja) 光学機器およびレンズ装置
US6760066B1 (en) TV lens control apparatus
JPH0627363A (ja) 光学機器
JPH0664223B2 (ja) トラッキング調整機構を備えるズームレンズ
JPH0622190A (ja) 撮像装置