JPH06261945A - 合成樹脂製医療用針 - Google Patents

合成樹脂製医療用針

Info

Publication number
JPH06261945A
JPH06261945A JP5078823A JP7882393A JPH06261945A JP H06261945 A JPH06261945 A JP H06261945A JP 5078823 A JP5078823 A JP 5078823A JP 7882393 A JP7882393 A JP 7882393A JP H06261945 A JPH06261945 A JP H06261945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
synthetic resin
medical needle
astm
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5078823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3265563B2 (ja
Inventor
Koji Ikeda
耕治 池田
Jun Futagawa
準 二川
Masanobu Iwasa
昌暢 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP07882393A priority Critical patent/JP3265563B2/ja
Publication of JPH06261945A publication Critical patent/JPH06261945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3265563B2 publication Critical patent/JP3265563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 刺通抵抗が小さく、薬液の流動性に優れ、コ
アリングの起こりにくい合成樹脂製医療用針を提供す
る。 【構成】 本発明の合成樹脂製医療用針は、密度0.9
60〜0.970g/cm3、ロックウエル硬度(ASTM
D785、23℃、Rスケール)75以上、動摩擦係
数0.18以下、磨耗係数220×10-10cm3/kg ・m
以下、熱変形温度(ASTM D648、4.6Kg/c
m2)80℃以上の高摺動性ポリエチレン系樹脂で形成さ
れている。溶解液注入針の外表面にシリコーンオイルを
塗布することにより、刺通抵抗を更に改善することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は輸液セットの導液針や溶
解液注入針などとして採用される合成樹脂製医療用針に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、輸液治療に際しては、輸液バッグ
のゴム栓に輸液セットの穿刺針(導液針と言う)を刺通
してバッグ内の薬液を輸液セットに導入しており、ま
た、抗癌剤や抗生物質、血液製剤等の粉末製剤、あるい
は凍結乾燥製剤等、そのまま輸液剤に混注して用いると
配合割合が変化しやすく、また、液状の薬剤として保存
しておくと薬効が低下するような薬剤は、使用直前に溶
解液注入用の両頭針(溶解液注入針という)を用いてバ
イアル内に溶解液容器内の溶解液を導入し、これを溶解
液で溶解して輸液剤を調製している。
【0003】これらの導液針や両頭針の針管の形成材料
としては、通常、ステンレスなどの金属や、ABS樹脂
やポリカーボネート、ポリプロピレンなどの合成樹脂が
用いられており、合成樹脂としては、特にABS樹脂が
繁用されている。しかしながら、従来の合成樹脂製の医
療用針は、摺動性が悪いため刺通抵抗が大きい、薬液が
流れにくい、コアリングが生じやすい、などの欠点を有
しており、また、ABS樹脂は、上記の欠点の他にも、
耐熱性が悪いためオートクレーブ滅菌が出来ない、EO
G滅菌ではガスの残留が問題になる、などの欠点を有し
ており、これらの欠点を改良した合成樹脂製医療用針の
開発が切望されていた。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、刺通抵抗が小さく、薬液流動性
に優れ、コアリングの起こりにくい合成樹脂製医療用針
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明者らは、刺通抵
抗を改良するために、物性の異なる種々の高摺動性ポリ
エチレン系樹脂で医療用針を作成して試験を行ったとこ
ろ、驚くべきことには、ある特定の高摺動性ポリエチレ
ン系樹脂を用いた医療用針では、刺通抵抗および薬液の
流動性が顕著に改善されるとともに、コアリングが起こ
らなくなることを見出し、本発明に到達した。すなわ
ち、本発明は上記の課題を解決するために、密度0.9
60〜0.970g/cm3 、ロックウエル硬度(ASTM
D785、23℃、Rスケール)75以上、動摩擦係
数0.18以下、磨耗係数220×10-10cm3/kg ・m
以下、熱変形温度(ASTM D648、4.6Kg/c
m2)80℃以上の高摺動性ポリエチレン系樹脂で形成さ
れてなる合成樹脂製医療用針を採用している。 そし
て、上記の高摺動性ポリエチレン系樹脂としては、特
に、ロックウエル硬度が85以上、磨耗係数が180×
10-10cm3/kg ・m 以下、熱変形温度が85℃以上のも
のが好ましい。また、溶解液注入針の外表面にシリコー
ンオイルを塗布することにより、刺通抵抗を改善しても
よい。
【0006】
【実施例】
〔実施例1〕密度0.970、ロックウエル硬度89、
動摩擦係数0.18、磨耗係数220×10-10cm3/kg
・m 、熱変形温度91℃の高摺動性ポリエチレン系樹脂
(三井石油化学(株)製)を用い、図1に示すような薬
液通路の長さ27mm、外径5.4mm、内径4mm、薬液通
路を2つに仕切る隔壁の厚み0.7mmの溶解液注入針を
製造し、その外表面にシリコーンオイルを塗布したもの
と、塗布していないもの各10本について刺通抵抗およ
び流動性の試験を行ったところ表1のような結果が得ら
れた。表1から、溶解液注入針の形成材料として高摺動
性ポリエチレン系樹脂を採用することにより、刺通抵抗
および流動性が大幅に改善されていることが分かる。
尚、刺通抵抗試験は、オートグラフ(S−500−D、
(株)島津製作所製)を用いて、溶解液注入針を速度1
00mm /min で口径18.5mm のバイアルの口部に打
栓された直径19mm、刺通部分の肉厚2.6mm のブチ
ルゴム製ゴム栓に刺通することにより行い、刺通抵抗は
刃先がゴム栓を完全に貫通した状態における値を採用し
た。また、流動性試験は、バイアルと溶解液容器とを溶
解液注入針で連通したものを用意し、溶解液容器とバイ
アルが交互に上になるように反転して、溶解液の溶解液
容器からバイアルへの流れおよび、バイアルから溶解液
容器への流れを観察することにより行った。
【0007】〔比較例1〜2〕ABS樹脂(デンカAB
S、GR−100、電気化学工業(株)製)およびPM
MA(サイロライト、G−20、ダイセル化学工業
(株)製)を用いて実施例1と同様の溶解液注入針を各
10本製造し同様の試験を行ったところ表1のような結
果が得られた。表1からABS樹脂やPMMAで製せら
れた溶解液注入針では特に流動性に問題があることが分
かる。また、溶解液注入針の外表面にシリコーンオイル
を塗布した場合、実施例、比較例とも、刺通抵抗が大幅
に改善されることが分かる。
【0008】
【表1】
【0009】〔実施例2〕実施例1の溶解液注入針を1
00個製造し、テフロン(商標名)でラミネートされた
市販のM社のゴム栓を刺通してコアリングの有無を試験
したところ、シリコーンオイルの塗布の有無に係わらず
コアリングは1つも発生しなかった。
【0010】〔比較例3〜4〕比較例1の溶解液注入針
をABS樹脂とPMMAについて各100個製造しその
外表面にシリコーンオイルを塗布して実施例2と同様の
試験を行ったところ、シリコーンオイルを塗布したもの
について、ABS樹脂では7件、PMMAでは16件の
コアリングが発生した。
【発明の効果】以上説明してきたことから明らかなよう
に、本発明を採用することにより、刺通抵抗が小さく、
薬液流動性に優れ、コアリングの起こりにくい合成樹脂
製医療用針を提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密度0.960〜0.970g/cm3 、ロ
    ックウエル硬度(ASTM D785、23℃、Rスケ
    ール)75以上、動摩擦係数0.18以下、磨耗係数2
    20×10-10cm3/kg ・m 以下、熱変形温度(ASTM
    D648、4.6Kg/cm2)80℃以上の高摺動性ポリ
    エチレン系樹脂で形成されてなる合成樹脂製医療用針。
  2. 【請求項2】 ポリエチレン系樹脂のロックウエル硬度
    が85以上、磨耗係数が180×10-10cm3/kg ・m 以
    下、熱変形温度が85℃以上である請求項1に記載の合
    成樹脂製医療用針。
  3. 【請求項3】 外表面にシリコーンを塗布してなる請求
    項1または2に記載の合成樹脂製医療用針。
JP07882393A 1993-03-12 1993-03-12 合成樹脂製医療用針 Expired - Fee Related JP3265563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07882393A JP3265563B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 合成樹脂製医療用針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07882393A JP3265563B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 合成樹脂製医療用針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261945A true JPH06261945A (ja) 1994-09-20
JP3265563B2 JP3265563B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=13672559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07882393A Expired - Fee Related JP3265563B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 合成樹脂製医療用針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3265563B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8074472B2 (en) 2007-07-31 2011-12-13 Zircoa Inc. Grinding beads and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3265563B2 (ja) 2002-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3826260A (en) Vial and syringe combination
JP2802982B2 (ja) 薬物放出システム
US7473246B2 (en) Medicant reconstitution container and system
US4589879A (en) Cannula assembly having closed, pressure-removable piercing tip
JPH06508772A (ja) 皮下注射針
JPH0380029B2 (ja)
JP2016195771A (ja) 造影剤を注入するためのデバイス
Paladini et al. Ultrasound-guided placement of long peripheral cannulas in children over the age of 10 years admitted to the emergency department: a pilot study
JPH05508335A (ja) 液体製品を適量に分ける装置および方法
JP6002689B2 (ja) 結合デバイスおよびそのキット
JPH06261945A (ja) 合成樹脂製医療用針
JPH0337067A (ja) 輸液容器
JP2018514328A (ja) 容器移動システム
Stables et al. Management of an infected simple renal cyst by percutaneous aspiration
JP2018521709A (ja) 容器移動システム
US10188583B2 (en) Port configurations for a fluids container
JP3029555B2 (ja) 医薬用ゴム栓
JP4299501B2 (ja) ヘパリンナトリウム注射液製剤
Vienken et al. Do medical devices contribute to sustainability? The role of innovative polymers and device design
Bauer et al. (11) Intussusception as a Presenting Finding in the Diagnosis of Acute Lymphoblastic Leukemia in an Infant: a Case Report
WO1999059522A1 (en) Improved bag for infusions
US20220378658A1 (en) Adapter for a drug mixing and injection system
Tekin et al. A review of medical devices used for safe chemotherapy applications: Focus on ONCOERA® IV GROUP products
JPS6092765A (ja) 医療用器具
Yamashita et al. Preparation and characterization of gelatin sponge millispheres injectable through microcatheters

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees