JPH06257094A - 紙などからなる材料シート用のカレンダ - Google Patents

紙などからなる材料シート用のカレンダ

Info

Publication number
JPH06257094A
JPH06257094A JP6002983A JP298394A JPH06257094A JP H06257094 A JPH06257094 A JP H06257094A JP 6002983 A JP6002983 A JP 6002983A JP 298394 A JP298394 A JP 298394A JP H06257094 A JPH06257094 A JP H06257094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
temper
charging device
material sheet
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6002983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514781B2 (ja
Inventor
Hans-Rolf H Conrad
ハンス−ロルフ コンラッド ヘレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sulzer Papertec Krefeld GmbH
Original Assignee
Sulzer Papertec Krefeld GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sulzer Papertec Krefeld GmbH filed Critical Sulzer Papertec Krefeld GmbH
Publication of JPH06257094A publication Critical patent/JPH06257094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514781B2 publication Critical patent/JP2514781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/0073Accessories for calenders
    • D21G1/0093Web conditioning devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G1/00Calenders; Smoothing apparatus
    • D21G1/02Rolls; Their bearings
    • D21G1/0253Heating or cooling the rolls; Regulating the temperature
    • D21G1/028Heating or cooling the rolls; Regulating the temperature using electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B7/00Drying solid materials or objects by processes using a combination of processes not covered by a single one of groups F26B3/00 and F26B5/00
    • F26B7/002Drying solid materials or objects by processes using a combination of processes not covered by a single one of groups F26B3/00 and F26B5/00 using an electric field and heat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】テンパーロールと材料シートとのあいだの熱伝
達を向上せしめうるカレンダの提供。 【構成】プレススリット3と、加熱または冷却可能なテ
ンパーロール4と、テンパーロール4へ送られる材料シ
ート1に静電気を帯電させるための帯電装置12とを備
えており、帯電装置12が、テンパーロール4と材料シ
ート1とのあいだの楔形スペース11内に配置されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1つのプレ
ススリットと少なくとも1つの加熱または冷却可能なテ
ンパーロールを備えた、紙などからなる材料シート用の
カレンダに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の公知のカレンダ(DE-PS 32 16 1
82参照) では、紙や磁気テープなどからなる材料シート
は、それぞれが2つのプレスロールのあいだに形成され
た1つまたは複数個のプレススリットを通過する。この
場合、材料シートに熱を伝え、それによってプレススリ
ット内で変形を改修するために、加熱可能なテンパーロ
ールをとくに加熱可能なプレスロールのかたちで装備す
ることができる。この目的のために、ガイドロールが材
料シートを所定の円周角でテンパーロールへ当てる役目
を果たしている。また、加熱されたペーパーシートを巻
き取る前に冷却するため、冷却可能なテンパーロール
が、たとえばカレンダの出口部に備えられている従来例
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】材料シートがテンパー
ロールの表面に当たると、材料シートとロールの円周面
とのあいだに空気層が形成される。このような空気層が
生じるのは、材料シートとロールとがそれらの境界層で
空気分子を同伴するからであり、またシートに加わる張
力にによって生じた半径方向内側への力が、遠心力によ
って部分的に相殺されるからである。この効果は、送ら
れる材料シートの速度が速ければ速いほど強くなる。上
述の空気層は、テンパーロールと材料シートとのあいだ
の熱伝達を阻害するので問題である。
【0004】本発明はかかる問題を解消するためになさ
れたものであり、前述の種類のカレンダにおけるテンパ
ーロールと材料シートとのあいだの熱伝達を向上させる
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】この課題は、
本発明における、テンパーロールを通る材料シートに静
電気を帯電させるための帯電装置によって解決される。
【0006】すなわち、正または負に帯電した材料シー
トは、静電力によって、一般に大地電位の状態にあるテ
ンパーロールに引き付けられる。帯電装置は、材料シー
トがロール表面に達したときすでに帯電し、かつ大きな
帯電ロスが生じないような位置に配置することが望まし
い。静電気の引力によって材料シートとテンパーロール
とのあいだの空気層が減少するため、熱伝達率が向上す
る。かくして、同じテンパーロールを用いても伝達され
る熱量を高めることができる。また、たとえ巻付き角度
やロール直径が小さくて、材料シートとテンパーロール
との接触面積が小さくなっても同じ熱量を伝達すること
ができる。
【0007】帯電装置は、材料シートのテンパーロール
に接触する面側に配置したほうが有利である。この場
合、材料シートの反対側を帯電させるのに比べて、発生
する静電力を最大にできるという利点がある。これは、
帯電部分がロールの周面と密に接しているため、場合に
よっては導電性の悪いシート材料層によってロール周面
から隔てられることがないからである。
【0008】帯電装置を、テンパーロールの表面と送り
込まれる材料シートとのあいだに形成される楔形スペー
スに配置するのがとくに好ましい。この楔形スペースに
配置された帯電装置はその最大限の作用を発揮し、しか
も帯電装置のための追加スペースも不要だからである。
【0009】また、材料シートをテンパーロールまで案
内するためのガイドロールを備え、帯電装置をこのガイ
ドロールとテンパーロールとのあいだに配置することが
望ましい。材料シートがテンパーロールに当たるときに
それらのあいだに空気が入り込む恐れの大きいことが知
られているが、前記の場合、この可能性がかなり小さく
なるからである。
【0010】テンパーロールが、プレススリットを形成
するプレスロールを構成している場合も同じことが言え
る。この場合、帯電装置をプレスロールの近傍でかつプ
レススリットから周方向にずれた位置に配置するだけで
よい。
【0011】ある望ましい実施様態では、プレススリッ
トが閉じたときに材料シートをガイドロールによってテ
ンパーロールの周面に当て、またプレススリットが開い
たときに材料シートがテンパーロールから完全に取り除
かれるまでガイドロールを移動させるための制御装置が
装備されている。プレスロール分離時に、材料シートが
開いたプレススリットを無接触で通り抜けるようにする
ことも可能である。これだとプレスロールが制動されて
も、材料シートとプレスロール間の有害な摩擦作用は生
じない。これに対し、材料シートが完全に取り除かれて
いるにもかかわらずプレスロールがかみあっているとき
極めて迅速に元の状態に復帰させることもできる。
【0012】帯電装置には、公知のあらゆる構造のもの
を使用できる。とくに、帯電装置に帯電用電極の備って
いることが望ましい。とくに適している電極は、高電圧
が印加される放出電極である。
【0013】上記電極の代わりに、摩擦電気を利用して
帯電させる部材が備っている帯電装置も考えられる。こ
の部材は移動する材料シートに接触してこれを帯電させ
るもので、その素材としてはプラスチックまたはゴムな
どが採用されうる。
【0014】
【実施例】つぎに、図面を参照しつつ本発明のカレンダ
を詳しく説明する。
【0015】図1は本発明のカレンダの一実施例を示す
説明図、図2は本発明における帯電装置の一例を示す説
明図である。
【0016】図1において、紙やプラスチックなどから
なる材料シート1は矢印2の方向へ送られ、プレススリ
ット3で加圧処理が施される。プレススリット3は加熱
可能な下部テンパーロール4と上部プレスロール5との
あいだに形成される。2つのガイドロール6、7は、テ
ンパーロール4の周面8におけるプレススリット直前の
当接面セクションLにわたって材料シート1を当接させ
る役目を果たしている。したがって、材料シートはプレ
ススリット3へ入り込む時点で予熱されている。かくし
て変形エネルギーは、一部は熱的に、一部は機械的に供
給される。
【0017】図中破線で示すように、上部プレスロール
5を位置5aへ移動させ、同時にガイドロール6を位置
6aへ移動せしめるための制御装置9が備えられてい
る。この移動により、材料シート1aは無接触のまま、
開いたプレススリット3を通過することができる。そし
て、プレススリットが閉じてガイドロール6が矢印10
(下向き)で示した元の位置へ復帰すると、材料シート
1はテンパーロール4の表面8に接触する。
【0018】材料シート1とテンパーロール4の表面8
とのあいだの楔形スペース11には、帯電装置12が配
置されており、これには材料シートの全幅をカバーする
ように配置された一連の放出電極13が備えられてい
る。また、放出電極13へ高電圧を供給するための電圧
発生器14が備えられている。電圧発生器14の他の端
子およびテンパーロール4は、アースされている。
【0019】帯電装置12は、材料シート1の下面を帯
電させる。これによって、材料シート1とテンパーロー
ル4の表面8とのあいだで静電気による引力が発生す
る。したがって、材料シート1と前記表面8とのあいだ
に形成されることのある空気層は小さいものとなり、そ
の結果極めて優れた熱伝達が可能となる。
【0020】図2は、別案の帯電装置22を示したもの
である。この帯電装置22は、主として棒状のプラスチ
ック製部材23から構成されており、材料シート1はこ
の部材23と接触しながら送られる。この方法でも材料
シート1の下面を帯電しうるので所要の静電力を生成す
ることができる。
【0021】本発明の基本的考え方から離れることな
く、ここに挙げた実施例を様々なかたちで応用すること
ができる。テンパーロールをプレスゾーンの外に配置す
ることも可能である。とくに、加熱可能なテンパーロー
ルのほかにも冷却可能なテンパーロールを用いることも
可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、静電気が帯電した材料
シートがテンパーロールに密接させられるため、テンパ
ーロールから材料シートへの熱伝達が向上し、効率が良
く精度の高いカレンダ処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカレンダの一実施例を示す説明図であ
る。
【図2】本発明おける帯電装置の一例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1・・・材料シート 4・・・テンパーロール 12・・・帯電装置 22・・・帯電装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのプレススリットと少なく
    とも1つの加熱または冷却可能なテンパーロールとを備
    えた、紙などからなる材料シート用のカレンダにおい
    て、テンパーロール(4)を通る材料シート(1)に静
    電気を帯電させるための帯電装置(12、 22)が備
    えられていることを特徴とするカレンダ。
  2. 【請求項2】前記帯電装置(12、 22)が材料シー
    トの前記テンパーロール(4)に接触する側に配置され
    ていることを特徴とする請求項1のカレンダ。
  3. 【請求項3】前記帯電装置(12、 22)がテンパー
    ロール(4)の表面(8)と送り込まれた材料シート
    (1)とのあいだに形成された楔形スペース(11)に
    配置されていることを特徴とする請求項1または2記載
    のカレンダ。
  4. 【請求項4】材料シート(1)をテンパーロール(4)
    へ当てがうためのガイドロール(6)が設けられてお
    り、前記帯電装置(12)がガイドロール(6)とテン
    パーロール(4)とのあいだに配置されていることを特
    徴とする請求項1から3のうちいずれか1の項に記載の
    カレンダ。
  5. 【請求項5】前記テンパーロール(4)がプレススリッ
    ト(3)を形成するプレスロールを構成しており、前記
    帯電装置(12)が該プレスロールの近傍でかつプレス
    スリット(3)から周方向にずれた位置に配置されてい
    ることを特徴とする請求項1から4のうちいずれか1の
    項に記載のカレンダ。
  6. 【請求項6】プレススリット(3)が閉じたときにガイ
    ドロール(6)によって材料シート(1)をテンパーロ
    ール(4)に当て、プレススリット(3)が開いたとき
    に材料シート(1)がテンパーロール(4)から完全に
    取り除かれるまでガイドロール(6)を移動させるため
    の制御装置が備えられていることを特徴とする請求項4
    または5記載のカレンダ。
  7. 【請求項7】前記帯電装置(12)が帯電用電極(1
    3)を有していることを特徴とする請求項1から6のう
    ちいずれか1の項に記載のカレンダ。
  8. 【請求項8】前記帯電装置(12)が摩擦電気を利用し
    て帯電させるための部材(23)を有しており、該部材
    (23)が、移動する材料シート(1)に接触するよう
    に構成されてなる請求項1から6のうちいずれか1の項
    に記載のカレンダ。
JP6002983A 1993-02-13 1994-01-17 紙などからなる材料シ―ト用のカレンダ Expired - Lifetime JP2514781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4304374.7 1993-02-13
DE4304374A DE4304374C1 (de) 1993-02-13 1993-02-13 Kalander für Materialbahnen aus Papier o. dgl.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257094A true JPH06257094A (ja) 1994-09-13
JP2514781B2 JP2514781B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=6480391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6002983A Expired - Lifetime JP2514781B2 (ja) 1993-02-13 1994-01-17 紙などからなる材料シ―ト用のカレンダ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5427021A (ja)
JP (1) JP2514781B2 (ja)
CA (1) CA2113665C (ja)
DE (1) DE4304374C1 (ja)
FI (1) FI98391C (ja)
GB (1) GB2275059B (ja)
IT (1) IT1268023B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743177A (en) * 1996-02-29 1998-04-28 Union Camp Corporation Enhanced cross-directional caliper control system
US10196757B1 (en) * 2015-03-23 2019-02-05 Uchicago Argonne, Llc Integrated system for nanofiber production
CN107639875B (zh) * 2016-07-20 2019-05-28 宝山钢铁股份有限公司 一种成型机定时齿轮保护装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE478098A (ja) * 1946-09-04
US3528592A (en) * 1968-09-13 1970-09-15 Du Pont Process of handling a charged web
BE757907A (nl) * 1969-10-30 1971-04-23 Agfa Gevaert Nv Procede voor de vervaardiging van polymeerfilm door extrusie
BE806210A (fr) * 1972-12-14 1974-02-15 Berstorff Gmbh Masch Hermann Procede et dispositif pour empecher la contraction en largeur d'une bande de feuille de matiere synthetique
GB1424499A (en) * 1973-08-23 1976-02-11 Berstorff Gmbh Masch Hermann Method of and apparatus for the draw-in of powdered material into a roller gap
US3893800A (en) * 1973-11-14 1975-07-08 Rank Xerox Ltd Backside heating and fixing apparatus in an electronic photograph duplicator
US3912257A (en) * 1974-01-02 1975-10-14 Eastman Kodak Co Detacking apparatus
GB1469983A (en) * 1974-08-07 1977-04-14 Ici Ltd Polymeric film production
GB1525789A (en) * 1976-12-06 1978-09-20 Batyrev R Producing flat films and sheets from polymer materials
JPS56151976A (en) * 1980-04-26 1981-11-25 Ricoh Co Ltd Cleaning device for two color electrophotographic copying machine
DE3250109C2 (de) * 1982-04-30 1996-05-30 Kleinewefers Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Kalanders für Papier- und andere Materialbahnen
JPS5930246A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の表面平滑化装置
US4548770A (en) * 1983-11-17 1985-10-22 Crown Zellerbach Corporation Subjecting film to corona discharge prior to compression rolling
JPS6123079A (ja) * 1984-07-10 1986-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 連続切断ライン等の設備における合紙接着方法
US4741942A (en) * 1985-12-04 1988-05-03 Xerox Corporation Electrostatic charging and cleaning brushes
JP2569480B2 (ja) * 1986-02-28 1997-01-08 東レ株式会社 重合体フイルムの延伸方法
US5030999A (en) * 1989-06-19 1991-07-09 Xerox Corporation High frequency vibratory enhanced cleaning in electrostatic imaging devices

Also Published As

Publication number Publication date
GB2275059B (en) 1996-04-17
ITTO940077A1 (it) 1995-08-11
CA2113665C (en) 1997-11-18
DE4304374C1 (de) 1994-01-27
FI98391B (fi) 1997-02-28
FI98391C (fi) 1997-06-10
FI940605A (fi) 1994-08-14
US5427021A (en) 1995-06-27
GB2275059A (en) 1994-08-17
JP2514781B2 (ja) 1996-07-10
FI940605A0 (fi) 1994-02-09
CA2113665A1 (en) 1994-08-14
IT1268023B1 (it) 1997-02-20
GB9400246D0 (en) 1994-03-02
ITTO940077A0 (it) 1994-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3966199A (en) Belt transfer loading system
JP4099098B2 (ja) 定着装置・画像形成装置
DE59500646D1 (de) Papier-streichvorrichtung
US4862215A (en) Image forming apparatus
US6052551A (en) Electrostatographic printer and method
EP1127977B1 (de) Verfahren zum Betrieb einer Kalanderwalze und Kalanderwalze
GB1514150A (en) Xerographic machine employing no charge exchange transfer
JP2514781B2 (ja) 紙などからなる材料シ―ト用のカレンダ
US4937631A (en) Fusing unit for a copy machine
CA1067111A (en) Sheet stripping from imaging surface
FI943657A (fi) Paperirainan päällystämiseen käytettävä laite
US4978118A (en) Paper sheet transporting method that applies an electrostatic attractive force between a paper sheet and a reinforcing insulating sheet prior to feeding
US4235166A (en) Fixing apparatus
GB2033540A (en) To its deflection roll magnetically compensated and/or adjusted with respect
SE8600984L (sv) Anordning for beleggning av en pappersbanas bada sidor
ATE319641T1 (de) Ausrichteeinheit für bogenförmiges material
US5873015A (en) Like polarity biasing to control toner dusting
EP0745724A3 (de) Walzenpresse
US6868251B2 (en) Compact belt fuser apparatus with floating idler roller supported by belt and biased tension roller
US20050167132A1 (en) Grounding electrode and a method in which it is utilized
GB1434102A (en) Electrophotographic copying machine
US6856784B2 (en) Compact belt fuser apparatus with floating idler rollers supported by belt
GB1532473A (en) Electrophotographic copying machine
JPS627074A (ja) 画像形成装置の分離装置
JPH03267971A (ja) 画像形成装置