JPH06260471A - 半導体ウェーハ製造用器具 - Google Patents

半導体ウェーハ製造用器具

Info

Publication number
JPH06260471A
JPH06260471A JP6590893A JP6590893A JPH06260471A JP H06260471 A JPH06260471 A JP H06260471A JP 6590893 A JP6590893 A JP 6590893A JP 6590893 A JP6590893 A JP 6590893A JP H06260471 A JPH06260471 A JP H06260471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
semiconductor wafer
amount
impurities
cleaning tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6590893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Aonuma
伸一朗 青沼
Masayuki Okawa
雅行 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP6590893A priority Critical patent/JPH06260471A/ja
Publication of JPH06260471A publication Critical patent/JPH06260471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不純物及び不純ガスによる半導体ウェーハの
汚染を防止し、その結果として高集積半導体回路製造に
おける歩留りの向上を実現できる半導体ウェーハ製造用
器具を提供する。 【構成】 ガラス状カーボン基材によって形成された器
具本体の表面に炭素膜をコーティングした構成とする。
器具本体を形成するガラス状カーボン基材は、炭素材料
を高温のハロゲンガスによって熱処理することで製造す
ることができ、このガラス状カーボン基材は熱処理の結
果、炭素材料内に含有していた金属不純物が塩化物とな
るため容易に除去することができる。また、ガラス状の
カーボン基材は、開気孔が格段に少なく、よって放出ガ
ス量が少ない。さらに、器具本体の表面に高硬度材料で
ある炭素膜をコーティングしてあるので、削り屑の発生
が少ない。しかも、この炭素膜によってガラス状カーボ
ン基材の開気孔を閉塞するため、一層放出ガス量が低減
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハの製造
に使用される器具に関し、特に削れ屑及びアウトガスの
発生、静電気の蓄積等が少なくかつ高純度を要求される
洗浄槽等の半導体ウェーハ製造用器具に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の高集積化が進むにつれて、ウェ
ーハ面上に形成される配線パターンはより微細かつ高精
密となる。このような微細かつ高精密な配線パターンを
欠陥なく形成するためには、半導体ウェーハの製造工程
において、不純物の付着や不純ガス等による汚染を防止
することが極めて重要な課題となる。しかるに、従来の
半導体ウェーハ製造用器具、例えばウェーハ洗浄槽は、
プラスチック材料で形成されていたので、次のような問
題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、プラスチッ
ク製の洗浄槽では、洗浄作業中に壁面が削り取られて微
細な削り屑を槽内に浮遊させ、これを半導体ウェーハに
付着させてしまうおそれがあった。また、絶縁材料であ
るプラスチックに蓄積した静電気の作用によって、洗浄
槽表面に不純物が吸着しやすいため、この表面に吸着さ
れた不純物が洗浄液中に混入し、洗浄作業に際して半導
体ウェーハへ付着するおそれがあった。さらに、プラス
チック製の洗浄槽は、不純ガスの放出量が多く、放出さ
れた不純ガスによって半導体ウェーハが汚染される危険
を有していた。本発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、不純物及び不純ガスによる半導体ウェーハの
汚染を防止し、その結果として高集積半導体回路製造に
おける歩留りの向上を実現できる半導体ウェーハ製造用
器具の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体ウェーハ製造用器具は、ガラス状カ
ーボン基材によって形成された器具本体と、前記器具本
体の表面にコーティングした炭素膜と、を備えた構成と
してある。
【0005】
【作用】一般の炭素材料は金属不純物を多量に含んでお
り、しかも多孔貭なためガスの吸着量が多く、よってガ
ス放出量も多い。そこで、ガラス状カーボンを高温(例
えば、2000℃以上)のハロゲンガスによって熱処理
することで、高純度なガラス状カーボンを形成する。熱
処理の結果、炭素材料内に含有していた金属不純物は塩
化物となって容易に除去することができる。また、ガラ
ス状カーボンは、開気孔が格段に少なく、よって放出ガ
ス量が少ないという特徴を有する。
【0006】さらに、本発明の半導体ウェーハ製造用器
具は、上記ガラス状カーボン基材によって形成した器具
本体の表面に、高硬度で緻密な材料である炭素膜をコー
ティングしてあるので、削り屑の発生が少ない。しか
も、この炭素膜によってガラス状カーボン基材の開気孔
を閉塞するため、一層放出ガス量を低減している。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例にもとづき更に詳細に
説明する。ただし、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。以下の実施例は、半導体ウェーハ製造用器
具として、図1に示すような構造の半導体ウェーハ洗浄
槽を製作し、各種の特性を検討したものである。同図に
示す半導体ウェーハ洗浄槽は、ガラス状カーボン基材に
よって洗浄槽本体1を形成し、さらにその洗浄槽本体1
の表面に炭素膜2をコーティングした構成となってい
る。
【0008】実施例1〜3及び比較例。粉末状フェノー
ル樹脂を温度150℃、加圧力0.1ton /cm2 で60
分間の加圧加熱成形を行い、マス状の硬化成形体を成形
した。この成形体を不活性雰囲気下で1000℃まで焼
成し、炭素化を行った。次いで、この焼成体を真空下で
2000℃まで熱処理し、二次焼成体を得た。さらに、
この二次焼成体をハロゲンガスを用いて純化処理し、ガ
ラス状カーボンからなる洗浄槽本体1を形成した。続い
て、メタンガスを用いたCVD(化学蒸着)法により、
洗浄槽本体1の表面に炭素膜2をコーティングした。こ
の炭素膜コーティング時の反応温度は1200℃とし
た。また、炭素膜2の膜厚は、2μm(実施例1)、1
0μm(実施例2)、100μm(実施例3)に形成し
た。上述の方法で製造した半導体ウェーハ洗浄槽の物理
特性を表1に示す。なお、炭素膜部分の物理特性は、沈
積面に平行な方向で測定した結果を示している。また、
上記半導体ウェーハ洗浄槽の灰分量(金属不純物量)及
びガス放出量をそれぞれ表2及び表3に示す。比較例と
して、ハロゲンガスによる純化処理前の二次焼成体の灰
分量(金属不純物量)を表2に示し、またガラス状カー
ボンからなる洗浄槽本体1単味のガス放出量を表3に示
す。
【0009】実施例4〜6 炭素膜コーティング時の反応温度を1800℃として、
上記実施例1〜3と同様の方法により半導体ウェーハ洗
浄槽を製造した。炭素膜2の膜厚は、2μm(実施例
4)、10μm(実施例5)、100μm(実施例6)
とした。各半導体ウェーハ洗浄槽の物理特性を表1に、
灰分量を表2に、ガス放出量を表3にそれぞれ示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】表2及び表3の結果から明らかなように、
本発明の半導体ウェーハ洗浄槽は、灰分量(金属不純物
量)及びガス放出量がともに著しく少ないことがわか
る。また表1に示した物理的特性から明らかなように、
高硬度でかつ導電性を有することがわかる。なお、上記
実施例は半導体ウェーハ洗浄槽を示したが、本発明はこ
れに限定されず、不純物又は不純ガスによるウェーハの
汚染を防止する必要のある各種半導体ウェーハ製造用の
器具として構成できることは勿論である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体ウ
ェーハ製造用器具は、ガラス状カーボン基材によって形
成した器具本体の表面に炭素膜をコーティングしたの
で、不純物及び不純ガスの発生及び吸着が少なく、その
結果、半導体ウェーハの汚染が防止でき、高集積半導体
回路製造における歩留の向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る半導体ウェーハ洗浄槽
を示す正面断面図である。
【符号の説明】
1 洗浄槽本体 2 炭素膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハの製造に使用される器具
    であって、ガラス状カーボン基材によって形成された器
    具本体と、前記器具本体の表面にコーティングした炭素
    膜と、を備えたことを特徴とする半導体ウェーハ製造用
    器具。
JP6590893A 1993-03-03 1993-03-03 半導体ウェーハ製造用器具 Pending JPH06260471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590893A JPH06260471A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 半導体ウェーハ製造用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590893A JPH06260471A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 半導体ウェーハ製造用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260471A true JPH06260471A (ja) 1994-09-16

Family

ID=13300535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6590893A Pending JPH06260471A (ja) 1993-03-03 1993-03-03 半導体ウェーハ製造用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06260471A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119541A (en) Wafer succeptor apparatus
KR101593921B1 (ko) 반도체 공정용 플라즈마 처리 장치용 탄화규소 부품의 재생 방법 및 이러한 방법으로 재생된 탄화규소 부품
KR101116469B1 (ko) 반도체 제조 공정에 사용되는 금속-카바이드 기판 및금속-카바이드 기판의 표면을 처리하는 방법
JPH08188468A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
JPH1012692A (ja) ダミーウエハ
KR101628689B1 (ko) 플라즈마 처리 장치용 탄화규소 부품 및 이의 제조방법
JPH08188408A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
US6395203B1 (en) Process for producing low impurity level ceramic
JPH06260471A (ja) 半導体ウェーハ製造用器具
JPH06128762A (ja) プラズマエッチング用電極板
JPH11279761A (ja) 耐食性部材
JPS6013298B2 (ja) 半導体製造用拡散洗滌兼用治具
RU2374358C1 (ru) Способ получения углеродсодержащих покрытий
JPH07240455A (ja) 半導体ウエハサイズ変換ホルダー及びその製造方法
JPH05304114A (ja) プラズマエッチング用電極板
WO2023008439A1 (ja) 半導体製造装置用の部材およびそのような部材を製造する方法
TWI826731B (zh) 晶圓夾頭、晶圓夾頭的製造方法、及曝光裝置
CN112599463B (zh) 晶片卡盘、其生产方法和曝光装置
JPH03162593A (ja) プラズマエツチング用電極板及びその製造法
JP3262696B2 (ja) ガラス状カーボン被膜を有するシリカガラス部材
JPH06177076A (ja) プラズマエッチング用電極
JP3086908B2 (ja) プラズマエッチング用電極板
JPH0693452A (ja) サセプター
JPH07240401A (ja) 半導体ウエハダミー、その製造方法及び前記半導体ウエハダミーによるプラズマエッチングチャンバー内等の清浄方法
JPH0397691A (ja) 半導体装置製造用治具