JPH0625935Y2 - コイル用ボビン - Google Patents

コイル用ボビン

Info

Publication number
JPH0625935Y2
JPH0625935Y2 JP3229388U JP3229388U JPH0625935Y2 JP H0625935 Y2 JPH0625935 Y2 JP H0625935Y2 JP 3229388 U JP3229388 U JP 3229388U JP 3229388 U JP3229388 U JP 3229388U JP H0625935 Y2 JPH0625935 Y2 JP H0625935Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
piece
coil
driven gear
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3229388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01135722U (ja
Inventor
覚 北原
功一 安田
敏雄 伊豆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3229388U priority Critical patent/JPH0625935Y2/ja
Publication of JPH01135722U publication Critical patent/JPH01135722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625935Y2 publication Critical patent/JPH0625935Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、電子機器の技術分野において各種のコイルに
広く使用し得るコイル用ボビンの改良に関するものであ
る。
(従来の技術) 例えば2つ割ボビン等の分割ボビンを、一体形閉磁路の
形状をなした磁性体コアの中央磁脚に該磁脚を挟込むよ
うな形で取付け、この取付けたボビンを中央磁脚を中心
として回転させることにより、ワイヤを巻線する形式の
コイルが知られているが、この形式のコイルは、コアを
分割しなくても巻線を施すことが可能である関係で大き
なインダクタンスを得ることの出来るコイルとしても知
られている。そのため、最近では、特にノイズ防止用の
コモンモード・チョークコイル等に数多く利用されるよ
うになった。
而して、この種コイルに使われるボビンは、その巻線の
際に外部からの駆動力により回転させられることが必要
であるため、ボビン側に外部駆動力を受入れるための被
動構造部が備えられる。
この被動構造部としては、例えば、第4図(A)に示す
ようにボビン20の一端に形成された鍔部21の端面に
被動用歯車22を設け、巻線作業の際に、この歯車22
に外部の駆動用歯車を係合させて回転させるようにした
り、或いは、第5図(A)に示すように、被動用の歯車
31をボビン30の両端に形成された2つの鍔部32,
33の中間部位に設けたり、また、歯車を使用しない例
としては、第6図に示すように、ボビン40の中央部位
に被動用のローレット41を設け、これに駆動軸42に
取付けたゴムローラ43を押付けて回転させるように構
成したものが知られている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、ボビンの鍔部端面に被動用歯車を設けた
第1の従来例では、 外部の駆動力がボビンの一端側にのみ加わることにな
るので、断面が円形でない磁性体コアを使用する場合等
にはボビンの回転が円滑に行われない。即ち、高速回転
をさせるには不向きな構造であるため、巻線作業の能率
を向上させ難い。
第4図(B)に示すように、被動用歯車の厚さ分gだ
けボビンの軸線方向の長さが長くなるため、軸線方向の
長さlが一定であるようなコイルの場合には巻線可能な
長さが減少し、結果として有効巻線占有容積Vの減少を
招く。
この有効巻線占有容積Vの減少化は、ボビンの回転不
円滑を避けるためにボビンの両側に被動用歯車を設けた
ような場合に、より顕著なものとなる。
ボビンはその製造段階で成型金型を使用するが、ボビ
ンの鍔部端面に歯車を形成する場合には、金型の側に1
方向以上のスライド機構部を設ける必要が生じ、その分
だけ金型の製造を複雑にし且つ成形時の多数個取り工法
の採用を難かしいものにして、ボビンの成形コストを高
いものにしてしまう。
軸線方向に並設される互いのボビンは、巻線の巻始め
時に強く嵌合している必要があるが、ボビン同士が直接
嵌合し合う構造では強い嵌合状態が得られない。
という問題がある。また、第1従来例で生じるボビンの
回転不円滑の問題を解決するために提案された第2の従
来例では、確かに回転不円滑の問題についての改善はな
されるとしても、次のような問題については依然として
問題の解決がなされていない。即ち、 被動用歯車がボビンの中央部位にある関係で金型のフ
ライド機構部の構造が単純な形にならず、その分だけ第
1従来例の場合よりも複雑な金型構造となり、多数個取
り工法の採用も更に難しいものとなる。その結果、金型
の製作費は更に高くなってボビンの成型コストを一層高
いものにしてしまう。
このような金型構造の更なる複雑化は、成形後のボビ
ンをその離型に際して金型内部で移動させる必要性を生
じさせるが、これを実現させるためには、第5図(B)
に示すように、中央部位以外の鍔部32・33の高さh
を歯車31の歯底部G′の位置より高くさせることが出
来なくなる。そのため、第1従来例の場合以上に有効巻
線占有容積Vの減少を招くことになる。
また、このような歯車配置では被動用歯車自体の肉厚
Gが厚くなり、ボビンの材料費をより高いものにする。
第1従来例の場合と同様、ボビン同士の間での強い嵌
合状態が得られない。
という欠点の解消が出来ない。
一方、歯車の代りにローレットとゴムローラとを使用す
る第3従来例の場合には、多軸同時巻線を行う際に各軸
に取付けたボビン間に回転量のズレが生じて正確な位置
制御が不可能になり、その結果、駆動軸毎のワイヤ巻回
数に誤差が生じてコイルとしての品質にバラツキが生じ
るという問題を起す。
本考案は、この事情に鑑みてなされたもので、円滑な回
転を可能にし且つボビン製造時の金型構造を複雑化させ
ることのない新規なコイル用ボビンを提供することを目
的とする。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) この目的を達成するための本考案の構成は、ボビンの回
転軸を含む面を分割境界面として複数個に分割された各
ボビン片を接合して1個の完成ボビンを構成すると共
に、該ボビンに外部の駆動用歯車と係合する分割式の被
動用歯車を設ける形式のコイル用ボビンにおいて、前記
ボビン片と被動用歯車の分割片とを別部材として構成す
ると共に、少なくともボビン片の側に、2つ割金型で形
成し得る構造の回転力伝達構造部を形成して両部材を一
体回転可能に結合し得るように構成したことにある。
(作用) この構成に基く本考案の作用は、成型時における金型の
抜き方向がそれぞれに異なる構造のボビン片と被動用歯
車の分割片とを別部材として構成することにより、少な
くともボビン片の方をモールドの簡単な2つ割金型で成
型し得るようになしたことにある。
(実施例) 以下、2つ割に分割されたコイル用ボビンを代表実施例
として本考案を詳細に説明する。
第1図及び第2図において、本考案のコイル用ボビン1
は、例えば接合面2の上下に対称型に形成された2つ割
のボビン片3と、これらのボビン片3に組合される2つ
割の被動用歯車4とから構成される。尚、ボビン及び被
動用歯車4の接合面2は、完成状態におけるボビン1の
回転軸を含む面に設定される。
そして、各ボビン片3は、それぞれの中心部位にそれ自
体公知の日の字型コアの中央磁脚(図示せず)に嵌装す
るための磁脚嵌装孔3aを有し、また、ボビン片3の両
端部位と軸線方向の略中央部位とにそれぞれ各2個の外
側鍔部3b及び内側鍔部3cを有し、更に、該2つの内
側鍔部3bの間には、前記2つ割被動用歯車4の一半と
一体回転可能に嵌合し得る多角形例えば正六角形を2分
して得られた台形状の歯車嵌合部(回転力伝達構造部)
3dを備え、しかも、該嵌合部3dを挟んで位置する各
組の外側鍔部3bと内側鍔部3cとの間を巻線巻回領域
の巻胴3eとなした、略半円筒状のボビン片として形成
される。
この場合、ボビン片3の成型に用いる金型としては、例
えば、上下方向(ボビンの軸線と直交する方向)に2分
される金型形式の下方の型に、ボビン片3の接合面2を
形作るための平面部と、前記磁脚嵌装孔3aの半円形を
形作るための半円状の突起部とを形成すると共に、上方
の型に、ボビン片3の前記4個の鍔部3b・3cを形作
るための半円状の凹部と、歯車嵌合部3d及び巻胴3e
を形作るための台形状及び半円状の凹部とを形成した金
型を用い、この2つの型を上下方向から組合せた際に両
者の内部に形成される空所内に適当な絶縁材料の粉末を
充填し、それを公知のモールド工法により成型する。そ
して、モールド後の各対称形ボビン片3は、上下方向へ
の一方向離形操作によって前述の金型から抜き出すよう
にする。
一方、被動用歯車4の各半部は、第2図に示すように、
その外周面に外部の駆動用歯車((図示せず)に噛合し
得る歯部4aを備えると共に、中心部に前記ボビン片3
側の歯車嵌合部3dと精密に嵌合し得る台形状の凹部4
bを持つ駆動用歯車片として形成される。そして、この
被動用歯車4の各半部は、巻線作業の時にのみ前記ボビ
ン片3の歯車嵌合部3dに嵌装されるような態様で使用
するのを原則とするため、その材料は、合成樹脂または
金属材料等の適宜材料を使用し得る。図示実施例では合
成樹脂材によるモールド品を使用するものとして説明す
る。
この場合、被動用歯車4の成型に用いる金型としては、
例えば、左右方向(ボビンの軸線方向)に2分される金
型形式の左方の型に、前記被動用歯車4の各半部の左端
面を形作るための平面部と、台形状凹部4bを形作るた
めの台形状の軸線方向突起部とを形成すると共に、右方
の型に、前記被動用歯車4の各半部の右端面を形作るた
めの平面部と、歯車4aを形作るための歯形凹部と、接
合面2を形作るための平面部とを形成した金型を用い、
これらの2つの型を左右から組合せた際に両者の内部に
形成される空所内に適当な合成樹脂材料の粉末を充填
し、それを公知のモールド工法により成型する。そし
て、モールドされた被動用歯車4の各半部は、左右方向
への一方向の離形操作により前述の金型から抜き出すよ
うにする。
さて、このようにして製作したボビン片3と被動用歯車
4の半部とは、巻線作業に際して、先ず2個のボビン片
3を、コアの上下方向からその中央磁脚を挟むような状
態でコアに嵌装し、適宜の接着手段により互いの接合面
2を接合して、略円筒状のボビン1を完成させる。そし
て、完成状態にあるボビン1の六角形断面の歯車嵌合部
3dに対し、第2図の矢印で示すように、該嵌合部3d
をその上下方向から挟むようにして被動用歯車4の2個
の半部を嵌装し、互いの接合面2を係脱可能に接合して
完全な歯車を完成させる。その後、被動用歯車4に外部
の駆動用歯車を係合して、それ自体公知の巻線方法を用
いてボビン1の巻胴3eの部分にワイヤを巻回し、所定
のコイル完成後に被動用歯車4の接合を解除して、被動
用歯車4の各半部をボビン1から取外す。
尚、被動用歯車4の各半部を金属材料で作る場合には、
モールド工法や焼結工法等の成型金型を用いる工法だけ
でなく、例えば通常の切削工法を使用することも可能で
あり、また、これを磁石体として構成してボビン1への
嵌装を磁力吸着による簡単な操作で行えるようにしても
良く、更に、取外す必要のない態様で使用する場合に
は、被動用歯車4をそのままボビン1と一体化した状態
にして置いても良い。
第3図に示すのは本考案に係る他の実施例を示す断面構
造図である。この例は、ボビン片3と被動用歯車4の半
部との嵌合構造を、ボビン片3の側に角溝3fを形成す
ると共に、被動用歯車4の半部の側に該角溝3fに精密
嵌合する角突起4cを形成した凹凸構造に構成した例で
ある。この場合でもボビン片3と被動用歯車4の半部と
は、2つ割構造の成型金型により製作することが出来
る。
以上説明したように、本考案の構造を採るコイル用ボビ
ン1では、成型時における金型の抜き方向がそれぞれに
異なるボビン片3と被動用歯車4の半部とを別部材とし
て構成し、しかも、少なくともボビン片3の方をモール
ド作業の簡単な2つ割金型で形成すると共に、ボビン片
3の側に2つ割金型で形成出来る構造の回転力伝達構造
部を形成して、巻線巻回作業に先立って両者間を結合す
るように構成したので、 使用する金型の構造が極めて単純且つ簡単になるた
め、金型の製作コストは低減化され、しかも、モールド
工法における多数個取り工法の採用が極めて容易になっ
てモールド作業の能率を著しく向上させることが可能と
なる。
被動用歯車の設置が容易となるため多軸同時巻線の作
業を実施した際に、各ボビン間に回転ズレを生じさせず
に済む。
被動用歯車の設置部位をボビンの軸線方向の略中央に
設定した場合には、ボビンの円滑な回転及び高速巻線を
可能にするばかりではなく、被動用歯車全体の肉厚を薄
く出来て有効巻線巻回容積を大きく取ることが可能とな
り、且つ、ボビン及び被動用歯車の材料費を低減するこ
とが出来る。
と云う優れた諸効果を生ずる。
以上一実施例について説明したが、本考案はこれに限定
されるものではなく、その要旨を変更せざる範囲内で種
々に変形実施することが可能である。例えば、図示実施
例では被動用歯車をボビンの軸線方向の略中央部位に1
個設置した例を示したが、有効巻線巻回容積の事情が許
す場合には、被動用歯車をボビンの両端に設置すること
が可能であり、また、各ボビン片の形状は必ずしもボビ
ン軸線に対して対称形である必要はない。
[考案の効果] 以上述べた通り本考案を用いる時は、円滑な回転を可能
にし且つボビン製造時の金型構造を複雑化させることの
ない新規なコイル用ボビンを実現することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコイル用ボビンの一実施例に係る2つ
割ボビンの一半のボビン片を示す斜視構造図、第2図は
第1図のボビン片に2つ割被動用歯車を組合せる場合の
説明断面図、第3図は本考案の他の実施例を示す断面構
造図、第4図(A)及び(B)は被動用歯車を用いた従
来形式のコイル用ボビンに係る第1構造例を示す概略斜
視図及び有効巻線占有容積説明図、第5図(A)及び
(B)は被動用歯車を用いた従来形式の第2構造例を示
す概略斜視図及び有効巻線占有容積の説明図、第6図は
歯車の代りにローレットとゴムローラとを使用した従来
形式のコイル用ボビンに係る概略斜視図である。 2……接合面、3……2つ割ボビン片、 3a……磁脚嵌装孔、3d……歯車嵌合部、 4……被動用歯車、4a……歯部、 4b……台形状凹部。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボビンの回転軸を含む面を分割境界面とし
    て複数個に分割された各ボビン片を接合して1個の完成
    ボビンを構成すると共に、該ボビンに外部の駆動用歯車
    と係合する分割式の被動用歯車を設ける形式のコイル用
    ボビンにおいて、前記ボビン片と被動用歯車の分割片と
    を別部材として構成すると共に、少なくともボビン片の
    側に、2つ割金型で形成し得る構造の回転力伝達構造部
    を形成して両部材を一体回転可能に結合し得る如く構成
    して成ることを特徴とするコイル用ボビン。
  2. 【請求項2】前記回転力伝達構造部は、その外周形状が
    多角形断面をした歯車嵌合部として構成されたものであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項に記載のコイル用ボビ
    ン。
  3. 【請求項3】前記回転力伝達構造部は、その外周面に前
    記被動用歯車の分割片と凹凸嵌合し得る形状の溝嵌合構
    造を有する歯車嵌合部として構成されたものである実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載のコイル用ボビン。
  4. 【請求項4】前記回転力伝達構造部は、前記ボビンの軸
    線方向の略中央部位に1個設置されたものである実用新
    案登録請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に記
    載のコイル用ボビン。
  5. 【請求項5】前記ボビン片は、その軸線方向の両端部位
    と前記回転力伝達構造部の両側部位とに、それぞれ巻線
    巻回領域を形成するための鍔部を有するものである実用
    新案登録請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1項に
    記載のコイル用ボビン。
  6. 【請求項6】前記ボビン片及び被動用歯車の分割片は、
    前記分割境界面を境としてそれぞれ2つ割に分割された
    形状のものである実用新案登録請求の範囲第1項乃至第
    5項のいずれか1項に記載のコイル用ボビン。
  7. 【請求項7】前記ボビン片及び被動用歯車の分割片は、
    成型時における金型の抜き方向がそれぞれに異なる2つ
    割金型で成型されたものである実用新案登録請求の範囲
    第1項乃至第6項のいずれか1項に記載のコイル用ボビ
    ン。
JP3229388U 1988-03-10 1988-03-10 コイル用ボビン Expired - Lifetime JPH0625935Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229388U JPH0625935Y2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 コイル用ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3229388U JPH0625935Y2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 コイル用ボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01135722U JPH01135722U (ja) 1989-09-18
JPH0625935Y2 true JPH0625935Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31258698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3229388U Expired - Lifetime JPH0625935Y2 (ja) 1988-03-10 1988-03-10 コイル用ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625935Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6471489B2 (ja) * 2014-12-19 2019-02-20 日立金属株式会社 コイル部品用ボビンおよびコイル部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01135722U (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625935Y2 (ja) コイル用ボビン
JPH04330704A (ja) コイル製品及びその製造方法
JPH031518U (ja)
JPH0436203U (ja)
JPS6035903B2 (ja) 回転子
JPH0389504A (ja) 分割型コイル用ボビン及び該ボビンに用いるボビン片の製造方法
JPH0417538A (ja) モータ固定子構造
JPS635147Y2 (ja)
JPH04127615U (ja) コモンモードチヨークコイル
JPS5849069A (ja) 巻線機
KR100674297B1 (ko) 금형에 의해 적층제작이 가능한 내부형모터코어
JPS5948823U (ja) 魚釣用リ−ルのスプ−ル製造金型
JPH0127421Y2 (ja)
JPH0185007U (ja)
JPS59144340A (ja) トロイダル巻線形電動機の固定子鉄心絶縁方法
JPH0621229U (ja) 歯車ボビン及びコイル
JPS63160068U (ja)
CN113394927A (zh) 绕线模、绕线装置及绕线方法
JPH0370107A (ja) コモンモードチョークコイルおよびその製造方法
JPS6127153Y2 (ja)
JPH0625936Y2 (ja) トランス
JPS62149802U (ja)
JPS62217844A (ja) 電動機用回転子
JPH0351806U (ja)
JPH0315513A (ja) リールの製造方法並びにその製造用金型