JPH06262516A - ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法 - Google Patents

ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法

Info

Publication number
JPH06262516A
JPH06262516A JP7746193A JP7746193A JPH06262516A JP H06262516 A JPH06262516 A JP H06262516A JP 7746193 A JP7746193 A JP 7746193A JP 7746193 A JP7746193 A JP 7746193A JP H06262516 A JPH06262516 A JP H06262516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
dressing
grinding
headstock
tooth surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7746193A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Tsuji
勇 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP7746193A priority Critical patent/JPH06262516A/ja
Publication of JPH06262516A publication Critical patent/JPH06262516A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ウォーム歯面等の複雑な被加工物の研削用砥
石をドレッシングするに際し簡単な構造で精度良くドレ
ッシングでき、さらに砥石径の変化に対応する砥石形状
とするドレッシング方法により、精度の良い研削を可能
とする。 【構成】 NC制御される研削装置においてワークテー
ブル2上に固定された主軸台4の側部にドレッシング装
置15が固定され、ドレッサモータ17によりダイアモ
ンドロールドレッサ16を駆動する。砥石ヘッド7は砥
石9を有しテーブル2と直交する前後方向に移動可能で
かつ旋回可能に支持され、その位置検出はリニアスケー
ル8aで行われる。主軸台4,ワークテーブル2の位置
決め、回転駆動源の制御等は制御装置(NCユニット2
0、各軸の制御ユニット21、操作盤22、記憶装置2
3)により行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばウォーム歯面等
のワークを研削する砥石のドレッシング装置を有する研
削装置とそのドレッシング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、砥石ドレッシング装置を有する研
削装置の1例として、実開平4−32854号公報に示
されたものがある。この公報によれば、砥石ドレッシン
グ装置を主軸モータによって回転する回転体に装着した
ものが開示されている。
【0003】又、従来、ニーマン歯型やJIS3形歯形
の様にドレッシングする砥石の基準径における砥石形状
が定義されるウォームをドレッシングする場合、図5に
示すように、砥石径が変化しても砥石形状を変更せず
に、Y軸方向に移動した砥石形状で砥石のドレッシング
を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述の従来の
実開平4−32854号公報に示されたような研削装置
においては、ドレッシング装置が、主軸台の回転体に装
着されているため、研削される被加工物の長さが短くな
るという問題点がある。
【0005】又、ダイアモンド砥石は単石として作用
し、複雑な形状の砥石にドレッシングすることは困難で
あり、特に、従来例に示すように、両側に一対のダイア
モンド砥石を配置して、砥石形状を対称に仕上げること
は困難である。更に、単石ダイアモンドの寿命は短く、
取り替え頻度の増大を来す不具合がある。
【0006】又、図5に示すような従来の砥石ドレッシ
ング方法においては、砥石径が変化しているにも拘らず
相似形状の砥石でウォーム歯面を研削すると、図6,図
7に示すように、砥石径によってウォーム歯面の同時接
触線の形状が異なる。
【0007】このことによって、研削されたウォーム歯
面が相違して、ウォームの噛み合うウォームホイルとの
歯当りの形態が異なり、伝達効率に悪影響を与える。
【0008】依って、砥石径の変化に応じて砥石形状を
変化させることが必要となる。
【0009】本発明は、これら前記各問題点を解消する
新たなドレッシング装置を有する研削装置と、砥石径に
応じた砥石形状とするドレッシング方法を提供すること
を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の構成として本発明のドレッシング装置を有する研削装
置は、被加工物(ウォーム歯面等)を研削する砥石を移
動可能な砥石ヘッドに設置し、移動可能なワークテーブ
ル上にセットされた主軸台と心押台とで被加工物を挟着
して駆動源により回転移動可能に構成し、前記砥石ヘッ
ド、主軸台やワークテーブルの位置決めや回転駆動源を
制御装置を介して制御する研削装置において、前記主軸
台の側部に回転可能なダイアモンドロールドレッサを有
するドレッシング装置を配設したことを特徴とするもの
である。
【0011】そして砥石のドレッシング方法としては、
請求項1の研削装置を使用して、砥石のドレッシング時
には、該研削装置の制御装置は、先ずウォーム歯面に母
線定義式が有るか否かを判断し、ない場合には砥石形状
からウォーム歯面の母線定義式を導いた後、実砥石径と
前記ウォーム歯面の母線式とで接触条件を基に同時接触
線を導くと共に実砥石の形状を演算して、該形状に従っ
て主軸台の側部に設置したドレッシング装置のダイアモ
ンドロールドレッサでドレッシングし、ドレッシング後
に実砥石径を検出して該値を基に繰返し前記工程に従っ
てドレッシングをするものである。
【0012】
【作用】上記のように構成された本発明の研削装置によ
りウォーム歯面等のワーク(被加工物)を研削する砥石
をドレッシングする場合には、制御装置を介して砥石ヘ
ッドとワークテーブルを移動させて砥石を所定位置にセ
ットする。
【0013】この時砥石ヘッド傾け角は、ワーク軸芯に
対し直角にセットする。
【0014】そして主軸台側部に設けたダイアモンドロ
ールドレッサを回転し、制御装置を介して砥石ヘッドと
ワークテーブルを制御しながらドレッシングを行う。こ
の結果砥石を精度良くドレッシングすることができる。
【0015】又、前記した砥石のドレッシングを行う制
御の具体的な方法として、制御装置は、先ず、ウォーム
歯面に母線定義式が有るか否かを判断し、ない場合には
砥石形状からウォーム歯面の母線定義式を導く。
【0016】そして、実砥石径と前記ウォーム歯面の母
線式とで接触条件を基に同時接触線を導いて実砥石の形
状を演算算出する。
【0017】そして、算出した形状に基づいて、主軸台
に設置したドレッシング装置のダイアモンドロールドレ
ッサを回転しながら砥石をドレッシングする。
【0018】ドレッシング終了後には、条件が満たされ
るまで、実砥石径を検出して前記工程に従って繰返しド
レッシングする。
【0019】この結果砥石径に対応する砥石形状でドレ
ッシングするため、精度の良いワークの研削ができる。
【0020】
【実施例】以下図面により本発明の1実施例について説
明する。図1は本発明のドレッシング装置を有する研削
装置の全体系統図を示している。
【0021】NC制御される研削装置において、ベッド
1上にはワークテーブル2が図1において左右方向移動
自在に支持されており、テーブル駆動用サーボモータ3
によって移動することができるように構成されている。
【0022】このワークテーブル2上には主軸台4が固
定されていて、主軸用サーボモータ6によって回転され
る。尚、回転数は主軸用エンコーダ6aで検出される。
【0023】又、このワークテーブル2上には心押台5
が主軸台4と接近離反できるように構成されている。
【0024】ワークテーブル2の動きは、テーブル用リ
ニアスケール5aで位置検出され、同じく左右方向に移
動自在で、かつ固定可能に支持されている。従って、こ
の主軸台4と心押台5とで挟んで被加工物(図示略)を
保持することができるように構成されている。
【0025】15はドレッシング装置であって、図2に
拡大して示すように主軸台4の側部に固定されていて、
ドレッサモータ17を駆動源として、該回転をベルト伝
動装置18及びスピンドル19を介してダイアモンドロ
ールドレッサ16に伝え、該ロールドレッサ16が高速
回転される。尚、このダイアモンドロールドレッサ16
は円盤状に形成されていて、周部にはダイア16aが固
着されている。
【0026】砥石ヘッド7はテーブル2と直交する前後
方向(図1にて上下方向)に移動可能でかつ旋回可能に
支持されており、該砥石ヘッド7は、砥石ヘッド進退用
サーボモータ8によって前後方向に移動することがで
き、また砥石ヘッド旋回用サーボモータ18で旋回回転
される。
【0027】尚、砥石ヘッド7の位置検出は砥石ヘッド
進退用リニアスケール8aで行っている。
【0028】この砥石ヘッド7上には砥石9が回転自在
に取り付けられており、砥石駆動用モータ10によって
高速回転できるように構成されている。
【0029】20はNCユニット、21は各軸の制御ユ
ニット、22は操作盤、23は記憶装置(ROM)であ
って制御装置を構成し互いに接続されている。
【0030】また、各軸制御ユニット21は研削装置に
配設されているサーボモータ等と接続されていて制御を
行う。
【0031】22は操作盤であり、NCユニット20に
必要なデータ等を入力する。23は後述する砥石9のド
レッシングを行う制御プログラムを記憶している記憶装
置(ROM)である。
【0032】次に、ドレッシング時のプログラムフロー
チャートを示す図3を参照して本発明の砥石ドレッシン
グ方法について説明する。
【0033】先ず、操作盤22から研削する被加工物の
形状等、例えば、ニーマン型、JIS4型ウォーム等の
情報を入力する(ステップ1)。
【0034】ついで、ステップ2では、前記情報を基に
ウォームの種別を判断する。即ち、ウォーム歯面に理論
式が有るのか、砥石形状でウォーム歯面が決定されるの
かの判別を行う。
【0035】ウォーム歯面に理論式が有る場合、例え
ば、JIS4型ウォーム等の場合には、ウォームの母線
式が予め既知であり、ウォーム歯面の式は下記のように
決定される(ステップ3)。 X=Acosθ−Bsinθ Y=Asinθ+Bcosθ Z=h(θ−θ0 )+C ここで、A,B,Cはウォーム形状による母線であり、
hは換算ピッチである(図4参照)。なお図4において
eは砥石とウォームの軸間距離、γはネジレ角(砥石傾
け角)である。
【0036】一方、砥石形状でウォーム歯面が決る、ニ
ーマン型、JIS3型等の場合には砥石形状が、 Y=f(u)、Z=g(u) で表示され、係る形状式から、前記ウォームの母線式が
算出される(ステップ4,5)。
【0037】次に、ステップ6では、砥石を最初にセッ
トする場合には、手動操作で砥石ヘッド進退用サーボモ
ータ8、テーブル駆動用サーボモータ3等を動かして実
砥石径を検出する。
【0038】ステップ7では、係る実砥石径と前記求め
たウォーム歯面の母線式とで接触条件を算出する。即
ち、|n・|w=0の条件下で接触条件を解く。ここ
で、|nはウォーム歯面と砥石が接触する点における法
線ベクトルであり、|wは同点における相対速度ベクト
ルである。
【0039】ステップ8で実砥石径とウォーム歯面との
同時接触線を求めた後、実砥石の形状を算出する(ステ
ップ9)。
【0040】そして、ステップ10では、ドレッシング
をするか否かを判断する。
【0041】砥石のドレッシングは、ダイアモンドロー
ルドレッサ16をドレッサモータ17で回転させ、テー
ブル駆動用サーボモータ3、砥石ヘッド進退用サーボモ
ータ8、砥石ヘッド旋回サーボモータ18で、前記求め
た実砥石形状になるように位置制御しながら、砥石9を
ドレッシングする。
【0042】尚、本実施例では、ダイアモンドロールド
レッサ16を使用しているため、図2に示すように
(イ),(ロ),(ハ)の形態で砥石の両面及び周面のドレ
ッシングができる。
【0043】そして、ドレッシングが終了した後には、
再度ドレッシングが必要か否かを判断し、必要の場合に
は実砥石径を検出するためステップ6へ戻り、前記工程
を繰り返し、ドレッシングを終了する。
【0044】前記した様に、ドレッシング装置は主軸台
に設置されていて、ダイアモンドロールドレッサの位置
制御は、テーブル駆動用サーボモータで兼用できるため
設備が簡便に構成できるし、従来の様に被加工物の長さ
の制限を受けない。
【0045】又、ダイアモンドドレッサをロール式(円
盤状)とし周部に複数のダイアモンドを配設したことに
よって寿命を延ばすことができると共に精度良くドレッ
シングが可能である。
【0046】又、前記したドレッシングの工程による砥
石のドレッシングは、砥石径が変化したとしても、該変
化に対応する砥石形状とするため、複雑なウォーム歯面
等に対しても精度良く研削することができる。
【0047】以上本発明の実施例につき縷々説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、本発
明技術思想の範囲内において種々変更可能であり、それ
らは何れも本発明の技術的範囲に属するものである。
【0048】
【発明の効果】本発明の砥石のドレッシング装置を有す
る研削装置は、ドレッシング装置を主軸台に設置してあ
るため、位置制御用の駆動源を別途設ける必要がなく簡
便に構成できると共にロール式ドレッサを使用している
ため砥石を精度良くドレッシングすることが可能であ
る。
【0049】また砥石径に対応する砥石形状でドレッシ
ングするため、複雑なウォーム歯面等に対しても精度の
良い被加工物の研削が砥石外径の影響を受けることなく
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係るドレッシング装置を有
する研削装置の全体系統を示す図である。
【図2】同装置におけるドレッシング装置部分の拡大側
面図である。
【図3】本発明における砥石ドレッシング時の制御フロ
ーを示す図である。
【図4】本発明における砥石と被加工物の位置関係を示
す図である。
【図5】従来のドレッシング装置を有する研削装置を示
す図である。
【図6】従来の砥石形状を示す図である。
【図7】従来の砥石形状変化によるウォーム面と砥石と
の同時接触線の相違を示す図である。
【符号の説明】
1 ベッド 3 テーブル駆動用サーボモータ 4 主軸台 6 主軸用サーボモータ 7 砥石ヘッド 8 砥石ヘッド進退用サーボモータ 9 砥石 10 砥石駆動用モータ 15 ドレッシング装置 16 ダイアモンドロールドレッサ 16a ダイアモンド 20 NCユニット 21 各軸制御ユニット 23 記憶装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物(ウォーム歯面等)を研削する
    砥石を移動可能な砥石ヘッドに設置し、移動可能なワー
    クテーブル上にセットされた主軸台と心押台とで被加工
    物を挟着して駆動源により回転と移動を可能に構成し、
    前記砥石ヘッド、主軸台やワークテーブルの位置決めや
    駆動源等を制御装置を介して制御する研削装置におい
    て、前記主軸台の側部に回転可能なダイアモンドロール
    ドレッサを有するドレッシング装置を配設したことを特
    徴とする研削装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の研削装置を使用し、砥石のド
    レッシング時には、該研削装置の制御装置により先ずウ
    ォーム歯面に母線定義式が有るか否かを判断し、ない場
    合には砥石形状からウォーム歯面の母線定義式を導いた
    後、実砥石径と前記ウォーム歯面の母線式とで接触条件
    を基に同時接触線を導くと共に実砥石の形状を演算し
    て、該形状に従って主軸台の側部に設置したドレッシン
    グ装置のダイアモンドロールドレッサでドレッシングを
    行い、ドレッシング後に実砥石径を検出して前記工程を
    繰り返してドレッシングすることを特徴とする砥石のド
    レッシング方法。
JP7746193A 1993-03-12 1993-03-12 ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法 Withdrawn JPH06262516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746193A JPH06262516A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7746193A JPH06262516A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262516A true JPH06262516A (ja) 1994-09-20

Family

ID=13634655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7746193A Withdrawn JPH06262516A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06262516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837761A1 (de) * 1987-11-07 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum herstellen einer halbleitereinrichtung vom p-typ unter verwendung der diffusion von borglas

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3837761A1 (de) * 1987-11-07 1989-05-24 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zum herstellen einer halbleitereinrichtung vom p-typ unter verwendung der diffusion von borglas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202306B2 (ja) 歯車研削盤
JP3467807B2 (ja) 研削装置
US20060014474A1 (en) Gear grinding machine
CN107617959A (zh) 用于研磨形材的磨床
US5209020A (en) Method of and apparatus for profiling grinding wheels
JPH1058292A (ja) 連続ローラー研削用の研削ウォームの輪郭形成方法、その方法に用いる工具及び装置
US5139005A (en) Universal dressing roller and method and apparatus for dressing cup-shaped grinding wheels
JPH0669663B2 (ja) 数値制御研削盤
JP2002028864A (ja) Cncねじ研削盤
JP3800360B2 (ja) インボリュート歯形の加工方法
JPH06262516A (ja) ドレッシング装置を有する研削装置及びドレッシング方法
JP3413939B2 (ja) 研削装置
CN111843649A (zh) 一种高精度变截面长细杆零件加工装置及加工方法
JPH0248393B2 (ja)
JPS60259377A (ja) 工作装置とその自動制御法
JP3834493B2 (ja) 複合研削方法及び装置
CN212286937U (zh) 一种高精度变截面长细杆零件加工装置
JP3385666B2 (ja) 研削装置
JP4187849B2 (ja) 円板形工具の制御方法および工具ドレス機
JPS62148101A (ja) 複合加工nc旋盤
JPH10175118A (ja) 歯車の創成研削方法
JP2002239901A (ja) 公転するワークの研削方法
JPH06114731A (ja) 砥石修正装置
JP2000190221A (ja) 工具の制御方法および移動経路生成方法
JPS6238110B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530