JPH06260540A - プローバ - Google Patents

プローバ

Info

Publication number
JPH06260540A
JPH06260540A JP4619693A JP4619693A JPH06260540A JP H06260540 A JPH06260540 A JP H06260540A JP 4619693 A JP4619693 A JP 4619693A JP 4619693 A JP4619693 A JP 4619693A JP H06260540 A JPH06260540 A JP H06260540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
wafer
semiconductor chips
contact
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4619693A
Other languages
English (en)
Inventor
正幸 ▲高▼橋
Masayuki Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP4619693A priority Critical patent/JPH06260540A/ja
Publication of JPH06260540A publication Critical patent/JPH06260540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ウェーハ厚のバラツキによるプローブカードと
半導体チップの接触不良及び半導体チップの破壊を防ぐ
こと。 【構成】ウェーハ2の複数の半導体チップとプローブカ
ード1とのコンタクト距離と、半導体チップの座標とを
記憶する記憶装置5を設け、半導体チップ間のコンタク
ト距離の差を演算する演算装置6を設け、あらかじめ設
定されているオーバードライブ量に演算されたコンタク
ト距離の差を増減し、駆動装置4で半導体チップ毎に最
適のオーバードライブ量でプローブカードと半導体チッ
プとをコンタクトする事により、ウェーハ厚のバラツキ
によるプローブカード1と半導体チップとの接触不良
や、コンタクトしすぎによる半導体チップの破壊を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプローバに関し、特に半
導体チップ毎にオーバードライブ量を可変する事が可能
なプローバに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプローバは、図5に示されている
ように、半導体ウェーハ2上の任意の1個の半導体チッ
プと、プローブカード1とのコンタクト距離を記憶し、
そのコンタクト距離にあらかじめ設定されているオーバ
ードライブ量を加えた値で、ウェーハ2上の全半導体チ
ップとプローブカードのリードとコンタクトする機構と
なっている。
【0003】即ち図4において、従来では、まず半導体
ウェーハ2上の1個の半導体チップとのコンタクト距離
を、記憶装置5で記憶する(ステップ30)。次に、ス
テップ31で記憶されたコンタクト距離に設定されてい
るオーバードライブ量を加えてプロービングする。半導
体ウェーハ2は、ウェーハステージ3上に固定され、こ
のウェーハステージ3は駆動装置4で駆動されて、プロ
ーブカード1のコンタクトピンが所望の半導体チップと
コンタクトする。プロービング終了(ステップ32)に
より、次の半導体ウェーハがロードされる(ステップ3
3)。そして、ステップ31にもどる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のプローバは、1
枚のウェーハ2の任意の1個の半導体チップとプローブ
カード1とのコンタクト距離に、あらかじめ設定されて
いるオーバードライブ量を加えた値で、半導体チップと
プローブカード1をコンタクトさせる。従って、ウェー
ハ2面内でのウェーハ厚のバラツキやウェーハ間のウェ
ーハ厚のバラツキ等を吸収できない為、半導体チップと
プローブカードの接触不良やコンタクトしすぎ等による
半導体チップの破壊といった問題点があった。
【0005】本発明の目的は、前記問題点が解決され、
プローブカードの接続不良や接続破壊等が生じないよう
にしたプローバを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のプローバの構成
は、半導体ウェーハ上の複数の半導体チップのうちの任
意の1個の半導体チップと、プローブカードの探針との
各コンタクト距離、及び前記半導体チップの座標を記憶
する記憶装置と、前記記憶装置で記憶された前記複数の
半導体チップ間のコンタクト距離の差を演算する演算装
置と、あらかじめ設定されているオーバードライブ量に
前記演算の結果の値を増減させて、前記半導体チップ毎
にオーバーラップ量を可変する手段とを備えていること
を特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例のプローバの動作機
能を示すフロー図である。図2は本発明の一実施例のプ
ローバを示すブロック図である。図3は本発明の一実施
例のプローバで使用される半導体ウェーハを示す平面図
である。
【0008】図2において、本実施例は、記憶装置5,
駆動装置4に、演算装置6が設けられる。
【0009】図1に示すように、まずステップ20で、
半導体ウェーハ3上の数点の半導体チップとのコンタク
ト距離と座標とを、記憶装置5で記憶する。
【0010】次のステップ21では、半導体チップ間の
コンタケト距離の差を演算する。
【0011】ステップ22では、半導体チップ毎にオー
バードライブ量を増減して、プロービングを開始する。
【0012】ステップ23で、プロービングが終了し、
次のステップ24で、次の半導体ウェーハをロードす
る。
【0013】図3において、本半導体ウェーハは、領域
12,13,14,15,16に、それぞれ半導体チッ
プ7,11,10,9,8が存在する。図3等を用い
て、半導体ウェーハ2上のオーバードライブ量可変領域
を、後述する。
【0014】駆動装置4が、ウェーハステージ3を上昇
させ、まず半導体ウェーハ2の半導体チップ8(図3)
をプローブカード1とコンタクトさせる。この時のウェ
ーハステージ3の移動距離と、半導体チップ8の座標を
記憶装置5に記憶させる。同様に、半導体チップ7,
9,10,11について、行う。演算装置6は、半導体
チップ8と7,半導体チップ8と10,半導体チップ8
と11の、記憶装置5に記憶された移動距離の差の演算
を行う。次に、半導体ウェーハ2を、半導体チップ7,
8,9,10,11の座標をもとに、均等に領域を演算
する。駆動装置4は演算された値をもとに領域12をプ
ロービングする時は、あらかじめ設定されているオーバ
ードライブ量に、半導体チップ8と7の演算された移動
距離の差を増減して、プロービングする。
【0015】領域13,14,15をプロービングする
時も同様に、それぞれの演算された結果にもとづき、オ
ーバードライブ量を増減し、プロービングを行う。領域
16をプロービングする場合はあらかじめ設定されてい
るオーバードライブ量にてプロービングを行う。以上の
動作をウェーハ毎に行う。
【0016】このように、本実施例のプローバの構成
は、半導体ウェーハ2上の複数の半導体チップとプロー
ブカード1とのコンタクトする距離と、その半導体チッ
プ座標とを記憶する記憶装置5と、記憶された半導体チ
ップ間のコンタクト距離の差を演算する演算装置6と、
あらかじめ設定されているオーバードライブ量に対して
半導体チップ毎に演算された値でオーバードライブ量を
可変する手段とを有する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ウェー
ハの数個の半導体チップとプローブカードとのコンタク
ト距離と、その半導体チップ座標とを記憶し、半導体チ
ップ間のコンタクト距離の差を演算し、あらかじめ設定
されているオーバードライブ量を、半導体チップ毎に可
変し、プロービングする為、ウェーハ面内及びウェーハ
間のウェーハ厚のバラツキによる半導体チップとプロー
ブカードとの接触不良,及びコンタクトしすぎによる半
導体チップの破壊を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のプローバの機能を示すフロ
ー図である。
【図2】図1に示したプローバのブロック図である。
【図3】図1に示したオーバードライブ量・可変の演算
方法を半導体ウェーハ上で示す平面図である。
【図4】従来のプローバの機能を示すフロー図である。
【図5】図4に示したプローバのブロック図である。
【符号の説明】
1 プローブカード 2 半導体ウェーハ 3 ウェーハステージ 4 駆動装置 5 記憶装置 6 演算装置 7,8,9,10,11 半導体チップ 12,13,14,15,16 領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハ上の複数の半導体チップ
    のうちの任意の1個の半導体チップと、プローブカード
    の探針との各コンタクト距離、及び前記半導体チップの
    座標を記憶する記憶装置と、前記記憶装置で記憶された
    前記複数の半導体チップ間のコンタクト距離の差を演算
    する演算装置と、あらかじめ設定されているオーバード
    ライブ量に前記演算の結果の値を増減させて、前記半導
    体チップ毎にオーバーラップ量を可変する手段とを備え
    ていることを特徴とするプローバ。
JP4619693A 1993-03-08 1993-03-08 プローバ Pending JPH06260540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4619693A JPH06260540A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 プローバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4619693A JPH06260540A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 プローバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260540A true JPH06260540A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12740325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4619693A Pending JPH06260540A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 プローバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06260540A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525497A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 アーテーゲー、テスト、ジステムス、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディット、ゲゼルシャフト 非実装回路板の試験方法
KR100727731B1 (ko) * 2002-08-05 2007-06-13 가부시키가이샤 덴소 펌프 모듈
JP2007165598A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ、プローブ接触方法及びそのためのプログラム
JP2014055879A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hioki Ee Corp 基板検査装置および基板検査方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727731B1 (ko) * 2002-08-05 2007-06-13 가부시키가이샤 덴소 펌프 모듈
JP2006525497A (ja) * 2003-05-09 2006-11-09 アーテーゲー、テスト、ジステムス、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング、ウント、コンパニー、コマンディット、ゲゼルシャフト 非実装回路板の試験方法
JP2007165598A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Tokyo Seimitsu Co Ltd プローバ、プローブ接触方法及びそのためのプログラム
JP2014055879A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Hioki Ee Corp 基板検査装置および基板検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940588A (en) Parallel testing of CPU cache and instruction units
JP2837837B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
US7329168B2 (en) Extended Kalman filter incorporating offline metrology
JPH0395471A (ja) 電子部品の検査装置
KR100562223B1 (ko) 반도체칩제조방법
JPH06260540A (ja) プローバ
US6165805A (en) Scan tool recipe server
JPS63211739A (ja) 半導体装置
JP2582906B2 (ja) 半導体装置の直流電流・電圧特性の測定方法
JPH1167855A (ja) ウエハテスト用搬送装置及びそのウエハテスト方法
US6495055B2 (en) Variable time etching system according to the accumulated number of devices being processed and a method for etching in the same manner
US7029929B1 (en) Method of manufacturing semiconductor devices using a bond program verification system
JPS60748A (ja) 半導体用プロ−ブカ−ド
JP3012242B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02235356A (ja) 半導体装置
JPH05299485A (ja) ウェハープロービング装置におけるステージ移動方法
JPH02144931A (ja) 半導体装置
TW201947568A (zh) 用於驅動觸控顯示面板的設備和方法
JP2000040717A (ja) Tabテープおよびtabテープの電気的特性測定試験方法
JPH04346452A (ja) 半導体集積回路
JPH06334016A (ja) 半導体ウェハー
JPS61274335A (ja) ウエハテスト方法
KR20000041738A (ko) 핸들러에서 반도체 소자의 로딩 및 언로딩 제어장치 및 방법
JPH04147637A (ja) 半導体集積回路のテストプログラムによる試験方法
JPH0218949A (ja) Icテストプログラムの編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990309