JPH06257033A - グリッパ式織機 - Google Patents

グリッパ式織機

Info

Publication number
JPH06257033A
JPH06257033A JP5161238A JP16123893A JPH06257033A JP H06257033 A JPH06257033 A JP H06257033A JP 5161238 A JP5161238 A JP 5161238A JP 16123893 A JP16123893 A JP 16123893A JP H06257033 A JPH06257033 A JP H06257033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
guide
belt
guide means
gripper belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5161238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796268B2 (ja
Inventor
Denis Moeneclaey
モネクレイ デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Picanol NV
Original Assignee
Picanol NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25662637&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06257033(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from BE9200619A external-priority patent/BE1006072A3/nl
Priority claimed from BE9300369A external-priority patent/BE1007003A3/nl
Application filed by Picanol NV filed Critical Picanol NV
Publication of JPH06257033A publication Critical patent/JPH06257033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796268B2 publication Critical patent/JP3796268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/277Guide mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/27Drive or guide mechanisms for weft inserting
    • D03D47/271Rapiers
    • D03D47/272Rapier bands

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グリッパ・ベルトとグリッパとが捩れにより
案内手段から逸脱しないようにする。 【構成】 グリッパ・ベルトに実装された少なくとも一
つのグリッパを有するグリッパ式織機において、グリッ
パの領域にグリッパ・ベルトを少なくとも片側で拡張す
る案内部を備えている。この案内部にはグリッパ・ベル
トと案内部に対応して配設された案内を有する、装入装
置と共に移動可能な案内手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はグリッパ・ベルトに取り
付けられた少なくとも一個のグリッパを有したグリッパ
式織機であって、前記グリッパ・ベルトは合糸内への挿
入及び合糸からの引抜きが可能であり、且つ一連の直列
に配列された移動可能な案内手段によって合糸内に案内
可能であり、前記案内手段は合糸内に、又合糸外に移動
可能であるグリッパ式織機に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の種類の公知の織機の場合(BE
900044A、US 5183084)、可動式の案
内手段がフック上の部材によってグリッパ・ベルトのリ
ードとは反対向きの縁部を囲み、同時に補足的にグリッ
パ・ベルトの下側が支持されている。この場合、グリッ
パ・ベルトがそのグリッパと共に横糸の取込み中に縦軸
を中心に捩れ、その結果、グリッパとグリッパ・ベルト
とが案内手段から逸脱する恐れがある。そうなると通常
は横糸の取込みが失敗する。
【0003】更に、グリッパ・ベルトがU字形の、又は
二重T字形の断面を有し、このグリッパ・ベルトが合糸
内部で合糸内に移動可能な案内手段によって案内される
構成も公知である。(EP 0275479 A1)こ
の案内手段はグリッパ・ベルトの断面と対応する形状の
切欠き部を設け、この切欠き部がグリッパ・ベルトをそ
の面に対して横に、且つ垂直に案内する。この構造の場
合、グリッパはグリッパ・ベルトの側面に実装される。
【0004】合糸形成装置によって互いに重なった2つ
の合糸が形成される織機も公知である。(FR 255
2455 A1)上記のそれぞれの合糸にはグリッパ・
ベルトによって駆動されたグリッパが対応して配設され
る。グリッパ・ベルトのグリッパとは対向する側には両
側がグリッパ・ベルトから突出したプラスチック製の案
内部が配設されている。案内部はこれをリードへと案内
する滑り面を構成する。補足的に、リードとは対向する
側に案内手段を設け、これは装入機と共に移動され、そ
の際に対応して合糸内に、又、合糸外へと移動する。こ
の案内手段は案内部の縦溝が設けられたノーズを備えて
いる。それぞれ2つの案内手段がそのノーズで同時に案
内部と係合する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題はグリッ
パ・ベルトとグリッパとが捩れにより案内手段から逸脱
しないように冒頭に述べた種類のグリッパ式織機を構成
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、グリッパ
の領域にはグリッパ・ベルトを少なくとも片側で拡張す
る案内部を備えたとともに、可動式の案内手段がグリッ
パ・ベルトと案内部とに設けられた案内面を備えたこと
によって解決される。
【0007】グリッパ・ベルトを拡張する補足的な案内
部を備えることによって、グリッパ・ベルトが上方に移
動して捩れる可能性が抑制される。更に有利に、グリッ
パがグリッパ・ベルトの平坦面の更に中央に配置される
ことが可能である。
【0008】本発明の構成では、可動式の案内手段のグ
リッパ・ベルトの長手方向での相互間隔は、それぞれ少
なくとも2個の案内手段が同時に案内部と係合するよう
に案内部の長さと調整される。それによって、案内部の
特に確実な案内が保証され、案内手段の間でも捩れた
り、上方に移動することがなくなる。
【0009】本発明の更に別の構成では、案内部は可動
式の案内手段の案内面とともに側面案内を形成する案内
面を備えている。それによって、案内面の精度は案内部
と、これに対応して配設された案内手段とによってのみ
規定される。
【0010】本発明の特に有利な構成では、固定案内手
段がグリッパ・ベルトを平坦面に対して横に、且つ垂直
に案内するとともに、案内部の案内面に対して間隔を隔
てた切欠き部を設けている。それによって、固定案内手
段がグリッパ・ベルトをその平坦面に対して横に、且つ
垂直に向け、しかも合糸内に入ってくる案内手段が案内
部に対応して配設される。それによって、グリッパ・ベ
ルトが磨耗する危険性は大幅に軽減される。何故なら
ば、場合によって可動式の案内手段が固定案内手段に対
して誤った向きになっても、グリッパ・ベルトが磨耗す
ることはなくなるからである。
【0011】本発明の別の構成では、固定案内手段と可
動式案内手段とが、それぞれグリッパ・ベルトの異なる
位置にある案内面に対応して配設された案内を備えてい
る。本発明のその他の特徴と利点を図面を参照して以下
に詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1ないし図3に示したグリッパ式織機は送
りグリッパ2及び受けグリッパ3用の2つのグリッパ・
ベルト1を備えている。駆動装置4によって駆動される
グリッパ・ベルト1は取込まれる横糸と共に送りグリッ
パ2をグリッパ式織機の中央領域まで移動させ、この領
域でそのグリッパ・ベルト1も駆動装置4によって駆動
される受けグリッパ3が横糸を受けて、向かい側と搬送
する。側部フレーム5の領域に配設された駆動手段4は
例えばギヤを介して駆動される双方のグリッパ・ベルト
1用の駆動輪6を備えている。グリッパ・ベルト1は案
内ブロック7によってそれぞれの駆動輪6との接触状態
を保たれる。
【0013】グリッパ式織機は更に装入装置8を備えて
おり、これは側部フレーム5内に支承され、駆動手段4
と同期された駆動手段10によって駆動される。
【0014】グリッパ式織機は更に合糸形成装置を備え
ており、これは縦糸19,20からそれぞれの合糸を形
成し、その中に横糸が取込まれる。装入装置8は装入軸
15を有しており、この装入軸は装入プロフィル16を
備え、このプロフィルにリード9が固定手段17によっ
て固定されている。横糸を取込んだ後、横糸は装入装置
8の適宜の揺動によって織地22に衝突する。装入プロ
フィル16には固定装置によってリード9が固定されて
いる。更に特に図2から明解であるように、装入プロフ
ィル16には中間プロフィル18を経て案内手段12が
固定されている。ねじ21によって中間プロフィル18
に固定されたこの案内手段12は、それぞれ形成される
合糸14内に入り込み、引き続いて合糸の外側に移動す
るように装入装置8と共に揺動される。
【0015】合糸14の領域外には固定案内手段11が
側部フレーム5の領域にグリッパ・ベルト1用に設けら
れている。可動式案内手段12が固定案内手段11と位
置合わせされると、グリッパ・ベルト1は矢印方向
(A)に対応して合糸内に案内され、且つ再び合糸の外
部に移動される。装入装置8はその場合、最も後方に揺
動した位置、すなわち後部の位置にある。引き続いて装
入装置8がリード9を織地の縁部へと揺動すると、これ
に対応して一列に配列された案内部材が図2に点線で示
すように共に移動する。
【0016】より詳細に後述するように、固定案内手段
11はグリッパ・ベルト1をその平坦面に対して平行、
及び垂直に案内する。その際に案内手段11の案内はグ
リッパ・ベルト1の案内面に直接配設される。これに対
して合糸14の領域では、案内、特に側方案内は主とし
て、双方のグリッパ2及び3のそれぞれの領域で付属す
るグリッパ・ベルト及びグリッパ2,3の双方又は一方
に実装された案内部13によって規定される。この案内
部は案内手段12と連携して基本的に、グリッパの領域
の側方位置を規定する。しかし、案内手段12は補足的
に上下の平坦面上のグリッパ・ベルト1を案内する。固
定案内手段11と可動式案内手段12は異なる案内面に
配設され、特に側方案内に関して異なる部品、すなわち
グリッパ・ベルト1と案内部13に対応して配設されて
いるので、グリッパ・ベルトが磨耗する危険性は大幅に
軽減される。その上、固定案内手段11に対する可動式
案内手段の組立てがやや不正確であっても、それによる
悪影響は少なくなる。更に、特にグリッパ・ベルト1が
グリッパ2,3と共に縦軸を中心に捩じれることがない
という利点が得られる。何故ならば、案内部13もグリ
ッパ・ベルト1も共に可動式案内手段によって上側と下
側で案内されるからである。グリッパ・ベルト1が案内
部13の周囲で拡張された案内部13の領域では、この
ユニットは幅全体のほぼ半分に亘って上下の案内面の間
で案内されるので、グリッパ・ベルト1がグリッパ2,
3と共にその縦軸を中心として捩じれ、案内手段12か
ら逸脱することが事実上回避される。
【0017】図4及び図5に示すように、グリッパ・ベ
ルト1は双方の端面側と、上下の平坦面とに案内面2
3,24,25,26を備え、この案内面は固定案内手
段11の案内27,28,29,30と連携するが、可
動式案内手段12とは連携しない。
【0018】固定案内手段11はグリッパ・ベルト1の
一方の縁部の領域にこの縁部領域に対応して配設された
案内27,28,29を形成する切欠き部を有してお
り、前記案内はそれぞれ互いに直角につながっている。
対向する側には案内30を備え、これは案内面26とし
ての役割を果たす、ほぼ長方形の断面を有するグリッパ
・ベルト1の端面に対応して配設されている。その他の
領域では固定案内手段11の切欠き部はグリッパ・ベル
ト1がこの領域に接触しないようにグリッパ・ベルト1
に対して後退している。
【0019】案内部13はグリッパ・ベルトから側方
に、又、下方に突起した棚状の案内体を有している。固
定案内手段11の切欠き部の形状は、案内部13の前記
の棚状の案内体を間隔を隔てて、すなわちこれと接触せ
ずに囲むように、又、前記案内部13用の案内機能は持
たないように形成されている。案内部13の棚状の案内
体はグリッパ・ベルト1の端面26に続いて切欠き部を
有しており、この切欠き部内に案内30を形成する固定
案内手段11の突起部が突出ている。この固定案内部は
案内面26として機能するグリッパ・ベルトの端面だけ
を案内するが、案内部13に対して間隔を隔てている。
そのため、グリッパ・ベルト1は固定案内手段の領域で
はその平坦面(矢印B)と垂直に、又、平坦面(矢印
C)に対して平行に固定案内手段11によって案内され
る。
【0020】一列に位置合わせされて中間プロフィル1
8に実装された、装入装置8と共に移動可能な案内手段
12は切欠き部を有しており、これは案内部13の棚状
の案内体と適合し、対応して配設された案内部13の案
内面用にそれぞれが互いに直角に続く案内31,32,
33,34を構成する。案内手段12の上部ルート面は
グリッパ2又は3に密接するまでグリッパの方向に延長
されているので、このルート面はグリッパ・ベルト1の
上部平坦面をフック状に覆う。この領域でグリッパ・ベ
ルトの上部平坦面は案内手段12の案内37用の案内面
35を形成する。案内手段12の下部ルート面はグリッ
パ・ベルト1の中央を越えるまで延び、この場合は案内
面36として機能するグリッパ・ベルト36の下部平坦
面の領域用の案内38を形成する。
【0021】グリッパ・ベルト1の案内面23,24,
25,26は可動式案内手段12の案内とは接触しない
ので、この可動式の案内手段12も前記案内面の磨耗に
は影響しない。そのため、磨耗は比較的少ないので、グ
リッパ・ベルト1は固定式に配設された案内手段11に
より常に明確な位置に保持される。その際にグリッパ・
ベルト1が平坦面(矢印B)と平行に、又、平坦面(矢
印C)と垂直に固定案内手段11によって案内されるの
で、グリッパ・ベルト1及び案内部13の双方又は一方
が固定案内手段11から離れ、又はこの中に入る場合
に、グリッパ・ベルト1が急激に動いたり、グリッパ・
ベルト内で振動したりすることが回避されるという利点
が生ずる。可動式案内手段12に割当られた案内面35
及び36でのグリッパ・ベルト1の磨耗は固定案内手段
11へのグリッパ・ベルト1の案内に影響を及ぼさな
い。同様に、この部位での磨耗も可動案内手段12への
案内部13の案内に影響を及ぼさない。振動を軽減する
ことによって、案内面35及び36の磨耗が軽減される
という利点も得られる。
【0022】案内部13の配設は図6ないし図8に示さ
れている。そのためにグリッパ・ベルト1の端部領域に
は切欠き部を設け、その内部にグリッパ・ベルト1の下
部平坦面とほぼ同一面にある突起部を以て案内部が挿入
される。切欠き部はグリッパ・ベルト1の案内部13と
対向する縁部の案内面25の領域迄は延びていないの
で、この案内面25と、別の案内面24として機能する
グリッパ・ベルト1の端面との間には遮断されない渡り
が得られる。それによって、グリッパ・ベルト1と案内
部13との間で縦糸が引っ掛かって縦糸が切れることが
回避される。このことは縦糸の分離に失敗した場合、特
に通常ならば上部縦糸19の位置にあるべきところ、縦
糸がグリッパ・ベルトの下側にある場合には重要であ
る。縦糸と接触することがある案内面24及び25は僅
かしか磨耗しないので、これらの案内面24,25は損
傷のないままに保持されるので、案内面によって縦糸が
損傷することがない。案内部13も案内29の領域まで
は延びていない。案内部13の突起部はグリッパ2及び
3と共にグリッパ・ベルト1がグリッパ2,3と案内部
13との間で引っ張られるように、ねじ65とナット6
6とによってグリッパ・ベルト1に固定される。
【0023】更に図6に示すように、案内部13の長手
方向に対する一列に配列された案内手段の間隔は、少な
くとも2つの、できるだけ3つの案内手段12が案内部
13と係合するように選択されている。更に図6にはグ
リッパ・ベルトが駆動装置の駆動輪6の歯に対応する切
欠き部39を設けていることが図示されている。
【0024】図9に示すように、可動式の案内手段12
の案内37,38と連動するグリッパ・ベルト1の案内
面35,38の領域で別の案内40,41を固定案内手
段11内に設けることができる。案内面35,36が可
動式案内手段12で磨耗した場合でも、グリッパ・ベル
ト1は同様に案内面23,24,25,26での平坦面
に対して平行に、又、垂直に案内されるので、全く支障
はない。
【0025】図10に示した実施例の場合は、案内部1
3の棚状の案内体が縦溝42を設けており、この溝に可
動式案内手段12のリブ状の案内43が係合する。それ
によって、特に特定の条件の下で、及び(又は)縦糸が
正しく分離されなかった場合に、縦糸が案内手段12に
引っ掛かる恐れを軽減することができる。
【0026】変化形の実施例では、案内部13をグリッ
パ・ベルト1の上部平坦面状に対称に固定して、案内部
の突起部がグリッパ・ベルト1とグリッパ2又は3との
間に位置するようにされる。
【0027】図11及び図12に示した実施例の場合
は、グリッパ・ベルト1は厚さがグリッパ・ベルト1と
同じ案内部13によって拡張される。グリッパ・ベルト
1にはほぼ中央にグリッパ2が実装される。案内部3は
グリッパ・ベルト1の両側に突起し、可動式案内手段1
2とリード9との間で側方に案内される。リード9とは
反対側には大幅な拡張部が形成され、一方、リード9向
きの側には狭い縁部だけが形成される。グリッパ・ベル
ト1と案内部13とは装入装置8と連結された(詳細な
態様は図示せず)中間プロフィル18に案内される。中
間プロフィル18の案内面は好ましくは弾力的な積層6
0を有している。中間プロフィル18にはねじによって
フック状の案内手段12が固定され、その横ルート面が
案内部の上面を越えてグリッパ2に接近するまで延びて
いるが、グリッパ・ベルト1の縁部領域までは覆わな
い。グリッパ・ベルト1と案内部13とは上方に突起し
た案内手段12のルート面と、リード9との間を比較的
大きい遊隙を以て側方に案内される。案内手段12の横
ルート面は案内部13とグリッパ・ベルト1とを越えて
延びているので、この案内部とグリッパ・ベルトとの上
方への運動、及び縦軸を中心とした捩じれは充分に確実
に防止される。このような拡張部を設けることによっ
て、合糸14の高さを増さなくてもよいという利点も得
られる。
【0028】図11に示す実施例の場合は、グリッパ・
ベルト1と案内部13とは下部の縦糸20上を滑動す
る。案内部はねじとナット66によってグリッパ2及び
3に取り外し自在に固定されている。別の実施携帯では
案内部はグリッパだけに、又はグリッパ・ベルト1だけ
に実装される。
【0029】図13に示す実施例は主として案内部13
の高さがグリッパ・ベルト1よりも高いという点で図1
1の実施例とは異なっている。従ってフック上の案内手
段12はグリッパ・ベルト1の上部平坦面と接触するこ
となく案内部13用の案内としてのみ機能する。それに
よって、グリッパ・ベルト1での磨耗が抑制される。案
内部13は、フック上の案内手段12がこの場合もグリ
ッパ・ベルト1のほぼ中央に配置されたグリッパ2とで
きるだけ接近して案内されるように、グリッパ・ベルト
1の縁部を覆う。
【0030】図14の実施例の場合は、グリッパ・ベル
ト1の下部平坦面だけが中間プロフィル18の積層60
によって支持される。案内部13はリード9とは反対側
のグリッパ・ベルトと並置されている。この案内部は案
内部の上側と下側が間を通るC字形の案内手段12に受
容されている。
【0031】図15の実施例の場合は、装入装置と共に
移動可能な案内手段12が上部平坦面並びに下部平坦
面、すなわち双方の下部平坦面上でグリッパ・ベルト1
を支持する。案内部13の厚みは、この場合もグリッパ
2が中央に配置されたグリッパ・ベルト1の厚みよりも
厚い。案内部13は側面によって形成された切欠き部6
1内に案内されるので、この案内手段12は案内部13
をグリッパ・ベルトの平坦面に対して平行に、且つ、垂
直に案内する。
【0032】図16に示した実施例の場合は、案内部1
3はグリッパ・ベルト1の下側を越えて下方に突起した
突起部64を有しており、この突起部に可動式案内手段
12の切欠き部が対応して配設されている。この切欠き
部は側面63と、突起部64の対向する案内面と共に横
案内を形成している。
【0033】更に図16に示すように、グリッパ・ベル
トをリード9と対応する側で案内部13のフック上の突
起部によって拡張することも可能である。このフック上
の突起部67は可動式案内手段12を包み、それによっ
てグリッパ2とグリッパ・ベルト1とが隆起することを
防止する。
【0034】同様にして、グリッパ2自体に可動式の案
内手段12と連動する案内部材を実装することも可能で
ある。例えば、フック上の突起部67をグリッパと一体
の構成部分にしてもよい。その他の変化形としては、こ
れも図16に示すように、グリッパが案内手段12の上
縁に対応した棚状の案内突起68を設けている。
【0035】案内部13をグリッパ・ベルトのグリッパ
2又は3の領域に設けた実施例をこれまで説明してき
た。勿論、上記のような案内部を補足して、単数又は複
数の同様の案内部をグリッパ・ベルト1の全長に亘って
備えることも可能である。
【0036】
【発明の効果】グリッパ・ベルトを拡張する補足的な案
内部を備えることによって、グリッパ・ベルトが上方に
移動して捩れる可能性が制限される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のグリッパ式織機の概略図である。
【図2】図1のII−II線に沿った拡大断面図である。
【図3】図1のIII −III 線に沿った拡大断面図であ
る。
【図4】図3の固定案内手段のF4部分を更に拡大した
図である。
【図5】図2の可動式案内手段のF5部分を更に拡大し
た図である。
【図6】図2の固定及び可動式案内手段を矢印F6方向
から見た図である。
【図7】図6の可動式案内手段の領域のVII −VII 線に
沿った断面図である。
【図8】固定案内手段の領域の図7と同様の断面図であ
る。
【図9】別の実施例の図8と同様の断面図である。
【図10】別の実施例の図7と同様の断面図である。
【図11】グリッパ・ベルトと案内部の案内に役立つ装
入装置を有する可動式案内手段の領域の部分図である。
【図12】図11の実施例の平面図である。
【図13】別の実施例の図13と同様の部分図である。
【図14】別の実施例の図13と同様の部分図である。
【図15】合糸内に進入可能な案内手段の別の実施例の
部分図である。
【図16】合糸内に進入可能な案内手段の別の実施例の
部分図である。
【符号の説明】
1…グリッパ・ベルト 2…送りグリッ
パ 3…受けグリッパ 4…駆動装置 5…側部フレーム 6…駆動輪 7…案内ブロック 8…装入装置 9…リード 10…駆動手段 11…固定案内手段 12…可動式案
内手段 13…案内部 14…合糸 15…装入軸 16…装入プロ
フィル 17…固定手段 18…中間プロ
フィル 19…上部縦糸 20…下部縦糸 21…ねじ 22…織地 23…案内面 24…案内面 25…案内面 26…案内面 27…案内 28…案内 29…案内 30…案内 31…案内 32…案内 33…案内 34…案内 35…案内面 36…案内面 37…案内 38…案内 39…切欠き部 40…案内 41…案内 42…縦溝 43…リブ状案内 60…積層 61…切欠き部 63…側面 64…突起部 65…ねじ 66…ナット 67…突起部 68…案内突起

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリッパ・ベルト(1)に取り付けられ
    た少なくとも一個のグリッパ(2,3)を有したグリッ
    パ式織機であって、前記グリッパ・ベルトは合糸(1
    4)内への挿入及び合糸からの引抜きが可能であり、且
    つ一連の直列に配列された移動可能な案内手段(12)
    によって合糸内に案内可能であり、前記案内手段は合糸
    内に、又合糸外に移動可能であるグリッパ式織機におい
    て、グリッパ(2,3)の領域にはグリッパ・ベルト
    (1)を少なくとも片側で拡張する案内部(13)を備
    えたとともに、可動式の案内手段(12)がグリッパ・
    ベルト(1)と案内部(13)とに設けられた案内面を
    備えたことを特徴とするグリッパ式織機。
  2. 【請求項2】 可動式の案内手段(12)のグリッパ・
    ベルト(1)の長手方向での相互間隔を、それぞれ少な
    くとも2個の案内手段(12)が同時に案内部(13)
    と係合するように案内部(13)の長さと調整したこと
    を特徴とする請求項1記載のグリッパ式織機。
  3. 【請求項3】 案内部(13)が可動式の案内手段(1
    2)の案内面とともに側面案内を形成する案内面を備え
    たことを特徴とする請求項1又は2記載のグリッパ式織
    機。
  4. 【請求項4】 合糸(14)の外側に、グリッパ・ベル
    ト(1)を平坦面に対して横に、且つ垂直に案内すると
    ともに、案内部(13)の案内面に対して間隔を隔てた
    切欠き部を設けた固定案内手段(11)を配設したこと
    を特徴とする請求項1ないし3の一項に記載のグリッパ
    式織機。
  5. 【請求項5】 固定案内手段(11)と可動式案内手段
    (12)とが、それぞれグリッパ・ベルト(1)の異な
    る位置にある案内面に対応して配設された案内を備えた
    ことを特徴とする請求項4記載のグリッパ式織機。
  6. 【請求項6】 可動式案内手段(12)が案内部(1
    3)とグリッパ・ベルト(1)の上側を覆うフック状の
    部材を含んだことを特徴とする請求項1ないし5の一項
    に記載のグリッパ式織機。
  7. 【請求項7】 フック状の案内手段を、上面がグリッパ
    ・ベルト(1)及び案内部(13)の双方又は一方用の
    案内経路を形成する装入プロフィル(18)に実装した
    ことを特徴とする請求項6記載のグリッパ式織機。
  8. 【請求項8】 可動式案内手段(12)が一方はグリッ
    パ・ベルト(1)の下側に対応して配設され、他方は案
    内部(13)の上側に対応して配設された、互いに分離
    された案内面を備えたことを特徴とする請求項1ないし
    7の一項に記載のグリッパ式織機。
  9. 【請求項9】 案内部(13)が棚状の案内体を具備
    し、該案内体が可動式案内手段(12)のそれぞれの案
    内面に対応して配設された、一対づつ互いに平行に延び
    た4つの案内面を備えるようにグリッパ・ベルト(1)
    から突出したことを特徴とする請求項1ないし8の一項
    に記載のグリッパ式織機。
  10. 【請求項10】 案内部(13)がグリッパ・ベルト
    (1)の側方に切欠き部を設け、該切欠き部内にはグリ
    ッパ・ベルト(1)の側面(26)用の案内(30)を
    形成する固定案内手段(11)の案内突起部が突起した
    ことを特徴とする請求項9記載のグリッパ式織機。
  11. 【請求項11】 グリッパ・ベルト(1)の側縁部が固
    定案内手段(11)のC字形に形成された案内(27,
    28,29)に囲まれたことを特徴とする請求項1ない
    し10の一項に記載のグリッパ式織機。
  12. 【請求項12】 案内部(13)がグリッパ・ベルト
    (1)の両側に突起し、且つ可動式案内手段(12)と
    リード(9)との間で側方に案内されたことを特徴とす
    る請求項1ないし10の一項に記載のグリッパ式織機。
  13. 【請求項13】 案内部(13)の突起部が固定案内手
    段(11)に対応して配設された案内面(25,29)
    の領域外にあるグリッパ・ベルト(1)の切欠き部内に
    挿入されたことを特徴とする請求項1ないし10の一項
    に記載のグリッパ式織機。
  14. 【請求項14】 グリッパ・ベルト(1)がリード
    (9)向きの側に遮断されない縁部を設けたことを特徴
    とする請求項1ないし13の一項に記載のグリッパ式織
    機。
JP16123893A 1992-07-03 1993-06-30 グリッパ式織機 Expired - Fee Related JP3796268B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9200619A BE1006072A3 (nl) 1992-07-03 1992-07-03 Inrichting voor het geleiden van een grijper en een grijperband.
BE9200619 1993-04-15
BE9300369 1993-04-15
BE9300369A BE1007003A3 (nl) 1993-04-15 1993-04-15 Weefmachine voorzien van een lans en geleidingsmiddelen.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06257033A true JPH06257033A (ja) 1994-09-13
JP3796268B2 JP3796268B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=25662637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16123893A Expired - Fee Related JP3796268B2 (ja) 1992-07-03 1993-06-30 グリッパ式織機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0576854B1 (ja)
JP (1) JP3796268B2 (ja)
DE (1) DE59309766D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1007003A3 (nl) * 1993-04-15 1995-02-14 Picanol Nv Weefmachine voorzien van een lans en geleidingsmiddelen.
IT1272408B (it) 1993-05-05 1997-06-23 Vamatex Nuova Spa Nastro portapinza per telai di tessitura
BE1009098A3 (nl) * 1995-02-07 1996-11-05 Picanol Nv Grijperweefmachine met geleidingsmiddelen.
DE19713628A1 (de) * 1997-04-02 1998-10-08 Picanol Nv Greiferwebmaschine
DE19838477A1 (de) * 1998-08-25 2000-03-02 Picanol Nv Greiferbandwebmaschine
WO2000011249A1 (de) * 1998-08-25 2000-03-02 Picanol N.V. Greiferwebmaschine mit wenigstens einem greiferband und führungsmitteln
DE10346225A1 (de) * 2003-09-23 2005-05-19 Picanol N.V. Führungselement für ein Greiferband
DE102004049256B4 (de) * 2004-10-05 2014-01-02 Picanol Führungselemente für ein Greifertransportelement einer Webmaschine
BE1017654A5 (nl) * 2007-06-21 2009-03-03 Picanol Nv Draagelement voor een grijper van een grijperweefmachine.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES400984A1 (es) * 1972-03-04 1975-02-01 Desveus Duran Perfeccionamientos en la construccion de maquinas de tejer sin lanzadera.
DD225863A3 (de) * 1983-09-27 1985-08-07 Textimaforschung Malimo Veb Schussfadeneintragsvorrichtung
BE900044A (nl) * 1984-06-29 1985-01-02 Picanol Nv Verbeterde langsgeleiding voor grijperweefgetouwen.
IT1198246B (it) * 1986-12-23 1988-12-21 Vamatex Spa Mezzi per guidare il moto di una coppia di pinze portatrama all'interno del passo di telai di tessitura
IT1227335B (it) * 1988-09-08 1991-04-08 Vamatex Spa Mezzi per guidare il moto di pinze di alimentazione della trama all'interno del passo di telai di tessitura senza navette
BE1004305A3 (nl) * 1989-07-06 1992-10-27 Picanol Nv Grijperweefmachine met lansgeleiding.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576854A1 (de) 1994-01-05
DE59309766D1 (de) 1999-10-14
JP3796268B2 (ja) 2006-07-12
EP0576854B1 (de) 1999-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660605A (en) Belt with flexible weft material
JPH06257033A (ja) グリッパ式織機
JPH0713337B2 (ja) 織機の杼口内における横糸支持グリッパの運動案内装置
US5183084A (en) Rapier guide with two series of guide elements
US5413151A (en) Gripper loom rapier guide arrangement
WO2008104355A1 (en) A gripper weaving machine provided with a bringer gripper and a deflecting guide
BE1009098A3 (nl) Grijperweefmachine met geleidingsmiddelen.
US4062382A (en) Extending carrier for looms with removal of the filling yarn from stationary bobbins
TWI444516B (zh) 梭車刺繡機
US5568827A (en) Weaving loom with sley associated device for positioning a weft cutter
US5355566A (en) Machine for the automatic drawing-in of warp threads
KR19990013464A (ko) 레피어 직기에 있어서의 위사넣음 장치
JP2002115152A (ja) レピア織機における緯入れ装置
JPS5922128Y2 (ja) 無杼織機における緯入れ装置
US4777989A (en) Guide means for weft-carrying grippers and gripper straps of looms
US4628968A (en) Guide for a weft-picking element
US6167918B1 (en) Gripper system for gripper loom
EP0709505B1 (en) Guide track for gripper straps in looms
ES8700703A1 (es) Dispositivo para formar una arista de retorcedora
US7044174B2 (en) Method and device for opening a gripper clip of a mechanical-loom gripper
US6161597A (en) Gripper weaving machine
US4147187A (en) Shuttle
US2496038A (en) Warp tying machine for operating upon leased warps
EP0684328A1 (en) Improved guide system for the gripper insertion tape in a shuttleless loom
JP2002146648A (ja) レピア織機における緯入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040909

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees