JPH06265202A - 空気調和機の運転制御装置 - Google Patents

空気調和機の運転制御装置

Info

Publication number
JPH06265202A
JPH06265202A JP5051660A JP5166093A JPH06265202A JP H06265202 A JPH06265202 A JP H06265202A JP 5051660 A JP5051660 A JP 5051660A JP 5166093 A JP5166093 A JP 5166093A JP H06265202 A JPH06265202 A JP H06265202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
dew point
indoor
air conditioner
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5051660A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Iizuka
慎一 飯塚
Hiroyuki Shono
浩之 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5051660A priority Critical patent/JPH06265202A/ja
Publication of JPH06265202A publication Critical patent/JPH06265202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、室内温度検出装置,室内湿度検出装
置,吐出温度検出装置,制御装置により構成され、検出
された露点温度と吐出空気温度により、室内送風機の風
速と電気ヒータを制御する。 【効果】本発明によれば、冷房運転時の吐出空気温度を
露点温度より高くすることで結露を防止するので、室内
ユニットの吐出口を断熱材で完全にシールする必要がな
いため、簡単な室内ユニットの構造で完全に結露を防ぐ
ことができる。また、本来の空気調和機の制御に必要な
室内温度検出装置,室内湿度検出装置,吐出温度検出装
置を使用しているので、高いコストをかけずに本制御を
実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機の運転制御に
係り、冷房運転時の結露防止に好適な空気調和機の運転
制御に関する。
【0002】
【従来の技術】空気調和機の冷房運転では、図4に示す
ように室内ユニットの吐出温度が周囲空気温度より低く
なる。室内ユニットの吐出温度によって、吐出口を構成
している部品が冷却されるが、この時、周囲空気温度の
露点温度以下に吐出口が冷却されると、吐出口に結露し
てしまう。
【0003】従来の空気調和機は、冷房運転時の室内ユ
ニットの結露を防止するため、室内ユニットの吐出口を
断熱材にてシールして、吐出口が吐出空気によって冷却
されても、露点温度以下にならないようにしている。
【0004】しかしながら、圧縮機の回転数を変化して
能力を可変するようになり、断熱材でのシールでは完全
に結露を防止出来ない欠点があった。
【0005】前記に対し、従来例を図3に示し説明する
と、従来の空気調和機では室内ユニットの結露を防止す
るために、室内送風機の設定風速に従って、圧縮機の最
大回転数の制限を変化させて吐出温度が低下することを
防いでいる。すなわち、圧縮機の回転数を設定風速(強
風,弱風,微風)に従って、N1>N2>N3とするこ
とにより、結露防止を行っている。
【0006】吐出温度によって室内ユニットの風量を制
御する方法として、実開昭61−164948がある
が、結露防止を目的として制御している発明はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術による室
内ユニットの吐出口の結露防止制御は、実際の結露を検
出するものではないため、圧縮機の回転数を制限しても
高温高湿時および低温高湿時においては、結露に至って
しまう欠点があった。また、圧縮機の回転数を制限して
しまうため、冷房能力を低下してしまう欠点があった。
【0008】本発明は、前記従来技術の欠点を改善する
もので、露点温度を検出し吐出温度を制御するものであ
り、完全に結露を防止するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、室内温度と室内湿度を検出する回路から露点温度を
求め、吐出温度を検出する回路により、室内送風機の風
速を変化させ、更に電気ヒータに通電することによっ
て、吐出温度が露点温度より高くなるようにした。
【0010】
【作用】空気調和機の冷房運転時の吐出温度を露点温度
より高くすることにより、常に結露を防ぐことができ
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図2によ
り説明する。図1は本発明の一実施例を示す全体構成図
である。1は電源、2は室内送風機駆動装置、3は室内
送風機、4は電気ヒータ駆動装置、5は電気ヒータ、6
は室外送風機、7は圧縮機、8は制御装置、9は室内温
度検出装置、10は室内湿度検出装置、11は吐出温度
検出装置であり、以上で空気調和機の駆動装置を構成し
ている。室内温度検出装置9からの温度信号と室内湿度
検出装置10からの湿度信号により、制御装置8にて露
点温度を検出し、吐出温度検出装置11からの吐出温度
信号と比較する。その結果により、室内送風機駆動装置
2と電気ヒータ駆動装置4を制御して、吐出温度が露点
温度より高くなるようにする。
【0012】吐出温度が露点温度より低くなり、吐出口
に結露する条件になった場合、電気ヒータに通電して吐
出温度を上昇させ結露を防ぐように制御する。この時、
冷房能力は低下するが、除湿を行っているため体感は損
なわれない。
【0013】次に本実施例の動作を本発明の一実施例を
示す動作フローチャート図2を用いて説明する。室内温
度と室内湿度の信号から露点温度を検出し、吐出温度の
信号と比較する。露点温度の検出は「湿り空気線図」か
ら算出できるので、ソフトでの制御では、マトリックス
で湿り空気線図のデータを保管して仕様する方法があ
る。
【0014】この時、吐出温度が露点温度より低い場合
には、室内送風機の風速を増加させて吐出温度を上昇さ
せる。また、室内送風機の風速が最大である場合には電
気ヒータを通電し吐出温度を上昇させ、吐出温度を露点
温度より高くして結露を防止する。
【0015】ここでa分のタイマーカウンタにより吐出
空気の温度が安定した後、再度吐出温度と露点温度を比
較して制御を続ける。本制御を繰り返すことにより、空
気調和機の除湿作用から露点温度が低くなり、室内ユニ
ットに結露することなく本来の設定運転を行うことがで
きる。
【0016】以上述べたように、空気調和機の室内ユニ
ットの吐出空気温度を露点温度より高くなるように制御
するので、室内ユニットの結露を完全に防止することが
できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、空気調和機の室内ユニ
ットの結露を制御装置にて行うことができるので、吐出
口を断熱材にて完全にシールする必要がなく、室内ユニ
ットの構造を簡単にすることができる。また、本来の空
気調和機の制御に必要な室内温度検出装置,室内湿度検
出装置,吐出温度検出装置を使用しているので、高いコ
ストをかけずに本制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】本発明の一実施例を示す動作フローチャートで
ある。
【図3】従来の動作フローチャートである。
【図4】空気調和機の吐出口の断面構造図である。
【符号の説明】
1…電源、2…室内送風機駆動装置、3…室内送風機、
4…電気ヒータ駆動装置、5…電気ヒータ、6…室外送
風機、7…圧縮機、8…制御装置、9…室内温度検出装
置、10…室内湿度検出装置、11…吐出温度検出装
置、12…室内ファン、13…吐出口、14…室内熱交
換器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機,熱交換器,減圧装置,送風機によ
    り構成された冷凍サイクルを具備した空気調和機におい
    て、室内側送風機の回転数を制御することにより冷房運
    転時の室内ユニットへの結露を防止することを特徴とす
    る空気調和機の運転制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の空気調和機の運転制御装置
    により、室内温度,室内湿度から露点温度を算出し、室
    内ユニットの吐出温度が露点温度以上になるように制御
    することを特徴とする空気調和機の運転制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の空気調和機の運転制御装置
    により、室内ユニットの吐出温度が露点温度以上になる
    ように、室内側熱交換器と配設した電気ヒータを通電し
    て室内ユニットの吐出温度が露点温度以上になるように
    制御することを特徴とする空気調和機の運転制御装置。
JP5051660A 1993-03-12 1993-03-12 空気調和機の運転制御装置 Pending JPH06265202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051660A JPH06265202A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気調和機の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051660A JPH06265202A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気調和機の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06265202A true JPH06265202A (ja) 1994-09-20

Family

ID=12893038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051660A Pending JPH06265202A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 空気調和機の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06265202A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152185A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shin Nippon Kucho Kk 空調システムにおける結露防止制御方法
CN114484811A (zh) * 2022-02-09 2022-05-13 珠海格力电器股份有限公司 空调防凝露控制方法及装置
CN114674071A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 广东美的制冷设备有限公司 一种电加热器控制方法、装置、空调器及存储介质
WO2023185867A1 (zh) * 2022-04-01 2023-10-05 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器及其控制方法
WO2023185866A1 (zh) * 2022-04-01 2023-10-05 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器及其控制方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152185A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Shin Nippon Kucho Kk 空調システムにおける結露防止制御方法
CN114674071A (zh) * 2020-12-24 2022-06-28 广东美的制冷设备有限公司 一种电加热器控制方法、装置、空调器及存储介质
CN114674071B (zh) * 2020-12-24 2024-01-23 广东美的制冷设备有限公司 一种电加热器控制方法、装置、空调器及存储介质
CN114484811A (zh) * 2022-02-09 2022-05-13 珠海格力电器股份有限公司 空调防凝露控制方法及装置
WO2023185867A1 (zh) * 2022-04-01 2023-10-05 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器及其控制方法
WO2023185866A1 (zh) * 2022-04-01 2023-10-05 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002186B1 (ko) 공기 조화기
KR890000346B1 (ko) 공기 조화기
JP3867490B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2933265B2 (ja) 回転制御式除湿機を備えた環境装置
JPH06265202A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH1030837A (ja) 空気調和機
JP2001116329A (ja) 空気調和装置の制御
JPH0278844A (ja) 空気調和機
JPH04194539A (ja) 空気調和機
KR100308372B1 (ko) 패키지 에어컨의 제습운전 제어방법
JP2003106606A (ja) 空気調和機の結露防止制御方法
JPH06193945A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH04203717A (ja) 空冷式空気調和機用室外送風機の回転数制御方式
JP3176473B2 (ja) 電気除湿機
JPH04332331A (ja) 湿度制御方法および空調機
JP2668809B2 (ja) 埋め込み型電子除湿器の自動制御方法
JP3087543B2 (ja) 空気調和機
JPS60144546A (ja) 空気調和機の除霜運転制御装置
JPH05196278A (ja) 空気調和機の結露防止制御装置
JP2808466B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2002106924A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0642794A (ja) 湿度センサを備えた除湿装置
JP2808467B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2003287262A (ja) 空気調和機
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置