JPH06256264A - 抗生物質mi43−37f11の製造中間体 - Google Patents

抗生物質mi43−37f11の製造中間体

Info

Publication number
JPH06256264A
JPH06256264A JP6243093A JP6243093A JPH06256264A JP H06256264 A JPH06256264 A JP H06256264A JP 6243093 A JP6243093 A JP 6243093A JP 6243093 A JP6243093 A JP 6243093A JP H06256264 A JPH06256264 A JP H06256264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
group
methoxy
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6243093A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoo Jin
聡雄 靭
Kunio Isshiki
邦夫 一色
Hiroshi Tanaka
博 田中
Takeo Yoshioka
武男 吉岡
Rokuro Okamoto
六郎 岡本
Hiroyuki Kumagai
博行 熊谷
Masaaki Ishizuka
雅章 石塚
Tomio Takeuchi
富雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercian Corp
Original Assignee
Mercian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercian Corp filed Critical Mercian Corp
Priority to JP6243093A priority Critical patent/JPH06256264A/ja
Publication of JPH06256264A publication Critical patent/JPH06256264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制癌性抗生物質MI43-37F11製造中間体を提供
する。 【構成】 下記の一般式で示される化合物。 【化1】 但し、式中、R1は、基 【化2】 を示し、Xはハロゲン原子を示し、R2は低級アルカノ
イル基を示し、R3は低級アルキル基を示す、で示され
る化合物。該化合物を経由することにより抗生物質MI43
-37F11を効率よく製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制癌性抗生物質MI43-3
7F11を製造するための有用な中間体に関する。
【0002】
【従来の技術】抗生物質MI43-37F11は、ヒトおよび各種
動物の癌細胞に対して優れた増殖阻害作用を示す物質で
あり、下記の式で示される。
【化3】 抗生物質MI43-37F11は、ストレプトバーチシリウム属に
属するMI43-37F11生産菌、例えば、ストレプトバーチシ
リウム・ユーロシディクム(Streptoverticilliumeuroci
dicum) MI43-37F11株(FERM BP-2783)を培養することに
より製造することができる(特開平3-2177号)。
【0003】一方、特開平3-2177号には、化学合成法に
よる抗生物質MI43-37F11の製造方法が開示されている
が、反応に極低温を必要とする工程を含むため、より工
業生産に適した合成方法の開発が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、化学合成法
により抗生物質MI43-37F11を製造するための新規な中間
体を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、抗生物質
MI43-37F11の新たな合成方法について、種々検討した結
果、ある種の安息香酸誘導体を原料に、新規な合成中間
体を経由すると効率よく抗生物質MI43-37F11を合成でき
ることを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、下記一般式(I)
【化4】 但し、式中、R1は、基
【化5】 を示し、Xはハロゲン原子を示し、R2は低級アルカノ
イル基を示し、R3は低級アルキル基を示す、で示され
る、抗生物質MI43-37F11の新規な合成中間体を提供する
ものである。
【0007】本発明の式(I)で示される化合物におい
て、低級という語は炭素数1〜5の直鎖または分鎖状の基
を示し、例えば、低級アルカノイル基としては、ホルミ
ル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソ
ブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル
基等の置換基が挙げることができる。また低級アルキル
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル
基、イソブチル基、ペンチル基等の置換基が挙げること
ができる。ハロゲン原子としては、例えば、塩素原子、
臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、そのいずれでもよ
い。
【0008】本発明の抗生物質MI43-37F11の中間体のう
ち、式(I-1)で示される化合物は、原料化合物である2-
アルカノイルオキシ-4-メトキシ-6-メチル安息香酸アル
キルエステルを、例えば、四塩化炭素、ジクロロメタ
ン、クロロホルムなどの不活性溶媒中、アゾビスイソブ
チロニトリルの存在下に、N-ヨードコハク酸イミド、N-
ブロモコハク酸イミド、N-クロロコハク酸イミドなどの
ハロゲン化剤と反応させて製造することができる。使用
するハロゲン化剤は1.0〜1.5当量が好ましく、反応温度
は室温〜100℃が好ましく、特に40〜80℃が好適であ
る。
【0009】
【化6】 但し、式中、Xはハロゲン原子を示し、R2は低級アル
カノイル基を示し、R3は低級アルキル基を示す。
【0010】なお、原料化合物2-アルカノイルオキシ-4
-メトキシ-6-メチル安息香酸アルキルエステルは、テト
ラヘドロンレターズ(Tetrahedron Letters No.49,4917
〜4920,1978)に記載の2-ヒドロキシ-4-メトキシ-6-メチ
ル安息香酸アルキルエステルを常法により、例えばピリ
ジン等の塩基存在下に酸無水物もしくは酸ハライドを作
用させてアシル化することにより、容易に入手すること
ができる。
【0011】得られた式(I-1)で示される化合物を、例
えば、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランまたは
クロロホルムなどの溶媒に溶解し、室温〜70℃、好まし
くは室温で、トリフェニルホスフィンと反応させ、式(I
-2)で示されるホスホニウム塩を得ることができる。
【0012】
【化7】 但し、式中、Xはハロゲン原子を示し、R2は低級アル
カノイル基を示し、R3は低級アルキル基を示す。
【0013】さらに式(I-2)で示されるホスホニウム塩
をジメチルスルホキシドなどの溶媒に溶解し、塩基を加
えた後、1〜80%のアセトアルデヒド水溶液またはエチ
ルエーテル、トルエン、クロロホルム等の溶液を1〜50
当量加え、室温〜60℃、好ましくは室温で反応させるこ
とにより炭素数が2個増えた式(I-3)で示されるオレフィ
ン体を得ることができる。このとき加える塩基は、1〜5
当量のトリエチルアミンが好適である。
【0014】
【化8】 但し、式中、R2は低級アルカノイル基を示し、R3は低
級アルキル基を示す。
【0015】式(I-3)で示されるオレフィン体をベンゼ
ン、四塩化炭素、ジクロロメタン、クロロホルムなどの
溶媒に溶解し、m-クロロ過安息香酸などの酸化剤を0℃
〜室温で作用させることにより式(I-4)で示されるエポ
キシ体を得ることができる。
【0016】
【化9】 但し、式中、R2は低級アルカノイル基を示し、R3は低
級アルキル基を示す。
【0017】得られたエポキシ体(I-4)は、例えば、メ
タノール、エタノールなどの溶媒中で、酸化白金、パラ
ジウム/炭素、ラネーニッケルなどの触媒の存在下、常
圧〜5kg/cm2で加水素分解することにより、式(I-5)で示
されるヒドロキシ体へ容易に変換することができる。
【0018】
【化10】 但し、式中、R2は低級アルカノイル基を示し、R3は低
級アルキル基を示す。
【0019】さらに式(I-5)のヒドロキシ体は、ジメチ
ルスルホキシド/ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジ
メチルスルホキシド/無水酢酸、ジメチルスルフィド/
N-クロロコハク酸イミドなどの酸化剤を作用させること
により、効率よく式(I-6)で示されるオキソ体に変換す
ることができる。この反応は、酸化剤自体を溶媒として
使用してもよいが、トルエン、クロロホルム、テトラヒ
ドロフランなどの不活性溶媒中で行ってもよい。
【0020】
【化11】 但し、式中、R2は低級アルカノイル基を示し、R3は低
級アルキル基を示す。
【0021】得られたオキソ体は、特開平4-112884号に
記載の方法に従い、塩基存在下、環化し、さらに特願平
3-28361号に記載の方法に準じてブロム化、加水分解す
ることにより、抗生物質MI43-37F11に変換することがで
きる。上記の工程により得られた抗生物質MI43-37F11の
理化学的性状は、特開平3-2177号および特開平4-112884
号に記載された理化学的性状と一致した。
【0022】以上の各工程において合成された化合物
は、そのまま次工程に用いてもよいが、通常は当業者に
周知の方法、例えば、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー、再結晶などの操作により精製して次工程の反応に
用いることが好ましい。
【0023】以下、本発明を実施例によりさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。なお、実施例に記した各反応工程をまと
め、以下に示す。
【化12】
【0024】
【実施例】
実施例1 2-アセトキシ-6-ブロモメチル-4-メトキシ安
息香酸メチル(2)の合成 2-アセトキシ-4-メトキシ-6-メチル安息香酸メチル(1)
10g(0.042mol)、N-ブロモコハク酸イミド 25g(0.140mo
l)およびアゾビスイソブチロニトリル 0.4gを150mlの四
塩化炭素に溶解し、遮光下で2時間加熱還流した。反応
液をろ過し、ろ液を10%チオ硫酸ナトリウムで洗浄し
た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃
縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(トルエン:酢酸エチル=30:1)で精製し、標題化合物 6.
4gを得た。収率:48%
【0025】NMR(CDCl3) δ ppm: 2.28(3H,s,OAc),3.83(3H,s,CH3),3.90(3H,s,CH3),4.67
(2H,s,CH2),6.59(1H,d,J=2.6Hz,Ar),6.85(1H,d,J=2.6H
z,Ar)
【0026】実施例2 2-メトキシカルボニル-3-アセ
トキシ-5-メトキシベンジルトリフェニルホスホニウム
ブロマイド(3)の合成 化合物(2) 6.4g(0.020mol)を60mlのトルエンに溶解し、
トリフェニルホスフィン 6.78g(0.026mol)を加え、遮光
下室温で一晩撹拌した。析出した結晶をろ別し、さらに
トルエンで洗浄し、標題化合物 9.6gを得た。収率:82%
【0027】UV λMeOHmax nm: 261 IR νCHCl3max cm-1: 1770(Ac),1720(C=O),1610(Ar),1150(エステル) NMR(DMSO-d6) δ ppm: 2.19(3H,s,OAc),3.39(3H,s,CH3),3.58(3H,s,CH3),5.28
(2H,d,J=15.0Hz,CH2),6.59(1H,d,J=2.6Hz,Ar),6.89(1H,
d,J=2.6Hz,Ar),7.57(6H,m,Ph),7.74(6H,m,Ph),7.92(3H,
m,Ph)
【0028】実施例3 2-アセトキシ-4-メトキシ-6-(1
-プロペニル)安息香酸メチル(4)の合成 化合物(3) 6.0g(0.010mol)を60mlのジメチルスルホキシ
ドに溶解し、トリエチルアミン 7.5ml(0.050mol)を加
え、1時間室温で撹拌した。これに80%アセトアルデヒ
ド水溶液 30ml(0.4mol)を加え、さらに2.5時間撹拌し
た。反応液に水を加え、酢酸エチルで150mlづつ3回抽
出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下に濃縮した。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸
エチル=20:1)で精製し、標題化合物をシス−トランス
異性体の混合物として 2.63g得た。収率:96%
【0029】UV λMeOHmax nm(ε): 227(18200) IR νCHCl3max cm-1: 1775(Ac),1725(C=O),1610(Ar),1150(エステル) NMR(CDCl3) δ ppm: 1.73(3H,dd,J=7.3,2.2Hz,CH3[cis]),1.88(3H,dd,J=6.6,
1.5Hz,CH3[trans]),2.26(3H,s,OAc[trans]),2.28(3H,s,
OAc[cis]),3.82(9H,s,CH3),3.86(3H,s,CH3),5.82(1H,d
q,J=11.7,7.3Hz,-CH=CH-CH3[cis]),6.17(1H,dq,J=15.4,
6.6Hz,-CH=CH-CH3[trans]),6.52(1H,d,J=2.2Hz,Ar),6.5
5(1H,d,J=2.2Hz,Ar),6.56(1H,dq,J=11.7,2.2Hz,Ar-CH=C
H-[cis]),6.62(1H,dq,J=15.4,1.5Hz,Ar-CH=CH-[tran
s]),6.70(1H,d,J=2.2Hz,Ar),6.89(1H,d,J=2.2Hz,Ar)
【0030】実施例4 2-アセトキシ-4-メトキシ-6-
(1,2-エポキシプロピル)安息香酸メチル(5)の合成 化合物(4) 65mg(0.246mmol)とm-クロロ安息香酸 64mg
(0.295mmol)を0.7mlの塩化メチレンに溶解し、1.5時間
室温で撹拌した。反応液をろ過し、ろ液に69μl(0.492m
mol)のトリエチルアミンを加えて20分間室温で撹拌し
た。反応液を塩化メチレンで希釈し、水、飽和炭酸水素
ナトリウムおよび水で順次洗浄した。これを無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=5:
1)で精製し、標題化合物のジアステレオマー混合物 45m
gを得た。収率:65%
【0031】UV λMeOHmax nm(ε): 254(9800),209(24500) IR νCHCl3max cm-1: 1775(Ac),1720(C=O),1610(Ar),1155(エステル) NMR(CDCl3) δ ppm: 1.03(3H,d,J=5.4Hz,CH3),1.47(3H,d,J=5.4Hz,CH3),2.30
(6H,s,2×OAc),2.88(1H,qd,J=2.7,2.0Hz),3.41(1H,qd,J
=5.4,4.4Hz),3.82(3H,s,CH3),3.84(3H,s,CH3),3.87(3H,
s,CH3),3.91(1H,d,J=2.0Hz),4.25(1H,d,J=4.4Hz),6.54
(1H,d,J=2.4Hz,Ar),6.56(1H,d,J=2.9Hz,Ar),6.87(1H,d,
J=2.9Hz,Ar),6.94(1H,d,J=2.4Hz,Ar)
【0032】実施例5 2-アセトキシ-4-メトキシ-6-(2
-ヒドロキシプロピル)安息香酸メチル(6)の合成 化合物(5) 400mg(1.43mmol)をメタノール10mlに溶解
し、10%パラジウム/炭素 200mgを加え、水素置換下、
室温で3.5時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧
下に濃縮し、標題化合物 403mgを得た。収率:100%
【0033】UV λMeOHmax nm(ε): 252(10500),204(33900) IR νCHCl3max cm-1: 1770(Ac),1720(C=O),1615(Ar),1150(エステル) NMR(CDCl3) δ ppm: 1.25(3H,d,J=6.2Hz,CH3),2.27(3H,s,OAc),2.58(1H,bs,O
H),2.78(1H,dd,J=13.6,8.4Hz,Ha-C-Hb),2.91(1H,dd,J=1
3.6,4.4Hz,Ha-C-Hb),3.81(3H,s,CH3),3.86(3H,s,CH3),
4.00(1H,m,CH),6.54(1H,d,J=2.6Hz,Ar),6.71(1H,d,J=2.
6Hz,Ar)
【0034】実施例6 2-アセトキシ-4-メトキシ-6-(2
-オキソプロピル)安息香酸メチル(7)の合成 化合物(6) 40mg(0.142mmol)と1-(3-ジメチルアミノプロ
ピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩 81.5mg(0.426mmo
l)をジメチルスルホキシド 0.7mlに溶解し、ピリジン11
μl(0.142mmol)とトリフルオロ酢酸10μl(0.142mmol)を
加え、室温で3.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで
抽出し、得られた有機層を0.1N塩酸、0.1N炭酸水素ナト
リウム、飽和食塩水で順次洗浄した。これを無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧下に濃縮し、標題化合物 190mg
を得た。収率:95%
【0035】UV λMeOHmax nm(ε): 252(9500),209(23400) IR νCHCl3max cm-1: 1770(Ac),1720(C=O),1615(Ar),1155(エステル) NMR(CDCl3) δ ppm: 2.20(3H,s),2.28(3H,s),3.80(3H,s,COOCH3),3.82(3H,s,
OCH3),3.88(2H,s,CH2),6.57(1H,d,J=2.6Hz,Ar),6.63(1
H,d,J=2.6Hz,Ar)
【0036】参考例1 3-メチル-6-メトキシ-8-ヒドロ
キシ-1H-2-ベンゾピラン-1-オン(8)の合成 化合物(7) 136mg(0.490mmol)をテトラヒドロフラン 2.5
mlに溶解し、カリウムtert-ブトキシド 65.5mg(0.588mm
ol)を加え、室温で1.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチ
ルで抽出し、得られた有機層を0.1N塩酸、飽和食塩水で
順次洗浄した。これを無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減
圧下に濃縮し、標題化合物99mgを得た。収率:99%
【0037】UV λMeOHmax nm(ε): 276(10500),244(70800) IR νCHCl3max cm-1: 1690(C=O),1620(Ar) NMR(CDCl3) δ ppm: 2.25(3H,s,CH3),3.86(3H,s,OCH3),6.18(1H,s,CH),6.29
(1H,d,J=2.0Hz,Ar),6.45(1H,d,J=2.0Hz,Ar),11.10(1H,
s,OH)
【0038】参考例2 3-メチル-6-メトキシ-8-アセト
キシ-1H-2-ベンゾピラン-1-オン(9)の合成 化合物(8) 7mg(0.034mmol)をピリジン 0.1mlに溶解し、
無水酢酸22.5μl(0.238mmol)を加え、室温で一晩撹拌し
た。反応液を氷冷しながらメタノールを少量加え、減圧
下に濃縮し、標題化合物 8.4mgを得た。収率:100%
【0039】UV λMeOHmax nm(ε): 318(3400),274(7100),246(50100) IR νKBrmax cm-1: 1770(Ac),1720(C=O),1615(Ar) NMR(CDCl3) δ ppm: 2.22(3H,d,J=0.7Hz,CH3),2.41(3H,s,OAc),3.88(3H,s,OC
H3),6.16(1H,d,J=0.7Hz,CH),6.60(1H,d,J=2.6Hz,Ar),6.
64(1H,d,J=2.6Hz,Ar)
【0040】参考例3 3-ブロモメチル-6-メトキシ-8-
アセトキシ-1H-2-ベンゾピラン-1-オン(10)の合成 化合物(9) 20mg(0.081mmol)、N-ブロモコハク酸イミド
11.5mg(0.081mmol)およびアゾビスイソブチロニトリル
5mgを四塩化炭素 0.5mlに溶解し、遮光下にて密栓し、6
0℃で3時間加熱した。反応液を10%チオ硫酸ナトリウ
ムで洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、こ
れを減圧下に濃縮した。残渣をシリカゲルプレート(ト
ルエン:酢酸エチル=3:1)で精製し、標題化合物 11.7mg
を得た。収率:45%
【0041】UV λMeOHmax nm(ε): 250(64600) IR νKBrmax cm-1: 1775(Ac),1725(C=O),1610(Ar) NMR(CDCl3) δ ppm: 2.42(3H,s,OAc),3.90(3H,s,OCH3),4.18(2H,s,CH2),6.50
(1H,s,CH),6.72(1H,d,J=2.6Hz,Ar)
【0042】参考例4 3-ホルミルオキシメチル-6-メ
トキシ-8-アセトキシ-1H-2-ベンゾピラン-1-オン(11)の
合成 化合物(10) 30mg(0.091mmol)とギ酸ナトリウム18.7mg
(0.273mmol)をジメチルホルムアミド 1mlに溶解し、遮
光下にて40℃で4.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチル
で抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。こ
れを無水硫酸ナトリウムで乾燥し減圧下に濃縮して標題
化合物 26mgを得た。収率:97%
【0043】UV λMeOHmax nm(ε): 319(6500),276(12600),245(85100) IR νKBrmax cm-1: 1770(Ac),1720(C=O),1670(C=O),1615(Ar) NMR(CDCl3) δ ppm: 2.41(3H,s,OAc),3.90(3H,s,OCH3),4.94(2H,s,CH2),6.48
(1H,s,CH),6.71(1H,d,J=2.5Hz,Ar),6.72(1H,d,J=2.5Hz,
Ar),8.14(1H,s,CHO)
【0044】参考例5 3-ヒドロキシメチル-6-メトキ
シ-8-ヒドロキシ-1H-2-ベンゾピラン-1-オン(12)の合成 化合物(11) 24mg(0.082mmol)をアセトニトリル 1mlに溶
解し、8N塩酸を300μl加え、40℃で一晩撹拌した。反応
液にアセトニトリルを加え抽出し、得られた有機層を飽
和食塩水で洗浄した。これを無水硫酸ナトリウムで乾燥
し減圧下に濃縮して標題化合物 26.6mgを得た。収率:1
00%
【0045】UV λMeOHmax nm(ε): 330(6500),288(5100),277(7200),244(50100) IR νKBrmax cm-1: 1685(C=O),1620(Ar) NMR(CD3CN) δ ppm: 3.55(1H,t,J=6.1Hz,OH),3.87(3H,s,OCH3),4.33(2H,d,J=
6.1Hz,CH2),6.50(1H,d,J=2.4Hz,Ar),6.54(1H,d,J=2.4H
z,Ar),6.56(1H,s,CH),11.04(1H,s,OH)
【0046】
【発明の効果】本発明により、制癌性抗生物質MI43-37F
11を効率よく製造するための有用な中間体が提供され
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 六郎 神奈川県藤沢市花の木2−18 (72)発明者 熊谷 博行 静岡県沼津市東椎路1388 (72)発明者 石塚 雅章 静岡県三島市西若町6番5号 (72)発明者 竹内 富雄 東京都品川区東五反田5−1−11 701− A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 但し、式中、R1は、基 【化2】 を示し、Xはハロゲン原子を示し、R2は低級アルカノ
    イル基を示し、R3は低級アルキル基を示す、で示され
    る化合物。
JP6243093A 1993-03-01 1993-03-01 抗生物質mi43−37f11の製造中間体 Pending JPH06256264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243093A JPH06256264A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 抗生物質mi43−37f11の製造中間体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6243093A JPH06256264A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 抗生物質mi43−37f11の製造中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256264A true JPH06256264A (ja) 1994-09-13

Family

ID=13199957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6243093A Pending JPH06256264A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 抗生物質mi43−37f11の製造中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062781A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mercian Corporation Preparation de derives d'isocoumarine et intermediaires pour leur synthese

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062781A1 (fr) * 2001-02-02 2002-08-15 Mercian Corporation Preparation de derives d'isocoumarine et intermediaires pour leur synthese
US6900340B2 (en) 2001-02-02 2005-05-31 Mercian Corporation Preparation of isocoumarin derivatives and intermediates for the synthesis thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI63237B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 3-metyl- och 3-hydroxi-7-amino-1-oxacef-3-em-4-oinsyraderivat vilka aer anvaendbara sommellanprodukter vid framstaellning av antibiotika
EP2861554A2 (en) Improved process for the preparation of treprostinil and derivatives thereof
JPS59231098A (ja) 光学活性アントラサイクリノンダウノスアミニル誘導体およびその製法
JP3351563B2 (ja) 3−ヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
Arnone et al. Synthesis of Enantiomerically Pure gem-Difluorocyclohexane Derivatives by Intramolecular Trapping of. alpha.,. alpha.-Difluoroalkyl Radicals
JPH06256264A (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
US5434300A (en) Method for preparing dodecahydro-3A,6,6,9A-tetramethylnaphtho [2,1-B]furan and novel haloethyl decalin derivatives
JPH04330070A (ja) ラブダン類およびその製造方法
EP0539486B1 (fr) Procede de preparation de derives de streptogramines
IGUCHI et al. Synthesis of 10-halogenated clavulone derivatives
JPH0129792B2 (ja)
Palombo et al. Straightforward enantioselective synthesis of (+)-ancistrofuran
US5654441A (en) Synthesis of 1,3-oxathiolane sulfoxide compounds
Donner et al. Pigments of Fungi. LXIX. Total Synthesis of (R)-Ochratoxin α and the Formal Total Synthesis of Ochratoxin
KR100335848B1 (ko) 아제티디논 유도체, 그 제조방법 및 이를 이용한1-β-알킬아제티디논의 제조방법
EP2473492A1 (en) Process for the preparation of (1s,4r)-2-oxa-3-azabicyclo[2,2.1]hept-5-enes
KR100226622B1 (ko) 무스콘의 신규합성중간체 및 그의 제조방법
KR100241263B1 (ko) N-알킬옥시카르보닐-베타-알킬술포닐발린 화합물의 제조방법
JP2612649B2 (ja) Dc−89誘導体
Abramski et al. Beckmann Rearrangement and Baeyer-Villiger Oxidation of N-Benzyl-2-C: 1-N-Carbonyl-2-Deoxy-5, 6-O-Isopropylidene-3-Keto-α-d-Ribofuranosylamine
JP2903805B2 (ja) 光学活性ベンジルグリシジルエーテルの製法
JP2001247557A (ja) 5−オキシ−7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプト−3−エン−3−カルボン酸エステルの製造方法
JPH054963A (ja) シクロヘキセニルアルケニルカルボン酸
FI85375C (fi) Nytt foerfarande foer framstaellning av apovinkaminolderivat.
US6420612B1 (en) Bicycloheptene derivatives and processes for the preparation of the same