JPH06257843A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPH06257843A
JPH06257843A JP5040867A JP4086793A JPH06257843A JP H06257843 A JPH06257843 A JP H06257843A JP 5040867 A JP5040867 A JP 5040867A JP 4086793 A JP4086793 A JP 4086793A JP H06257843 A JPH06257843 A JP H06257843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor heat
temperature
indoor
exchanger temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5040867A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Nagano
昌利 長野
Eiji Nakasumi
英二 中角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5040867A priority Critical patent/JPH06257843A/ja
Publication of JPH06257843A publication Critical patent/JPH06257843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】空気調和機の冷房運転において、冷媒不足時で
も室内熱交換器の凍結を防止し、かつ連続運転可能とす
る。 【構成】室内熱交換器温度を検知し、出力する第1の室
内熱交換器温度検出手段と、室内熱交換器温度を検出
し、出力する第2室内熱交換器温度検出手段と、前記第
1の室内熱交換器温度検出手段により検出された室内熱
交換器温度と前記第2の室内熱交換器温度検出手段によ
り検出された室内熱交換器温度を比較し制御信号を出力
する比較手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機の運転制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は室内機の天井面に吸
い込み口があり、かつ、前面吸い込み風速が早いため、
図1のように室内交換器上部で急激に過熱度が上昇す
る。このようなことから室内熱交換器温度を検出する配
管センサを1個だけ設け、暖房時圧縮機の高圧圧力を保
護するため、運転周波数を制御するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の室内
熱交換器温度検出手段を備えた空気調和機は、冷凍サイ
クルにおける冷媒不足時の冷房運転時に、室内熱交換器
内のパス温度は入口付近で低く、パスのまん中付近での
冷媒は過熱蒸気状態となり温度が上昇する(図1参
照)。その後冷媒は配管の圧力損失により再冷却されて
温度は低下する。上記状態にて冷房運転を継続すると、
室内熱交換器の一部(特に入口部)が着霜を始めて成長
し、やがて氷の飛び出しなどを発生させる。このよう
に、従来の空気調和機は室内熱交換器内での冷媒の蒸発
状態、すなわち過熱度を適確に検出できないため、冷媒
不足時の室内熱交換器の凍結を防止することができなか
った。
【0004】また、室内熱交換器内での冷媒の蒸発状態
が判らないままに圧縮機の運転周波数などを変更してい
た。また、従来の冷暖房タイプの空気調和機は、室内熱
交換器温度を検出する手段(配管センサー)が1個であ
り、しかも暖房時圧縮機の高圧圧力を保護するため運転
周波数制御を行なうことを目的としていたため、冷房運
転時、高温・多湿・低温条件下にて過熱度を検出できる
位置に配管センサーを取り付けると、凝縮圧力をうまく
検出できないため、圧縮機の高圧圧力を保護することが
できない。そのため、従来は結果的に圧縮機の高圧圧力
保護を優先する位置に配管センサーをとりつけていた。
【0005】以上のように室内熱交換器温度を検出する
手段(配管センサー)が1個であると室内熱交換器内で
の冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を適確に検出できな
かった。すなわち、冷媒不足時の室内熱交換器の凍結を
防止することができなかった。
【0006】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、室内熱交換器の温度分布を正確に把握することがで
きるようにすることを目的とする。また本発明は室内熱
交換器の温度分布が不均一で熱交換器に凍結が発生する
場合、凍結防止制御ができるようにすることを目的とす
る。
【0007】また本発明は上記の場合、室内ファンモー
ターの制御を行なうが、その回転速度の上げ巾を最小限
に抑えることができるようにすることを目的とする。さ
らに本発明は上記の場合、膨張弁を効果的に制御し、室
内ファンモーターの回転速度の上げ巾および圧縮機の運
転周波数の下げ巾を最小限にすることができるようにす
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、第2の室内熱交換器温度を検出する手段
(配管センサー)を室内熱交換器のパスに1個追加し、
第1の室内熱交換器温度を検出する手段による出力信号
と比較することにより、冷媒の蒸発状態、すなわち過熱
度を適確に検出する。
【0009】本発明は、室外温度を考慮しながら、第2
の室内熱交換器温度を検出する手段(配管センサー)を
室内熱交換器のパスに1個追加し、第1の室内熱交換器
温度を検出する手段による出力信号と比較することによ
り、冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を検出し、室内熱
交換器のパス過熱度がある一定の規定温度以上になる
と、室内ファンモーターの回転速度を上げる制御を行な
う。
【0010】本発明は、室外温度を考慮しながら、第2
の室内熱交換器温度を検出する手段(配管センサー)を
室内熱交換器のパスに1個追加し、第1の室内熱交換器
温度を検出する手段による出力信号と比較することによ
り、冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を検出し、室内熱
交換器のパス過熱度がある一定の規定温度以上になる
と、室内ファンモーターの回転速度を上げると同時に圧
縮機の運転周波数を一定の規定周波数に下げる制御を行
なう。
【0011】本発明は、室外温度を考慮しながら、第2
の室内熱交換器温度を検出する手段(配管センサー)を
室内熱交換器のパスに1個追加し、第1の室内熱交換器
温度を検出する手段による出力信号と比較することによ
り、冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を検出し、室内熱
交換器のパス過熱度がある一定の規定温度以上になる
と、室内ファンモーターの回転速度を上げる同時に圧縮
機の運転周波数を一定の規定周波数に下げ、かつ膨張弁
の開度を一定の規定開度に開く制御を行なう。
【0012】
【作用】本発明は、室内機の天面に吸い込み口があり、
かつ前面吸い込み風速が早いため図1のように、室内熱
交換器上部で急激に過熱度が上昇する場合、従来の冷暖
房タイプの空気調和機は、室内熱交換器温度を検出する
手段(配管センサー)が1個ならば室内熱交換器内での
冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を適確に検出できな
い。このとき第2の室内熱交換器温度を検出する手段
(配管センサー)を室内熱交換器のパス入口部(冷房運
転時の入口側)に1個追加し、第1の室内熱交換器温度
を検出する手段による出力信号と比較することにより、
冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を適確に検出し室内熱
交換器の温度分布を正確に把握することができる。
【0013】また本発明は、外気温度を考慮しながら、
上記の作用、すなわち冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度
を適確に検出できることを利用し、室内熱交換器のパス
過熱度がある一定の規定温度以上になると、室内ファン
モーターの回転速度を上げることにより、室内熱交換器
の凍結を防止することができる。
【0014】また本発明は、外気温度を考慮しながら、
上記の作用の他に冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を適
確に検出できることを利用し、室内熱交換器のパス過熱
度がある一定の規定温度以上になると、圧縮機の運転周
波数を一定の規定周波数に下げることを実現したうえ
で、室内ファンモーターの回転速度を最小限度上げるこ
とにより、室内熱交換器の凍結を防止することができ
る。ここで圧縮機の運転周波数を一定の規定周波数に下
げることは室内ファンモーターの回転速度の上げ幅を最
小限度に抑えることが可能となる。
【0015】また本発明は、外気温度を考慮しながら、
冷媒の蒸発状態、すなわち過熱度を適確に検出できるこ
とを利用し、室内熱交換器のパス過熱度がある一定の規
定温度以上になると、膨張弁の開度を一定の規定開度に
開くことを実現した上で、圧縮機の運転周波数の下げ幅
および室内ファンモーターの回転速度の上げ幅を最小限
度に押えながら、室内熱交換器の凍結を防止することが
できる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例について、図面図1から図7
をを参考に説明する。まず室内機の天面に吸い込み口が
ある構造においては、前面吸い込み風速が早いため、室
内熱交換器上部で急激に過熱度が上昇する危険がある。
既設の第1の室内熱交換器温度検出手段は、室内熱交換
器のパス中間部に取り付けてある。そして室内熱交換器
のパス入口部には本発明の特徴とする第2の室内熱交換
器を設けている。
【0017】図2は本発明の第1の実施例の空気調和機
の制御を示すフローチャートである。図2に示すように
リモコンまたは強制運転などにより冷房運転の指示が出
ると、空気調和機の室内ファン、圧縮機の運転が始ま
る。そして室内熱交換器温度の2つTm1 Tinを検出
し、これを演算してTm−Tinを出し、熱交換器温度
を判定する。
【0018】具体的には図3に示すように既設の第1の
室内熱交換器温度検出手段101によりサンプリングし
た室内熱交換器温度を出力する出力手段103から出力
されたTmと、室内熱交換器パス入口部に新採用した第
2の室内熱交換器温度検出手段102によりサンプリン
グした室内熱交換器温度を出力する出力手段104から
出力されたTinとを演算手段105で演算し、室内熱
交換器温度差設定手段106により設定されたTaと比
較手段107により比較することにより、入り口冷媒温
度と中間冷媒温度の差により室内熱交換器内での冷媒の
過熱度を判定し、(室内熱交換器温度Tm−室内熱交換
器温度Tin)が規定室内熱交換器温度Taを上回る場
合(Tm−Tin>Ta)、冷媒の過熱度は大きいと判
断し出力手段108により出力する。これにより、室内
熱交換器の温度分布の不均一を判断する。
【0019】次に第2の発明の実施例について、図4、
図5 を参考に説明する。図4は本発明の第2の実施例に
おける空気調和機の制御を示すフローチャートである。
【0020】前記第1の実施例のように(室内交換器温
度Tm−室内熱交換器温度Tin)が規定室内熱交換器
温度Taを上回る場合、図4で示す室外気温判定、室内
ファン回転数ダウン制御が行なわれる。すなわち図5に
示すように(Tm−Tin>Ta)出力手段208によ
り室内熱交換器温度不均一信号が発令される(ステップ
201〜ステップ208)。しかも室外気温検出手段2
09および出力手段210によりサンプリングした外気
温度Toutと室外気温設定温度211によるTbとを
比較手段212により比較し、Tout<Tbならば、
室内ファン回転速度設定手段213と室内ファン回転速
度切替手段214および出力手段215により室内ファ
ンモーター216の回転速度を室内ファン回転速度設定
手段213により設定されたある一定の速度まで増加さ
せる。これにより、冷媒の蒸発圧力を上げ、室内熱交換
器の温度分布の不均一状態を回復し熱交換器の凍結防止
を実現させる。
【0021】次に第3の実施例について、図6、図7を
参考に説明する。図6は本発明の第3の実施例における
空気調和機の制御を示すフローチャートである。
【0022】前記のように(室内熱交換器温度Tm−室
内熱交換器温度Tin)が規定室内熱交換器温度Taを
上回る場合、図7に示すように(Tm−Tin>Ta)
出力手段308により室内熱交換器温度不均一信号が発
令される(ステップ301〜ステップ308)。さらに
室外気温検出手段309および出力手段310によりサ
ンプリングした外気温度Toutと室外気温設定手段3
11によるTbとを比較手段312により比較し、To
ut<Tbならば圧縮機320の回転速度設定手段31
7と圧縮機320の回転速度切換手段318および出力
手段319により圧縮機320の回転速度を圧縮機の回
転速度設定手段317により設定されたある一定の速度
まで減少させる。さらに室内ファン回転速度設定手段3
13と室内ファン回転速度切替手段314および出力手
段315により、室内ファンモーター316の回転速度
を室内ファン回転速度設定手段314により設定された
ある一定の速度まで増加させる。
【0023】このように圧縮機320の運転周波数を一
定の規定周波数に下げることで蒸発圧力を上昇させた上
で、さらに蒸発圧力を上昇させるために室内ファンモー
ター316の回転速度を増加させるとき、回転速度の上
げ幅は上記第2の実施例のときよりも小さくなる。よっ
て室内ファンモータ回転速度増加を最小限度に抑えつつ
熱交換器の凍結を防止することができる。
【0024】次に第4の実施例に付いて、前記説明した
図1、図7を参考に説明する。前記のように(室内熱交
換器温度Tm−室内熱交換器温度とTin)が規定室内
熱交換器温度Taを上回る場合、図9に示すように(T
m−Tin>Ta)出力手段308により室内熱交換器
温度不均一信号が発令される(ステップ301〜ステッ
プ308)。さらに室外気温検出手段309および出力
手段310によりサンプリングした外気温度Toutと
室外気温設定手段311によるTbとを比較手段312
により比較し、Tout<Tbならば膨張弁424の膨
張弁開度設定手段421と膨張弁424の膨張弁開度切
替手段422および出力手段423により膨張弁424
の開閉度を膨張弁開度設定手段427により設定された
ある一定の開閉度まで開く。さらに、圧縮機320の回
転速度設定手段317と圧縮機320の回転速度切換手
段318および出力手段319により圧縮機320の回
転速度を圧縮機の回転速度設定手段317により設定さ
れたある一定の速度まで減少させる。さらに、室内ファ
ン回転速度設定手段313と室内ファン回転速度切替手
段314および出力手段315により、室内ファンモー
ター316の回転速度を室内ファン回転速度設定手段3
14により設定されたある一定の速度まで増加させる。
【0025】このように膨張弁424の開閉度を一定の
規定開閉度に開くことで蒸発圧力を上昇させた上で、さ
らに蒸発圧力を上昇させるために圧縮機320の運転周
波数を一定の規定周波数に下げ、かつ室内ファンモータ
ー316の回転速度を増加させるとき、運転周波数の下
げ幅および室内ファンモータの回転速度の上げ幅は上記
第3実施例のときよりもさらに小さくなる。よって圧縮
機の運転周波数の下げ幅および室内ファンモータの回転
速度増加を最小限度に抑えつつ熱交換器の凍結を防止す
ることができる。
【0026】
【発明の効果】以上に示した内容により第1の発明は室
内熱交換器温度を検出する第2の室内熱交換器温度検出
手段(配管センサー)を室内熱交換器のパス中間部に1
個追加し、その検出度と既設の第1の室内熱交換器温度
検出手段で検出した温度とを比較することにより冷媒の
蒸発状態すなわち過熱度を適確に検出し室内熱交換器の
温度分布を正確に把握することができる。
【0027】また第2の発明では冷媒の蒸発状態、すな
わち過熱度を適確に検出し室内熱交換器の温度分布を正
確に把握できることを利用し、室内熱交換器のパス過熱
度がある一定の規定温度以上になると、室内ファンモー
ターの回転速度を上げることにより、熱交換器の凍結を
防止することができる。
【0028】また第3の発明では冷媒の蒸発状態すなわ
ち過熱度を適確に検出し室内熱交換器の温度分布を正確
に把握できることを利用し、室内熱交換器のパス過熱度
がある一定の規定温度以上になると、圧縮機の運転周波
数を一定の規定周波数に下げた後、室内ファンモーター
の回転速度を増加させるため、室内ファンモーターの回
転速度の上げ幅は上記第2の発明のときよりも小さくな
る。よって室内ファンモータの回転速度増加を最小限度
に抑えつつ熱交換器の凍結を防止することができる。こ
れにより、風量増加による感覚悪化をユーザーに与える
こと無く熱交換器の凍結を防止することができると言う
効果がある。
【0029】また第4の発明では、冷媒の蒸発状態すな
わち過熱度を適確に検出し室内熱交換器の温度分布を正
確に把握できることを利用し、室内熱交換器のパス過熱
度がある一定の規定温度以上になると、膨張弁の開閉度
を一定の規定開閉度に開いた後、圧縮機の運転周波数を
一定の規定周波数に下げ、かつ室内ファンモーターの回
転速度を増加させるため、圧縮機の運転周波数の下げ幅
および室内ファンモーターの回転速度の上げ幅は上記第
3の発明のときよりも小さくなる。よって圧縮機の運転
周波数の下げ幅および室内ファンモーターの回転速度の
増加を最小限度に抑えつつ熱交換器の凍結を防止するこ
とができる。これにより、能力低下および風量増加によ
る感覚悪化をユーザーに与えること無く熱交換器の凍結
を防止することができると言う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷房運転時における冷媒不足時の熱交換器パス
の温度分布の図
【図2】本発明の第1実施例の空気調和機の制御を示す
フローチャート
【図3】同制御ブロック図
【図4】本発明の第2実施例の空気調和機の制御を示す
フローチャート
【図5】同制御ブロック図
【図6】本発明の第3実施例の空気調和機の制御を示す
フローチャート
【図7】本発明の第3および第4実施例の制御ブロック
【符号の説明】
101,201,301,401 室内熱交換器温度
検出手段 102,202,302,402 室内熱交換器温度
検出手段 103 出力手段 104 出力手段 105 演算手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内熱交換器温度を検知し、出力する第
    1の室内熱交換器温度検出手段と、室内熱交換器温度を
    検知し、出力する第2室内熱交換器温度検出手段と、前
    記第1の室内熱交換器温度検出手段により検出された室
    内熱交換器温度と前記第2の室内熱交換器温度検出手段
    により検出された室内熱交換器温度を比較し制御信号を
    出力する比較手段を設けた空気調和機の制御装置。
  2. 【請求項2】 第1の室内熱交換器温度検出手段により
    検出された室内熱交換器温度と第2の室内熱交換器温度
    検出手段により検出された室内熱交換器温度を比較し制
    御信号を出力する第1の比較手段と、その第1の比較手
    段の出力と設定値を比較し制御信号を出力する第2の比
    較手段と、外気温度を検出し、出力する外気温度検出手
    段と、空気調和機の運転モード(冷房・暖房・除湿)を
    判定する判定手段と、室内ファンモータ回転速度を変更
    する室内ファンモータ回転速度変更手段を設けた請求項
    1記載の空気調和機の制御装置。
  3. 【請求項3】 圧縮機の運転周波数を検知し、出力する
    運転周波数検出手段と、この運転周波数と設定値を比較
    し制御信号を出力する第3の比較手段と、前記圧縮機の
    運転周波数を変更する運転周波数変更手段と、室内ファ
    ンモータ回転速度を変更する室内ファンモータ回転速度
    変更手段を設けた請求項1または2記載の空気調和機の
    制御装置。
  4. 【請求項4】 膨張弁の開度を検知し、出力する膨張弁
    開度検出手段と、この膨張弁開度と設定値を比較し制御
    信号を出力する第4の比較手段と、前記膨張弁開度の開
    度を変更する膨張弁開度変更手段と、室内ファンモータ
    回転速度を変更する室内ファンモータ回転速度変更手段
    と、圧縮機の運転周波数を変更する運転周波数変更手段
    を設けた請求項1、2、3のいずれかに記載の空気調和
    機の制御装置。
JP5040867A 1993-03-02 1993-03-02 空気調和機の制御装置 Pending JPH06257843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040867A JPH06257843A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5040867A JPH06257843A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257843A true JPH06257843A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12592480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5040867A Pending JPH06257843A (ja) 1993-03-02 1993-03-02 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106352470A (zh) * 2016-08-12 2017-01-25 青岛海尔空调器有限总公司 一种用于空调的控制方法、装置及空调
WO2018092203A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機株式会社 空気調和機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106352470A (zh) * 2016-08-12 2017-01-25 青岛海尔空调器有限总公司 一种用于空调的控制方法、装置及空调
CN106352470B (zh) * 2016-08-12 2019-05-31 青岛海尔空调器有限总公司 一种用于空调的控制方法、装置及空调
WO2018092203A1 (ja) * 2016-11-16 2018-05-24 三菱電機株式会社 空気調和機
JPWO2018092203A1 (ja) * 2016-11-16 2019-06-24 三菱電機株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766256B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2020060362A (ja) 空気調和機
CN112283880A (zh) 一种空调防冻结的控制系统及控制方法
JPH1151500A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP3816782B2 (ja) 空気調和機
JP3019081B1 (ja) 外気温検出機能を備えた空調室外機
JPH03244956A (ja) 空気調和装置
JP3185791B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2004225929A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JPH06257843A (ja) 空気調和機の制御装置
KR100608262B1 (ko) 천정형 공기조화기의 온도제어방법
JP2000111182A (ja) 空調装置
JPH0668410B2 (ja) 空気調和装置
JPS6127665B2 (ja)
JP2504997Y2 (ja) 空気調和装置
JPH07158937A (ja) 冷凍サイクル制御装置
JPH05133589A (ja) 空気調和機
JP3646668B2 (ja) 冷凍装置
JP3360530B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3158889B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
KR100432722B1 (ko) 공기조화기의 실외팬제어방법
JP2757900B2 (ja) 空気調和機
JPH08271016A (ja) 多室型空気調和装置
JP3976561B2 (ja) 空気調和機
KR19980018431A (ko) 공기조화장치