JPH06257015A - 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法 - Google Patents

溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法

Info

Publication number
JPH06257015A
JPH06257015A JP5038192A JP3819293A JPH06257015A JP H06257015 A JPH06257015 A JP H06257015A JP 5038192 A JP5038192 A JP 5038192A JP 3819293 A JP3819293 A JP 3819293A JP H06257015 A JPH06257015 A JP H06257015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polyester
fiber
spinning
weight
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5038192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Saneto
徹 実藤
Junyo Nakagawa
潤洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP5038192A priority Critical patent/JPH06257015A/ja
Publication of JPH06257015A publication Critical patent/JPH06257015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度および高弾性率を有する溶融異方性芳
香族ポリエステル繊維の高速紡糸法を提供する。 【構成】 重量平均分子量が2.0×104以上である
溶融異方性芳香族ポリエステルポリマーに重量平均分子
量が5.0×103未満である溶融異方性芳香族ポリエ
ステルオリゴマーを15重量パーセント以下混合し、ド
ラフト35以上、1500m/分以上で巻取る。単位時
間あたたりの生産量(生産効率)が改善され、かつ単繊
維あたり3dr以下の細デニール繊維が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度高弾性率を有す
る溶融異方性芳香族ポリエステル繊維の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】溶融加工容易な溶融異方性芳香族ポリエ
ステルを融点以上の温度でオリフィスより押出すことに
より繊維化され、更にこの得られた繊維フィラメントを
熱処理することにより繊維フィラメントの物理的性質を
向上させることが可能であることは特開昭54−776
91号公報や特公平3−27643号公報で公知であ
る。芳香族系の共重合ポリエステルを溶融紡糸し、配向
度の高い繊維を形成せしめた後、長時間の加熱で固相重
合を進めることにより、高強度、高弾性率繊維を得る方
法は特開昭61−174408号公報で公知である。細
デニール化を達成するために、直径0.1mm以下の細
孔ノズルを用い、ポリマーの溶融粘度、ノズル通過時の
剪断速度、ノズルにおける吐出線速度、巻取速度、ドラ
フト、紡糸ノズル温度及び急冷条件を規定して紡糸すれ
ばよいことが本発明者らにより特願平4−261658
号で提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】異方性溶融相を形成す
るポリマーから得られる繊維(液晶性材料)は、高強度
と高弾性率を示し、耐熱性、耐薬品性等にも優れた性能
を有することから、近年非常に注目をあびている。また
6000〜8000m/分の超高速紡糸による合成繊維
の製造がポリエステルやナイロンでは、既に操業化され
ているが、これらの汎用熱可塑性樹脂ではドラフト10
0以上でも容易に紡糸可能であるが、液晶ポリマー単独
の場合ドラフトが35を超えると著しく曳糸性が低下
し、紡糸することが困難となる。このため、(1)生産
効率(単位時間あたりの生産量)、(2)3デニール以
下の細デニール化、を改善するのに有効である該高速紡
糸を該液晶性ポリマーの紡糸に応用することが極めて難
しかった。前述した特願平4−261658号の紡糸方
法は細デニール化に対して著しく有効であるが、同時に
(1)の要求をも満足するものではなかった。本発明者
らは溶融異方性芳香族ポリエステルを安定的に高速紡糸
できる方法について鋭意研究を進めた結果本発明を見出
したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は重量平均分子量
が2.0×104以上である溶融異方性芳香族ポリエス
テルポリマーに重量平均分子量(Mw)が5.0×10
3未満である溶融異方性芳香族ポリエステルオリゴマー
を15重量パーセント以下混合した樹脂混合物を原料と
し、以下の条件〜 巻取速度を1500m/分以上、8000m/分以下
とすること、 ノズル通過時の剪断速度を104〜109sec-1とす
ること、 ノズルにおける吐出線速度に対する該巻取速度の比を
35以上とすること、 を用いて紡糸することを特徴とする溶融異方性芳香族ポ
リエステルの高速紡糸方法である。
【0005】本発明に用いられる異方性溶融相を形成し
得る芳香族ポリエステルとしては、、例えば芳香族ジオ
ール、芳香族ジカルボン酸、芳香族ヒドロキシカルボン
酸等より得られるポリマーであり、好適には化1や化2
に示す反復構成単位の組み合わせからなるポリマーが挙
げられる。
【0006】
【化1】
【0007】
【化2】
【0008】好ましい溶融異方性ポリマーは融点Tmが
260〜360℃の範囲のものである。Tmの測定は示
差走査熱量計(メトラー社製DSC TA−3000)
で観察される主吸熱ピークのピーク温度で行った。より
好ましくは270〜320℃のものである。とりわけ好
ましくは、化3に示す(A)、(B)の構成単位から成
る部分が60モル%以上である溶融異方性芳香族ポリエ
ステルであり、特に(A)と(B)の合計量に対する
(B)の成分が5〜45モル%である芳香族ポリエステ
ルが紡糸性や繊維物性等の点でもっとも好ましい。
【0009】
【化3】
【0010】成分中には、その強力が実質的に低下しな
い範囲で、他のポリマーあるいは添加剤(顔料、カーボ
ン、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、蛍光増白剤等)を
含んでいても良い。本発明の特徴の一つは、ゲルバーミ
ェーションクロマトグラフィー(GPC)で測定される
分子量分布において、ポリスチレン換算(GPC結果よ
り算出)による重量平均分子量(Mwp)が2.0×1
4以上である溶融異方性芳香族ポリエステルポリマー
に重量平均分子量(Mwo)が5.0×103未満であ
る溶融異方性芳香族ポリエステルオリゴマーを15重量
パーセント以下混合したものを原料とすることにある。
【0011】該ポリマーのポリスチレン換算による重量
平均分子量(Mwp)は2.0×104以上、好ましく
は5.0×104以上9.0×105以下であり、オリゴ
マーの重量平均分子量(Mwo)は5.0×103
満、好ましくは5.0×102以上であり、該オリゴマ
ーの濃度が15重量パーセントを超えると、巻取速度1
500m/分以上にすると断糸が多発し、目的とする高
速紡糸が困難となり、本発明の主旨からはずれる場合が
生じる。好ましくは0.5重量パーセント以上である。
【0012】本発明の第2の特徴点は、紡糸ノズル通過
時の剪断速度を104〜109sec-1、ノズルにおける
吐出線速度10≦V0≦70(m/分)、巻取速度15
00≦V1≦8000(m/分)、好ましくは2000
≦V1≦8000(m/分)の範囲で吐出線速度に対す
る巻取速度の比(ドラフト:DFと略す)を35以上
(=DF=V1/V0)、好ましくは40以上、300以
下にすることである。この条件をはずれると、分子の配
向が不十分であったり、目的とする高強度、高弾性率繊
維が得られなくなる場合がある。
【0013】本発明に言う剪断速度(γ)とは、ノズル
平均半径をr(cm)、単孔当たりのポリマー吐出量を
Q(cm3/sec)とするとき、 γ=4Q/πr3 で計算される。
【0014】本発明における溶融紡糸した繊維(原糸)
は単繊維が0.1〜5.0デニール、好ましくは3デニ
ール以下で強度が5〜40g/dのものである。紡糸原
糸をそのまま用いても良いが、場合によっては次のよう
な熱処理を施すことにより強度、弾性率の繊維性能を改
善することもできる。熱の供給は、気体等の媒体を行う
場合、加熱板、赤外ヒーター等による輻射を利用する方
法、熱ローラー、プレート等に接触して行う方法、高周
波等を利用した内部加熱方法等がある。加熱媒体として
用いる気体は、窒素等の不活性ガス、あるいは窒素と酸
素、炭酸ガス等の混合気体及び空気等が用いられる。熱
処理雰囲気は露点が−20℃以下、好ましくは−40℃
以下の気体が良い。熱処理は、目的により緊張下あるい
は無緊張下どちらで行ってもよい。また形状は、カセ状
やチーズ状、トウ状(金網にのせて処理する)、あるい
はローラ間で行われる。好ましい熱処理温度条件は、T
m−60℃からTm+20℃(ここでTmは前述のTL
Cの融点)の範囲で、Tm−40℃から順次昇温してい
くパターンがより好ましい。熱処理時間は、目的の性能
により数秒から数十時間行うことができる。
【0015】本発明によって得られる繊維を用いた産業
上の利用例としては次のようなものが挙げられる。 1.樹脂補強用(カーボン、ガラス繊維との複合化を含
む)に使用されるもの スキー板、ゴルフクラブ、ホッケー、ゲートボールのヘ
ッドおよびシャフト、テニス、バトミントン、スカッシ
ュ等のラケットフレーム、芝刈機用のパイプ、ヘルメッ
ト、バット、メガネフレーム、プリント基盤、モーター
回転子のスロット、絶縁物、パイプ、高圧容器、二輪
車、自動二輪車、自動車、列車、リニアモーターカー、
船、ヘリコプター、飛行機、宇宙船等の一次あるいは二
次構造体、壁板、柱等、住宅用建材
【0016】2.ゴム補強用に使用されるもの タイヤ、コンベヤベルト、動力伝達用ベルト、各種タイ
ミングベルト、ホース等のゴム補強用資材 3.パルプ状で使用されるもの 1)摩耗材(他繊維との混合使用、樹脂の補強) ブレーキライニング、クラッチフェーシング、軸受け 2)その他 パッキン材、ガスケット、濾過材、研磨材
【0017】4.カットファイバー、チョップドヤーン
状で使用されるもの 紙(絶縁紙、耐熱紙)、スピーカー用振動材、セメント
補強材、樹脂補強材 5.フィラメント、紡績糸ヤーン状で使用されるもの コントロールケーブル、ヒーター線芯糸、テンションメ
ンバー(光ファイバー、電線、ヘッドコーン等)、ロー
プ、コード、ザイル、命綱、釣糸、漁網、延縄 6.織物あるいは編物状で使用されるもの スクリーン紗、ヨットセール、テント、膜類、防弾チョ
ッキ、安全手袋、安全ネット、耐熱用品、前掛け等保護
具、ゴム補強用基布、自動車、列車、リニアモーターカ
ー、船、飛行機、飛行船等の内張が挙げられる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により本発明をより具体的に説
明するが、本発明は、これらにより限定されるものでは
ない。本実施例、比較例に記載されている重量平均分子
量の測定は次のようにして行った。 〔重量平均分子量の測定〕試料8.6mgをペンタフル
オロフェノール10mlに60〜80℃で溶解し、30
℃に冷却した後18.6mlのクロロホルム(試薬、特
級)を加え、室温でも系が凝固しない状態にしてGPC
測定試料に供した。ペンタフルオロフェノール/クロロ
ホルム=35/65の移動相、流速1.0ml/分、注
入量200μl、示差屈折計を検出器に用いて行った。
得られた分子量分布曲線より常法により重量平均分子量
を求めた(例えば、高分子学会編“高分子科学実験法”
東京化学同人 P202(1986)東京)。
【0019】実施例1 異方性溶融相を形成し得る芳香族ポリエステルとして前
記構成単位(A)と(B)が73/27モル%比である
芳香族ポリエステルポリマーに12重量パーセントの割
合で同じ構成単位および構成比からなる下記のオリゴマ
ーを混合して用いた。各成分の物性は、 ポリマー : Mwp=2.68×105 Tm =280℃ オリゴマー: Mwo=4.25×10 である。該混合物を140℃の真空乾燥機中10時間乾
燥させた後、単軸ベント押出し機より押出してサンド
(ステンレスパウダー)層と金属細線からなる平均空孔
径20μmのフィルターで濾過した後、ノズル径0.1
25mmφ、ノズル温度320℃の条件で紡糸したとこ
ろ、曳糸性良好であり、とくに問題無かった。 γ =4.63×10 (sec-1) V0 =43.4 (m/分) V1 =3000 (m/分) DF=69.1 得られた紡糸原糸を引続き、ステンレスの穴あきボビン
に無機繊維からなるクッション材(厚さ12.5mm)
でカバーしたものの上に巻密度0.60g/cm3で約
6kg巻き、この状態で150℃で1時間、200℃で
4時間、280℃で11時間窒素と空気雰囲気の組み合
わせで熱処理した。得られた熱処理糸の力学的性能を表
1及び次に示す。 デニール(DR) : 100dr/50f(単繊維あ
たり2.0dr) 強度 (DT) : 28.5g/d 伸度 (DE) : 3.9% 弾性率 (YM) : 603g/d
【0020】実施例2 実施例1と同一のポリマー/オリゴマー混合物を用い下
記条件で紡糸したところ、曳糸性良好であり、とくに問
題無かった。 γ =5.22×104 (sec-1) V0 =48.9 (m/分) V1 =4500 (m/分) DF=92.0 得られた紡糸原糸は引続き実施例1と同一条件で熱処理
した。得られた熱処理糸の力学的性能を表1及び次に示
す。 デニール(DR) : 75dr/50f(単繊維あた
り1.5dr) 強度 (DT) : 29.5g/d 伸度 (DE) : 4.0% 弾性率 (YM) : 612g/d
【0021】比較例1 実施例1と同一のポリマーだけを用い下記条件で紡糸し
たが、巻取速度が1400m/分を超えると断糸、ビス
落ちが多発し、安定に紡糸することができなかった。 γ =4.63×104 (sec-1) V0 =43.4 (m/分) したがって、該ポリマーの巻取速度及びドラフトの最大
値は、 V1 =1400 (m/分) DF=32.3 となった。得られた紡糸原糸は引続き実施例1と同一条
件で熱処理した。得られた熱処理糸の力学的性能を表1
及び次に示す。 デニール(DR) : 214dr/50f(単繊維あ
たり4.3dr) 強度 (DT) : 26.7g/d 伸度 (DE) : 3.8% 弾性率 (YM) : 610g/d
【0022】比較例2 実施例1と同一のポリマーに16重量パーセントの割合
で実施例1と同一のオリゴマーを混合して用い下記条件
で紡糸したが、巻取速度が1500m/分を超えると断
糸、ビス落ちが多発し、安定に紡糸することができなか
った。 γ =4.63×104 (sec-1) V0 =43.4 (m/分) したがって、該ポリマーの巻取速度及びドラフトの最大
値は、 V1 =1500 (m/分) DF=34.6 となった。得られた紡糸原糸は引続き実施例1と同一条
件で熱処理した。得られた熱処理糸の力学的性能を表1
及び次に示す。 デニール(DR) : 200dr/50f(単繊維あ
たり4.0dr) 強度 (DT) : 27.1g/d 伸度 (DE) : 3.9% 弾性率 (YM) : 605g/d
【0023】比較例3 実施例1と同一のポリマーに12重量パーセントの割合
で下記のオリゴマーを混合して用いた。オリゴマーのM
wは、 オリゴマー:Mwo=1.00×104 である。該混合物を実施例1と同一条件で紡糸したが、
巻取速度が1500m/分を超えると断糸、ビス落ちが
多発し、紡糸することが困難であった。 γ =4.63×104 (sec-1) V0 =43.4 (m/分) したがって、該ポリマーの巻取速度及びドラフトの最大
値は、 V1 =1500 (m/分) DF=34.6 となった。得られた紡糸原糸は引続き実施例1と同一条
件で熱処理した。得られた熱処理糸の力学的性能を表1
及び次に示す。 デニール(DR) : 200dr/50f(単繊維あ
たり4.0dr) 強度 (DT) : 27.0g/d 伸度 (DE) : 3.9% 弾性率 (YM) : 606g/d。
【0024】比較例4 実施例1と同一のポリマー/オリゴマー混合物を用い下
記条件で紡糸した。 γ =8.00×103 (sec-1) V0 =2.34 (m/分) V1 =50.0 (m/分) DF=21.4 得られた紡糸原糸は引続き実施例1と同一条件で熱処理
した。得られた熱処理糸の力学的性能を表1及び次に示
す。 デニール(DR) : 1294dr/50f(単繊維
あたり26dr) 強度 (DT) : 14.6g/d 伸度 (DE) : 2.4% 弾性率 (YM) : 588g/d
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明方法を用いることにより、従来、
1500m/分以上の高速紡糸は極めて難しいとされて
いた溶融液晶性芳香族ポリエステルから1500m/分
を越える高速での安定な溶融紡糸が可能となり、しかも
得られた紡糸原糸を熱処理するだけで、より高強力高弾
性な繊維を得ることができる。その結果、単位時間当た
りの生産性を高めることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が2.0×104以上で
    ある溶融異方性芳香族ポリエステルポリマーに重量平均
    分子量が5.0×103未満である溶融異方性芳香族ポ
    リエステルオリゴマーを15重量パーセント以下混合し
    た樹脂混合物を以下の条件〜 巻取速度を1500m/分以上、8000m/分以下
    とすること、 ノズル通過時の剪断速度を104〜109sec-1とす
    ること、 ノズルにおける吐出線速度に対する該巻取速度の比を
    35以上とすること を用いて紡糸することを特徴とする溶融異方性芳香族ポ
    リエステル紡糸方法。
JP5038192A 1993-02-26 1993-02-26 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法 Pending JPH06257015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038192A JPH06257015A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5038192A JPH06257015A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06257015A true JPH06257015A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12518507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5038192A Pending JPH06257015A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06257015A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4159365A (en) Polyphenyl-1,4-phenylene terephthalates and fibers therefrom
US4640972A (en) Filament of polyimide from pyromellitic acid dianhydride and 3,4'-oxydianiline
JPS58104924A (ja) 芳香族の溶融加工しうる(コ)ポリエステル
US5045257A (en) Process for producing aromatic polyester fiber
JP3016494B2 (ja) 高強力高弾性率繊維の製造方法
JPH07126916A (ja) サーモトロピック液晶ポリマーフィラメントの製法
AU643641B2 (en) A spinning process for producing high strength, high modulus, low shrinkage synthetic yarns
JPH06257015A (ja) 溶融異方性芳香族ポリエステルの高速紡糸方法
JP2744302B2 (ja) 高強力高弾性率を有する原着繊維
KR101143536B1 (ko) 방사방법
EP0267984B1 (en) Process for producing aromatic polyester fiber
JPH04272226A (ja) 高強力・高弾性率複合繊維
JPH02200813A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
JP2593908B2 (ja) 耐疲労性の改良された高強力高弾性率繊維
JPH083814A (ja) 液晶ポリエステル繊維の製造方法
JPS61225312A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造法
JPH04289218A (ja) 制振性に優れた溶融異方性芳香族ポリエステル繊維及びその製造法
JPH0657534A (ja) 高強度かつ高弾性率繊維の製造法
JPH11293522A (ja) 溶融液晶性ポリエステル繊維及びその製造方法
EP0295147A2 (en) High strength polyester yarn
JPH07278953A (ja) 液晶ポリエステル繊維
JP2758672B2 (ja) 溶融異方性繊維の熱処理方法
JPH0376810A (ja) 高タフネス低収縮ポリエステル繊維およびその製造法
JP2858981B2 (ja) 耐疲労性に優れた高強力高弾性率繊維
CH630937A5 (en) Polyester mouldings

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees