JPH06265004A - 自動変速機のセレクトショック軽減装置 - Google Patents

自動変速機のセレクトショック軽減装置

Info

Publication number
JPH06265004A
JPH06265004A JP4670893A JP4670893A JPH06265004A JP H06265004 A JPH06265004 A JP H06265004A JP 4670893 A JP4670893 A JP 4670893A JP 4670893 A JP4670893 A JP 4670893A JP H06265004 A JPH06265004 A JP H06265004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
range
forward clutch
automatic transmission
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4670893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3055346B2 (ja
Inventor
Masahiro Yamamoto
雅弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4670893A priority Critical patent/JP3055346B2/ja
Publication of JPH06265004A publication Critical patent/JPH06265004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055346B2 publication Critical patent/JP3055346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走行レンジへの切り換えに際し締結される発
進用摩擦要素の作動圧を、該要素の締結所要時間が設定
時間となるよう制御して、確実なセレクトショック対策
をする。 【構成】 自動変速機2のN→Dセレクト時、コントロ
ーラ8はフォワードクラッチが作動を終了するに要する
時間を計測し、この計測時間が設定時間となるようデュ
ーティソレノイド6によりフォワードクラッチ圧を制御
する。これにより、セレクトショックを軽減することが
でき、又この制御が学習制御であることから、自動変速
機の経時変化や、製品のバラツキがあっても、これらを
考慮に入れた制御が自動的に実行され、これらの影響を
受けることなく、常時上記のセレクトショック軽減効果
を達成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機のマニュア
ルバルブを非走行レンジから走行レンジに切り換えると
き作動(締結)されることとなった発進用摩擦要素の作
動圧を、当該レンジ切り換えに伴うセレクトショックが
軽減されるよう、好適に制御するための装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】自動変速機は各種摩擦要素(摩擦クラッ
チや摩擦ブレーキ等)の選択的油圧作動により対応変速
段を選択し、作動する摩擦要素の変更により他の変速段
への変速が可能である。従って、運転者が停車状態から
走行を希望してマニュアルバルブを非走行レンジから走
行レンジに切り換えるときに締結される発進用摩擦要素
も存在し、この発進用摩擦要素が締結されるとき、自動
変速機は動力伝達不能状態から動力伝達可能状態に切り
換わる。この時、車両の駆動輪には、自動変速機の前段
に設けたトルクコンバータの引き摺りトルクが伝達され
るようになり、所謂セレクトショックを生ずる。
【0003】このセレクトショックを軽減するために従
来、図6に示す如く、非走行レンジ(Nレンジ)から走
行レンジ(Dレンジ)に切り換えるとき(瞬時t0 )締
結される発進用摩擦要素の締結を司るライン圧PL を、
通常決定される値PoからPsへと低下させ、設定時間
Tsの後より徐々に通常値Poに戻すようにした装置が
提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかるセレク
トショック軽減装置では、発進用摩擦要素の作動液圧を
オープン制御するものであるため、図6の液圧制御パタ
ーンが、自動変速機の経時変化や、製品のバラツキや、
更には作動液の粘度変化等により好適なものでなくなっ
た時、狙い通りのセレクトショック軽減効果を達成し得
ない。
【0005】本発明は、セレクトショックが発進用摩擦
要素の締結所要時間によって左右されるとの事実認識に
基づき、この締結所要時間が設定時間となるよう発進用
摩擦要素の作動液圧を学習制御することにより、上述の
問題を解消することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため本発明の
セレクトショック軽減装置は図1に概念を示す如く、マ
ニュアルバルブを非走行レンジから走行レンジに切り換
える時に液圧作動されて自動変速機を動力伝達可能状態
にする発進用摩擦要素を具えた自動変速機において、前
記発進用摩擦要素が作動を終了するに要する時間を計測
する計時手段と、該手段により計測した時間を設定時間
と比較する比較手段と、該手段による比較結果に応答し
て、計測時間が設定時間より短い時は前記レンジ切り換
え時における発進用摩擦要素の作動液圧を低下させ、計
測時間が設定時間より長い時は前記レンジ切り換え時に
おける発進用摩擦要素の作動液圧を上昇させる発進作動
液圧制御手段とを設けたものである。
【0007】
【作用】走行を希望してマニュアルバルブを非走行レン
ジから走行レンジに切り換えると、自動変速機は、発進
用摩擦要素を作動液圧により締結されて動力伝達可能状
態になる。
【0008】このレンジ切り換え時、計時手段は上記発
進用摩擦要素が作動を終了するに要する時間を計測し、
比較手段は該手段により計測した時間を設定時間と比較
する。そして、この比較結果に応答して、発進作動液圧
制御手段は計測時間が設定時間より短い時は上記レンジ
切り換え時における発進用摩擦要素の作動液圧を低下さ
せ、計測時間が設定時間より長い時は上記レンジ切り換
え時における発進用摩擦要素の作動液圧を上昇させる。
【0009】これにより発進用摩擦要素のレンジ切り換
え時における作動液圧は、該要素が丁度上記設定時間で
作動を終了するよう学習制御されることとなり、セレク
トショックを軽減することができる。
【0010】そして、この制御が学習制御であることか
ら、自動変速機の経時変化や、製品のバラツキや、更に
は作動液の粘度変化等があっても、これらを考慮に入れ
た制御が自動的に実行されることとなり、何等これらの
影響を受けることなく、常時上記のセレクトショック軽
減効果を達成することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図2は本発明セレクトショック軽減装置の一
実施例を示し、1は動力源としてのエンジン、2は自動
変速機で、自動変速機2は例えば日産自動車(株)発行
「RE4R01A型フルレンジ電子制御オートマチック
トランスミッション整備要領書」(A261C07)に
記載されたものにほぼ同じとし、エンジン1からの回転
動力を選択変速段に応じた回転にして、図示せざる車輪
に伝達するものとする。当該自動変速機2においては、
図示しなかったが上記文献から明らかなように、前進第
1速で液圧作動されるフォワードクラッチおよび後退で
液圧作動されるリバースクラッチが夫々発進用摩擦要素
に相当するが、以下では中立(N)レンジから前進自動
変速走行(D)レンジへの切り換え(N→Dセレクト)
に伴ってフォワードクラッチが作動される時のセレクト
ショックを軽減する場合を例にとって説明する。
【0012】自動変速機2の変速制御及び本発明が狙い
とするセレクトショック軽減作用はコントロールバルブ
3によりこれらを行い、コントロールバルブ3はシフト
ソレノイド4,5及びフォワードクラッチ圧デューティ
ソレノイド6を具える。コントロールバルブ3はその他
に図示せざるマニュアルバルブを具え、これをセレクト
レバー7により運転者が手動で駐車(P)レンジ、後退
走行(R)レンジ、中立(N)レンジ、前進自動変速走
行(D)レンジ、2速エンジンブレーキ走行(II)レ
ンジ、または1速エンジンブレーキ走行(I)レンジへ
切り換え得るものとする。
【0013】Pレンジ及びNレンジはそれぞれ、自動変
速機の発進用摩擦要素を含む全ての摩擦要素を解放して
自動変速機を動力伝達不能状態に保ち、もって車両の駐
停車を可能にするレンジである。またRレンジは、エン
ジン1の動力を逆転して出力し得るような動力伝達可能
状態を達成すべく自動変速機の摩擦要素(リバースクラ
ッチ)を締結するレンジである。更にDレンジは、シフ
トソレノイド4,5のON,OFFの組合せにより、自
動変速機2を前進4段のうちの任意の変速段に投入した
動力伝達可能状態にすべくフォワードクラッチを含む摩
擦要素を組み合わせて締結するレンジである。なお、I
Iレンジ及びIレンジも、最高変速段をエンジンブレー
キが得られるよう選択レンジに応じた変速段以下に制限
する以外、Dレンジと同じようなものである。
【0014】自動変速機2は周知のように調圧されたラ
イン圧で全ての作動を制御され、上記フォワードクラッ
チおよびリバースクラッチを含む摩擦要素の締結も当該
ライン圧でこれを行うものとする。このライン圧もコン
トロールバルブ3内の図示せざるライン圧デューティソ
レノイドにより、その駆動デューティを介して制御する
こととする。
【0015】フォワードクラッチ圧デューティソレノイ
ド6は、上記ライン圧を元圧とし、発進用摩擦要素であ
るフォワードクラッチの作動圧を後述の如くに制御し
て、本発明が狙いとするセレクトショッック軽減作用を
実行するものとする。
【0016】上記シフトソレノイド4及び5のON,O
FF制御並びにフォワードクラッチ圧デューティソレノ
イド6のデューティ制御はコントローラ8によりこれら
を行い、このためコントローラ8にはエンジン1のスロ
ットル開度TVOを検出するスロットル開度センサ9か
らの信号、自動変速機2の出力軸回転数(車速)VSP
を検出する車速センサ10からの信号、セレクトレバー
7(マニュアルバルブ)の選択レンジをを検出するレン
ジセンサ11からの信号RNG、自動変速機2の入力軸
回転数Niを検出する入力回転センサ12からの信号、
および上記フォワードクラッチ圧がプリチャージ(フォ
ワードクラッチのロスストローク中における急速圧力供
給)終了を示す設定値以上になる時ONする圧力スイッ
チ13からの信号を夫々する。
【0017】コントローラ8はこれら入力情報を基に図
示せざる変速制御を行うと共に、図3の制御プログラム
を実行して本発明が狙いとするセレクトショック軽減用
のフォワードクラッ圧制御を行う。
【0018】変速制御の概略を先ず説明するとコントロ
ーラ8は、センサ9,10で検出したスロットル開度T
VO及び車速VSPから現在の運転状態に最適な変速段
を、予め設定した変速パターンに基づき決定し、現在選
択中の変速段がこの最適変速段と違う時シフトソレノイ
ド4,5のON,OFFを最適変速段に対応するよう切
り換えて自動変速機2をこの最適変速段へと変速させ
る。
【0019】次に図3のセレクトショック軽減用のフォ
ワードクラッチ圧制御を、図4および図5に基づき説明
するに、この制御プログラムはセレクトレバー7を非走
行レンジNから走行レンジDに切り換えた都度(N→D
セレクトの都度)実行される。
【0020】先ずステップ21で、圧力スイッチ13が
ONか否かを、つまりフォワードクラッチへのプリチャ
ージが終了したか否かをチェックし、終了するまでの間
は、ステップ22で当該プリチャージを継続する。この
プリチャージとは、図5のN→Dセレクト瞬時t0 から
フォワードクラッチが実際に締結を開始する瞬時t1
でのロスストローク中は締結ショック(セレクトショッ
ク)を生ずることがなく、また速やかなフォワードクラ
ッチの作動を確保するためにも、フォワードクラッチへ
の作動圧の供給を急速に行った方が有利であり、この急
速な圧力供給を意味するものとする。そして、該プリチ
ャージの終了は前記圧力スイッチ13のONによって検
知し得る。
【0021】図5の瞬時t1 においてプリチャージが終
了すると、制御は図3のステップ23以降に進む。ステ
ップ23では、当該瞬時からの経過時間を計測するため
に内蔵タイマTをリセットし、次のステップ24ではフ
ォワードクラッチ圧Pcを一定の基準圧力Paと圧力補
正量△Pとの加算により求め、このフォワードクラッチ
圧Pc=Pa+△Pを達成するための駆動デューティを
デューティソレノイド6へ指令する。かかるフォワード
クラッチ圧制御を、ステップ25がフォワードクラッチ
の締結完了を検知する瞬時t3 (図5参照)までの間、
継続する。
【0022】ここで、ステップ25においてフォワード
クラッチの締結完了が如何にして判定されるかを説明す
る。フォワードクラッチが締結を開始して(図5の瞬時
1)から終了する(図5の瞬時t3 )までの間、変速
機出力軸トルク、エンジン回転数、および変速機入力軸
回転数Niは夫々図5に示す如くに経時変化する。従っ
て、変速機入力軸回転数Niが0になった時をフォワー
ドクラッチの締結完了と見做してこれを判定すればよい
が、図2の入力回転センサ12は変速機入力軸回転数N
iがNia未満の時これを検出することができない。こ
れがため、図4に拡大して明示するように、フォワード
クラッチ締結開始瞬時t1 での変速機入力軸回転数Ni
bをセンサ12から読み込み、フォワードクラッチ締結
開始瞬時t1 から、変速機入力軸回転数Niがセンサ1
2の検出可能下限値Niaに至る瞬時t2 までの時間T
aを前記タイマTから検知し、フォワードクラッチ締結
開始瞬時t1 からフォワードクラッチ締結終了瞬時t3
までの時間(フォワードクラッチが締結に要した時間)
TbをTb=Ta(Nib/Nia)により演算する。
そして、タイマTがこの値Tbを示すようになった時を
フォワードクラッチ締結終了瞬時t3 と判定する。
【0023】かようにしてステップ25でフォワードク
ラッチ締結完了と判定されると、ステップ26でフォワ
ードクラッチ圧Pcを、元圧であるライン圧と同じ最高
値にするよう、つまり駆動デューティ100%をソレノ
イド6へ出力する。
【0024】次にステップ27で、上記のフォワードク
ラッチ締結所要時間Tbを設定時間Tsと比較する。こ
の設定時間Tsについては、フォワードクラッチの締結
ショック、つまりN→Dセレクトショックが問題なくな
る範囲で、最も短い時間を設定時間Tsとし、例えば実
験により求めることができる。
【0025】Tb=Tsなら制御をそのまま終了する
が、Tb<Tsなら、フォワードクラッチ圧Pcが高過
ぎてセレクトショックが問題となるほど大きくなること
から、ステップ28で前記圧力補正量△Pを所定量αだ
け低下させて更新し、次回からこの更新した圧力補正量
△Pをステップ24での演算に資する。また、逆にTb
≧Tsなら、フォワードクラッチ圧Pcが低過ぎてセレ
クト動作遅れを惹起することから、ステップ29で前記
圧力補正量△Pを所定量αだけ上昇させて更新し、次回
からこの更新した圧力補正量△Pをステップ24での演
算に資する。
【0026】従って、フォワードクラッチ締結所要時間
Tbが設定時間Tsとなるよう、フォワードクラッチ圧
Pcを制御し得ることとなり、これによりN→Dセレク
トショックを軽減することができる。
【0027】そして、この制御が学習制御であることか
ら、自動変速機の経時変化や、製品のバラツキや、更に
は作動液の粘度変化等があっても、これらを考慮に入れ
た制御が自動的に実行されることとなり、何等これらの
影響を受けることなく、常時上記のセレクトショック軽
減効果を達成することができる。
【0028】
【発明の効果】かくして本発明のセレクトショック軽減
装置は請求項1に記載の如く、発進用摩擦要素が作動を
終了するに要する時間を計測し、この計測時間が設定時
間より短い時は、レンジ切り換え時における発進用摩擦
要素の作動液圧を低下させ、計測時間が設定時間より長
い時はレンジ切り換え時における発進用摩擦要素の作動
液圧を上昇させる構成としたから、発進用摩擦要素のレ
ンジ切り換え時における作動液圧は、該要素が丁度上記
設定時間で作動を終了するよう学習制御されることとな
り、セレクトショックを軽減することができる。
【0029】そして、この制御が学習制御であることか
ら、自動変速機の経時変化や、製品のバラツキや、更に
は作動液の粘度変化等があっても、これらを考慮に入れ
た制御が自動的に実行されることとなり、何等これらの
影響を受けることなく、常時上記のセレクトショック軽
減効果を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明セレクトショック軽減装置を示す概念図
である。
【図2】本発明セレクトショック軽減装置の一実施例を
示すシステム図である。
【図3】同例のコントローラが実行するセレクトショッ
ク軽減用のフォワードクラッチ圧制御プログラムを示す
フローチャートである。
【図4】同制御プログラムにおけるフォワードクラッチ
締結完了判定方法を説明するのに用いた変速機入力軸回
転数の時系列変化タイムチャートである。
【図5】図3の制御プログラムによるフォワードクラッ
チ圧制御態様を示すタイムチャートである。
【図6】従来のセレクトショック軽減装置による動作タ
イムチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 2 自動変速機 3 コントロールバルブ 4 シフトソレノイド 5 シフトソレノイド 6 フォワードクラッチ圧デューティソレノイド 7 セレクトレバー 8 コントローラ 9 スロットル開度センサ 10 車速センサ 11 レンジセンサ 12 入力回転センサ 13 圧力スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マニュアルバルブを非走行レンジから走
    行レンジに切り換える時に液圧作動されて自動変速機を
    動力伝達可能状態にする発進用摩擦要素を具えた自動変
    速機において、 前記発進用摩擦要素が作動を終了するに要する時間を計
    測する計時手段と、 該手段により計測した時間を設定時間と比較する比較手
    段と、 該手段による比較結果に応答して、計測時間が設定時間
    より短い時は前記レンジ切り換え時における発進用摩擦
    要素の作動液圧を低下させ、計測時間が設定時間より長
    い時は前記レンジ切り換え時における発進用摩擦要素の
    作動液圧を上昇させる発進作動液圧制御手段とを具備す
    ることを特徴とする自動変速機のセレクトショック軽減
    装置。
JP4670893A 1993-03-08 1993-03-08 自動変速機のセレクトショック軽減装置 Expired - Lifetime JP3055346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670893A JP3055346B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 自動変速機のセレクトショック軽減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4670893A JP3055346B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 自動変速機のセレクトショック軽減装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06265004A true JPH06265004A (ja) 1994-09-20
JP3055346B2 JP3055346B2 (ja) 2000-06-26

Family

ID=12754865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4670893A Expired - Lifetime JP3055346B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 自動変速機のセレクトショック軽減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055346B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035122A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Toyota Motor Corp 車両のエンジン再始動時の制御装置
JP3351798B2 (ja) * 1996-07-08 2002-12-03 株式会社小松製作所 クラッチ付き変速機の制御装置及び制御方法
US6716138B2 (en) 2001-06-14 2004-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil pump control device for automatic transmission and control method of the same
JP2009293722A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Jatco Ltd 自動変速機の油圧制御装置
EP2103847A3 (en) * 2008-03-17 2010-01-06 JATCO Ltd Control device for continuously variable transmission and control method thereof
JP2013119934A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の発進制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3351798B2 (ja) * 1996-07-08 2002-12-03 株式会社小松製作所 クラッチ付き変速機の制御装置及び制御方法
JP2000035122A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Toyota Motor Corp 車両のエンジン再始動時の制御装置
US6716138B2 (en) 2001-06-14 2004-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil pump control device for automatic transmission and control method of the same
EP2103847A3 (en) * 2008-03-17 2010-01-06 JATCO Ltd Control device for continuously variable transmission and control method thereof
JP2009293722A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Jatco Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JP4603600B2 (ja) * 2008-06-06 2010-12-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2013119934A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の発進制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3055346B2 (ja) 2000-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01279151A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0217261A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
US6623404B2 (en) Reshift control system for automatic transmission
JPH0792140B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3189214B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JPH01247854A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3876126B2 (ja) 自動変速機のプリチャージ制御装置
US5094128A (en) Control apparatus for automatic transmission
JPH06265004A (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JP3189216B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
JP4576351B2 (ja) 自動変速機の制御装置
EP0781942B1 (en) Method and control system for downshifting an automatic transmission
KR100496358B1 (ko) 자동 변속기에서 피스톤 행정의 완료를 결정하는 장치 및방법
JPS631842A (ja) 複合クラツチ式多段歯車変速機の制御装置
KR100496359B1 (ko) 자동 변속기의 속도 변환 완료도 추정 시스템 및 그를이용한 속도 변환 제어 장치
KR100276895B1 (ko) 자동변속기 중립단에서 주행단으로의 변속 제어 방법
JP2661256B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP3424161B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3219103B2 (ja) 変速機の制御方法
JPH05248530A (ja) 自動変速機の変速圧制御装置
JP4070632B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR0174024B1 (ko) 자동변속기의 유압 제어장치 및 그 제어방법
KR920007852A (ko) 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법
JPH0523878Y2 (ja)
KR100267307B1 (ko) 자동 변속 차량의 리어 클러치 체결시 충격 감소 방법