JPH0625874Y2 - 管ヒューズ用端子金具 - Google Patents

管ヒューズ用端子金具

Info

Publication number
JPH0625874Y2
JPH0625874Y2 JP1988105441U JP10544188U JPH0625874Y2 JP H0625874 Y2 JPH0625874 Y2 JP H0625874Y2 JP 1988105441 U JP1988105441 U JP 1988105441U JP 10544188 U JP10544188 U JP 10544188U JP H0625874 Y2 JPH0625874 Y2 JP H0625874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
fuse
connecting plate
present
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988105441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227650U (ja
Inventor
久雄 高山
Original Assignee
株式会社新和電器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新和電器 filed Critical 株式会社新和電器
Priority to JP1988105441U priority Critical patent/JPH0625874Y2/ja
Publication of JPH0227650U publication Critical patent/JPH0227650U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625874Y2 publication Critical patent/JPH0625874Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、OA機器、オーディオ機器、民生用電化製
品、カー用電気製品等の電気回路へ介設して過剰電流の
供給を防止する管ヒューズとリード線とを接続する為の
管ヒューズ用端子金具に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、管ヒューズは専用の端子金具を介してリード線と
接続し、ヒューズボックス、ヒューズホルダー、ヒュー
ズクリップ等に装着されて使用されているが、通例、管
ヒューズ用の端子金具とリード線とを接続する場合は、
被覆を剥がして裸線と成したリード線の先端部分へ端子
金具の一部を巻絞して圧着するか、半田等で熱溶着して
おり、手間がかかると共に、人手による場合には熟練し
た技術を要していた。
又、特にカー用電気製品等に使用されている従来のヒュ
ーズホルダーは、両端にリード線挿通孔を形成した管状
体であり、長さ方向の中央辺で分割されると共に、夫々
を着脱可能に螺着させ、内部へ端子金具、管ヒューズ、
コイルスプリング等を組み込んでおり、端子金具とリー
ド線とを接続する場合には、少なくともヒューズホルダ
ーの二倍程度の長さのリード線をリード線挿通孔へ貫通
させた後、前述の如く端子金具へ接続するが、一方、カ
ー用電気製品等に使用するリード線は、便宜上、予めプ
ラス側とマイナス側の二本のリード線を並列させ、且つ
被覆の一部分で溶着して一体化させたものであることか
ら、作業上は、先ずリード線のヒューズホルダーを取着
する部分の溶着をかなり長めに分離させ、接続する側の
リード線を略管ヒューズの長さ分だけ切断削除して前述
の如く端子金具と接続する為、配線後にヒューズホルダ
ー外へ露出させる接続されない側のリード線が長く弛
み、使用時に手等で引っ掻けてしまう等の問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は前記問題点に鑑みて、V字状の切欠部を形成し
たリード線接続板を設けて、接続工程を簡易化すると共
に、使用時の不都合をも改善できる管ヒューズ用端子金
具を提供するものである。
〔考案の構成〕
本考案の構成は、接続部へ接続片を延設し、接続片へは
リード線接続板を延設すると共に、リード線接続板へ中
心点から端縁までにV字状の切欠部を形成し、リード線
接続板の中心へはアール部を切欠部と接続させて形成し
た構成である。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を実施例の図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の説明の為の外観斜視図であり、第2図
は本考案の説明の為の展開図である。
本考案は、近年頻繁に使用されるOA機器、オーディオ
機器、民生用電化製品、カー用電気製品等の電気回路へ
介設して過剰電流の供給を防止する管ヒューズBと、被
覆された導線から成るリード線Aとを接続する為の管ヒ
ューズ用端子金具に関するものである。
本考案は若干巾の馬蹄状に屈曲された接続部1の長さ方
向の一辺へ接続片2を延設し、該接続片2の先端へは前
記接続部1の径と合致する略円形のリード線接続板3を
折曲させて延設すると共に、該リード線接続板3へ中心
点から端縁までにリード線Aの被覆を破断するためのV
字状の切欠部4を形成し、前記リード線接続板3の中心
へはリード線Aを噛込ませるアール部5を前記切欠部4
と接続させて形成したものである。
即ち、本考案は第2図の展開図に図示の如く打ち抜い
た、アルミ、銅等の長矩形の単一金属小板を若干巾の馬
蹄状に屈曲させて接続部1を形成し、第1図に図示の如
く、該接続部1へ管ヒューズBの端部の筒状端子を嵌合
して挟持させ、通電を可能とするものであり、該筒状端
子の嵌合を容易に、且つ確りと挟持できる様に、前記長
矩形の単一金属小板を前記筒状端子の外径と同じか、或
は若干小径の若干巾の馬蹄状に屈曲させることによっ
て、周方向への適宜な弾性を持たせるものである。
前記接続部1の長さ方向の一辺の中央部へは接続片2を
延設すると共に、例えば、該接続部1へ複数の係止ツメ
6を突設して且つ直角に折曲させ、前記管ヒューズBの
長さ方向の抜落を防止するものである。
前記接続片2の先端へは前記接続部1の径と合致する略
円形のリード線接続板3を折曲させて延設すると共に、
該リード線接続板3の中心点から端縁まで鋭利な角度で
V字形の切欠部4を形成し、更に中心点近傍へは若干の
小径としたアール部分6を該切欠部4に延設して設けた
ものである。
該V字状の切欠部4は、リード線Aのビニール等による
被覆を手等による押圧入作業のみで破断させるためのも
のであり、アール部分6はリード線Aを確と固着させる
ためのものである。
即ち、リード線Aの先端部分を手等で圧押入することに
よって、該リード線Aの被覆が破れて通電が可能とな
り、同時に、該リード線Aは前記V字形の切欠部4の先
狭とした先端部分、つまり前記リード線接続板3の中心
点近傍へ若干の小径として設けたアール部分6で確と固
着されるものである。
〔考案の効果〕
本考案は前述の如く、リード線接続板へV字形の切欠部
を形成することによって、容易にリード線を圧押入接で
きる為、予めリード線の先端部分の被覆を剥がして裸線
とする必要が無く、又、端子金具の一部を巻絞、或は溶
着する等の手間がかからず、従って接続工程を簡易化す
ると共に、特に管ヒューズをカー用電気製品等に使用す
る場合には、被覆の一部が溶着された二本の線から成る
リード線を長く分離させる必要が無い為に、配線後にリ
ード線を手等で引っ掻けたりする不都合をも改善した画
期的で且つ実用性を有する有意義な考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の説明の為の外観斜視図であり、第2図
は本考案の説明の為の展開図でである。 A−リード線、B−管ヒューズ。 1−接続部、2−接続片、3−リード線接続板、4−V
字状の切欠部、5−アール部分、6−係止ツメ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】若干巾の馬蹄状に屈曲された接続部の長さ
    方向の一辺へ接続片を延設し、該接続片の先端へは前記
    接続部の径と合致する略円形のリード線接続板を折曲さ
    せて延設すると共に、該リード線接続板へ中心点から端
    縁までにリード線の被覆を破断するためのV字状の切欠
    部を形成し、前記リード線接続板の中心へはリード線を
    噛込ませるアール部を前記切欠部と接続させて形成した
    ことを特徴とする管ヒューズ用端子金具。
JP1988105441U 1988-08-11 1988-08-11 管ヒューズ用端子金具 Expired - Lifetime JPH0625874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988105441U JPH0625874Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 管ヒューズ用端子金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988105441U JPH0625874Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 管ヒューズ用端子金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227650U JPH0227650U (ja) 1990-02-22
JPH0625874Y2 true JPH0625874Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31338058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988105441U Expired - Lifetime JPH0625874Y2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 管ヒューズ用端子金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625874Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4202589A (en) * 1978-09-25 1980-05-13 Amp Incorporated Fuse holder
JPH0115075Y2 (ja) * 1981-01-31 1989-05-08
JPS62193653U (ja) * 1986-05-30 1987-12-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227650U (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4944686A (en) Solderless electrical connector
JPH0625874Y2 (ja) 管ヒューズ用端子金具
US3605066A (en) Electrical connector
JP2664350B2 (ja) 端子ネジ接続用クリップ
JPH0625875Y2 (ja) 管ヒューズ用ホルダー
JPS604380Y2 (ja) 電線と端子金具の圧着構造
JPH07506926A (ja) ワイヤ端部スリーブ
JPH0115075Y2 (ja)
JPH0331095Y2 (ja)
US4387948A (en) Spark plug wire terminal and method for attaching terminal
JPH10199630A (ja) 接続端子
JPH0357015Y2 (ja)
JPH0718132Y2 (ja) ケーブルシースアース装置
JP2608035B2 (ja) 端子台用ヒューズホルダー
JPH0247556Y2 (ja)
JPH05343109A (ja) コネクタの端子構造
JPH0637573Y2 (ja) シールド電線用ボードインコネクタ構造
JPH0247557Y2 (ja)
JPH05198324A (ja) 計器へ電線を結線する端末アダプター
JPH073535Y2 (ja) 電線識別表示具
JP3042958U (ja) 挿入工具
JPH0323665Y2 (ja)
EP0297017A2 (en) Tip for electronic circuit manual wiring devices
JPH05205840A (ja) 半田付補助具
JPH03116667A (ja) 端子装置