JPH06258597A - 自動立体方向性ディスプレイ装置 - Google Patents

自動立体方向性ディスプレイ装置

Info

Publication number
JPH06258597A
JPH06258597A JP5317154A JP31715493A JPH06258597A JP H06258597 A JPH06258597 A JP H06258597A JP 5317154 A JP5317154 A JP 5317154A JP 31715493 A JP31715493 A JP 31715493A JP H06258597 A JPH06258597 A JP H06258597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displays
light
light source
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5317154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3151347B2 (ja
Inventor
Ezura Deibitsudo
エズラ デイビッド
Jiei Utsudogeito Gurahamu
ジェイ. ウッドゲイト グラハム
Aasaa Omaaru Bajiru
アーサー オマール バジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB9226272A external-priority patent/GB2273577A/en
Priority claimed from GB9324703A external-priority patent/GB2284487A/en
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH06258597A publication Critical patent/JPH06258597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151347B2 publication Critical patent/JP3151347B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • G02B30/35Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers using reflective optical elements in the optical path between the images and the observer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/346Image reproducers using prisms or semi-transparent mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/368Image reproducers using viewer tracking for two or more viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/371Image reproducers using viewer tracking for tracking viewers with different interocular distances; for tracking rotational head movements around the vertical axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/373Image reproducers using viewer tracking for tracking forward-backward translational head movements, i.e. longitudinal movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/376Image reproducers using viewer tracking for tracking left-right translational head movements, i.e. lateral movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/378Image reproducers using viewer tracking for tracking rotational head movements around an axis perpendicular to the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/38Image reproducers using viewer tracking for tracking vertical translational head movements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/111Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
    • H04N13/117Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation the virtual viewpoint locations being selected by the viewers or determined by viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/15Processing image signals for colour aspects of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/221Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using the relative movement between cameras and objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/243Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/257Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/289Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/307Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/349Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3Dイメージを構成するために多数の2Dビ
ューを供給することができる自動立体ディスプレイ装置
を提供する。 【構成】 自動立体3Dイメージを形成するために利用
することができる2Dビューの数は、2つのディスプレ
イと共にビームコンバイナー9を用いることにより増加
する。各ディスプレイは、空間光変調器4、8において
再生された2Dイメージを順に照射するための順に発光
し得る光源1、5を有している。光源1、5のイメージ
は集光レンズ3、7によって形成される。ビューは、イ
メージキャプチャー中にそれが記録された方向に対応す
るさまざまな方向において観察者に見えるようにビーム
コンバイナー9によって組み合わせられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動立体方向性ディス
プレイ装置に関する。このような装置は、空間的な情報
及び/または時間的な情報を、例えば、自動立体三次元
ディスプレイを供給することができるように、方向性を
有する情報に変換するために使用することができる。
【0002】
【従来の技術】不透明で動きのある対象の三次元(3
D)イメージを生成することができる公知の三次元ディ
スプレイ装置は、多数の二次元(2D)イメージを表示
することによって、観察者に対して3Dの知覚を作り出
すことに頼ってきた。各2Dイメージは特定の方向から
の対象のビューであり、その方向に向けて「再生」され
る。これらの3Dイメージの正確さ及び効果、並びに最
大ディスプレイサイズ及び観察者の位置の自由度は、表
示される2Dビューの数の増加と共に増加する。
【0003】3D表示を供給するための2つの公知の技
術は、レンティキュラー法、及びタイムマルチプレクス
またはシーケンシャル法を使用している。効果的に3D
表示を行うためには、このようなシステムは対象の2D
ビューを多数表示しなければならない。ダイレクトビュ
ーレンティキュラーシステムでは、ビューの最大数はそ
のシステムで使用される空間光変調器(SLM)の解像
度によって決定される。これに対して、マルチプロジェ
クタシステムでは、ビューの最大数は、使用される別個
のSLMの数によって決定される。時間多重システムで
は、SLMのフレームレートがビューの最大数を決定す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】公知の3D表示技術
は、ビームコンバイナー及び偏光技術を用いており、2
つのビューに制限された3Dイメージを提供する。しか
し、これは自動立体技術ではなく立体技術である。つま
り、観察者は、3D効果を見るためには偏光眼鏡をかけ
なければならない。
【0005】GB 2 185 825Aは、球形の凹
面鏡によって観察者の目において2つの2Dビューがイ
メージを形成する自動立体ディスプレイを開示してい
る。
【0006】GB 2 066 503Aは、2Dビュ
ーをレンティキュラースクリーン上に投影することによ
り自動立体ディスプレイとして用いられ得るイメージ投
影システムを開示している。2Dビューのイメージは陰
極線管の面上に形成され、投影レンズにより投影され
る。投影されたイメージはビームスプリッタ及び鏡によ
って組み合わせられ、レンティキュラースクリーン上に
イメージを形成する。このレンティキュラーレンズは、
観察者の片方ずつの目が異なる2Dビューを見るように
視差を与える。
【0007】GB 2 206 763Aは、2Dイメ
ージが連続してSLMに供給される3Dディスプレイを
開示している。SLMの後方の制御された光源が、2D
イメージのそれぞれが捉えられた方向に対応するそれぞ
れの方向から、2Dイメージのそれぞれが見えるように
する。
【0008】GB 1 346 915は、それぞれの
方向における空間的に多重化されたイメージを見ること
ができるようにするために、球形レンズのアレイが用い
られている方向性ディスプレイを開示している。適切に
撮影された2Dビューを用いること、並びに、レンズの
下方のビューの要素を組み合わせることにより自動立体
ディスプレイを作ることが可能である。
【0009】GB 1 121 097は、球形レンズ
の代わりに凹型反射鏡を用いていることを除けば、GB
1 346 915において開示されたものと同様な
技術により提供される3Dピクチャーを開示している。
【0010】EP 0 262 955Aは、制御可能
な光源、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)のような
形状の光源によりイメージが形成される自動立体ディス
プレイを開示している。LCDの上にはレンティキュラ
ースクリーンが配されており、2つの2Dビューが観察
者の目のそれぞれで見えるように視差を与える。
【0011】WO 79/00308は、数本の陰極管
がそれぞれ、光景の断面を異なる深さで表示する、3D
イメージを作るための装置を開示している。この装置で
は、一組のビームスプリッタとレンズとが共通光軸に沿
った異なる位置で上記断面の2Dイメージを積み重ねる
ように配置されており、これにより3Dイメージのよう
に見える。
【0012】US 4 623 233は、2つの2D
ビューが平面鏡によって球形凹面鏡上に反射される自動
立体ディスプレイを開示している。凹面鏡は、観察者の
片方ずつの目で見られる2Dビューの実際のイメージを
形成する。
【0013】しかし、多数のビューを表示するために公
知の配置を用いると、実際に利用できるSLMの最高フ
レームレートは時間多重表示には不十分であり、また現
在利用できるSLMの最大解像度はダイレクトビューレ
ンティキュラー法には不十分である。多数のSLMを用
いるマルチプロジェクタレンティキュラー方法は高価で
あり、大きくなってしまう。ゆえに、公知の3Dディス
プレイシステムは、視界の範囲からの動きのある電子的
な不透明なカラー自動立体3Dイメージを正確に供給す
ることができなかったり、供給することができても、こ
のような3Dイメージを正確に供給するには公知の3D
ディスプレイシステムは不便である。
【0014】英国特許第9210399.3号は、時間
多重及び空間多重システム、並びに、空間多重及び時間
多重を組み合わせて多数のビューを有する3D表示を提
供するシステムを開示している。しかし、現在利用でき
るSLMの最大解像度や、最高フレームレートによっ
て、表示され得るビューの数は制限される。
【0015】本発明はこのような現状に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、3Dイメージを構成するため
に供給される2Dビューの数を増やすことができ、視界
の範囲からの動いている不透明なカラー自動立体イメー
ジも再生することができる自動立体ディスプレイ装置を
提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の自動立体方向性
ディスプレイ装置は、複数のディスプレイと、該ディス
プレイの出力を結合する光学結合システムとを備えてお
り、該複数のディスプレイのそれぞれは、自動立体ディ
スプレイを有しており、該光学結合システムと協同して
それぞれ異なる方向において見ることができる複数のビ
ューを供給し、そのことにより上記目的が達成される。
【0017】前記装置は、前記ビューが見える前記方向
のそれぞれが、角度の範囲を有していてもよい。
【0018】前記装置は、前記角度の範囲が横方向の平
面において角度的に隣接していてもよい。
【0019】前記装置は、前記ディスプレイの1つと前
記光学結合システムとによって供給される前記ビューを
見ることができる前記方向は、該ディスプレイの他の1
つと該光学結合システムとによって供給されるビューを
見ることができる方向とは異なっていてもよい。
【0020】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
により供給される前記ビューを見ることができる方向
は、該ディスプレイの他の1つによって供給されるビュ
ーを見ることができる方向と組み合わされていてもよ
い。
【0021】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が、時間的に多重化されたディスプレイを有していても
よい。
【0022】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が、空間光変調器と、光学システムと、複数の順次発光
し得る光源とを有しており、該複数の光源は、該光学シ
ステムを通してそれぞれに異なる角度で該空間光変調器
を発光させるように配置されていてもよい。
【0023】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が空間的に多重化されたディスプレイを有していてもよ
い。
【0024】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が、空間光変調器と、該空間光変調器を発光させるため
拡散光源と、該空間光変調器と前記光学結合システムと
の間に設けられたレンズのアレイまたはパララックス
(視差)バリアとを有していてもよい。
【0025】前記装置は、前記レンズのアレイのそれぞ
れがレンティキュラースクリーンを有していてもよい。
【0026】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が、時間的にかつ空間的に多重化されたディスプレイを
有していてもよい。
【0027】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が、空間光変調器と、該空間光変調器の第1の面に隣接
して設けられた第1のピッチを有する第1のレンズのア
レイまたは第1のパララックスバリアと、該空間光変調
器と前記光学結合システムの間の該空間光変調器の第2
の面に隣接して設けられている第1のピッチよりも大き
な第2のピッチを有する第2のレンズのアレイまたは第
2のパララックスバリアと、光学システムと、該光学シ
ステムを通じて、それぞれの異なった角度で該第1のレ
ンズのアレイまたは該第1のパララックスバリアを発光
させるように配置された複数の順に発光し得る光源とを
有していてもよい。
【0028】前記装置は、ビーム分割手段が、前記ディ
スプレイに共通な前記光源と前記空間光変調器との間に
設けられていてもよい。
【0029】前記装置は、前記ビーム分割手段が、前記
光源からの光を複数のビームに分割するビームスプリッ
タと複数のミラーとを有しており、該ミラーは、それぞ
れが該複数のビームのそれぞれを前記空間光変調器の1
つに向けて反射するように配置されていてもよい。
【0030】前記装置は、前記ビームスプリッタ及び前
記光学結合システムは、該ビームスプリッタからの該光
の実質的に全てが該光学結合システムによって単一の観
察者領域に供給されるような偏光感応性を有していても
よい。
【0031】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
の前記光源が、それぞれのシャッターの後方に設けられ
た拡散光源を有していてもよい。
【0032】前記装置は、前記シャッターからの光路
は、互いに交わり、かつ、光をそれぞれの前記空間光変
調器へ向けて反射するように配置されたそれぞれのミラ
ーと交差してもよい。
【0033】前記装置は、前記シャッターのそれぞれ
が、それぞれの前記空間光変調器の入力偏光と一致する
出力偏光を有していてもよい。
【0034】前記装置は、前記光学結合システムが、光
学的伝達路及び光学的反射路を有する少なくとも1つの
ビームコンバイナーを有していてもよい。
【0035】本発明の他の自動立体ディスプレイ装置
は、複数のディスプレイと、該ディスプレイの出力を結
合するための光学結合システムとを備えており、該ディ
スプレイのそれぞれが、光源と、該光源からの光を見せ
るためのイメージと共に変調するように配置された光伝
達空間光変調器と、該光伝達空間光変調器と隣接して設
けられたレンズ配置であって、該光学結合システムを通
して観察者の位置のビューイングウインドウにおいて該
光源のイメージを形成するように配置されたレンズ配置
とを有しており、そのことにより上記目的が達成され
る。
【0036】前記装置は、前記ディスプレイの前記光源
が、共通の光源と、該共通の光源からの光を複数のビー
ムに分割するのビームスプリッタと、該ビームのうちの
1本を該ディスプレイのそれぞれの1つの前記空間光変
調器へ向けて該ビームのうちの1本を反射する少なくと
も1つの反射板とを有していてもよい。
【0037】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
が光軸を有しており、前記レンズ配置のそれぞれが、該
それぞれのディスプレイの該光軸から横方向にずれた光
軸を有していてもよい。
【0038】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
に対して、前記光源が拡散光源を有しており、前記レン
ズ配置がレンズのアレイを有しており、パララックスバ
リアが該レンズのアレイの対象平面内の該光源と該レン
ズのアレイとの間に設けられていてもよい。
【0039】前記装置は、前記レンズ配置のそれぞれが
オートコリメーティングスクリーンを有していてもよ
い。
【0040】前記装置は、前記レンズ配置のそれぞれが
角度増幅スクリーンを有していてもよい。
【0041】前記装置は、前記ディスプレイのそれぞれ
について、前記光源が単一の光源を有しており、前記空
間光変調器が、単一の所定の方向からのビューを表すイ
メージを有する光を変調するように配置されていてもよ
い。
【0042】
【作用】このような装置は、比較的多数の2Dビューを
供給するための3Dディスプレイ装置として使用するこ
とができる。あるいは、このような装置は他の用途、例
えば異なる方向から見ると異なる情報を表示する標識等
に使用することができる。
【0043】従って、ダイレクトビュー表示システムに
おいて使用され得て、かつ、多数の空間的に多重化され
たタイプのディスプレイ及び/または時間的に多重化さ
れたタイプのディスプレイを組み合わせて、2Dイメー
ジまたはビューの表示レートを増加させる光学装置を提
供することができる。ビューの数を増加させることによ
って、3Dイメージの正確さ及び印象を改善することが
できる。また、より広い範囲内の位置での観察及び多数
の観察者による観察を可能とする。この3D効果を見る
のに視覚補助器具を用いる必要はない。すなわち、ディ
スプレイは自動立体的である。さらに、色彩、動き、及
び不透明なイメージをすべて表示できるように、公知の
イメージキャプチャー技術を利用することができる。
【0044】
【実施例】図において、同一の構成要素には同一の符号
を付している。
【0045】図1に示される3Dディスプレイは、複数
の光源1と光源1を順に発光させる制御回路2とを有す
る第1の自動立体ディスプレイ配置を備えている。4つ
の光源1は、各光源1の横幅と実質的に等しいピッチで
横方向に間隔をおいて示されている。レンズ3として図
中に示されている光学システムは、光源1と空間光変調
器(SLM)4との間に配設されている。あるいは、S
LM4は、光源1とレンズ3との間に、レンズ3に隣接
して配設されてもよい。
【0046】SLM4は液晶装置を有しており、各ビュ
ーが光源1の対応する1つによって明るくされるよう
に、複数の2Dビューを順に表示するために並べられ
る。従って2Dビューは、それらのビューがイメージキ
ャプチャー中に録画された角度に対応するさまざまな角
度から見られる。
【0047】図1のディスプレイは第2の自動立体ディ
スプレイ配置をさらに備えている。第2の自動立体ディ
スプレイ装置は、複数の光源5、制御回路6、レンズ
7、及びSLM8とを有しているが、これらはそれぞれ
実質的に、光源1、制御回路2、レンズ3、及びSLM
4と同一である。
【0048】2つの空間的に多重化されたディスプレイ
配置からのビューは、図中にビームスプリッタ9として
示される光学結合システムにより結合される。SLM4
により再生されたビューは、ビームスプリッタ9を通し
て観察者10へ向けて送られるのに対して、SLM8か
らのビューはビームスプリッタ8により観察者へ向けて
反射される。図2は、2つの空間的に多重化されたディ
スプレイ配置からのビューがビームスプリッタ9に向け
て投影される方向を示している。図3は、ビームスプリ
ッタ9によって観察者に知覚される見かけの光源の位置
及び方向性を示している。各3Dイメージ要素は、イメ
ージ出力角度の定められた範囲を、横方向に連続して広
がった光がディスプレイから発されるように互いに組み
合わされている2つのディスプレイ配置からの要素で満
たす。従って、再構成された3Dイメージは、適切な位
置にいる観察者10によって連続した範囲の角度にわた
って観察される。
【0049】SLM8により再生された2Dイメージ
は、ビームスプリッタ9によって横方向に反転される。
これに対する補正は、SLM8において2Dビューを横
方向に反転することによって行われてもよい。
【0050】ビームスプリッタ9は、光学結合機能を行
うことのできる装置またはシステムを有していてもよ
い。例えば、ビームスプリッタ9は、部分的に銀メッキ
されたミラーを有していてもよい。あるいは、金属被覆
によって生じる入射光の吸収を減らすために全誘電無極
性被覆を用いてもよい。しかし、このような被覆は、通
常、特定の波長に対して設計されているため、応用範囲
が狭いかも知れない。ハイブリッド金属誘電被覆は、適
度な吸収を有しており、偏光に対する感度が低く、良好
な広帯域にわたってフラットなスペクトルを有するビー
ムスプリッタを供給するための金属と誘電体との利点を
合わせ持っている。
【0051】図4は、図1の時間的に多重化されたディ
スプレイ配置の代わりに、2つの空間的に多重化された
ディスプレイ配置を備えているディスプレイを示してい
る。SLM4、8、ビームスプリッタ9、及び観察者1
0は、図1に示されるものに対応している。しかし、S
LM4は拡散光源11によって照らされ、SLM4から
照射される変調された光はレンティキュラースクリーン
12を通過する。レンティキュラースクリーン12は、
規則的な横方向のピッチで配された複数の円筒形平集光
レンティキュールを有している。同様に、拡散光源13
とレンティキュラースクリーン14とが、SLM8に対
して設けられている。
【0052】SLM4、8のそれぞれは、複数の組み合
わされた、薄い縦の画素から構成される2Dビューを同
時に生成する。異なるビューからの複数のこのような画
素は、図5に示されるように、スクリーン12、14の
レンティキュールのそれぞれの後ろに表示される。これ
らのビューは、図6に示されるように、見かけの画素位
置及び方向性を与えるように、ビームスプリッタ9によ
って組み合わされる。従って、図1の実施態様のよう
に、適切な位置にいる観察者は、角度の連続した範囲に
わたって、再構成された3Dイメージを見る。
【0053】利用できるビューの数を増やすために、図
7のディスプレイに示されるように、空間的多重技術と
時間的多重技術とを組み合わせてもよい。光源1及び
5、制御回路2、6、レンズ3、7、及びビームスプリ
ッタ9は図1に示されるものと同一である。しかし、図
1のSLM4、8は、英国特許出願第9210399.
3に開示されているタイプの、ハイブリッドサンドイッ
チ20、21で置き換えられている。例えば、ハイブリ
ッドサンドイッチのそれぞれは、第1のレンティキュラ
ーピッチを有する第1のレンティキュラースクリーン
と、SLMと、拡散器と、第1のピッチよりも大きい第
2の横方向ピッチを有する第2のレンティキュラースク
リーンと有する。第2のレンティキュラースクリーンの
ピッチは、第1のスクリーンのピッチの整数倍に実質的
に等しい。
【0054】光源1、5は、制御回路2、6により順に
発光させられ、イメージ情報は発光と同期してハイブリ
ッドサンドイッチ20、21のSLMに順に供給され
る。SLMに供給されるイメージ情報の各「フレーム」
は、図4の実施態様に関して述べられているように空間
的に多重化された複数のイメージを含んでいる。従っ
て、個々の2Dビューは、それらのビューがイメージキ
ャプチャー中に記録された方向に対応する方向における
角度範囲にわたって再生され、ビームスプリッタ9は、
観察者10が角度の連続した範囲にわたって3Dイメー
ジを見ることができるようにビューを組み合わせる。
【0055】図1〜図7に示されるディスプレイは、2
つのディスプレイ配置と協同して複合3Dイメージを形
成するために供給され得る2Dビューの数を増加させる
単一のビームスプリッタ9をそれぞれ備えている。しか
し、複数のビームスプリッタが備えられていてもよく、
図8に示されるディスプレイは、2つのビームスプリッ
タ9、29と、図7に示されるタイプの空間的多重化と
時間的多重化とが組み合わされた3つのディスプレイ配
置を備えている。第3のディスプレイ配置は、光源3
1、制御回路32、レンズ33及びハイブリッドサンド
イッチ34を有しており、これらは実質的に、光源1、
制御回路2、レンズ3及びハイブリッドサンドイッチ2
0と同一である。ハイブリッドサンドイッチ20からの
ビューは、ビームスプリッタ9、29を直接通り抜け
て、観察者10に送られる。ハイブリッドサンドイッチ
21からのビューは、ビームスプリッタ9により反射さ
れ、ビームスプリッタ29を通り抜けて観察者10に送
られる。ハイブリッドサンドイッチ34からのビュー
は、ビームスプリッタ29によって観察者10の方向へ
反射される。従って、複合3Dイメージを形成するため
の多数の2Dビューを供給することが可能である。
【0056】図9は2つのビューを供給するための比較
的単純なタイプの3Dディスプレイを示している。図9
のディスプレイは、図1のディスプレイと似ているが、
光源1、5、及び制御回路2、6が、連続的に発光させ
られる光源41、42に置き換えられている。
【0057】図10に、図9の3Dディスプレイと似て
いるが、さらに、ビームスプリッタ29、レンズ43、
及びSLM44を備えている3Dディスプレイを示す。
図10のディスプレイは、3つの連続的に発光させられ
る光源51、52、53を有しており、3つのビューを
供給する。光源52がレンズ43の軸上にあるのに対し
て、光源51、53は、それぞれ、レンズ3、7の軸か
らずれて配置されており、ビームスプリッタ9から離れ
た光ビームは、互いに横方向に隣接する。
【0058】図11に示されるディスプレイは、光源5
と制御回路6が省かれ、ビーム分割装置が、SLM4、
8を照らすために光源1(図11では2つだけが示され
ている)からの光を分割するように設けられている点
で、図1のディスプレイとは異なっている。光源1から
の光は、例えばビームスプリッタ9と同じタイプのビー
ムスプリッタ56によって、通過ビームと反射ビームと
に分けられる。通過ビームは、ミラー57により、レン
ズ3(例えばフレネルタイプ)及びSLM4の方向に反
射される。反射ビームは、ミラー58によってレンズ7
及びSLM8の方向へ反射される。ビームスプリッタ5
6は、光を等しい強度の2本のビームに分割するように
配置されている。ミラー57、58は完全に平行ではな
い。つまり、一方は他方に対してわずかな角度、例えば
約5゜傾いている。ゆえに、それぞれの光源1は、ビー
ムスプリッタ9によって再合成された後観察者10の目
において適当な眼間距離だけ離れてイメージを形成する
見かけ上2つの光源になる。
【0059】この配置は、1つの制御回路及び一連の光
源を取り除くことにより、簡素化されたディスプレイを
提供する。さらに、カラーマッチングに関して、図1の
光源1〜5のマッチングに伴う問題が避けられる。ディ
スプレイ全体のサイズ及び複雑さもまた、図11に示さ
れる単一発光システムを採用することで減少させられ
る。
【0060】図1のディスプレイと比較しての図11に
示すディスプレイの欠点は、半分の数の光源しか設けら
れていないために、半分の光量しか得られないというこ
とである。これは図12に示される実施態様を用いて補
われ得る。図12のディスプレイは、ビームスプリッタ
36が偏光タイプであり、光を、矢印59及び60で示
すように2つの直交する偏光成分に分けるという点で図
11のディスプレイとは異なる。SLM4、8は、互い
に直交するように配設された偏光シートを組み込んだ液
晶ディスプレイ(LCD)タイプである。さらに、ビー
ムスプリッタ9は偏光に感応するタイプであり、装置を
伝播した実質的にすべての光は、観察者10に向けられ
る。
【0061】図11のディスプレイは10’で示した観
察者の位置からも見ることができるのに対して、図12
のディスプレイは、観察者10の方向からしか見ること
ができない。多くの用途において、このことは欠点にな
らないが、図12のディスプレイおける輝度の向上は利
点である。
【0062】図11及び12の実施態様は、制御回路2
を取り除き、単一の光源1を設けることにより、2つの
2Dビューを供給するように改変されてもよい。
【0063】図13に示されるディスプレイは、図1の
ディスプレイと似ているが、図11に示すように配置さ
れているミラー57、58を用いて、SLM4、8を照
らすための折れ曲った光路を採用している。図13のデ
ィスプレイは、図1のディスプレイとはさらに異なり、
光源1、5が、LCDシャッター63、64の後方に設
けられている拡散光源42、44に置き換えられてい
る。シャッターは、図1に2及び6で示したタイプの制
御回路により制御され、順番に発光させられる複数の光
源を効果的に与えるように作動する。
【0064】図13に示されるように光源からSLM
4、8への光路を折り曲げることにより、比較的小型の
ディスプレイを作ることができる。2つの光源を使用す
ることにより、図11に示すディスプレイに対して、デ
ィスプレイの輝度を増加させることができる。
【0065】LCDシャッター63、65は、それぞ
れ、SLM4、8の入力偏光器に合った偏光を与えるよ
うに、強誘電性液晶、TN(ツイステッドネマティッ
ク)型またはSTN(スーパーツイステッドネマティッ
ク)型であってもよい。例えば、シャッター63の出力
の偏光とSLM4の入力の偏光とが−45゜であっても
よく、これに対してシャッター65の出力の偏光とSL
M8の入力の偏光とが+45゜であってもよい。このよ
うな配置は、LCDシャッターの使用による光の損失の
発生を最小にする。
【0066】図14に示されるディスプレイは、SLM
4、8、ビームコンバイナー9、例えばライトボックス
11、13の形状である拡散光源、及びレンティキュラ
ースクリーン12、14を備えているという点では図4
のディスプレイと同一である。しかし図14のディスプ
レイは、レンティキュラースクリーン12、14がそれ
ぞれSLM4、8と光源11、13との間に配設され、
パララックス(視差)バリア68、69がレンティキュ
ラースクリーン12、14の対象平面に配置されている
という点で図4のディスプレイとは異なる。2つのSL
M4、8を用いている図14の配置において、パララッ
クスバリア68、69は1:1のマーク/スペース比を
有している。すなわち、パララックスバリアは、スリッ
トを規定している不透明なストライプに等しい幅の平行
なスリットを含んでいる。
【0067】図14に示されるディスプレイの動作を図
15に示す。図15(a)はスクリーン12の典型的な
レンティキュールにより生成された光ビーム70を示し
ている。レンティキュールに隣接するパララックスバリ
ア68のスリットのうちの4つから発散される光は、レ
ンティキュールにより観察者の位置でイメージを形成す
る。図15(b)は、同様に、レンティキュラースクリ
ーン14により生成される光ビーム71を示している。
ここでも、バリア69のスリットは観察者の位置でイメ
ージを形成する。
【0068】レンティキュラースクリーン12、14に
対するパララックスバリア68、69のスリットの位置
は、ビームコンバイナー9が図15(c)に示される光
出力パターンを生成するような位置である。従って、光
ビーム70及び71は互いに組み合わされ、パララック
スバリア68、69のスリットは、観察者の位置で、平
均的な眼間距離に等しい有効ピッチ72でイメージを形
成する。
【0069】図14のディスプレイの発光システムは小
型であり、ゆえに比較的小型のディスプレイを作ること
ができる。さらに、レンティキュラースクリーン12、
14の設計は、SLM4、8の設計とは実質上無関係で
ある。特に、レンティキュラースクリーン12、14の
ピッチは、SLM4、8のピクセルのピッチよりもずっ
と大きくてもよく、従ってモアレ像干渉縞、整合性の欠
如、及びレンティキュラースクリーンの製造耐性に関す
る潜在的な問題を緩和する。例えば、レンティキュラー
スクリーンのピッチは3mmであってもよく、パララッ
クスバリアは、各パララックスバリアのイメージが観察
者10の位置で形成されるように、1.5mmの黒いス
トライプがスクリーンの対象平面内に間隔をおいて配置
されている名目上3mmのピッチを有するものであって
もよい。パララックスバリアの実際のピッチは、「ウイ
ンドウ」がスクリーン全体から観察者10において生成
されるように調節される。
【0070】本発明の他の実施態様の場合では、レンテ
ィキュラースクリーンはマイクロレンズスクリーンで置
き換えられることができ、それにより垂直及び水平両方
の視差が与えられる。
【0071】図11に示されるディスプレイは単一の発
光配置を有している。この発光装置は、図17に示され
るような1つの光源1、または図11に示される複数の
光源を有していてもよく、ビームスプリッタ36ととも
に見かけ上2つの発光配置を生成する。発光配置のイメ
ージは、観察者10が2つの「ウインドウ」を見るため
には分割される必要があり、それらは、それぞれSLM
4、8で変調される。図11に示される配置は、ミラー
37とミラー38との間に相対的な傾きを与えることで
これを達成する。しかし、そのような配置は、図16の
観察者の左右の目に対して、75及び76で示すような
ウインドウを与える。ウインドウ75及び76はある高
さで接しており、その高さより上方ではそれらは重なっ
ており、下方ではそれらの間に暗い空間がある。これは
知覚される3Dイメージに不要なアーチファクトを生じ
させ得る。
【0072】図17は図11に示されるものと似ている
ディスプレイを示している。しかし、図17のディスプ
レイは、単一の光源1を供給し、SLM4、8のそれぞ
れは単一のビューを供給する。さらに、ミラー57、5
8は互いに平行である。図11においては、各レンズ
3、7の軸とそれぞれのディスプレイの軸とは一致す
る。しかし、図17のディスプレイでは、イルミネータ
ー(光源)1のイメージを観察者10の位置で分割する
ために、レンズ3の軸77はディスプレイ軸78から横
方向にずらされており、レンズ7の軸79はディスプレ
イ軸80から横方向にずらされている。これはウインド
ウ81、82を供給する。ウインドウ81、82は、図
18に示されるように互いに平行であり、適当なジオメ
トリーを選択することで、それらが隣合う端83に沿っ
て、隣接させることができる。
【0073】図17のディスプレイは単一の光源1を有
しており、2つのビューを供給するが、図11のディス
プレイの場合のように、複数の光源を有し、2つよりも
多いビューを供給してもよい。同様に、図11のディス
プレイを、単一の光源を有し、2つのビューを供給する
ように改変してもよい。
【0074】図19及び図20は、図9に示されるタイ
プのディスプレイを示しているが、レンズ3、7が別の
光学要素に置き換えられている。図19のディスプレイ
において、レンズは、オートコリメーティングスクリー
ン85、86によって置き換えられている。各オートコ
リメーティングスクリーンは、焦点距離の等しい、レン
ティキュールのアレイまたはマイクロレンズを有してい
る。特に、オートコリメーティングスクリーン85、8
6は、それぞれ、レンティキュールまたはレンズの焦点
距離が等しく、互いに接している平らな表面を有する第
1及び第2のレンティキュラースクリーンまたは第1及
び第2のマイクロレンズアレイを有している。従って、
オートコリメーティングスクリーン85及び86は、図
9のディスプレイのレンズ3及び7とは光学的に等価で
ある。ゆえに、観察者10の位置で光源41、42のイ
メージを形成することにより生成されたウインドウ87
は、光源41、42と実質的に同じ大きさである。
【0075】図20に示されるディスプレイにおいて、
オートコリメーティングスクリーンは、角度増幅スクリ
ーン88、89で置き換えられる。スクリーン88、8
9のそれぞれは、図19のスクリーン85、86の第1
及び第2のスクリーンと同じタイプの第1及び第2のス
クリーンを有している。しかし、それぞれの光源のより
近くのスクリーンの方が、SLMにより近いスクリーン
よりも焦点距離が長い。オートコリメーティングスクリ
ーン85及び86を角度増幅スクリーン88及び89で
代替した効果は、光源41、42よりも大きなウインド
ウ90を観察者の位置に生成することが可能であるとい
うことである。
【0076】スクリーン85、86、88、89のそれ
ぞれは、レンズまたはレンティキュールのアレイの間に
配された拡散器を有していてもよい。また、光源41、
42は、図1に1及び5で示されるタイプの複数の光源
で置き換えられてもよく、SLM4、8は時間的に多重
化されたビューを供給してもよい。さらに、オートコリ
メーティングスクリーンまたは角度増幅スクリーンは、
本明細書で述べられており、添付の図に示されている他
の実施態様のいずれにおけるレンズ3、7とも代替され
得る。角度増幅スクリーンの利用により、もしこのよう
な装置が光源を規定する場合は、より小さな光源または
より小さなイルミネーションシャッターSLMを使用す
ることができ、費用と小型化に関して利点を有し得る。
【0077】図21に示されるディスプレイは、図9に
示されるディスプレイと同じタイプである。しかし、図
21のディスプレイは、様々な要素の方向が異なってい
る。従って、図9のディスプレイ、並びにSLMがすべ
て垂直に配置される他の全ての実施態様とは対照的に、
SLM8が水平に配置されているのに対しSLM4は垂
直に配置されている。同様に、もしそのような構成がい
ずれの応用でも好ましいのならば他の全ての実施態様の
1つ以上のSLMは水平に配置されてもよい。
【0078】
【発明の効果】図面に示したタイプのディスプレイは、
3Dテレビ、3Dコンピュータ援用設計及びグラフィッ
クス、3D医用画像、バーチャルリアリティー、及びコ
ンピュータゲームに用いることができる。3Dイメージ
を構成するために多数の2Dビューを供給することによ
り、3Dイメージの正確さ及び効果が向上し、最大ディ
スプレイサイズ及び観察者の位置の自由度が増加する。
さらに、視界の範囲からの動いている不透明なカラー自
動立体3Dイメージも再生し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施態様を構成する時間的多重
化を用いた3Dディスプレイの平面図である。
【図2】図1のディスプレイの動作を示す平面図であ
る。
【図3】図1のディスプレイの動作を示す平面図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施態様を構成する空間的多重
化を用いた3Dディスプレイの平面図である。
【図5】図4のディスプレイの動作を示す平面図であ
る。
【図6】図4のディスプレイの動作を示す平面図であ
る。
【図7】本発明の第3の実施態様を構成する、時間的多
重化及び空間的多重化を用いた3Dディスプレイの平面
図である。
【図8】本発明の第4の実施態様を構成する、時間的多
重化及び空間的多重化を用いた3Dディスプレイの平面
図である。
【図9】本発明の第5の実施態様を構成する3Dディス
プレイの平面図である。
【図10】本発明の第6の実施態様を構成する3Dディ
スプレイの平面図である。
【図11】本発明の第7の実施態様を構成する、単一の
発光配置を用いた3Dディスプレイの平面図である。
【図12】本発明の第8の実施態様を形成するように修
正された図11に示したタイプのディスプレイの平面図
である。
【図13】本発明の第9の実施態様を構成する、折れ曲
がった光路を用いた3Dディスプレイの平面図である。
【図14】本発明の第10の実施態様を構成する、小型
の発光システムを有する3Dディスプレイの平面図であ
る。
【図15】図14のディスプレイの動作を示す図であ
る。
【図16】図11のディスプレイによって生成される傾
いたビューイングウインドウの見かけを表す図である。
【図17】本発明の第11の実施態様を構成する、単一
の発光配置を用いた3Dディスプレイの平面図である。
【図18】図17のディスプレイによって生成されるビ
ューイングウインドウの見かけを表す図である。
【図19】本発明の第12の実施態様を構成する、オー
トコリメーティングスクリーンを用いた3Dディスプレ
イの平面図である。
【図20】本発明の第13の実施態様を構成する、角度
増幅スクリーンを用いた3Dディスプレイの平面図であ
る。
【図21】本発明の第14の実施態様を構成する3Dデ
ィスプレイの側面図である。
【符号の説明】
1、5、31 光源 2、6、32 制御回路 3、7、33 レンズ 4、8、34 空間光変調器 9、29 ビームスプリッタ 10 観察者 11、13 拡散光源 12、14 レンティキュラースクリーン 20、21 ハイブリッドサンドイッチ 57、58 ミラー 63、65 LCDシャッター 68、69 パララックスバリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バジル アーサー オマール イギリス国 エスエヌ7 8エルジー,オ ックスフォードシア,スタンフォード イ ン ザ ベール,フロッグモア レーン 2,ジ オールド フォージ

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のディスプレイと、 該ディスプレイの出力を結合する光学結合システムと、 を備えており、該複数のディスプレイのそれぞれは自動
    立体ディスプレイを有しており、該光学結合システムと
    協同して、それぞれ異なる方向において見ることができ
    る複数のビューを供給する、自動立体方向性ディスプレ
    イ装置。
  2. 【請求項2】 前記ビューが見える前記方向のそれぞれ
    が、角度の範囲を有している、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記角度の範囲が横方向の平面において
    角度的に隣接している、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記ディスプレイの1つと前記光学結合
    システムとによって供給される前記ビューを見ることが
    できる前記方向は、該ディスプレイの他の1つと該光学
    結合システムとによって供給されるビューを見ることが
    できる方向とは異なる、前記請求項1〜3のいずれか1
    つに記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記ディスプレイの1つにより供給され
    る前記ビューを見ることができる方向は、該ディスプレ
    イの他の1つによって供給されるビューを見ることがで
    きる方向と組み合わされている、請求項4に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 前記ディスプレイのそれぞれが、時間的
    に多重化されたディスプレイを有している、前記請求項
    のいずれか1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ディスプレイのそれぞれが、空間光
    変調器と、光学システムと、複数の順次発光し得る光源
    とを有しており、該複数の光源は、該光学システムを通
    してそれぞれに異なる角度で該空間光変調器を発光させ
    るように配置されている、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記ディスプレイのそれぞれが空間的に
    多重化されたディスプレイを有している、請求項1〜5
    のうちのいずれか1つに記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記ディスプレイのそれぞれが、空間光
    変調器と、該空間光変調器を発光させるため拡散光源
    と、該空間光変調器と前記光学結合システムとの間に設
    けられたレンズのアレイまたはパララックス(視差)バ
    リアとを有している、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記レンズのアレイのそれぞれがレン
    ティキュラースクリーンを有している、請求項9に記載
    の装置。
  11. 【請求項11】 前記ディスプレイのそれぞれが、時間
    的にかつ空間的に多重化されたディスプレイを有してい
    る、請求項1〜5のいずれか1つに記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記ディスプレイのそれぞれが、空間
    光変調器と、該空間光変調器の第1の面に隣接して設け
    られた第1のピッチを有する第1のレンズのアレイまた
    は第1のパララックスバリアと、該空間光変調器と前記
    光学結合システムの間の該空間光変調器の第2の面に隣
    接して設けられている第1のピッチよりも大きな第2の
    ピッチを有する第2のレンズのアレイまたは第2のパラ
    ラックスバリアと、光学システムと、該光学システムを
    通じて、それぞれの異なった角度で該第1のレンズのア
    レイまたは該第1のパララックスバリアを発光させるよ
    うに配置された複数の順に発光し得る光源とを有してい
    る、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 ビーム分割手段が、前記ディスプレイ
    に共通な前記光源と前記空間光変調器との間に設けられ
    ている、請求項7または12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記ビーム分割手段が、前記光源から
    の光を複数のビームに分割するビームスプリッタと複数
    のミラーとを有しており、該ミラーは、それぞれが該複
    数のビームのそれぞれを前記空間光変調器の1つに向け
    て反射するように配置されている、請求項13に記載の
    装置。
  15. 【請求項15】 前記ビームスプリッタ及び前記光学結
    合システムは、該ビームスプリッタからの該光の実質的
    に全てが該光学結合システムによって単一の観察者領域
    に供給されるような偏光感応性を有している、請求項1
    4に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記ディスプレイのそれぞれの前記光
    源が、それぞれのシャッターの後方に設けられた拡散光
    源を有している、請求項7または12に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記シャッターからの光路は、互いに
    交わり、かつ、光をそれぞれの前記空間光変調器へ向け
    て反射するように配置されたそれぞれのミラーと交差す
    る、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記シャッターのそれぞれが、それぞ
    れの前記空間光変調器の入力偏光と一致する出力偏光を
    有している、請求項16または17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記光学結合システムが、光学的伝達
    路及び光学的反射路を有する少なくとも1つのビームコ
    ンバイナーを有している、前記請求項のいずれか1つに
    記載の装置。
  20. 【請求項20】 複数のディスプレイと、 該ディスプレイの出力を結合するための光学結合システ
    ムと、を備えており、該ディスプレイのそれぞれは、光
    源と、該光源からの光を見せるためのイメージと共に変
    調するように配置された光伝達空間光変調器と、該光伝
    達空間光変調器と隣接して設けられたレンズ配置であっ
    て、該光学結合システムを通して観察者の位置のビュー
    イングウインドウにおいて該光源のイメージを形成する
    ように配置されたレンズ配置とを有している、自動立体
    ディスプレイ装置。
  21. 【請求項21】 前記ディスプレイの前記光源が、共通
    の光源と、該共通の光源からの光を複数のビームに分割
    するのビームスプリッタと、該ビームのうちの1本を該
    ディスプレイのそれぞれの1つの前記空間光変調器へ向
    けて該ビームのうちの1本を反射する少なくとも1つの
    反射板とを有している、請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記ディスプレイのそれぞれが光軸を
    有しており、前記レンズ配置のそれぞれが、該それぞれ
    のディスプレイの該光軸から横方向にずれた光軸を有し
    ている、請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記ディスプレイのそれぞれに対し
    て、前記光源が拡散光源を有しており、前記レンズ配置
    がレンズのアレイを有しており、パララックスバリアが
    該レンズのアレイの対象平面内の該光源と該レンズのア
    レイとの間に設けられている、請求項20に記載の装
    置。
  24. 【請求項24】 前記レンズ配置のそれぞれがオートコ
    リメーティングスクリーンを有している、請求項20に
    記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記レンズ配置のそれぞれが角度増幅
    スクリーンを有している、請求項20に記載の装置。
  26. 【請求項26】 前記ディスプレイのそれぞれについ
    て、前記光源が単一の光源を有しており、前記空間光変
    調器が、単一の所定の方向からのビューを表すイメージ
    を有する光を変調するように配置されている、請求項2
    0〜25のいずれか1つに記載の装置。
JP31715493A 1992-12-17 1993-12-16 自動立体方向性ディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3151347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9226272A GB2273577A (en) 1992-12-17 1992-12-17 Autostereoscopic directional display apparatus
GB9324703.9 1993-12-01
GB9324703A GB2284487A (en) 1993-12-01 1993-12-01 Display for 3D images
GB9226272.4 1993-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06258597A true JPH06258597A (ja) 1994-09-16
JP3151347B2 JP3151347B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=26302168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31715493A Expired - Fee Related JP3151347B2 (ja) 1992-12-17 1993-12-16 自動立体方向性ディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5726800A (ja)
EP (2) EP0602934B1 (ja)
JP (1) JP3151347B2 (ja)
DE (2) DE69331114T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088919A (ko) * 2001-08-01 2001-09-29 김정호 두 개의 오목 거울 또는 평면 거울을 사용하여 중복영상을 생성하기 위한 3 차원 입체 영상 생성 장치
US7295583B2 (en) 1995-06-02 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
JP2008536155A (ja) * 2005-02-25 2008-09-04 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハー スイートスポットを追跡する方法及び装置
JP2010237619A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 表示装置、および、プログラム
WO2012081244A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 富士フイルム株式会社 表示装置
JP2013231873A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 映像表示装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284068A (en) * 1993-11-12 1995-05-24 Sharp Kk Three-dimensional projection display apparatus
US5774261A (en) * 1993-11-19 1998-06-30 Terumo Kabushiki Kaisha Image display system
GB2294350A (en) * 1994-10-21 1996-04-24 Sharp Kk Light source and display
EP0656730B1 (en) * 1993-12-03 2000-04-26 Terumo Kabushiki Kaisha Stereoscopic image display system
JPH07159723A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Terumo Corp 立体画像表示装置
JPH07222204A (ja) * 1994-02-07 1995-08-18 Terumo Corp 立体画像表示装置
JPH07222866A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 立体画像ゲーム装置
JPH07226957A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Terumo Corp 立体画像通信装置
US6011580A (en) * 1994-06-07 2000-01-04 Terumo Kabushiki Kaisha Image display apparatus
GB2296400A (en) * 1994-12-16 1996-06-26 Sharp Kk Autostereoscopic display having a high resolution 2D mode
GB2296617A (en) * 1994-12-29 1996-07-03 Sharp Kk Observer tracking autosteroscopic display
GB2297389A (en) * 1995-01-28 1996-07-31 Sharp Kk Three dimensional display having autostereoscopic and stereoscopic modes
GB2297876A (en) * 1995-02-09 1996-08-14 Sharp Kk Observer tracking autostereoscopic display
DE19506648C2 (de) * 1995-02-25 1998-08-06 Lueder Ernst Verfahren und Vorrichtung zur autostereoskopischen Darstellung von dreidimensionalen Strukturen
CN1126377C (zh) * 1995-03-08 2003-10-29 皇家菲利浦电子有限公司 三维图象显示系统
US5936774A (en) * 1995-08-29 1999-08-10 Street; Graham S. B. Autostereoscopic display
GB2304921A (en) * 1995-09-06 1997-03-26 Thomson Multimedia Sa Stereoscopic display having lenticular lensheet and diffuser
GB2314203B (en) * 1996-06-15 2000-11-08 Ibm Auto-stereoscopic display device and system
US6101040A (en) * 1997-03-28 2000-08-08 Seiko Epson Corporation Illumination optical system and projection-type display apparatus
GB2324428A (en) * 1997-04-17 1998-10-21 Sharp Kk Image tracking; observer tracking stereoscopic display
DE69806692T2 (de) 1997-05-27 2003-03-20 Sanyo Electric Co Stereoskopische Anzeigevorrichtung mit Benutzerspurfolgesystem
US6055103A (en) * 1997-06-28 2000-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Passive polarisation modulating optical element and method of making such an element
US6229562B1 (en) * 1997-07-08 2001-05-08 Stanley H. Kremen System and apparatus for the recording and projection of images in substantially 3-dimensional format
GB2337388A (en) 1998-05-12 1999-11-17 Sharp Kk Directional autereoscopic 3D display having directional illumination system
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
US6351280B1 (en) 1998-11-20 2002-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Autostereoscopic display system
WO2000044180A1 (en) * 1999-01-21 2000-07-27 Mel Siegel 3-d imaging arrangements
US7092003B1 (en) 1999-01-21 2006-08-15 Mel Siegel 3-D imaging arrangements
JP4245750B2 (ja) * 1999-10-15 2009-04-02 オリンパス株式会社 立体観察装置
EP1300009A4 (en) * 2000-06-14 2005-08-17 Panoram Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR TRANSPARENT INTEGRATION OF IMAGES USING A TRANSMISSION / REFLECTION MIRROR
AU2002217579A1 (en) * 2000-12-18 2002-07-01 Byoungho Lee Relfecting three-dimensional display system
WO2003012527A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Oleg Leonidovich Golovkov Dispositif d'affichage d'images stereoscopiques
WO2003053072A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Stereoscopic display apparatus and system
WO2005008316A1 (fr) * 2003-07-18 2005-01-27 Oleg Leonidovich Golovkov Dispositif d'affichage d'images volumetriques
RU2006104222A (ru) * 2003-07-18 2013-10-27 Владимир Викторович Фетискин Устройство для индикации стереоскопического изображения
CN100429559C (zh) * 2003-08-22 2008-10-29 株式会社电装 虚像显示设备
JP2005070255A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Denso Corp 虚像表示装置
US6886940B2 (en) 2003-08-28 2005-05-03 Eastman Kodak Company Autostereoscopic display for multiple viewers
US6834961B1 (en) 2003-09-12 2004-12-28 Eastman Kodak Company Autostereoscopic optical apparatus
US6871956B1 (en) 2003-09-12 2005-03-29 Eastman Kodak Company Autostereoscopic optical apparatus
US7226167B2 (en) 2004-05-25 2007-06-05 Eastman Kodak Company Autostereoscopic display apparatus
US7926949B1 (en) * 2006-07-22 2011-04-19 Simon Boothroyd Dual-mode three-dimensional projection display
US7750982B2 (en) 2008-03-19 2010-07-06 3M Innovative Properties Company Autostereoscopic display with fresnel lens element and double sided prism film adjacent a backlight having a light transmission surface with left and right eye light sources at opposing ends modulated at a rate of at least 90 hz
US8203600B2 (en) * 2009-06-04 2012-06-19 Transpacific Image, Llc Projection-type stereoscopic display
US7978407B1 (en) 2009-06-27 2011-07-12 Holovisions LLC Holovision (TM) 3D imaging with rotating light-emitting members
KR101371772B1 (ko) * 2013-01-28 2014-03-10 가톨릭대학교 산학협력단 입체시 검안 장치
DE102015215106A1 (de) * 2015-08-07 2017-02-09 Robert Bosch Gmbh Bildgebereinheit für ein Head-up-Display, Head-up-Display und Verfahren zum Erzeugen stereoskopsicher Halbbilder mittels einer Bildgebereinheit
EP3163358B1 (de) * 2015-10-29 2018-03-28 X-Rite Switzerland GmbH Visualisierungsvorrichtung
CN105607454B (zh) 2016-01-25 2018-06-29 京东方科技集团股份有限公司 全息显示装置和全息显示方法
KR101831748B1 (ko) * 2016-10-11 2018-02-26 전자부품연구원 무안경 3d 디스플레이 장치
WO2019064233A1 (en) * 2017-09-27 2019-04-04 Gentex Corporation COMPLETE DISPLAY MIRROR WITH ACCOMMODATION CORRECTION
US11709408B2 (en) 2019-11-07 2023-07-25 Gentex Corporation Display system with augmented focal point

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1992872A (en) * 1933-11-07 1935-02-26 Mahler Josef Stereoscopic apparatus
US2550350A (en) * 1948-07-08 1951-04-24 Henson West Lens screen to produce stereoscopic effects
US2883906A (en) * 1952-02-04 1959-04-28 Rehorn Miles Parker Stereoscopic system and apparatus
GB1121097A (en) 1965-10-05 1968-07-24 Leo Cahn Three dimensional picture
AT303575B (de) 1970-08-25 1972-11-27 Swarovski & Co Bewegungsbild
US4190856A (en) 1977-11-21 1980-02-26 Ricks Dennis E Three dimensional television system
JPS5694887A (en) 1979-12-27 1981-07-31 Sony Corp Projecting device
EP0095492A1 (en) * 1981-12-07 1983-12-07 RACKHAM, Anthony Charles Stereoscopic pictures
US4623223A (en) 1982-12-27 1986-11-18 Kempf Paul S Stereo image display using a concave mirror and two contiguous reflecting mirrors
US4535354A (en) * 1983-03-24 1985-08-13 Rickert Glenn E Projected stereoscopic picture separation
JPS61113389A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 時分割式立体視装置
NL8500141A (nl) * 1985-01-21 1986-08-18 Delft Tech Hogeschool Werkwijze voor het bij een waarnemer opwekken van een drie-dimensionale indruk vanuit een twee-dimensionale afbeelding.
GB2185825B (en) 1986-01-23 1990-08-01 John Charles Sanderson Spatial stereoscopic image system using concave mirror
GB8623490D0 (en) * 1986-09-30 1986-11-05 Bass M L Display means for stereoscopic images
GB8716369D0 (en) 1987-07-10 1987-08-19 Travis A R L Three-dimensional display device
US5003385A (en) * 1988-08-24 1991-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Stereoscopic television system
DE3921061A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Hertz Inst Heinrich Wiedergabeeinrichtung fuer dreidimensionale wahrnehmung von bildern
DE4004739A1 (de) * 1990-02-15 1991-08-22 Holtronic Gmbh Optisches system zur stereoskopischen darstellung von informationen
JP2807573B2 (ja) * 1991-04-12 1998-10-08 シャープ株式会社 画像表示装置
GB9206048D0 (en) * 1992-03-20 1992-05-06 Delta System Design Ltd Twin screen raster lenticular hybrid
GB2267579A (en) 1992-05-15 1993-12-08 Sharp Kk Optical device comprising facing lenticular or parallax screens of different pitch

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295583B2 (en) 1995-06-02 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
US7382811B2 (en) 1995-06-02 2008-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
US7570677B2 (en) 1995-06-02 2009-08-04 Panasonic Corporation Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
US7623559B2 (en) 1995-06-02 2009-11-24 Panasonic Corporation Optical device, laser beam source, laser apparatus and method of producing optical device
KR20010088919A (ko) * 2001-08-01 2001-09-29 김정호 두 개의 오목 거울 또는 평면 거울을 사용하여 중복영상을 생성하기 위한 3 차원 입체 영상 생성 장치
JP2008536155A (ja) * 2005-02-25 2008-09-04 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハー スイートスポットを追跡する方法及び装置
JP4724186B2 (ja) * 2005-02-25 2011-07-13 シーリアル、テクノロジーズ、ゲーエムベーハー スイートスポットを追跡する方法及び装置
JP2010237619A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Casio Mobile Communications Ltd 表示装置、および、プログラム
JP4719929B2 (ja) * 2009-03-31 2011-07-06 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 表示装置、および、プログラム
US8760367B2 (en) 2009-03-31 2014-06-24 Nec Corporation Display device and recording medium
WO2012081244A1 (ja) * 2010-12-16 2012-06-21 富士フイルム株式会社 表示装置
JP2013231873A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Panasonic Corp 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5726800A (en) 1998-03-10
EP0764869A3 (ja) 1997-04-09
DE69323846T2 (de) 1999-08-26
EP0602934B1 (en) 1999-03-10
EP0602934A2 (en) 1994-06-22
DE69331114D1 (de) 2001-12-13
EP0764869A2 (en) 1997-03-26
EP0764869B1 (en) 2001-11-07
EP0602934A3 (en) 1995-03-01
JP3151347B2 (ja) 2001-04-03
DE69323846D1 (de) 1999-04-15
DE69331114T2 (de) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151347B2 (ja) 自動立体方向性ディスプレイ装置
US9958694B2 (en) Minimized-thickness angular scanner of electromagnetic radiation
JP3192298B2 (ja) ディスプレイ
KR0145558B1 (ko) 3차원 디스플레이장치
US7419265B2 (en) Autostereoscopic projection system
US4799739A (en) Real time autostereoscopic displays using holographic diffusers
JP3642736B2 (ja) 指向性ディスプレイ
JP3269823B2 (ja) 情報の2次元および3次元表示のための光学システム
GB2284068A (en) Three-dimensional projection display apparatus
KR20070031261A (ko) 자동 입체 다중 사용자 디스플레이
JPH11285030A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
US20070139767A1 (en) Stereoscopic image display apparatus
EP0830630B1 (en) Stereoscopic display device
JP2953433B2 (ja) 立体表示装置
US10728534B2 (en) Volumetric display system and method of displaying three-dimensional image
JP3462796B2 (ja) 三次元表示方法及び装置
JPH1195166A (ja) 立体画像表示方法及び立体画像表示装置
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JPH095672A (ja) 3次元情報再生装置
GB2273577A (en) Autostereoscopic directional display apparatus
JPH05197043A (ja) 投写型3次元表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees