JPH06261338A - カラービデオプリンタおよびその画像調整方法 - Google Patents
カラービデオプリンタおよびその画像調整方法Info
- Publication number
- JPH06261338A JPH06261338A JP5323234A JP32323493A JPH06261338A JP H06261338 A JPH06261338 A JP H06261338A JP 5323234 A JP5323234 A JP 5323234A JP 32323493 A JP32323493 A JP 32323493A JP H06261338 A JPH06261338 A JP H06261338A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- color
- signals
- digital
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 写真フィルムを利用して非電気信号を使用可
能にしたカラービデオプリンタを提供する。 【構成】 ビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離する
輝度/色信号分離部1と、アナログの原色信号R,G,
Bおよび水平/垂直同期信号を生成するデコーダ2と、
A/D変換部3と、メモリ4と、D/A変換部5と、
R,G,B信号を輝度信号および色信号に変換するエン
コーダ6と、複合映像信号を生成する混合部と、メモリ
4のデータを制御するメモリ制御部8と、ラインデータ
を制御するラインメモリ9と、メモリデータをプリント
データに変換するトーン制御部10と、データをプリン
トする感熱プリントヘッド11と、非電気信号を電気信
号に変換する信号変換部22と、デコーダ2の出力信号
または信号変換部22の出力信号のいずれかを選択する
スイッチング部21とを含む。
能にしたカラービデオプリンタを提供する。 【構成】 ビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離する
輝度/色信号分離部1と、アナログの原色信号R,G,
Bおよび水平/垂直同期信号を生成するデコーダ2と、
A/D変換部3と、メモリ4と、D/A変換部5と、
R,G,B信号を輝度信号および色信号に変換するエン
コーダ6と、複合映像信号を生成する混合部と、メモリ
4のデータを制御するメモリ制御部8と、ラインデータ
を制御するラインメモリ9と、メモリデータをプリント
データに変換するトーン制御部10と、データをプリン
トする感熱プリントヘッド11と、非電気信号を電気信
号に変換する信号変換部22と、デコーダ2の出力信号
または信号変換部22の出力信号のいずれかを選択する
スイッチング部21とを含む。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラービデオプリンタ
およびその画像調整方法に関し、特に個別の特徴的な機
能を有する多様な素子を取り付けてプリンタの付加機能
を一層多様化したカラービデオプリンタに関する。
およびその画像調整方法に関し、特に個別の特徴的な機
能を有する多様な素子を取り付けてプリンタの付加機能
を一層多様化したカラービデオプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカラービデオプリンタを図1に示
す。図1において、カラービデオプリンタは入力端子V
iを介して入力したビデオ信号を輝度信号Yと色信号C
とに分離する輝度/色信号分離部1と、輝度/色信号分
離部1の出力信号により原色信号R,G,Bおよび水平
/垂直同期信号を作るデコーダ2と、アナログR,G,
B信号をデジタル信号に変換させるアナログ/デジタル
変換部3と、アナログ/デジタル変換部3で変換された
画像のデジタル信号を格納するメモリ4と、このメモリ
4に格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換させ
るデジタル/アナログ変換部5と、デジタル/アナログ
変換部5のデジタルR,G,B信号を輝度信号Yおよび
色信号Cに変換して出力するエンコーダ6と、エンコー
ダ6を介して出力された輝度信号Yおよび色信号Cを複
合映像信号で作る混合部7と、前記デコーダ2の水平/
垂直同期信号に同期されて、メモリ4に格納されたデー
タを制御するメモリ制御部8と、ラインプリンタのため
にラインデータを制御するラインメモリ9と、メモリデ
ータをプリントデータに変換するためのトーン制御部1
0と、トーン制御部10からのデータに基づいてプリン
トを行なう感熱プリントヘッド11と、システム全体を
制御するシステム制御部12とからなる。
す。図1において、カラービデオプリンタは入力端子V
iを介して入力したビデオ信号を輝度信号Yと色信号C
とに分離する輝度/色信号分離部1と、輝度/色信号分
離部1の出力信号により原色信号R,G,Bおよび水平
/垂直同期信号を作るデコーダ2と、アナログR,G,
B信号をデジタル信号に変換させるアナログ/デジタル
変換部3と、アナログ/デジタル変換部3で変換された
画像のデジタル信号を格納するメモリ4と、このメモリ
4に格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換させ
るデジタル/アナログ変換部5と、デジタル/アナログ
変換部5のデジタルR,G,B信号を輝度信号Yおよび
色信号Cに変換して出力するエンコーダ6と、エンコー
ダ6を介して出力された輝度信号Yおよび色信号Cを複
合映像信号で作る混合部7と、前記デコーダ2の水平/
垂直同期信号に同期されて、メモリ4に格納されたデー
タを制御するメモリ制御部8と、ラインプリンタのため
にラインデータを制御するラインメモリ9と、メモリデ
ータをプリントデータに変換するためのトーン制御部1
0と、トーン制御部10からのデータに基づいてプリン
トを行なう感熱プリントヘッド11と、システム全体を
制御するシステム制御部12とからなる。
【0003】上述のように、このような構成のカラービ
デオプリンタにおいては、ビデオ信号が輝度/色信号分
離部1に入力されて輝度信号Yと色信号Cとに分離さ
れ、これらの信号Y,Cはデコーダ2により赤R,緑
G,青Bのアナログ信号に変換されてアナログ/デジタ
ル変換部3に供給されると共に、水平/垂直同期信号が
分離されてメモリ制御部8に入力される。
デオプリンタにおいては、ビデオ信号が輝度/色信号分
離部1に入力されて輝度信号Yと色信号Cとに分離さ
れ、これらの信号Y,Cはデコーダ2により赤R,緑
G,青Bのアナログ信号に変換されてアナログ/デジタ
ル変換部3に供給されると共に、水平/垂直同期信号が
分離されてメモリ制御部8に入力される。
【0004】赤R,緑G,青Bのアナログ信号はアナロ
グ/デジタル変換部3によりデジタル信号に変換され、
メモリ4を介してデジタル/アナログ変換部5に入力さ
れて元の赤R,緑G,青Bのアナログ信号に変換され、
エンコーダ6により変換された輝度信号Yと色信号Cと
は混合部7によって複合映像信号が生成され、この複合
映像信号が出力端Vout を介して出力される。
グ/デジタル変換部3によりデジタル信号に変換され、
メモリ4を介してデジタル/アナログ変換部5に入力さ
れて元の赤R,緑G,青Bのアナログ信号に変換され、
エンコーダ6により変換された輝度信号Yと色信号Cと
は混合部7によって複合映像信号が生成され、この複合
映像信号が出力端Vout を介して出力される。
【0005】この時、システム制御部12からメモリ制
御部8にメモリ命令が入力されると、メモリ制御部8は
メモリ4を制御してA/D変換部3から現在出力された
画像情報をメモリ4に格納させる。
御部8にメモリ命令が入力されると、メモリ制御部8は
メモリ4を制御してA/D変換部3から現在出力された
画像情報をメモリ4に格納させる。
【0006】また、システム制御部12からプリントの
命令が入力されると、メモリ制御部8はメモリ4に格納
されているデータを取り出してこのデータをラインメモ
リ9に1ラインずつ転送する。そして、各ラインのデー
タが全て取り出されるとラインメモリ9に記憶されてい
るデータをトーン制御部10に転送し、感熱プリントヘ
ッド11を用いてプリントする。
命令が入力されると、メモリ制御部8はメモリ4に格納
されているデータを取り出してこのデータをラインメモ
リ9に1ラインずつ転送する。そして、各ラインのデー
タが全て取り出されるとラインメモリ9に記憶されてい
るデータをトーン制御部10に転送し、感熱プリントヘ
ッド11を用いてプリントする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たカラービデオプリンタは、信号入力源が電気信号のみ
であったので、電気信号以外の信号を入力することがで
きないという欠点があった。
たカラービデオプリンタは、信号入力源が電気信号のみ
であったので、電気信号以外の信号を入力することがで
きないという欠点があった。
【0008】また、入力ビデオ信号源が無ければプリン
トできないという欠点もあった。つまり、入力ビデオ信
号源が有る状態でのみ、プリントが可能であり、カラー
ビデオプリンタだけではどのような作業も行なえない。
トできないという欠点もあった。つまり、入力ビデオ信
号源が有る状態でのみ、プリントが可能であり、カラー
ビデオプリンタだけではどのような作業も行なえない。
【0009】また、モニタを接続しなければビデオ画面
で確認することができず、したがって所望する画面がメ
モリ4に記憶されたか否か、あるいは信号状態が良好で
あるか否かを把握することが困難であった。
で確認することができず、したがって所望する画面がメ
モリ4に記憶されたか否か、あるいは信号状態が良好で
あるか否かを把握することが困難であった。
【0010】さらに、プリントが行なわれている間、使
用者が退屈さを感じるという欠点もあった。
用者が退屈さを感じるという欠点もあった。
【0011】加えて、エラーが発生した場合にもモニタ
上にこれを表示することができないので、使用者がエラ
ーの発生をすぐさま認識することができず、また、エラ
ーの内容を正確に把握できないという欠点もあった。
上にこれを表示することができないので、使用者がエラ
ーの発生をすぐさま認識することができず、また、エラ
ーの内容を正確に把握できないという欠点もあった。
【0012】また、外部に調整手段があるので、メモリ
部4に格納されたデータの全体についての調整しか行な
えず、部分的な修正はできないという欠点もあった。こ
のため、修正後のデータが使用者の望まないものであれ
ばさらに調整して初期状態に戻さなければならず、不便
であった。
部4に格納されたデータの全体についての調整しか行な
えず、部分的な修正はできないという欠点もあった。こ
のため、修正後のデータが使用者の望まないものであれ
ばさらに調整して初期状態に戻さなければならず、不便
であった。
【0013】本発明の第1の目的は、写真フィルムを利
用して電気信号以外の信号の入力を電気信号に変換する
ことができ、これによって電気信号以外の信号を使用で
きるようにしたカラービデオプリンタを提供することに
ある。
用して電気信号以外の信号の入力を電気信号に変換する
ことができ、これによって電気信号以外の信号を使用で
きるようにしたカラービデオプリンタを提供することに
ある。
【0014】本発明の第2の目的は、カラープリンタ自
身で被写体を撮影することが可能であり、別個にモニタ
装置を接続しなくてもビデオ画面でモニタすることがで
きるとともに、このビデオ画像を印画紙にすぐさまプリ
ントすることができるカラービデオプリンタを提供する
ことにある。
身で被写体を撮影することが可能であり、別個にモニタ
装置を接続しなくてもビデオ画面でモニタすることがで
きるとともに、このビデオ画像を印画紙にすぐさまプリ
ントすることができるカラービデオプリンタを提供する
ことにある。
【0015】本発明の第3の目的は、プリントの途中、
メロディを出力して使用者がプリントの進行度を知るこ
とができるようにすることにより、退屈さを感じさせな
いようにしたカラービデオプリンタを提供することにあ
る。
メロディを出力して使用者がプリントの進行度を知るこ
とができるようにすることにより、退屈さを感じさせな
いようにしたカラービデオプリンタを提供することにあ
る。
【0016】本発明の第4の目的は、現在の画像情報ま
たは格納された画像データを部分的に調整して該調整後
の画像情報または画像データをメモリに格納することに
より、使用者の望まない部分の画像調整を容易にしたカ
ラービデオプリンタを提供することにある。
たは格納された画像データを部分的に調整して該調整後
の画像情報または画像データをメモリに格納することに
より、使用者の望まない部分の画像調整を容易にしたカ
ラービデオプリンタを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のカラービデオプリンタは、入力端子を介
して入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離
する輝度/色信号分離部と、輝度/色信号分離部の出力
信号を入力してアナログの原色信号R,G,Bおよび水
平/垂直同期信号を作るデコーダと、前記原色信号R,
G,Bを入力してデジタル信号に変換するアナログ/デ
ジタル変換部と、このアナログ/デジタル変換部で変換
されたデジタルの原色信号を格納するメモリと、このメ
モリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換す
るデジタル/アナログ変換部と、このデジタル/アナロ
グ変換部から入力されたデジタルの原色信号R,G,B
を輝度信号および色信号に変換して出力するエンコーダ
と、このエンコーダから出力された輝度信号および色信
号を用いて複合映像信号を生成する混合部と、前記デコ
ーダの水平/垂直同期信号に同期させてメモリに格納さ
れたデータを制御するメモリ制御部と、ラインプリント
するためのラインデータを制御するラインメモリと、メ
モリデータをプリントデータに変換するトーン制御部
と、このトーン制御部からの前記プリントデータを入力
してプリントする感熱プリントヘッドと、システム全体
を制御するシステム制御部を有するカラービデオプリン
タにおいて、非電気信号を電気信号に変換する信号変換
部と、前記デコーダの出力信号および前記信号変換部の
出力信号のいずれかを選択するようにスイッチング動作
を行なうスイッチング部とを含む。
めに、本発明のカラービデオプリンタは、入力端子を介
して入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離
する輝度/色信号分離部と、輝度/色信号分離部の出力
信号を入力してアナログの原色信号R,G,Bおよび水
平/垂直同期信号を作るデコーダと、前記原色信号R,
G,Bを入力してデジタル信号に変換するアナログ/デ
ジタル変換部と、このアナログ/デジタル変換部で変換
されたデジタルの原色信号を格納するメモリと、このメ
モリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換す
るデジタル/アナログ変換部と、このデジタル/アナロ
グ変換部から入力されたデジタルの原色信号R,G,B
を輝度信号および色信号に変換して出力するエンコーダ
と、このエンコーダから出力された輝度信号および色信
号を用いて複合映像信号を生成する混合部と、前記デコ
ーダの水平/垂直同期信号に同期させてメモリに格納さ
れたデータを制御するメモリ制御部と、ラインプリント
するためのラインデータを制御するラインメモリと、メ
モリデータをプリントデータに変換するトーン制御部
と、このトーン制御部からの前記プリントデータを入力
してプリントする感熱プリントヘッドと、システム全体
を制御するシステム制御部を有するカラービデオプリン
タにおいて、非電気信号を電気信号に変換する信号変換
部と、前記デコーダの出力信号および前記信号変換部の
出力信号のいずれかを選択するようにスイッチング動作
を行なうスイッチング部とを含む。
【0018】信号変換部は、光源から照射されて光がネ
ガティブフィルムを透過した光を受けて電気信号に変換
する撮像素子と、前記撮像素子の出力信号から輝度信号
および色差信号を生成する色信号処理部と、前記ネガテ
ィブフィルムに投映された反転画像を補償するために前
記輝度/色信号処理部で生成された信号を反転増幅する
反転増幅部と、前記反転増幅部の出力信号を入力して反
転された原色信号を作るマトリックス部とを含む。
ガティブフィルムを透過した光を受けて電気信号に変換
する撮像素子と、前記撮像素子の出力信号から輝度信号
および色差信号を生成する色信号処理部と、前記ネガテ
ィブフィルムに投映された反転画像を補償するために前
記輝度/色信号処理部で生成された信号を反転増幅する
反転増幅部と、前記反転増幅部の出力信号を入力して反
転された原色信号を作るマトリックス部とを含む。
【0019】カラービデオプリンタは、入力端子を介し
て入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離す
る輝度/色信号分離部と、この輝度/色信号分離部の出
力信号を入力して原色信号R,G,Bおよび水平/垂直
同期信号を作るデコーダと、アナログR,G,B信号を
デジタル信号に変換させるアナログ/デジタル変換部
と、アナログ/デジタル変換部で変換されたデジタルの
画像信号を格納するメモリと、このメモリに格納された
デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナ
ログ変換部と、このデジタル/アナログ変換部から出力
されたデジタルR,G,B信号を輝度信号および色信号
に変換して出力するエンコーダと、このエンコーダから
出力された輝度信号および色信号を用いて複合映像信号
を生成する混合部と、前記デコーダの水平/垂直同期信
号に同期させてメモリに格納されたデータを制御するメ
モリ制御部と、ラインプリントを行なうためのラインデ
ータを制御するラインメモリと、メモリデータをプリン
トするデータを作るトーン制御部と、このトーン制御部
からデータを入力してプリントする感熱プリントヘッド
と、システム全体を制御するシステム制御部とを有する
カラービデオプリンタにおいて、被写体を撮影してR,
G,B信号を生成する撮影部と、前記撮影部から出力さ
れた信号と前記デコーダから出力された信号のいずれか
を選択するようにスイッチング動作するスイッチ部と、
前記デジタル/アナログ変換部から前記デジタルR,
G,B信号を入力して、これを映像で表示する液晶部と
をさらに含む。
て入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離す
る輝度/色信号分離部と、この輝度/色信号分離部の出
力信号を入力して原色信号R,G,Bおよび水平/垂直
同期信号を作るデコーダと、アナログR,G,B信号を
デジタル信号に変換させるアナログ/デジタル変換部
と、アナログ/デジタル変換部で変換されたデジタルの
画像信号を格納するメモリと、このメモリに格納された
デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナ
ログ変換部と、このデジタル/アナログ変換部から出力
されたデジタルR,G,B信号を輝度信号および色信号
に変換して出力するエンコーダと、このエンコーダから
出力された輝度信号および色信号を用いて複合映像信号
を生成する混合部と、前記デコーダの水平/垂直同期信
号に同期させてメモリに格納されたデータを制御するメ
モリ制御部と、ラインプリントを行なうためのラインデ
ータを制御するラインメモリと、メモリデータをプリン
トするデータを作るトーン制御部と、このトーン制御部
からデータを入力してプリントする感熱プリントヘッド
と、システム全体を制御するシステム制御部とを有する
カラービデオプリンタにおいて、被写体を撮影してR,
G,B信号を生成する撮影部と、前記撮影部から出力さ
れた信号と前記デコーダから出力された信号のいずれか
を選択するようにスイッチング動作するスイッチ部と、
前記デジタル/アナログ変換部から前記デジタルR,
G,B信号を入力して、これを映像で表示する液晶部と
をさらに含む。
【0020】撮影部は被写体の光信号を集束するレンズ
と、このレンズからの光信号を電気的な信号に変換する
撮像管と、この撮像管の電気的な信号を用いてR′,
G′,B′信号を生成する信号プロセッサとを含む。
と、このレンズからの光信号を電気的な信号に変換する
撮像管と、この撮像管の電気的な信号を用いてR′,
G′,B′信号を生成する信号プロセッサとを含む。
【0021】前記スイッチ部は多数のアナログスイッチ
から構成される。
から構成される。
【0022】液晶部は受信された信号を映像で表示する
液晶ディスプレイ部と、この液晶ディスプレイ部を駆動
させる液晶駆動部と、デジタル/アナログ変換部から入
力したR,G,B信号をバッファリングして液晶駆動部
に供給するバッファ手段と、水平/垂直同期信号および
合成同期信号を反転させて液晶駆動部に供給するインバ
ータとを含む。
液晶ディスプレイ部と、この液晶ディスプレイ部を駆動
させる液晶駆動部と、デジタル/アナログ変換部から入
力したR,G,B信号をバッファリングして液晶駆動部
に供給するバッファ手段と、水平/垂直同期信号および
合成同期信号を反転させて液晶駆動部に供給するインバ
ータとを含む。
【0023】カラービデオプリンタは、入力端子を介し
て入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離す
る輝度/色信号分離部と、この輝度/色信号分離部の出
力信号を入力してアナログの原色信号R,G,Bおよび
水平/垂直同期信号を生成するデコーダと、前記原色信
号R,G,B信号をデジタル信号に変換するアナログ/
デジタル変換部と、このアナログ/デジタル変換部で変
換されたデジタルの画像信号を格納するメモリと、この
メモリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換
するデジタル/アナログ変換部と、このデジタル/アナ
ログ変換部が出力したデジタルのR,G,B信号を輝度
信号および色信号に変換させて出力するエンコーダと、
このエンコーダから出力された輝度信号および色信号を
用いて複合映像信号を生成する混合部と、前記デコーダ
の水平/垂直同期信号に同期させて前記メモリに格納さ
れたデータを制御するメモリ制御部とラインプリントす
るためのラインデータを制御するラインメモリと、メモ
リデータをプリントデータに変換するトーン制御部と、
このトーン制御部からの前記プリントデータを入力して
プリントする感熱プリントヘッドと、システム全体を制
御するシステム制御部とを有するカラービデオプリンタ
において、前記システム制御部の制御によりメロディを
発生するメロディ発生手段と、前記システム制御部の制
御により、キー入力状態やエラー内容を音声信号として
出力するエラー内容発生手段と、前記メロディ発生手段
および前記エラー内容発生手段の出力信号を音声に変換
して出力する音声出力手段とを含む。
て入力されたビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離す
る輝度/色信号分離部と、この輝度/色信号分離部の出
力信号を入力してアナログの原色信号R,G,Bおよび
水平/垂直同期信号を生成するデコーダと、前記原色信
号R,G,B信号をデジタル信号に変換するアナログ/
デジタル変換部と、このアナログ/デジタル変換部で変
換されたデジタルの画像信号を格納するメモリと、この
メモリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に変換
するデジタル/アナログ変換部と、このデジタル/アナ
ログ変換部が出力したデジタルのR,G,B信号を輝度
信号および色信号に変換させて出力するエンコーダと、
このエンコーダから出力された輝度信号および色信号を
用いて複合映像信号を生成する混合部と、前記デコーダ
の水平/垂直同期信号に同期させて前記メモリに格納さ
れたデータを制御するメモリ制御部とラインプリントす
るためのラインデータを制御するラインメモリと、メモ
リデータをプリントデータに変換するトーン制御部と、
このトーン制御部からの前記プリントデータを入力して
プリントする感熱プリントヘッドと、システム全体を制
御するシステム制御部とを有するカラービデオプリンタ
において、前記システム制御部の制御によりメロディを
発生するメロディ発生手段と、前記システム制御部の制
御により、キー入力状態やエラー内容を音声信号として
出力するエラー内容発生手段と、前記メロディ発生手段
および前記エラー内容発生手段の出力信号を音声に変換
して出力する音声出力手段とを含む。
【0024】本発明のカラービデオプリンタは、種々の
文字情報を記憶し、前記システム制御部の制御により入
力画面に合う文字情報を選択してデコーダ手段に出力す
る文字発生手段をさらに含むことを特徴とする。
文字情報を記憶し、前記システム制御部の制御により入
力画面に合う文字情報を選択してデコーダ手段に出力す
る文字発生手段をさらに含むことを特徴とする。
【0025】カラービデオプリンタの画像調整方法は、
画像を調整しようとする時、まず調整する部分を指定し
た後、絵素単位でメモリ部に格納する過程と、格納され
たΔR,ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ増加させ
ることによりΔR,ΔG,ΔBを調整して出力する過程
と、調整された画像が所望の画像状態でない場合には調
整後のΔR,ΔG,ΔB信号を1ステップずつ減少させ
て元の画像状態に変換する過程とを含む。
画像を調整しようとする時、まず調整する部分を指定し
た後、絵素単位でメモリ部に格納する過程と、格納され
たΔR,ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ増加させ
ることによりΔR,ΔG,ΔBを調整して出力する過程
と、調整された画像が所望の画像状態でない場合には調
整後のΔR,ΔG,ΔB信号を1ステップずつ減少させ
て元の画像状態に変換する過程とを含む。
【0026】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を詳述する。各
実施例において、同じ部分は同一の符号を付して説明す
る。
実施例において、同じ部分は同一の符号を付して説明す
る。
【0027】図2において、1は輝度/色信号分離部、
2はデコーダ、3はアナログ/デジタル(以下、A/D
という)変換部、4はメモリ部、5はデジタル/アナロ
グ(以下、D/Aという)変換部、6はエンコーダ、7
は混合部、8はメモリ制御部、9はラインメモリ、10
はトーン制御部、11は感熱プリントヘッド、12はシ
ステム制御部、21はスイッチ部、22は信号変換部を
それぞれ示す。
2はデコーダ、3はアナログ/デジタル(以下、A/D
という)変換部、4はメモリ部、5はデジタル/アナロ
グ(以下、D/Aという)変換部、6はエンコーダ、7
は混合部、8はメモリ制御部、9はラインメモリ、10
はトーン制御部、11は感熱プリントヘッド、12はシ
ステム制御部、21はスイッチ部、22は信号変換部を
それぞれ示す。
【0028】信号変換部22は、電気信号以外の信号を
電気信号に変換する。スイッチ部21は、デコーダ2と
A/D変換部3との間に連結されて、システム制御部1
2の制御により、デコーダ2または信号変換部22の出
力信号をA/D変換部3に転送するようにスイッチング
する。
電気信号に変換する。スイッチ部21は、デコーダ2と
A/D変換部3との間に連結されて、システム制御部1
2の制御により、デコーダ2または信号変換部22の出
力信号をA/D変換部3に転送するようにスイッチング
する。
【0029】カラービデオプリンタに入力された信号が
電気信号である場合には、システム制御部12は、デコ
ーダ2から出力されたアナログ信号R,G,BがA/D
変換部3に転送されるように、スイッチ部21を制御す
る。
電気信号である場合には、システム制御部12は、デコ
ーダ2から出力されたアナログ信号R,G,BがA/D
変換部3に転送されるように、スイッチ部21を制御す
る。
【0030】この場合、従来と同様に、輝度/色信号分
離部1で分離された輝度信号Yと色信号Cとがデコーダ
2で原色信号R,G,Bに変換される。そして、変換さ
れた原色信号R,G,Bは、スイッチ部21を介してA
/D変換部3に供給されると共に、水平/垂直同期信号
を分離してメモリ制御部8に供給する。
離部1で分離された輝度信号Yと色信号Cとがデコーダ
2で原色信号R,G,Bに変換される。そして、変換さ
れた原色信号R,G,Bは、スイッチ部21を介してA
/D変換部3に供給されると共に、水平/垂直同期信号
を分離してメモリ制御部8に供給する。
【0031】原色信号R,G,Bは、A/D変換部3を
介してデジタル信号に変換される。この時、システム制
御部12からメモリ制御部8にメモリ命令が印加される
と、前記メモリ制御部8からメモリ部4に命令が伝達さ
れ、これにより現在の画像情報がメモリ部4に格納され
る。
介してデジタル信号に変換される。この時、システム制
御部12からメモリ制御部8にメモリ命令が印加される
と、前記メモリ制御部8からメモリ部4に命令が伝達さ
れ、これにより現在の画像情報がメモリ部4に格納され
る。
【0032】その後システム制御部12からプリント命
令が入力されると、メモリ制御部8はメモリ部4に記憶
されているデータを取り出して、ラインメモリ9に1ラ
イン分ずつ転送する。各ラインのデータが全て取り出さ
れると、ラインメモリ9に記憶されているデータをトー
ン制御部10に転送し、感熱プリントヘッド11を用い
てプリントする。
令が入力されると、メモリ制御部8はメモリ部4に記憶
されているデータを取り出して、ラインメモリ9に1ラ
イン分ずつ転送する。各ラインのデータが全て取り出さ
れると、ラインメモリ9に記憶されているデータをトー
ン制御部10に転送し、感熱プリントヘッド11を用い
てプリントする。
【0033】また、メモリ制御部8の制御により、メモ
リ4に格納されたデジタルの原色信号R,G,BがD/
A変換部5によってアナログ信号に変換されて、エンコ
ーダ6に供給される。エンコーダ6は、D/A変換部5
から入力した原色信号R,G,Bを輝度信号Yと色信号
Cとに変換する。そして、混合部7は、エンコーダ6か
ら入力した輝度信号Yおよび色信号Cを混合して、複合
映像信号を生成する。この複合映像信号は、出力端子V
out から出力される。
リ4に格納されたデジタルの原色信号R,G,BがD/
A変換部5によってアナログ信号に変換されて、エンコ
ーダ6に供給される。エンコーダ6は、D/A変換部5
から入力した原色信号R,G,Bを輝度信号Yと色信号
Cとに変換する。そして、混合部7は、エンコーダ6か
ら入力した輝度信号Yおよび色信号Cを混合して、複合
映像信号を生成する。この複合映像信号は、出力端子V
out から出力される。
【0034】一方、カラービデオプリンタの入力信号が
電気信号でない場合には、システム制御部12は、アナ
ログ原色信号R,G,Bが信号変換部22からA/D変
換部3に転送されるように、スイッチ部21を制御す
る。この場合、信号変換部22は、非電気信号を電気信
号に変換してスイッチ部21に送る。送られた信号はA
/D変換部3に転送されてデジタル値に変換され、メモ
リ部4に画像情報として格納される。メモリ部4に格納
した後プリントを行なうまでの動作は、前述したような
電気信号を入力した場合と同様である。
電気信号でない場合には、システム制御部12は、アナ
ログ原色信号R,G,Bが信号変換部22からA/D変
換部3に転送されるように、スイッチ部21を制御す
る。この場合、信号変換部22は、非電気信号を電気信
号に変換してスイッチ部21に送る。送られた信号はA
/D変換部3に転送されてデジタル値に変換され、メモ
リ部4に画像情報として格納される。メモリ部4に格納
した後プリントを行なうまでの動作は、前述したような
電気信号を入力した場合と同様である。
【0035】図3は、非電気信号を電気信号に変換する
信号変換部22を説明する図である。同図に示したよう
に、光源30から照射された光がネガティブフィルム3
1を透過して撮像素子32に入射されると、この撮像素
子32は受光した光を電気信号に変換して色信号処理部
33に送る。
信号変換部22を説明する図である。同図に示したよう
に、光源30から照射された光がネガティブフィルム3
1を透過して撮像素子32に入射されると、この撮像素
子32は受光した光を電気信号に変換して色信号処理部
33に送る。
【0036】前記色信号処理部33は、撮像素子32よ
り入力した電気信号から、CDS331およびローパス
フィルタ332を用いて輝度信号Yを分離し、また、C
DS331および色分離部333を用いて色差信号R−
Y,B−Yを分離する。かかる輝度信号Yおよび色差信
号R−Y,B−Yは、ネガティブフィルム31による映
像の反転を補償するために、反転増幅部34で反転され
る。
り入力した電気信号から、CDS331およびローパス
フィルタ332を用いて輝度信号Yを分離し、また、C
DS331および色分離部333を用いて色差信号R−
Y,B−Yを分離する。かかる輝度信号Yおよび色差信
号R−Y,B−Yは、ネガティブフィルム31による映
像の反転を補償するために、反転増幅部34で反転され
る。
【0037】反転された輝度信号−Yおよび色差信号−
(R−Y),−(B−Y)は、マトリックス部35に送
られ、このマトリックス部35で反転された原色信号−
R,−G,−Bが生成される。図2および図3では、−
R,−G,−Bを概念的にR,G,Bと表現した。
(R−Y),−(B−Y)は、マトリックス部35に送
られ、このマトリックス部35で反転された原色信号−
R,−G,−Bが生成される。図2および図3では、−
R,−G,−Bを概念的にR,G,Bと表現した。
【0038】なお、図3では、光源30を単一の光源と
して使用したが、単一の光源を光の三要素の色に区分し
て順次ネガティブフィルムに投映し、その時の光源に応
じて形成されたデータをそれぞれ異なるメモリアドレス
に格納するか、あるいはデータを結合して1つのメモリ
アドレスに格納することができる。
して使用したが、単一の光源を光の三要素の色に区分し
て順次ネガティブフィルムに投映し、その時の光源に応
じて形成されたデータをそれぞれ異なるメモリアドレス
に格納するか、あるいはデータを結合して1つのメモリ
アドレスに格納することができる。
【0039】図4は本発明によるカラービデオプリンタ
の第2実施例を示すブロック図である。図4の構成は、
被写体を撮影してR,G,B信号を作る撮影部42と、
この撮影部42からの信号と前記デコーダ2からの信号
のいずれかを選択するためにスイッチング動作を行なう
スイッチ部41と、R,G,B映像信号を画面にディス
プレイする液晶部43を備えている点で、図1の場合と
異なる。
の第2実施例を示すブロック図である。図4の構成は、
被写体を撮影してR,G,B信号を作る撮影部42と、
この撮影部42からの信号と前記デコーダ2からの信号
のいずれかを選択するためにスイッチング動作を行なう
スイッチ部41と、R,G,B映像信号を画面にディス
プレイする液晶部43を備えている点で、図1の場合と
異なる。
【0040】撮影部42は、被写体の光信号を集束する
レンズ421と、レンズ421からの光信号を電気信号
に変換する撮像管422と、撮像管422から出力され
た電気信号からR′,G′,B′信号を生成する信号プ
ロセッサ423とから構成される。
レンズ421と、レンズ421からの光信号を電気信号
に変換する撮像管422と、撮像管422から出力され
た電気信号からR′,G′,B′信号を生成する信号プ
ロセッサ423とから構成される。
【0041】液晶部43は、受信した信号を画面にディ
スプレイする液晶ディスプレイ部431と、液晶ディス
プレイ部を駆動させる液晶駆動部432と、D/A変換
部5からのR,G,B映像信号をバッファリングして液
晶駆動部432に供給するバッファ手段433a,43
3b,433cと、水平/垂直同期信号VD,HDおよ
び合成同期信号CYCを反転させて液晶駆動部432に
供給するインバータ434a,434b,434cとか
らなる。
スプレイする液晶ディスプレイ部431と、液晶ディス
プレイ部を駆動させる液晶駆動部432と、D/A変換
部5からのR,G,B映像信号をバッファリングして液
晶駆動部432に供給するバッファ手段433a,43
3b,433cと、水平/垂直同期信号VD,HDおよ
び合成同期信号CYCを反転させて液晶駆動部432に
供給するインバータ434a,434b,434cとか
らなる。
【0042】その動作を説明する。まず、入力端子Vi
を介してビデオ信号が入力されると、輝度/色信号分離
部1は入力されたビデオ信号を輝度信号Yと色信号Cと
に分離してデコーダ2に供給する。デコーダ2は輝度/
色信号分離部1から入力される輝度信号Yおよび色信号
Cをデコーディングしてアナログ信号であるR,G,B
映像信号に変換させた後、スイッチ部41に送る。
を介してビデオ信号が入力されると、輝度/色信号分離
部1は入力されたビデオ信号を輝度信号Yと色信号Cと
に分離してデコーダ2に供給する。デコーダ2は輝度/
色信号分離部1から入力される輝度信号Yおよび色信号
Cをデコーディングしてアナログ信号であるR,G,B
映像信号に変換させた後、スイッチ部41に送る。
【0043】一方、撮影部42のレンズ421を介して
被写体の光信号が撮像管422に供給されると、撮像管
422はこれを電気信号に変換させて信号プロセッサ4
23に送る。すると、信号プロセッサ423は、この電
気信号からR′,G′,B′映像信号を生成した後スイ
ッチ部41に供給する。スイッチ部41は、デコーダ2
から入力したR,G,B映像信号または撮影部42から
入力したR′,G′,B′映像信号のいずれかを選択す
るようにスイッチング動作する。すなわち、入力端子V
iを介してビデオ信号が入力されると、スイッチ部41
はデコーダ2から入力した信号R,G,Bが出力される
ようにスイッチング動作する。スイッチ部41は、選択
した信号をA/D変換部3に供給する。A/D変換部3
は、スイッチ部41で選択された信号をデジタル信号に
変換してメモリ部4に供給する。
被写体の光信号が撮像管422に供給されると、撮像管
422はこれを電気信号に変換させて信号プロセッサ4
23に送る。すると、信号プロセッサ423は、この電
気信号からR′,G′,B′映像信号を生成した後スイ
ッチ部41に供給する。スイッチ部41は、デコーダ2
から入力したR,G,B映像信号または撮影部42から
入力したR′,G′,B′映像信号のいずれかを選択す
るようにスイッチング動作する。すなわち、入力端子V
iを介してビデオ信号が入力されると、スイッチ部41
はデコーダ2から入力した信号R,G,Bが出力される
ようにスイッチング動作する。スイッチ部41は、選択
した信号をA/D変換部3に供給する。A/D変換部3
は、スイッチ部41で選択された信号をデジタル信号に
変換してメモリ部4に供給する。
【0044】また、メモリ部4に連結されたD/A変換
部5から出力されたアナログ信号であるR,G,B映像
信号は、液晶駆動部432に接続された第1〜第3バッ
ファ433a,433b,433cでバッファリングさ
れて液晶駆動部432に供給される。これにより、液晶
駆動部432は、バッファリングされたR,G,B映像
信号を、メモリ制御部8に接続された第1〜第3インバ
ータ434a,434b,434cで反転される水平/
垂直同期信号VH,VDおよび合成同期信号CYCに同
期させて、液晶駆動部432に接続された液晶ディスプ
レイ431に表示する。
部5から出力されたアナログ信号であるR,G,B映像
信号は、液晶駆動部432に接続された第1〜第3バッ
ファ433a,433b,433cでバッファリングさ
れて液晶駆動部432に供給される。これにより、液晶
駆動部432は、バッファリングされたR,G,B映像
信号を、メモリ制御部8に接続された第1〜第3インバ
ータ434a,434b,434cで反転される水平/
垂直同期信号VH,VDおよび合成同期信号CYCに同
期させて、液晶駆動部432に接続された液晶ディスプ
レイ431に表示する。
【0045】図5は、本発明によるカラービデオプリン
タの第3実施例を示すブロック図である。図5に示した
構成において、入力された複合映像信号を輝度信号Yと
色信号Cとに分離する輝度/色信号分離部1と、分離さ
れた輝度信号Yと色信号CとをR,G,B信号に変換す
るデコーダ2と、前記R,G,Bアナログ信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換部3と、A/D変換部3の
出力信号を格納するメモリ部4と、メモリ部4から出力
されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変
換部5と、D/A変換部5から出力されたR,G,B信
号を輝度信号Yおよび色信号Cに変換するエンコーダ6
と、前記輝度信号Yおよび色信号Cから複合映像信号を
生成する混合部7と、各種キー入力によりプリンタの全
体動作を制御するシステム制御部12と、システム制御
部12の制御によりメモリ4のデータ書込/読出の動作
を制御するメモリ制御部8と、プリントするためのデー
タを1ラインずつ格納するラインメモリ9と、読出され
たデータをプリントの可能なデータに変換するトーン制
御部10と、読出されたデータをプリントする感熱プリ
ントヘッド11とは従来の回路構成と同様であり、本発
明の特徴はシステム制御部12の制御信号によりメロデ
ィを発生させるメロディ発生部51と、システム制御部
12の制御によりエラー内容を音声信号として出力する
エラー内容発生手段52と、前記メロディ発生部51お
よびエラー内容発生部52の出力信号を使用者が聞くこ
とができる音声に変換して出力するスピーカー53とを
備えていることである。
タの第3実施例を示すブロック図である。図5に示した
構成において、入力された複合映像信号を輝度信号Yと
色信号Cとに分離する輝度/色信号分離部1と、分離さ
れた輝度信号Yと色信号CとをR,G,B信号に変換す
るデコーダ2と、前記R,G,Bアナログ信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換部3と、A/D変換部3の
出力信号を格納するメモリ部4と、メモリ部4から出力
されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変
換部5と、D/A変換部5から出力されたR,G,B信
号を輝度信号Yおよび色信号Cに変換するエンコーダ6
と、前記輝度信号Yおよび色信号Cから複合映像信号を
生成する混合部7と、各種キー入力によりプリンタの全
体動作を制御するシステム制御部12と、システム制御
部12の制御によりメモリ4のデータ書込/読出の動作
を制御するメモリ制御部8と、プリントするためのデー
タを1ラインずつ格納するラインメモリ9と、読出され
たデータをプリントの可能なデータに変換するトーン制
御部10と、読出されたデータをプリントする感熱プリ
ントヘッド11とは従来の回路構成と同様であり、本発
明の特徴はシステム制御部12の制御信号によりメロデ
ィを発生させるメロディ発生部51と、システム制御部
12の制御によりエラー内容を音声信号として出力する
エラー内容発生手段52と、前記メロディ発生部51お
よびエラー内容発生部52の出力信号を使用者が聞くこ
とができる音声に変換して出力するスピーカー53とを
備えていることである。
【0046】複合映像信号が入力されると、輝度/色信
号分離部1で輝度信号Yと色信号Cとに分離されてデコ
ーダ2に印加されると同時に、R,G,B信号に変換さ
れてA/D変換部3に供給され、かつ水平/垂直同期信
号に分離されてメモリ制御部8に供給される。
号分離部1で輝度信号Yと色信号Cとに分離されてデコ
ーダ2に印加されると同時に、R,G,B信号に変換さ
れてA/D変換部3に供給され、かつ水平/垂直同期信
号に分離されてメモリ制御部8に供給される。
【0047】A/D変換部3からデジタル信号に変換さ
れたR,G,B信号はメモリ部4に入力されて格納さ
れ、このメモリ部4から出力されたデジタル信号はデジ
タル/アナログ変換部5でアナログ信号にさらに変換さ
れ、エンコーダ6で輝度信号Yおよび色信号Cに変形さ
れ、混合部7で二つの信号が混合されて複合映像信号と
して出力される。
れたR,G,B信号はメモリ部4に入力されて格納さ
れ、このメモリ部4から出力されたデジタル信号はデジ
タル/アナログ変換部5でアナログ信号にさらに変換さ
れ、エンコーダ6で輝度信号Yおよび色信号Cに変形さ
れ、混合部7で二つの信号が混合されて複合映像信号と
して出力される。
【0048】この時、キー入力によりシステム制御部1
2にメモリ命令が入力されると、システム制御部12の
制御によりメモリ制御部8はその時点に入力されたデー
タをメモリ部4に記憶させる。
2にメモリ命令が入力されると、システム制御部12の
制御によりメモリ制御部8はその時点に入力されたデー
タをメモリ部4に記憶させる。
【0049】システム制御部12にプリント命令が入力
されれば、システム制御部12の制御により、メモリ制
御部8はメモリ部4に記憶されているデータを読み取っ
てラインメモリ9に送り、ここで1ラインのデータが全
て取り出されるとトーン制御部10に供給されてプリン
トの可能なデータに変換され、その後感熱プリントヘッ
ド11によりプリントされることとなる。
されれば、システム制御部12の制御により、メモリ制
御部8はメモリ部4に記憶されているデータを読み取っ
てラインメモリ9に送り、ここで1ラインのデータが全
て取り出されるとトーン制御部10に供給されてプリン
トの可能なデータに変換され、その後感熱プリントヘッ
ド11によりプリントされることとなる。
【0050】前述したように、プリントの進行する最
中、システム制御部12の制御によりスピーカー53を
介して音声が出力されることとなるが、プリントが開始
された場合、システム制御部12の制御信号によりエラ
ー内容発生部52では“プリントスタート”という音声
がスピーカー53を介して出力されるようにする。
中、システム制御部12の制御によりスピーカー53を
介して音声が出力されることとなるが、プリントが開始
された場合、システム制御部12の制御信号によりエラ
ー内容発生部52では“プリントスタート”という音声
がスピーカー53を介して出力されるようにする。
【0051】“プリントスタート”という音声が出力さ
れると同時に、システム制御部12ではメロディ発生部
51に制御信号を出力する。そして、このメロディ発生
部51は、プリント動作中に継続させて、スピーカー5
3から、多様な音楽、例えば民謡や舞踏歌謡などを出力
し、プリントが終了されるとメロディが終わるようにす
る。
れると同時に、システム制御部12ではメロディ発生部
51に制御信号を出力する。そして、このメロディ発生
部51は、プリント動作中に継続させて、スピーカー5
3から、多様な音楽、例えば民謡や舞踏歌謡などを出力
し、プリントが終了されるとメロディが終わるようにす
る。
【0052】もし、プリントの準備がなされていない状
態、例えば用紙が誤って挿入されている状態やインクリ
ボンのない状態において使用者がプリント命令を入力す
ると、システム制御部12の制御信号によりエラー内容
発生部52からエラー内容に相当する音声信号がスピー
カー53を介して出力されて、使用者に報知する。例え
ば、“用紙を交換して下さい”あるいは“インクリボン
をセットして下さい”などのエラー内容を確実に使用者
に報知することにより、迅速にエラーを修正できるよう
にする。
態、例えば用紙が誤って挿入されている状態やインクリ
ボンのない状態において使用者がプリント命令を入力す
ると、システム制御部12の制御信号によりエラー内容
発生部52からエラー内容に相当する音声信号がスピー
カー53を介して出力されて、使用者に報知する。例え
ば、“用紙を交換して下さい”あるいは“インクリボン
をセットして下さい”などのエラー内容を確実に使用者
に報知することにより、迅速にエラーを修正できるよう
にする。
【0053】図6は、本発明によるカラービデオプリン
タの第4実施例を示すブロック図である。全ての機能ブ
ロックは図5に示したブロック構成と同様であるが、
R,G,B映像信号を輝度信号と色信号とに変換するエ
ンコーダ6をシステム制御部12により制御するという
ことが異なる。
タの第4実施例を示すブロック図である。全ての機能ブ
ロックは図5に示したブロック構成と同様であるが、
R,G,B映像信号を輝度信号と色信号とに変換するエ
ンコーダ6をシステム制御部12により制御するという
ことが異なる。
【0054】本実施例は、エラー発生の時、その内容を
スピーカー53を介して使用者に音声で報知すると共
に、スーパーインポーズ(Super Impose)機能を利用し
てモニタ画面上にエラー内容を表示するようにしたもの
である。
スピーカー53を介して使用者に音声で報知すると共
に、スーパーインポーズ(Super Impose)機能を利用し
てモニタ画面上にエラー内容を表示するようにしたもの
である。
【0055】図7および図8は、本発明によるカラービ
デオプリンタの第5、第6実施例を示すブロック図であ
る。図5に示すように別個のスピーカー53を備えるの
ではなく、モニタ上のスピーカーに連結して音声出力端
子(Audio out)を構成したものである。
デオプリンタの第5、第6実施例を示すブロック図であ
る。図5に示すように別個のスピーカー53を備えるの
ではなく、モニタ上のスピーカーに連結して音声出力端
子(Audio out)を構成したものである。
【0056】図8は、メロディ発生部13およびエラー
内容発生部14と、音声出力端子間にスイッチ部54を
構成してシステム制御部12の制御信号により、メロデ
ィを出力するか、もしくはエラー内容を出力するように
切換できる。
内容発生部14と、音声出力端子間にスイッチ部54を
構成してシステム制御部12の制御信号により、メロデ
ィを出力するか、もしくはエラー内容を出力するように
切換できる。
【0057】図9は、本発明によるカラービデオプリン
タの第7実施例を示すブロック図である。図8の音声出
力端子の代わりにスピーカー53を接続して使用するも
のである。
タの第7実施例を示すブロック図である。図8の音声出
力端子の代わりにスピーカー53を接続して使用するも
のである。
【0058】図10は、本発明によるカラービデオプリ
ンタの第8実施例を示すブロック図である。ブロック連
結は図5と同一であるが、輝度信号Yおよび色信号Cを
R,G,B信号に変換するデコーダ2に、システム制御
部12の制御信号により種々の文字信号を出力する文字
発生部100を連結して構成した。
ンタの第8実施例を示すブロック図である。ブロック連
結は図5と同一であるが、輝度信号Yおよび色信号Cを
R,G,B信号に変換するデコーダ2に、システム制御
部12の制御信号により種々の文字信号を出力する文字
発生部100を連結して構成した。
【0059】したがってスーパーインポーズの機能を使
用する時、文字発生部100はあらかじめセッティング
されている“山あるき”,“百日記念”(子供の誕生1
00日めを祝う日),“はじめ生日記念”(生まれて最
初の誕生日),“結婚記念日”等の文字の中から、シス
テム制御部12の制御信号により入力信号に合致する文
字を選択してデコーダ2に出力すると、この信号は入力
された映像信号と共にメモリされた後プリントされる。
用する時、文字発生部100はあらかじめセッティング
されている“山あるき”,“百日記念”(子供の誕生1
00日めを祝う日),“はじめ生日記念”(生まれて最
初の誕生日),“結婚記念日”等の文字の中から、シス
テム制御部12の制御信号により入力信号に合致する文
字を選択してデコーダ2に出力すると、この信号は入力
された映像信号と共にメモリされた後プリントされる。
【0060】図11は、本発明によるカラービデオプリ
ンタの第9実施例を示すブロック図である。入力された
ビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離する輝度/色信
号分離部1と、分離された輝度信号と色信号とからR,
G,B信号を生成し、水平/垂直同期信号を出力するデ
コーダ2と、このデコーダ2から出力されたR,G,B
アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部3
と、変換されたデジタル信号を格納するメモリ部4と、
格納されたデジタルR,G,B信号をアナログ信号に変
換するD/A変換部5と、変換されたR,G,B信号を
輝度信号Yおよび色信号Cに変換するエンコーダ6と、
輝度信号Yと色信号Cとを混合して複合映像信号を生成
する混合部7と、システム制御部12とアドレスおよび
データの通信を行ないながら前記メモリ部4に格納され
たR,G,Bデータをリード/ライト制御するメモリ制
御部8と、このメモリ制御部8の制御によりR,G,B
データをプリントするための感熱プリントヘッド11
と、メモリ制御部8の制御により画像プリントの時に1
ラインのプリントを行なうためのラインデータを格納す
るラインメモリ9と、前記メモリ制御部8にアドレスデ
ータおよび制御データを供給してシステム全体を制御す
るシステム制御部12とから構成される。
ンタの第9実施例を示すブロック図である。入力された
ビデオ信号を輝度信号と色信号とに分離する輝度/色信
号分離部1と、分離された輝度信号と色信号とからR,
G,B信号を生成し、水平/垂直同期信号を出力するデ
コーダ2と、このデコーダ2から出力されたR,G,B
アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部3
と、変換されたデジタル信号を格納するメモリ部4と、
格納されたデジタルR,G,B信号をアナログ信号に変
換するD/A変換部5と、変換されたR,G,B信号を
輝度信号Yおよび色信号Cに変換するエンコーダ6と、
輝度信号Yと色信号Cとを混合して複合映像信号を生成
する混合部7と、システム制御部12とアドレスおよび
データの通信を行ないながら前記メモリ部4に格納され
たR,G,Bデータをリード/ライト制御するメモリ制
御部8と、このメモリ制御部8の制御によりR,G,B
データをプリントするための感熱プリントヘッド11
と、メモリ制御部8の制御により画像プリントの時に1
ラインのプリントを行なうためのラインデータを格納す
るラインメモリ9と、前記メモリ制御部8にアドレスデ
ータおよび制御データを供給してシステム全体を制御す
るシステム制御部12とから構成される。
【0061】カラービデオプリンタの画像調整方法は、
図12に示すように、画像を調整しようとする時、まず
調整する部分を指定する過程と、指定された部分を絵素
単位でメモリ部4に格納する過程と、格納されたΔR,
ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ増加させて画像状
態の良否を判断する過程と、この判断の結果、調整後の
画像状態が満足できるものであれば調整後の画像を出力
する過程と、画像状態が満足できないものであれば格納
された絵素ΔR,ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ
減少させて元の状態の画像に復帰させる過程とを含む。
図12に示すように、画像を調整しようとする時、まず
調整する部分を指定する過程と、指定された部分を絵素
単位でメモリ部4に格納する過程と、格納されたΔR,
ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ増加させて画像状
態の良否を判断する過程と、この判断の結果、調整後の
画像状態が満足できるものであれば調整後の画像を出力
する過程と、画像状態が満足できないものであれば格納
された絵素ΔR,ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ
減少させて元の状態の画像に復帰させる過程とを含む。
【0062】図11を参照すれば、入力されたビデオ信
号は輝度/色信号分離部1により輝度信号と色信号とに
分離されてデコーダ2によってR,G,B信号に変換さ
れる。デコーダ2から出力されたR,G,B信号は、A
/D変換部23によりデジタルR,G,B信号に変換さ
れてメモリ部4に格納される。メモリ部4に格納された
デジタルR,G,B信号は、D/A変換部25を介して
アナログR,G,B信号に変換された後でエンコーダ2
6に入力され、輝度信号Yおよび色信号Cとして出力さ
れる。
号は輝度/色信号分離部1により輝度信号と色信号とに
分離されてデコーダ2によってR,G,B信号に変換さ
れる。デコーダ2から出力されたR,G,B信号は、A
/D変換部23によりデジタルR,G,B信号に変換さ
れてメモリ部4に格納される。メモリ部4に格納された
デジタルR,G,B信号は、D/A変換部25を介して
アナログR,G,B信号に変換された後でエンコーダ2
6に入力され、輝度信号Yおよび色信号Cとして出力さ
れる。
【0063】そして、エンコーダ26から出力された輝
度信号および色信号は、混合部7で混合されて複合映像
信号が出力される。
度信号および色信号は、混合部7で混合されて複合映像
信号が出力される。
【0064】この時、メモリ4に格納されたR,G,B
データの一部分または全体を調整しようとする時には、
システム全体を制御するシステム制御部12は、制御ラ
インAを介して、メモリ部4に格納された画像データを
制御するメモリ制御部8に、映像絵素調整データを供給
する。また、このシステム制御部12は、使用者の所望
する部分の画像情報を、画像情報ラインBを介して、メ
モリ制御部8に供給する。これにより、メモリ制御部8
は、メモリ部4に格納された画像データを探索し、デー
タラインCを介してシステム制御部32に供給する。
データの一部分または全体を調整しようとする時には、
システム全体を制御するシステム制御部12は、制御ラ
インAを介して、メモリ部4に格納された画像データを
制御するメモリ制御部8に、映像絵素調整データを供給
する。また、このシステム制御部12は、使用者の所望
する部分の画像情報を、画像情報ラインBを介して、メ
モリ制御部8に供給する。これにより、メモリ制御部8
は、メモリ部4に格納された画像データを探索し、デー
タラインCを介してシステム制御部32に供給する。
【0065】システム制御部12は、画像調整の時、調
整されたΔR,ΔG,ΔBの画像調整量を1ステップず
つ増加させ、画像状態を判断した後、満足する画像であ
る場合には調整後の画像を再格納する。
整されたΔR,ΔG,ΔBの画像調整量を1ステップず
つ増加させ、画像状態を判断した後、満足する画像であ
る場合には調整後の画像を再格納する。
【0066】これにより、ラインメモリ部9のデータ信
号がメモリ制御部8に供給されて、トーン制御部10に
より調整されたのち、感熱プリントヘッド11に送られ
て、画像がプリントされることとなる。
号がメモリ制御部8に供給されて、トーン制御部10に
より調整されたのち、感熱プリントヘッド11に送られ
て、画像がプリントされることとなる。
【0067】画像調整方法の他の実施例では、図13の
ようにテレビ画面に画像を調整しようとする部分がある
場合、使用者は調整モードを入力すれば画面上にカーソ
ルが現わされる。使用者は、これを利用して、現在の画
面の画像を1ステップずつ調整して、使用者の所望する
画面状態を得ることとなる。
ようにテレビ画面に画像を調整しようとする部分がある
場合、使用者は調整モードを入力すれば画面上にカーソ
ルが現わされる。使用者は、これを利用して、現在の画
面の画像を1ステップずつ調整して、使用者の所望する
画面状態を得ることとなる。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光源から入射された光がネガティブフィルムを通じて撮
像素子に伝達されると、その光信号を電気信号に変換さ
せてプリントするようにしたので、信号源の限界を克服
した。
光源から入射された光がネガティブフィルムを通じて撮
像素子に伝達されると、その光信号を電気信号に変換さ
せてプリントするようにしたので、信号源の限界を克服
した。
【0069】また、カラープリント自身での被写体の撮
影が可能であり、別のモニタ装置がなくても、ビデオ画
面のモニタリングのみならず、ビデオ画像を印画紙にす
ぐにプリントできる。
影が可能であり、別のモニタ装置がなくても、ビデオ画
面のモニタリングのみならず、ビデオ画像を印画紙にす
ぐにプリントできる。
【0070】さらに、プリントの最中に、使用者に音楽
を聞くことができるようにしたので、退屈さを感じない
こととなり、音楽の流れによりプリントの進行程度を知
ることができ、また、エラー内容をスピーカーを介して
音声で正確に出力するので、使用者は容易に且つ迅速に
エラーを修正することができ、併せて入力内容に合致す
る文字を挿入してプリントすることもできる。
を聞くことができるようにしたので、退屈さを感じない
こととなり、音楽の流れによりプリントの進行程度を知
ることができ、また、エラー内容をスピーカーを介して
音声で正確に出力するので、使用者は容易に且つ迅速に
エラーを修正することができ、併せて入力内容に合致す
る文字を挿入してプリントすることもできる。
【0071】しかも、システム制御部とメモリ制御部と
の間に、現在の画像情報および格納された画像データを
調整して使用者の所望する部分の画像を一つのステップ
ずつ調整するので、簡易に画像が調整されて鮮明な画質
の画像が得られる。
の間に、現在の画像情報および格納された画像データを
調整して使用者の所望する部分の画像を一つのステップ
ずつ調整するので、簡易に画像が調整されて鮮明な画質
の画像が得られる。
【図1】従来のカラービデオプリンタのブロック図であ
る。
る。
【図2】本発明によるカラービデオプリンタの第1実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図3】図2の一部回路図である。
【図4】本発明によるカラービデオプリンタの第2実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図5】本発明によるカラービデオプリンタの第3実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図6】本発明によるカラービデオプリンタの第4実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図7】本発明によるカラービデオプリンタの第5実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図8】本発明によるカラービデオプリンタの第6実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図9】本発明によるカラービデオプリンタの第7実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図10】本発明によるカラービデオプリンタの第8実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図11】本発明によるカラービデオプリンタの第9実
施例を示すブロック図である。
施例を示すブロック図である。
【図12】本発明によるカラービデオプリンタの画像調
整方法を示すフローチャート図である。
整方法を示すフローチャート図である。
【図13】本発明によるカラービデオプリンタの画像調
整方法を適用した実施例の画面構成図である。
整方法を適用した実施例の画面構成図である。
フロントページの続き (31)優先権主張番号 1992−24256 (32)優先日 1992年12月15日 (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 安 南 奎 大韓民国京畿道烏山市烏山洞836−17 (72)発明者 南 奎 泳 大韓民国京畿道水原市權善區梅坦洞908
Claims (11)
- 【請求項1】入力端子を介して入力されたビデオ信号を
輝度信号と色信号とに分離する輝度/色信号分離部と、 この輝度/色信号分離部の出力信号を入力してアナログ
の原色信号R,G,Bおよび水平/垂直同期信号を作る
デコーダと、 前記原色信号R,G,Bを入力してデジタル信号に変換
するアナログ/デジタル変換部と、 このアナログ/デジタル変換部で変換されたデジタルの
原色信号R,G,Bを格納するメモリと、 このメモリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に
変換するデジタル/アナログ変換部と、 このデジタル/アナログ変換部から入力されたデジタル
の原色信号R,G,Bを輝度信号および色信号に変換し
て出力するエンコーダと、 このエンコーダから出力された輝度信号および色信号を
用いて複合映像信号を生成する混合部と、 前記デコーダの水平/垂直同期信号に同期させて前記メ
モリに格納されたデータを制御するメモリ制御部と、 ラインプリントを行なうためのラインデータを制御する
ラインメモリと、 メモリデータをプリントデータに変換するトーン制御部
と、 このトーン制御部からの前記プリントデータを入力して
プリントする感熱プリントヘッドと、 システム全体を制御するシステム制御部と、 を有するカラービデオプリンタにおいて、 非電気信号を電気信号に変換する信号変換部と、 前記デコーダの出力信号および前記信号変換部の出力信
号のいずれかを選択するようにスイッチング動作を行な
うスイッチング部と、 をさらに含むことを特徴とするカラービデオプリンタ。 - 【請求項2】信号変換部は、光源から照射されてネガテ
ィブフィルムを透過した光を受けて電気信号に変換する
撮像素子と、 前記撮像素子の出力信号から輝度信号および色差信号を
生成する色信号処理部と、 前記ネガティブフィルムに投映された反転画像を補償す
るために前記輝度/色信号処理部で生成された信号を反
転増幅する反転増幅部と、 前記反転増幅部の出力信号を入力して反転された原色信
号を作るマトリックス部と、 を含むことを特徴とする請求項1記載のカラービデオプ
リンタ。 - 【請求項3】入力端子を介して入力されたビデオ信号を
輝度信号と色信号とに分離する輝度/色信号分離部と、 この輝度/色信号分離部の出力信号を入力して原色信号
R,G,Bおよび水平/垂直同期信号を作るデコーダ
と、 アナログR,G,B信号をデジタル信号に変換させるア
ナログ/デジタル変換部と、 アナログ/デジタル変換部で変換されたデジタルの画像
信号を格納するメモリとこのメモリに格納されたデジタ
ル信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナログ変
換部と、 このデジタル/アナログ変換部から出力されたデジタル
R,G,B信号を輝度信号および色信号に変換して出力
するエンコーダと、 このエンコーダから出力された輝度信号および色信号を
用いて複合映像信号を生成する混合部と、 前記デコーダの水平/垂直同期信号に同期させてメモリ
に格納されたデータを制御するメモリ制御部と、 ラインプリントを行なうためのラインデータを制御する
ラインメモリと、 メモリデータをプリントするデータを作るトーン制御部
と、 このトーン制御部からデータを入力してプリントする感
熱プリントヘッドと、 システム全体を制御するシステム制御部と、 を有するカラービデオプリンタにおいて、 被写体を撮影してR,G,B信号を生成する撮影部と、 前記撮影部から出力された信号と前記デコーダから出力
された信号のいずれかを選択するようにスイッチング動
作するスイッチ部と、 前記デジタル/アナログ変換部から前記デジタルR,
G,B信号を入力して、これを映像で表示する液晶部
と、 をさらに含むことを特徴とするカラービデオプリンタ。 - 【請求項4】撮影部は、被写体の光信号を集束するレン
ズと、 このレンズからの光信号を電気信号に変換する撮像管
と、 この撮像管の電気信号を用いてR′,G′,B′信号を
生成する信号プロセッサと、 を含むことを特徴とする請求項3記載のカラービデオプ
リンタ。 - 【請求項5】液晶部は、受信された信号を映像で表示す
る液晶ディスプレイ部と、 この液晶ディスプレイ部を駆動させる液晶駆動部と、 前記デジタル/アナログ変換部から入力したR,G,B
信号をバッファリングして液晶駆動部に供給するバッフ
ァ手段と、 水平/垂直同期信号および合成同期信号を反転させて液
晶駆動部に供給するインバータと、 を含むことを特徴とする請求項3記載のカラービデオプ
リンタ。 - 【請求項6】入力端子を介して入力されたビデオ信号を
輝度信号と色信号とに分離する輝度/色信号分離部と、 この輝度/色信号分離部の出力信号を入力してアナログ
の原色信号R,G,Bおよび水平/垂直同期信号を生成
するデコーダと、 前記原色信号R,G,Bをデジタル信号に変換するアナ
ログ/デジタル変換部と、 このアナログ/デジタル変換部で変換されたデジタルの
画像信号を格納するメモリと、 このメモリに格納されたデジタル信号をアナログ信号に
変換するデジタル/アナログ変換部と、 このデジタル/アナログ変換部が出力したデジタルの
R,G,B信号を輝度信号および色信号に変換して出力
するエンコーダと、 このエンコーダから出力された輝度信号および色信号を
用いて複合映像信号を生成する混合部と、 前記デコーダの水平/垂直同期信号に同期させて前記メ
モリに格納されたデータを制御するメモリ制御部と、 ラインプリントするためのラインデータを制御するライ
ンメモリと、 メモリデータをプリントデータに変換するトーン制御部
と、 このトーン制御部からの前記プリントデータを入力して
プリントする感熱プリントヘッドと、 システム全体を制御するシステム制御部と、 を有するカラービデオプリンタにおいて、 前記システム制御部の制御によりメロディを発生するメ
ロディ発生手段と、 前記システム制御部の制御により、キー入力状態やエラ
ー内容を音声信号として出力するエラー内容発生手段
と、 前記メロディ発生手段および前記エラー内容発生手段の
出力信号を音声に変換して出力する音声出力手段と、 を含むことを特徴とするカラービデオプリンタ。 - 【請求項7】種々の文字情報を記憶し、前記システム制
御部の制御により入力画面に合う文字情報を選択してデ
コーダ手段に出力する文字発生手段をさらに含むことを
特徴とする請求項6記載のカラービデオプリンタ。 - 【請求項8】音声出力手段はスピーカーであることを特
徴とする請求項6記載のカラービデオプリンタ。 - 【請求項9】音声出力手段は外部端子であることを特徴
とする請求項6記載のカラービデオプリンタ。 - 【請求項10】メロディ発生部およびエラー内容発生部
と音声出力手段との間に接続されて前記システム制御部
の制御信号によりスイッチング動作するスイッチ部を含
むことを特徴とする請求項8または9記載のカラービデ
オプリンタ。 - 【請求項11】画像を調整しようとする時、まず調整す
る部分を指定した後、絵素単位でメモリ部に格納する過
程と、 格納されたΔR,ΔG,ΔBの調整量を1ステップずつ
増加させることによりΔR,ΔG,ΔBを調整して出力
する過程と、 調整された画像が所望の画像状態でない場合には調整後
のΔR,ΔG,ΔB信号を1ステップずつ減少させて元
の画像状態に変換する過程と、 を含むことを特徴とするカラービデオプリンタの画像調
整方法。
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019920022596A KR960010408B1 (ko) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | 칼라 비디오 프린터 |
KR1019920022612A KR960009371B1 (ko) | 1992-11-27 | 1992-11-27 | 칼라 비디오 프린터 |
KR1019920023408A KR940013835A (ko) | 1992-12-05 | 1992-12-05 | 컬러 비디오 프린터. |
KR1992-23408 | 1992-12-15 | ||
KR1992-22612 | 1992-12-15 | ||
KR1019920024256A KR960010409B1 (ko) | 1992-12-15 | 1992-12-15 | 칼라비디오 프린터의 화상 조정방법 |
KR1992-22596 | 1992-12-15 | ||
KR1992-24256 | 1992-12-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06261338A true JPH06261338A (ja) | 1994-09-16 |
Family
ID=27482963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5323234A Withdrawn JPH06261338A (ja) | 1992-11-27 | 1993-11-29 | カラービデオプリンタおよびその画像調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06261338A (ja) |
-
1993
- 1993-11-29 JP JP5323234A patent/JPH06261338A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6216694A (ja) | 画像ハ−ドコピ−作成装置 | |
JP4904678B2 (ja) | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ | |
JPH06261338A (ja) | カラービデオプリンタおよびその画像調整方法 | |
TWI258302B (en) | Television receiver and image output method | |
JPH10191214A (ja) | 印刷システム | |
JP3294688B2 (ja) | ビデオプリンタ | |
JPH07123351A (ja) | ビデオプリンタ | |
KR960010408B1 (ko) | 칼라 비디오 프린터 | |
JPH11112836A (ja) | ビデオカメラ | |
KR960009371B1 (ko) | 칼라 비디오 프린터 | |
JP2006319904A (ja) | 電子機器及び画像データ送信方法 | |
JPH1013582A (ja) | 印刷装置 | |
JP2003333377A (ja) | オンスクリーンディスプレイ装置 | |
JP2006262162A (ja) | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像印刷方法 | |
JP2003224818A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005318640A (ja) | デジタルカメラおよび印刷システム | |
JP2006180551A (ja) | デジタルカメラおよび印刷システム | |
JPS63281595A (ja) | ディジタル電子スチルカメラ | |
JP2006087126A (ja) | デジタルカメラおよび印刷システム | |
JPH07240929A (ja) | 撮像装置 | |
JPH0487461A (ja) | デジタル画像処理装置 | |
JP2001171214A (ja) | 画像印刷装置 | |
JPH0890847A (ja) | 画像印刷装置 | |
JPH06268893A (ja) | 投映装置 | |
JPH01198886A (ja) | カラービデオプリンタの色調整装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |