JPH06258774A - レンズ付きフイルムユニット - Google Patents

レンズ付きフイルムユニット

Info

Publication number
JPH06258774A
JPH06258774A JP4143193A JP4143193A JPH06258774A JP H06258774 A JPH06258774 A JP H06258774A JP 4143193 A JP4143193 A JP 4143193A JP 4143193 A JP4143193 A JP 4143193A JP H06258774 A JPH06258774 A JP H06258774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
drive lever
shutter blade
blade
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4143193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396049B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kameyama
信行 亀山
Junichi Takagi
純一 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP04143193A priority Critical patent/JP3396049B2/ja
Publication of JPH06258774A publication Critical patent/JPH06258774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396049B2 publication Critical patent/JP3396049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蹴飛ばし方式によるシャッタ羽根の駆動を安
定に保つ。 【構成】 前カバー21の前面壁に形成された開口51
には、その下側の縁部51aに庇状の突出部52が形成
されている。この突出部52は、シャッタ羽根30とシ
ャッタ駆動レバー40のアーム40aとの係合部の上方
にかかるように設けられており、シャッタ羽根30とシ
ャッタベース31との摺接面を覆っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レンズ付きフイルムユ
ニットに関し、更に詳しくは、シャッタ羽根の駆動を安
定して行えるレンズ付きフイルムユニットに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】カメラを所持していなくても手軽に写真
撮影を楽しむことができるように、価格が安く、誰でも
簡単に使用できるレンズ付きフイルムユニットが本出願
人により広く販売されている。レンズ付きフイルムユニ
ットは、図6に示すように、撮影レンズやシャッタ装置
などの撮影機構が組み込まれ、未露光の写真フイルムを
予め内蔵させたユニット本体2と、これを覆う紙製の外
ケース3とから構成される。外ケース3の所要部には、
撮影レンズ4,ファインダ窓5,ストロボ発光部6,シ
ャッタボタン7,巻上げノブ8,フイルムカウンタ窓9
を各々露呈させるための開口が形成され、外ケース3で
ユニット本体2を覆ったままで使用することができる。
【0003】このようなレンズ付きフイルムユニットで
は、部品点数の節約や構造の簡略化のために、蹴飛ばし
方式のシャッタ装置が用いられている。この蹴飛ばし方
式のシャッタ装置は、図7に示すように、シャッタ羽根
10の上部に設けられた突起10aをシャッタ駆動レバ
ー11で蹴飛ばし、シャッタ羽根10を瞬間的に遮蔽位
置から開放位置まで回動させるものである。シャッタ駆
動レバー11は、駆動バネ12の付勢力により駆動し、
係止レバー13により駆動バネ12の付勢力に抗してセ
ット位置に係止されている。そして、シャッタレリーズ
のためにシャッタボタン7を押し込んでゆくと、シャッ
タボタン7の下面に一体に形成されたレリーズアーム1
4が右方に移動して係止レバー13を反時計方向に付勢
する。これに伴い、シャッタ駆動レバー11は係止が解
除されてシャッタ羽根10の突起10aを蹴飛ばす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、前記シャッタボ
タン7とレリーズアーム14とは、前述したように、プ
ラスチック成形されるユニット本体2の上壁に一体に形
成されている。このため、ユニット本体2の正面には、
レリーズアーム14を型抜きするための開口15が形成
されている。ところが、この開口15は、シャッタ羽根
10とシャッタ駆動レバー11との係合部の上側に位置
するため、この開口15から塵埃等の異物が混入し、こ
れらがシャッタ羽根10の摺動面に挟み込まれてシャッ
タ羽根10の摺動に不具合をきたす恐れがあった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、ユニット本体内への異物の混入を防止し、シャッタ
羽根の駆動を安定して行えるレンズ付きフイルムユニッ
トを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、前カバーの前面壁に、シャッタ駆動レバー
とシャッタ羽根との係合部の上方に位置して形成された
開口の下側縁部に、ユニット本体の内側に向けて庇状の
突出部を設け、シャッタ駆動レバーとシャッタ羽根との
係合部の上方を覆うものである。
【0007】
【実施例】図3は、本発明を用いたレンズ付きフイルム
ユニットのユニット本体を分解して示したもので、図6
に表したレンズ付きフイルムユニットと共通な部材につ
いては、共通の符号を付してある。ユニット本体2は、
本体部20と、その上面から前面を覆うように被せられ
る前カバー21と、本体部20の背面に被せられる後カ
バー22とから構成されている。本体部20にはパトロ
ーネ室23及びフイルム室24が一体に形成されてお
り、その前面には、シャッタ装置25とストロボ装置2
6とが取り付けられる。
【0008】図4は、レンズ付きフイルムユニットに組
み込まれた蹴飛ばし方式のシャッタ装置を示す分解図で
ある。シャッタ羽根30はシャッタベース31に植設し
た軸32に回動自在に取り付けられる。シャッタ羽根3
0とシャッタベース31との間には復帰バネ33が掛け
られ、シャッタ羽根30は露光窓34を遮蔽する閉じ位
置に向かって付勢される。シャッタ羽根30の前面に
は、撮影レンズ35を保持したシャッタカバー36が被
せられる。そして、シャッタ羽根30が閉じ位置にある
ときには、シャッタ羽根30の上部に形成にされた突起
30aがシャッタカバー36の上面36aから突出する
ようになっている。
【0009】シャッタベース31の上面には3個のボス
37,38,39が一体に形成されている。ボス37に
は、L字型に折れ曲がったアーム40aが前端側に形成
されたシャッタ駆動レバー40と、カウンタ円板41が
回動自在に軸着される。ボス38にはシャッタ駆動バネ
42が嵌められ、さらに係止レバー43が軸着される。
シャッタ駆動バネ42の一端42aは係止レバー43の
係止片43aに掛けられ、他端42bはシャッタ駆動レ
バー40の後端40bに掛けられる。これによりシャッ
タ駆動レバー40は図中反時計方向に付勢され、係止レ
バー43は時計方向に付勢されるようになる。
【0010】また、ボス39にはカム部材44が挿通さ
れ、背後から挿入されたスプロケット45と連結され
る。フイルム巻き上げによりフイルムが送られると、パ
ーフォレーションとの係合によってスプロケット45が
反時計方向に回転し、カム部材44を同方向に回転させ
る。カム部材44の上端には一歯ギヤが形成され、これ
がカウンタ円板41の外周に設けたギヤと噛み合ってカ
ウンタ円板41を1目盛回転させる。カム部材44には
シャッタ駆動レバー40のカムフォロワ40cが摺接し
ており、カム部材44の回転によってシャッタ駆動レバ
ー40はシャッタ駆動バネ42をチャージしながら時計
方向に回動する。そして、シャッタ駆動レバー40がセ
ット位置まで回動すると、この位置でシャッタ駆動レバ
ー40は係止される。
【0011】図5は、シャッタ装置25の前面を覆うよ
うに取り付けられる前カバー21の要部を示すものであ
る。前カバー21の上面壁にシャッタボタン7が形成さ
れ、このシャッタボタン7の下面にはレリーズアーム5
0が一体に設けられている。このレリーズアーム50
は、シャッタボタン7が操作された際に係止レバー43
の係止片43aを押圧し、係止レバー43を反時計方向
に付勢する。前カバー21の前面壁には、レリーズアー
ム50をシャッタボタン7の下面に一体に成形するため
の型抜き用の開口51が形成されている。この開口51
の下側の縁部51aには、庇状の突出部52が形成され
ている。前カバー21がシャッタ装置25の前面に取り
付けられると、図1及び図2に示すように、この突出部
52は、シャッタ羽根30とシャッタ駆動レバー40の
アーム40aとの係合部の上方にかかるように設けられ
ており、シャッタ羽根30とシャッタベース31との摺
接面を覆っている。
【0012】次に、以上のように構成された実施例の作
用について説明する。撮影の後、巻上げノブ8を反時計
方向に回動して写真フイルムが1コマ分巻き上げられる
と、係止レバー43がセット位置まで回動し、シャッタ
駆動レバー40がセット位置で係止される。
【0013】シャッタレリーズのためにシャッタボタン
7を押し込んでゆくと、レリーズアーム50が右方に移
動して係止レバー43の係止片43aを押圧し、係止レ
バー43が反時計方向にわずかに回動される。これによ
りシャッタ駆動レバー40の係止が解除され、シャッタ
駆動レバー40がシャッタ駆動バネ42の付勢によって
反時計方向に急激に回動する。すると、シャッタ駆動レ
バー40の先端に形成されたアーム40aがシャッタカ
バー36の上面36aに沿って右方向に移動し、上面3
6aから突出しているシャッタ羽根30の突起30aが
アーム40aで蹴飛ばされる。シャッタ羽根30は、復
帰バネ33の付勢力に抗し、シャッタベース31と摺接
しながら時計方向に回動して露光窓34を開放する。
【0014】シャッタ駆動レバー40のアーム40aの
移動とともにシャッタ羽根30が開き方向に回動する
と、突起30aはシャッタカバー36の上面36aより
も下に移動してゆき、アーム40aがレリーズ完了位置
まで移動する間にシャッタ羽根30は復帰バネ33の付
勢で元の閉じ位置に戻る。これにより1回の露光動作が
完了する。
【0015】撮影終了後、フイルム巻上げノブ8を反時
計方向に回動するとフイルム送りが行われる。写真フイ
ルムの給送によりスプロケット45が回転し、これに連
動してシャッタ駆動レバー40はレリーズ完了位置から
セット位置に戻される。これによりアーム40aがシャ
ッタカバー36の上面36aを左方のセット位置へと移
動する。そして、その移動の途中で突起30aを右側か
ら押圧してシャッタ羽根30を反時計方向に回動させよ
うとするが、シャッタ羽根30はストッパ(図示せず)
に当接した閉じ位置にあるから、シャッタ羽根30はそ
のままの位置を維持する。
【0016】上記のように、シャッタ羽根30はシャッ
タ駆動レバー40からの蹴飛ばし力によって開放され、
復帰バネ33の付勢で閉じ位置に戻される。したがって
シャッタ時間を安定に維持するためには、シャッタ羽根
30が回動する際にシャッタベース31と一定の条件で
摺接させることが必要となり、これらの間に異物が入る
ようなことは避けなくてはならない。この点、上述した
ように前カバー21の前面壁に庇状の突出部52を一体
に設け、これをシャッタ駆動レバー40とシャッタ羽根
30との係合部の上方まで延ばしておくと、たとえ型抜
き開口51から異物が入り込んだとしても、これがシャ
ッタ羽根30とシャッタベース31との間に侵入するこ
とがなく、シャッタ羽根30の回動を安定に保つことが
できる。なお、突出部52は前カバー21と一体成形さ
れるので、部品点数や組み立て工数が増えたりすること
がなく、何らコストアップの要因にはならない。
【0017】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
前カバーに形成された開口に庇状の突出部を設け、さら
にこの突出部をシャッタ羽根とシャッタベースとの摺接
面の上部にまで延ばしたので、この開口からユニット本
体の内部に混入した塵埃等の異物が、シャッタ羽根とシ
ャッタベースとが摺接する僅かな隙間に挟み込まれるこ
とがなくなり、シャッタ羽根の駆動を安定して行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ付きフイルムユニットの要部概
略図である。
【図2】図1に示したレンズ付きフイルムユニットの側
部断面図である。
【図3】本発明を用いたレンズ付きフイルムユニットの
ユニット本体の分解図である。
【図4】図3に示したユニット本体に組み込まれるシャ
ッタ装置の分解図である。
【図5】図3に示したユニット本体を構成する前カバー
の要部概略図である。
【図6】レンズ付きフイルムユニットの外観図である。
【図7】蹴飛ばし方式のシャッタ装置を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
21 前カバー 30 シャッタ羽根 30a 突起部 40 シャッタ駆動レバー 40a アーム 42 シャッタ駆動バネ 43 係止レバー 43a 係止片 50 レリーズアーム 51 開口 51a 縁部 52 突出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バネの付勢により駆動されるシャッタ駆
    動レバー,このシャッタ駆動レバーの駆動により蹴飛ば
    されて開閉するシャッタ羽根,前記シャッタ駆動レバー
    を前記バネの付勢に抗してチャージ位置に係止する係止
    レバーとを組み込んだ本体部と、この本体部に組み付け
    られ、本体部の上面及び前面を覆う上面壁と前面壁とが
    一体成形された前カバーとを備え、前記前カバーの上面
    壁には前記係止レバーを移動させてシャッタ駆動レバー
    の係止を解除するためのレリーズアームが一体に設けら
    れ、かつ前面壁にはシャッタ駆動レバーとシャッタ羽根
    との係合部上方に位置して開口が形成されたレンズ付き
    フイルムユニットにおいて、 前記開口の下側縁部に、内側に向けて庇状の突出部を設
    け、シャッタ駆動レバーとシャッタ羽根との係合部の上
    方を覆ったことを特徴とするレンズ付きフイルムユニッ
    ト。
JP04143193A 1993-03-02 1993-03-02 レンズ付きフイルムユニット Expired - Fee Related JP3396049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04143193A JP3396049B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 レンズ付きフイルムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04143193A JP3396049B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 レンズ付きフイルムユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258774A true JPH06258774A (ja) 1994-09-16
JP3396049B2 JP3396049B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=12608183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04143193A Expired - Fee Related JP3396049B2 (ja) 1993-03-02 1993-03-02 レンズ付きフイルムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3396049B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3396049B2 (ja) 2003-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602604A (en) Underwater one-time-use camera with combination film winding clutch and shutter release
US5758197A (en) One-time-use camera with resettable frame counter
JPH06258774A (ja) レンズ付きフイルムユニット
US5881320A (en) One-time-use camera with multi-adapter fixture for motor and self timer
US6049675A (en) One-time-use camera with anti-backup pawl engaging film winder responsive to film loading
JP3627991B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット及びシャッタ速度の調節方法
JPH0531648Y2 (ja)
JPH1068989A (ja) スプロケット及びフイルム巻上げ装置
JP2706900B2 (ja) レンズ付フィルムユニット
US6078754A (en) Combined frame counter and view
JP3337513B2 (ja) レンズ付きフイルムユニットのシャッタ装置
JP3650666B2 (ja) シャッタ装置
JPH0449615Y2 (ja)
US5864723A (en) One-time-use camera with motion-restraint for rotatable frame counter
JP2714504B2 (ja) シャッター機構
JPH08234369A (ja) レンズ付きフイルムユニット
US6064830A (en) Frame counter displaceable to permit return of counter actuator
US6097899A (en) Rotational support for counter wheel facilitates assembly/disassembly or frame counter
JP2753164B2 (ja) シャッタ装置
JP2766598B2 (ja) シャッタ装置
JPH0731229Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP4065584B2 (ja) スプロケット
US6192195B1 (en) Camera with combination anti-back pawl and window for exposure counter
JP3004851B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3521354B2 (ja) レンズ付フィルムユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees