JPH06260194A - 溶融炭酸塩−燃料電池用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法 - Google Patents

溶融炭酸塩−燃料電池用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法

Info

Publication number
JPH06260194A
JPH06260194A JP5282730A JP28273093A JPH06260194A JP H06260194 A JPH06260194 A JP H06260194A JP 5282730 A JP5282730 A JP 5282730A JP 28273093 A JP28273093 A JP 28273093A JP H06260194 A JPH06260194 A JP H06260194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
lithium aluminate
sheet
polyvinyl alcohol
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5282730A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Hofmann
ハンス・ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Original Assignee
Deutsche Aerospace AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Aerospace AG filed Critical Deutsche Aerospace AG
Publication of JPH06260194A publication Critical patent/JPH06260194A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • H01M8/0295Matrices for immobilising electrolyte melts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶融炭酸塩−燃料電池のためのγ−リチウム
アルミナート−マトリックス層を造る方法を提供するこ
と。 【構成】 スラリの液相を水性ポリビニルアルコール溶
液で形成すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融炭酸塩−燃料電池
用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るため
の方法であって、この方法においてγ−リチウムアルミ
ナート−粒子から成るスラリから湿性シートを造る様式
の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩−燃料電池(MCFC)は二
極の板の堆積体から成り、これらの堆積体はそれぞれ一
つのマトリックス層から成り、このマトリックス層は一
方の側に陽極層を、他方の側に陰極層を有している。こ
の陽極層は多孔性のニッケル層であり、陰極層は多孔性
の酸化ニッケルである。このマトリックス層は両電極層
間において隔膜を形成し、例えばγ−リチウムアルミナ
ートから成る。マトリックス層は、大抵炭酸リチウムと
炭酸ナトリウムとの混合物から形成されている電解液を
含んでいる。このような燃料電池の作動温度は一般に6
00〜700℃である。
【0003】γ−リチウムアルミナートから成るマトリ
ックス層を造るために、公知技術にあっては、その液相
が有機溶剤から成るスラリ(Schlicker) 、例えばシクロ
ヘキサン、エチルメチルケトンと魚油の混合物が使用さ
れる。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第32 35 24
0号公報とドイツ連邦共和国特許第32 35 241
号公報による公知技術にあっては、溶融炭酸塩−燃料電
池のためのマトリックス層はγ−リチウムアルミナー
ト、亀裂防止材としての酸化アルミニウムおよびポリビ
ニルアルコールにから造られる。これらの成分は有機溶
剤、特に過クロルエチレンとイソブタノール、および粗
魚油が添加され、これにより懸濁液が造られ、この懸濁
液は湿性シートに引延ばされ次いで乾燥される。
【0005】ドイツ連邦共和国特許第40 30 95
4号公報から、溶融炭酸塩−燃料電池のマトリックス層
を形成するために酸化アルミニウムと酸化ジルコニウム
にポリビニルアルコールと水とを添加した混合物をシー
トに延展し、このシートを乾燥した後炭酸リチウム−を
含有している溶融物と接触させ、これにより酸化アルミ
ニウムをリチウムアルミナートに、そして酸化ジルコニ
ウムをジルコン酸塩に変換することが知られている。
【0006】雑誌”Fuel Cell" ,1990年12月号、
1〜6頁に記載されていて明らかなように、上記のよう
な方法にあっては湿気遮断の下で作業を行わなければな
らない。即ち、水はγ−リチウムアルミナートの水酸化
リチウムと水酸化アルミニウムへの加水分解を誘起す
る。乾燥の際このものから再びリチウムアルミナートが
形成されはするが、γ相或いは結晶変形が形成されず、
α相或いはβ相が形成される。燃料電池の作動温度にあ
って安定しているγ相に対して、α相或いはβ相は燃料
電池の作動の間γ相に移行し、これによりマトリックス
の容量の変化が生じ、例えば電解液を案内するマトリッ
クス内に載置亀裂が生じたり、電池槽堆積体の固化およ
び歪みにより燃料電池の機能に障害が誘起される。
【0007】スラリ形成のために有機溶剤を使用するこ
とは一連の欠点を伴う。即ち、溶剤を使用して作業を行
うには、健康を阻害するような危険を回避するための、
かつ爆発阻止するための相応した防護処置が必要であ
る。また、スラリを直ちにシートに引延ばさなければな
らない。即ち、スラリ堆積物が生成するにまかせた際、
しばしば僅か数秒の後にもう皮殻が形成する。何故な
ら、スラリ堆積物の表面において有機溶剤が蒸発するか
らである。しかも、このような皮殻が形成した後はこの
堆積物はもはや使用不可能である。何故ならシートへの
引延ばしの際この皮殻により溝状の引延ばし跡が形成さ
れるからである。
【0008】スラリ内の気泡−この気泡はマトリックス
内に不都合に大きな孔の形成を招く−を除去するため
に、公知の方法によりスラリは引延ばしの後、即ち湿性
シートの形態で脱気処理される。この脱気処理は極めて
緩慢に行われなければならないので、公知技術にあって
は引延ばしはゆっくりとした処理速度でしか行われな
い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、溶融炭酸塩−燃料電池のためのγ−リチウムアル
ミナート−マトリックスの公知製造方法を、γ−リチウ
ムアルミナートが加水分解の傾向を有しているにもかか
わらずもはや−従来のように−厳しい湿気遮断の下で作
業を行わなく済むように簡易化することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の本発明による課題
は特許請求の範囲の請求項1に記載のように、スラリの
液相を水性ポリビニルアルコール溶液により形成するこ
とによって解決される。
【0011】本発明による他の有利な構成は特許請求の
範囲の請求項2から11に記載した。即ち、本発明によ
りスラリの液相として水性ポリビニルアルコール溶液の
ポリビニルアルコール−溶液が使用される。これにより
スラリ内におけるγ−リチウムアルミナートの加水分解
が行われることがなく、従って燃料電池の作動の際容量
変動の下にγ−リチウムアルミナートに移行するα−或
いβ−結晶変形が生じることがないことは予想外な発見
であった。
【0012】その際本発明の根底をなす思想は、スラリ
の水分子が少なくとも、これらの水分子がγ−リチウム
アルミナート粒子の加水分解にもはや使用されない程度
に結合していると言う点にある。ポリビニルアルコール
はその水酸基によりこの可能性を有している。このポリ
ビニルアルコールは水分子を大量に十分に固く結合する
能力を有している。
【0013】これによりスラリは本発明による方法によ
り有機溶剤を使用することなく造ることが可能となる。
こう言ったことから本発明による方法の優れた点は環境
に対する高い迎合性を有していることである。即ち、水
性ポリビニルアルコール溶液は問題無く地方時自体が設
置した清澄設備に投与使用することが可能である。従っ
て他の高価な塵芥処理を行う必要がない。
【0014】更に、本発明により製造されたスラリは長
いポットライフを有している。即ち、長い時間経た後で
も皮殻の形成は認められない。従ってシート引延ばし或
いは他のシート製造方法をスラリの製造後に直ちに行う
必要がなく、これにより取扱が著しく容易となる。
【0015】更に、本発明による方法の本質的な利点
は、スラリが−皮殻形成の傾向を有していないので−、
このスラリからシートを形成する以前に、脱気すること
が可能であることである。即ち、本発明による方法によ
りスラリ−沈殿物は例えば真空を負荷することにより脱
気することが可能であるか、或いは落下シート脱気処理
(Fallfilm-Entgasung)することが可能である。従って脱
気は比較的迅速に行うことができる。更に、本発明によ
る方法によりスラリはシートを造る際既に脱気されてい
るので、高いシート製造速度並びに例えば2〜10m/
分のシート引延ばし速度を適用することができる。
【0016】湿性シートはその製造の後空気に曝して乾
燥される。次いで両方の電極層を備えている湿性シート
は次いで燃料電池に組込まれる。この湿性シートの組込
みが数日間行われない場合は、この湿性シートを乾燥棚
内で乾燥の後貯蔵しておくのが有利である。
【0017】即ち、本発明による方法は極めて環境に対
して高い迎合性を有しておりかつスラリの加工を容易に
行うことができる点で優れている。湿性シートの製造は
本発明による方法によりシート引延ばし装置により行わ
れる。しかし、湿性シートは他の方法でも、例えばシル
クスクリン印刷のような印刷方法によりカレンダ掛け或
いは鋳込みにより造ることも可能である。
【0018】特にアクリルガラス板を基質として使用し
た場合、シートは空気に曝して乾燥した後何の問題もな
く基質から剥がすことが可能である。この点に、湿性シ
ートと基質間に分離シートを設けなければならない有機
溶剤を使用したスラリによる従来の方法に比較して著し
い利点がある。
【0019】更に、スラリに亀裂防止材を添加すること
が可能である。この亀裂防止材としては、例えば3〜3
0μmの平均粒径を有する酸化アルミニウム(鋼玉)が
使用される。γ−リチウムアルミナートと酸化アルミニ
ウムの全重量に対する酸化アルミニウム−粒子の割合は
20%以下であるのが有利である。
【0020】スラリの液相内の、即ち水相内のポリビニ
ルアルコールの割合は、液相に対して一般に3〜20重
量%、特に5〜12重量%である。ポリビニルアルコー
ルとしては特に約300〜6000、特に約1000〜
4000の平均重合度−この値は約20000〜300
00、特に約50000〜20000の平均モル重量に
相当する−を有するポリビニルアルコールが使用され
る。
【0021】ポリビニルアルコールの加水分解度は、例
えば70〜100モル−%間を上下する。4重量%の水
性溶液の形で使用された場合ポリビニルアルコールは特
に4〜70、特に10〜40mPas2の粘度を有して
いる。
【0022】スラリ形成に使用されたγ−リチウムアル
ミナートは特に3μm以下の平均粒径を有している。γ
−リチウムアルミナートのスラリのポリビニルアルコー
ルを含有している水相に対する重量比は特に3:1〜
1:3である。この比率は特にγ−リチウムアルミナー
トの粒径に依存している。即ち、γ−リチウムアルミナ
ートが微細であればあるほど、スラリ形成には多量の液
体が必要である。特にスラリは約1,5〜10cPの粘
度領域を有している。
【0023】以下に本発明を実施例により説明する。
【0024】
【実施例】1μmの平均粒径を有しているγ−リチウム
アルミナート90重量部と51μmの平均粒径を有して
いる酸化アルミニウム10重量%とを10%の水性ポリ
ビニルアルコール溶液の100重量部と混合する。ポリ
ビニルアルコールとしてMowil(商品名)26−8
8を使用した。この混合物を均質なスラリが形成するま
で攪拌する。次いでスラリを8ミリバールの真空中で数
分間で完全に脱気し、その後このスラリをシート引延ば
し装置に供給し、約1mmの湿性シート厚みを有するシ
ートに形成する。シート引延ばし速度は約5m/分であ
る。基質としてアクリル板を使用した。この湿性シート
を空気に曝して乾燥した後アクリル板から剥がした。
【0025】燃焼処理されたシートの試料によりレント
ゲン構造分析を行った。燃焼前の試料のレントゲン構造
スペクトルを図1に示し、燃焼後の試料のレントゲン構
造スペクトルを図2に示した。ASTM−資料18−0
714により、γ−リチウムアルミナートが確かめられ
た。これと比較したγ−リチウムアルミナートとα−リ
チウムアルミナートから成る混合物のレントゲン構造ス
ペクトルを図3に示した。その際α−リチウムアルミナ
ートはASTM−資料19−0713により確認した。
この混合物は同じような燃焼処理を行った。これによ
り、α−リチウムアルミナートに典型的なピーク(Peak)
が本発明により製造されたシート資料にあっては生じな
いことが分かった。
【0026】
【発明の効果】本発明による方法により、燃料電池の作
動温度にあって安定した、皮殻が形成することのないリ
チウムアルミナート−マトリックス層が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明により製造されたスラリの燃焼前
の試料のレントゲン構造スペクトルを示した図である。
【図2】図2は本発明により製造されたスラリの燃焼後
の試料のレントゲン構造スペクトルを示した図である。
【図3】図3は本発明によるγ−リチウムアルミナート
とα−リチウムアルミナートのレントゲン構造スペクト
ルを比較した図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 γ−リチウムアルミナート−粒子から
    成るスラリから湿性シートを造り、この湿性シートを乾
    燥した後このシートからリチウムアルミナート−マトリ
    ックス層に成形して行う溶融炭酸塩−燃料電池用のリチ
    ウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法に
    おいて、スラリの液相を水性ポリビニルアルコール溶液
    により形成することを特徴とする溶融炭酸塩−燃料電池
    用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るため
    の方法。
  2. 【請求項02】 液相内においてポリビニルアルコール
    −濃度を3〜20重量%に調整することを請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項03】 ポリビニルアルコールを粘度4〜70
    mPa・sを有する4−重量%の溶液として使用するこ
    とを特徴とする請求項1或いは2に記載の方法。
  4. 【請求項04】 70モル−%以上の加水分解と300
    〜6000の平均重合度を有するポリビニルアルコール
    を使用することを特徴とする請求項1から3までのいず
    れか一つに記載の方法。
  5. 【請求項05】 スラリ内のγ−リチウムアルミナート
    の液相に対する重量比を3:1〜1:3に調節すること
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の方
    法。
  6. 【請求項06】 3μm以下の平均粒子を有するγ−リ
    チウムアルミナートを使用することを特徴とする請求項
    1から5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項07】 スラリに亀裂防止材を添加することを
    特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の方
    法。
  8. 【請求項08】 亀裂防止材として30μm以下の平均
    粒子を有する酸化アルミニウム(鋼玉)を使用すること
    を特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項09】 スラリを湿性シートが形成する以前に
    脱気することを特徴とする請求項1から8までのいずれ
    か一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 スラリを真空中で脱気しおよび/また
    は落下シート−脱気処理を施すことを特徴とする請求項
    9に記載の方法。
JP5282730A 1992-11-13 1993-11-11 溶融炭酸塩−燃料電池用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法 Withdrawn JPH06260194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4238292:0 1992-11-13
DE4238292A DE4238292C1 (de) 1992-11-13 1992-11-13 Verfahren zur Herstellung einer Lithiumaluminat-Matrixschicht für eine Schmelzcarbonat-Brennstoffzelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06260194A true JPH06260194A (ja) 1994-09-16

Family

ID=6472773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282730A Withdrawn JPH06260194A (ja) 1992-11-13 1993-11-11 溶融炭酸塩−燃料電池用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5432138A (ja)
EP (1) EP0597368A1 (ja)
JP (1) JPH06260194A (ja)
DE (1) DE4238292C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1269334B (it) * 1994-04-19 1997-03-26 Finmeccanica Spa Azienda Ansal Metodo per la fabbricazione di catodi per celle a combustibile
US5869203A (en) * 1996-12-13 1999-02-09 Energy Research Corporation Electrolyte matrix for molten carbonate fuel cells
US5983488A (en) * 1997-07-30 1999-11-16 M-C Power Corporation Sol-casting of molten carbonate fuel cell matrices
US5997794A (en) * 1998-08-18 1999-12-07 Energy Research Corporation Method of making matrix for carbonate fuel cells
DE19935271C2 (de) * 1999-07-27 2002-04-11 Mtu Friedrichshafen Gmbh Matrixmaterial für Brennstoffzellen sowie Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US20030170539A1 (en) * 2002-02-05 2003-09-11 Gencell Corporation Aqueous electrode binder and electrodes and fuel cells including same
US20080032183A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Gengfu Xu Coated support material for use in fabricating a fuel cell matrix and method of forming same using alkaline precursors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216278A (en) * 1979-02-23 1980-08-05 General Electric Company Process of making electrolyte structure for molten carbonate fuel cells
JPS5852659A (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 Asahi Optical Co Ltd 拡大・縮小が可能な連続可変倍複写装置
US4526845A (en) * 1981-09-30 1985-07-02 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell integral matrix tape and bubble barrier
US4581302A (en) * 1981-09-30 1986-04-08 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell matrix tape
US4411968A (en) * 1981-09-30 1983-10-25 United Technologies Corporation Molten carbonate fuel cell integral matrix tape and bubble barrier
DE3235421A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Fabrimex AG, 8032 Zürich Messwandlergehaeuse, insbesondere fuer das bahnwesen
US4643955A (en) * 1983-04-15 1987-02-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Molten carbonate fuel cell reduction of nickel deposits
JPS61295227A (ja) * 1985-06-20 1986-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd リチウムアルミネ−ト粉末の製造方法
JPS62160663A (ja) * 1986-01-04 1987-07-16 Kobe Steel Ltd 多孔性アルミン酸リチウム焼結体の製造方法
JPS62176063A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Toppan Printing Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質タイルの製法
DE4030945A1 (de) * 1990-09-29 1992-04-02 Siemens Ag Karbonatschmelzen-brennstoffzelle
US5217702A (en) * 1991-11-19 1993-06-08 Fmc Corporation Preparation of a high surface area gamma lithium aluminate

Also Published As

Publication number Publication date
DE4238292C1 (de) 1994-03-17
EP0597368A1 (de) 1994-05-18
US5432138A (en) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06260194A (ja) 溶融炭酸塩−燃料電池用のリチウムアルミナート−マトリックス層を造るための方法
CN113493349B (zh) 一种玻璃研磨废水的资源化处理工艺
WO2010050752A2 (ko) 용융탄산염 연료전지용 전해질 함침 강화 매트릭스 및 이의 제조방법
JPS58117656A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用マトリックス材料及びその使用方法
JP2003208903A (ja) 燃料電池電極用触媒層の製造方法及び燃料電池電極用触媒層製造用インク
US5997794A (en) Method of making matrix for carbonate fuel cells
WO1994007808A1 (de) Wässrige giessmasse zur herstellung von grünen keramikfolien und daraus hergestellte keramikformteile
KR100452239B1 (ko) 평판형부품또는이들평판형부품의조합체의제조방법
JPH06290799A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の電解質板の製造方法
DE19936087B4 (de) Matrix für Schmelzcarbonat-Brennstoffzellen sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100354819B1 (ko) 용융탄산염 연료전지용 γ-LiAlO2 매트릭스를 제조하는 방법
CN113471500B (zh) 一种熔融碳酸盐燃料电池盐膜及其制备方法
JP3419472B2 (ja) リン酸型燃料電池用マトリックスシートの製造方法
KR100567697B1 (ko) Pdp의 투명유전체층을 형성하기 위한 그린 시트 제조용조성물
JPH07240206A (ja) 燃料電池用の陰極の製造方法
JPH1045464A (ja) ナトリウム−硫黄二次電池用β″アルミナセラミックス及びそれを用いた電池
JPH0725081B2 (ja) セラミツクグリ−ンシ−トの製造法
JPH06211561A (ja) セラミックグリーンシートの製造方法
CN118184868A (zh) 一种耐热耐溶胀电化学活性稳定交联高分子微球及其制备方法和应用
EP1552576B1 (de) Grüne Elektrolytmatrix und Verfahren zur Herstellung einer Elektrolytmatrix
CN117712542A (zh) 一种失效锂离子电池负极材料的再生方法
SU1413587A1 (ru) Способ изготовлени сенситометрического клина
JPH08173794A (ja) マイクロカプセルおよびその製法
JPS63264873A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電解質板の製造方法
JPH03283359A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用電解質板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130