JPH06256207A - 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質 - Google Patents

抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質

Info

Publication number
JPH06256207A
JPH06256207A JP3254340A JP25434091A JPH06256207A JP H06256207 A JPH06256207 A JP H06256207A JP 3254340 A JP3254340 A JP 3254340A JP 25434091 A JP25434091 A JP 25434091A JP H06256207 A JPH06256207 A JP H06256207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
mutagen
extract
cell growth
growth promoting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3254340A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Fukuya
洋子 福家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3254340A priority Critical patent/JPH06256207A/ja
Publication of JPH06256207A publication Critical patent/JPH06256207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キウイフルーツ植物体由来の抗変異原物質,
抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質を提供する。 【構成】 変異原物質と一緒に用いて突然変異の頻度を
著しく減少する抗変異原物質及びウイルス感染を抑制す
る抗ウイルス物質は、キウイフルーツの植物体のエタノ
ール抽出物又は水・エタノール混合溶媒抽出物を有効成
分とするものであり、また、細胞培養系の培養細胞の増
殖を著しく増加することができる細胞増殖促進物質は、
キウイフルーツの植物体の水抽出物又は希塩酸抽出物を
有効成分とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は植物由来の抗変異原物
質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質に関し、詳し
くは、キウイフルーツの茎等の植物体由来の抗変異原物
質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自然に起こるよりも高い割合で突然変異
を誘発する所謂、変異原物質と共に与えると、その突然
変異の誘発を抑制する所謂、抗変異原物質として、種々
のものが確認されている。食品中に種々の変異原物質及
び発癌物質の確認がなされている昨今、この抗変異原物
質は、同時に共することにより、これら変異原物質及び
発癌物質を失活させる上で有益な物質である。
【0003】また、従来より、特定遺伝子由来のタンパ
ク質の生産を、前記特定遺伝子を導入した大腸菌等の微
生物を培養して、産生させることは種々行なわれてい
る。しかしながら、大腸菌等の原核微生物では、糖タン
パク質の合成は不可能であることが判明し、ここで動物
細胞を培養する培養細胞系が生れてきた。
【0004】ところで、特定のタンパク質及び糖タンパ
ク質を細胞培養で産生させるのであるが、通常培養細胞
が産生した産生物は培養細胞外の培養液中に分泌され
る。そこで、産生物をこの培養液から分離する必要があ
る。このため、煩雑な分離操作を極力少なくするため、
培養液中に血清を添加しない所謂、無血清培地を用いた
動物培養細胞による特定のタンパク質及び糖タンパク質
の産生が行われている。これは内部成分が不明な血清の
代わりに、成分の判明した種々のホルモン類等の細胞成
長因子を培養液中に添加して細胞に供給し、培養液から
成分の判明している種々の物質を分離して、分泌された
生成物を得る方法である。
【0005】このような無血清培地に添加する細胞成長
因子は、対象細胞に応じて、種々の細胞成長因子が発見
されている。例えば、生体成分から見つけられたもの
や、食品中の細胞成長因子(上野川修一,東徳洋,山内
邦男:化学と生物,25 , 3 (1987) )などが、種々見つ
かっている。それらは動物性由来のものが多く、植物性
の物質からの報告は藍藻の抽出液からの成長因子の検索
が試みられているに過ぎない(篠原和毅:発酵と工業,
vol43,(No.11),p.1076-1077,(1989))。
【0006】一方、キウイフルーツ(Actinidia chinens
is Planch)は、ニュージーランド特産の果実であった
が、最近では国内でも広く栽培されるようになってきて
いる植物である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、この食
用果実として広く知られるキウイフルーツの植物体に強
い抗変異原活性,抗ウイルス活性及び細胞増殖促進活性
を見出し、本発明を完成したものであり、詳しくはキウ
イフルーツ植物体由来の抗変異原物質,抗ウイルス物質
及び細胞増殖促進物質を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る抗変異原物
質では、キウイフルーツの植物体のエタノール抽出物又
は水・エタノール混合溶媒抽出物を有効成分とするもの
である。
【0009】また、本発明に係る抗ウイルス物質では、
キウイフルーツの植物体のエタノール抽出物又は水・エ
タノール混合溶媒抽出物を有効成分とするものである。
【0010】更に、本発明に係る細胞増殖促進物質で
は、キウイフルーツの植物体の水抽出物又は希塩酸抽出
物を有効成分とするものである。
【0011】
【作用】本発明では、キウイフルーツの植物体のエタノ
ール抽出物又は水・エタノール混合溶媒抽出物を有効成
分とするものは、変異原物質と一緒に用いることによ
り、突然変異の頻度を著しく減少することができる。詳
しくは、キウイフルーツの植物体を原料とし、アルコー
ル又はアルコール・水の混合溶媒(混合率は100:1
〜1:5)で低温下又は室温乃至加温下に、数時間乃至
数日抽出操作を行なった抽出物を有効成分とする抗変異
原物質又は抗ウイルス物質である。尚、この抽出操作は
雑菌の繁殖等を考慮して低温下で行う方がよい。ところ
で、後述する一実施例では、原料であるキウイフルーツ
の茎(もしくはその乾燥物)を細かく破砕した後、10
0%エタノール又は50%水・エタノールで室温24時
間抽出を行なった後、濃縮したものを開示した。
【0012】一方、キウイフルーツの植物体の水抽出物
又は希塩酸抽出物を有効成分とするものは、細胞培養系
の培養細胞の増殖を著しく増加することができる。詳し
くは、キウイフルーツの植物体を原料とし、水又は希塩
酸で低温下又は室温乃至加温下に、数時間乃至数日抽出
操作を行なった抽出物である。尚、この抽出操作も雑菌
の繁殖等を考慮して低温下で行う方がよい。ところで、
後述する一実施例では、原料となるキウイフルーツの茎
(もしくはその乾燥物)を細かく破砕した後、水又は希
塩酸に浸潤し、低温下で24時間抽出を行なった。
【0013】本発明に係る抗変異原物質,抗ウイルス物
質及び細胞増殖促進物質の原料となるキウイフルーツの
植物体は、通常市販されているキウイフルーツの栽培用
の植物で構わなく、特に品種に限定されない。また、樹
齢や採取の季節等には限定されない。更に、採取したそ
のものでも構わないし、一旦乾燥処理を行なったもので
も構わない。
【0014】また、植物体の器官は、茎や果実等如何な
る器官でも構わないが、剪定された茎の有効利用の点か
ら、好ましくは茎部分を用いる。更に、抽出操作前に破
砕処理を行なうと抽出効果が高まる。また、他の不要成
分を予め除くための操作、例えば、有機溶媒抽出操作等
を行なってもよい。
【0015】
【実施例】1.試料調整 図1はキウイフルーツから各抽出試料を調整する工程を
示す工程図である。図に示すように、キウイフルーツ茎
の先端部から約50cm位を採取し、洗浄、細切後、乾
燥、破砕して乾物試料とした。得られた乾物試料を図に
示したように各工程の抽出液で順に24時間抽出した後
当量の抽出液で洗浄し、その液を合せて抽出試料とし
た。
【0016】100%エタノール、80%エタノール、
50%エタノールは減圧濃縮し、細胞増殖活性測定に
は、各試料を50mg/mlの割合でPBSに溶解し、フィ
ルター滅菌して用いた。また、抗変異原活性測定には、
サルモネラTA98,TA100を用いた。一方、細胞
増殖促進活性測定用の培養細胞は、HB4C5(humanh
ybridoma,IgM 生産)と、HL60(human promyelocyt
ic leukemia)とを用いた。また、培地は市販合成培地
ERDF,ERDF培地+ITES(Insulin,Transferr
in,Ethanolamine,Selenite) ,及びERDF培地+IT
ES+YLP(Yolk lipoprotein)を用いた。
【0017】2.抗変異原活性 抗変異原活性の測定はエイムズ(Ames)法によって測定
した。菌株はサルモネラTA98,TA100を使用
し、変異原としてはトリプトファン燃焼変異原であるT
rp−p−2を用いて実験した。
【0018】図2は抗変異原活性の測定の工程を示す工
程図である。図に示す通り、菌株,変異原,S−9mi
x及び菌液を混ぜた種々の濃度の各抽出試料と、抽出試
料を添加していないコントロールと、抽出試料,変異
原,S−9mixを添加していない自然突然変異との試
料液1mlを20分間前培養を行ない、トップ・アガーと
共に最小グルコース培地中に播種して抗変異原活性を測
定した。尚、100%エタノール抽出試料は、DMSO
に溶解して用いた。
【0019】図3は各抽出試料の抗変異原活性の結果を
示す線図であり、a図は菌株TA98について、b図は
菌株TA100についての結果である。図中、破線がコ
ントロールであり、横軸の各抽出試料の添加量に対する
縦軸のTRP−p−2によって起こる復帰突然変異のコ
ロニー数(Number of revertants)を示している。図に
示す通り、各アルコール抽出試料は、添加量の増加に伴
い明らかにコロニー数は減少し、TA98,TA100
両者の菌株で活性が確認された。また、抽出試料が用い
た菌株を死滅させる場合もあるが、確認したところ、復
帰突然変異のコロニー数の減少は菌数の減少ではなく、
試料によってTrp−p−2の発現を減少させたもので
あることが確認された。
【0020】更に、前述の復帰突然変異のコロニー数の
減少が、変異原物質であるTrp−p−2に直接作用す
るもの(脱変異原物質(desmutagen))か、又はTrp−
p−2によって生じた変異原活性を抑えるもの(抗変異
原物質(antimutagen) )であるのかを確認した。
【0021】次の表1はコントロールとして菌液とT
rp−p−2とを混合した際の復帰突然変異数を、菌
液と80%エタノール抽出試料とTrp−p−2とを混
合して30分間保持し更にS−9mixを混合した際の
復帰突然変異数を、菌液と80%エタノール抽出試料
とS−9mixとを混合して30分間保持し更にTrp
−p−2を混合した際の復帰突然変異数を、菌液と水
とS−9mixとを混合して30分間保持し更にTrp
−p−2を混合した際の復帰突然変異数を示している。
【0022】
【表1】
【0023】表1に示すように、Trp−p−2と混合
して30分間保持した後にS−9mixを混合した場合
と、S−9mixと混合して30分間保持した後にTr
p−p−2を混合した場合との復帰突然変異コロニー数
に顕著な差はなかった。この結果から、この試料は変異
原(Trp−p−2)と直接反応して不活性化し、誘発
突然変異を下げる抗突然変異物質(脱変異原物質)とし
ての活性を有すると考えられた(Trp−p−2の不活
性物質の一種)。
【0024】3.アデノウイルス感染に対するアルコー
ル抽出試料の影響 48ウエルプレートにHela細胞を撒き、3日後に培
地を除き、ガンウイルスであるアデノウイルスを10-1
〜10-9の各段階にMEM培地で希釈し、各ウエルに分
注し、37℃,約3時間培養器に入れ、感染させた。そ
の後、培地を除き、MEM培地(含FCS 0.5%,Na
HCO3 2ml/100ml)にアルコール抽出試料を加え
たものを各ウエルに分注した。試料を加えた培地は、3
日おきに取り替え、細胞のウイルスによru染を観察し
た。培養は37℃,5%CO2 レベルの培養器内で行な
った。
【0025】Hela細胞のウイルス感染による変化
(Cytopathic effect,CPE)を観察し、TCID50(50%
tissue culture inefective dose)を求めた。コントロ
ールでは、CPEはウィルスの希釈率が107 ,108
で出現しているが、エタノール抽出試料では、106
みであった。この結果からTCID50を求めると、エタ
ノール抽出試料は106.5 となり、コントロール108
に対してウイルスの感染を抑える作用が確認された。
【0026】
【表2】
【0027】4.細胞増殖促進活性 細胞増殖促進活性は、上記の細胞を2×104 /mlの濃
度で24ウエル・プレートに分注し、各試料量を0,2
0,40,80μl/mlの容量として実験を行ない。H
L60は3日、HB4C5は4日間CO2 5%インキュ
ベータ内で培養した。細胞数はSysmex F-500(自動血球
計数装置,東亜医用電子KK社製)を使用し、抗体量は
ELISA法により分析した。各活性は、コントロール
(試料無添加)と比較し、増加率を算出した。
【0028】図4は各種培地でのHL60に対する増殖
促進活性を示す線図である。ERDF培地で1%HCl
抽出試料で約490%、H2 O抽出試料で約280%の
増殖促進が見られた。3種の培地において1%HCl,
2 O抽出試料は、添加サンプル量に比例して、活性が
上昇し、ERDF+ITES培地で、130〜140
%,ERDF+ITES+YLP培地でも約100%の
増加が見られた。
【0029】図5は各種培地でのHB4C5に対する増
殖促進活性を示す線図である。ハイブリドーマーである
HB4C5に対しても、H2 O抽出試料,1%HCl抽
出試料に高い活性と容量に応じた反応が確認された。ま
た、図6は各種培地でのHB4C5に対するIgM抗体
量を示す線図であり、図5のように試料添加に伴う抗体
産生量の増加が見られた。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおり、キウイフ
ルーツの植物体のエタノール抽出物又は水・エタノール
混合溶媒抽出物を有効成分とするものは、変異原物質と
一緒に用いることにより、突然変異の頻度を著しく減少
することができ、ウイルスの感染を抑えることがでる。
また、キウイフルーツの植物体の水抽出物又は希塩酸抽
出物を有効成分とするものは、細胞培養系の培養細胞の
増殖を著しく増加することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】キウイフルーツから各抽出試料を調整する工程
を示す工程図である。
【図2】抗変異原活性の測定の工程を示す工程図であ
る。
【図3】各抽出試料の抗変異原活性の結果を示す線図で
あり、a図は菌株TA98について、b図は菌株TA1
00についての結果である。
【図4】各種培地でのHL60に対する増殖促進活性を
示す線図である。
【図5】各種培地でのHB4C5に対する増殖促進活性
を示す線図である。
【図6】各種培地でのHB4C5に対するIgM抗体量
を示す線図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キウイフルーツの植物体のエタノール抽
    出物又は水・エタノール混合溶媒抽出物を有効成分とす
    る抗変異原物質。
  2. 【請求項2】 キウイフルーツの植物体のエタノール抽
    出物又は水・エタノール混合溶媒抽出物を有効成分とす
    る抗ウイルス物質。
  3. 【請求項3】 キウイフルーツの植物体の水抽出物又は
    希塩酸抽出物を有効成分とする細胞増殖促進物質。
JP3254340A 1991-09-06 1991-09-06 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質 Pending JPH06256207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254340A JPH06256207A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254340A JPH06256207A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256207A true JPH06256207A (ja) 1994-09-13

Family

ID=17263644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254340A Pending JPH06256207A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256207A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023266A3 (en) * 2006-05-05 2009-04-09 Gmbh Omnica Kiwi extract
CN103705550A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 上海医药工业研究院 一种猕猴桃素及其制备方法和应用
CN111316915A (zh) * 2020-04-13 2020-06-23 通化天妍生物技术有限公司 一种ems诱导软枣猕猴桃种胚下胚轴突变的新品种培育方法
CN111466292A (zh) * 2020-04-13 2020-07-31 通化天妍生物技术有限公司 一种软枣猕猴桃一步成苗及休眠的繁殖方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023266A3 (en) * 2006-05-05 2009-04-09 Gmbh Omnica Kiwi extract
JP2010503609A (ja) * 2006-05-05 2010-02-04 オムニカ ゲーエムベーハー キーウィ抽出物
US7862840B2 (en) 2006-05-05 2011-01-04 Omnica Gmbh Kiwi extract
CN103705550A (zh) * 2012-10-08 2014-04-09 上海医药工业研究院 一种猕猴桃素及其制备方法和应用
CN111316915A (zh) * 2020-04-13 2020-06-23 通化天妍生物技术有限公司 一种ems诱导软枣猕猴桃种胚下胚轴突变的新品种培育方法
CN111466292A (zh) * 2020-04-13 2020-07-31 通化天妍生物技术有限公司 一种软枣猕猴桃一步成苗及休眠的繁殖方法
CN111316915B (zh) * 2020-04-13 2023-05-26 通化天妍生物技术有限公司 一种ems诱导软枣猕猴桃种胚下胚轴突变的新品种培育方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dubos et al. Factors affecting the growth of tubercle bacilli in liquid media
Hulse Biotechnologies: past history, present state and future prospects
CN106367393B (zh) 小鼠前列腺癌循环肿瘤细胞系及前列腺癌循环肿瘤细胞分离和培养方法
CN110241071A (zh) 一种人正常肾小管原代细胞及其体外分离培养和应用
JP2007515376A (ja) 植物胎座抽出物、その生産方法及びその使用
JPH06256207A (ja) 抗変異原物質,抗ウイルス物質及び細胞増殖促進物質
CN103255150A (zh) 稻瘟菌MoLON1基因的功能及其应用
US20210393501A1 (en) Preparation method and application of recombinant mutant collagenase
TW201839124A (zh) 牛樟芝子實體之培養基及其培養方法
JP2007269681A (ja) 茸由来破骨細胞形成阻害剤
Watanabe CHANGES IN THE CAPACITY FOR CLONAL GROWTH AND DIFFERENTIATION IN VITRO OF THE VERTEBRAL CARTILAGE CELLS WITH EMBRYONIC DEVELOPMENT II. VITALIZING EFFECT OF CONDITIONED MEDIUM ON THE CELLS OF YOUNGER EMBRYOS
JP2001000175A (ja) 枯草菌(Bacillussubtilis)の培養方法、該方法によって培養される微生物の培養物、該培養物由来の水溶性ビタミンK誘導体ならびに該微生物の培養物またはビタミンK誘導体を含む食品、飲料または飼料
Hixson et al. Effect of benzene hexachloride on the flavor of poultry meat
Randall et al. Detection by Tissue Culture of an Organism Resembling Histoplasma capsulation in an Apparently Healthy Horse.
JP2819041B2 (ja) アマチャ由来抗変異原性作用剤
Bloom et al. A method for preparation of antibacterial basic proteins of normal tissues
Bonns Etherization of tissues and its effect on enzyme activity
CN109350731A (zh) 一种罗非鱼蛋白肽在制备免疫制剂中的应用
CN110577587B (zh) 分离的植物防御素多肽及其制备方法和用途
CN111471733B (zh) 一种大星鲨鱼皮多肽干粉的制备方法和应用
CN110777110A (zh) 壳聚糖硒降低f-2毒素致猪子宫内膜上皮细胞casp3蛋白表达升高的应用
CN113861306A (zh) 一种坛紫菜多糖的降解方法及其抗衰老活性应用
RU2644248C2 (ru) Питательная среда плотная для культивирования и выращивания туляремийного микроба
JP2001352975A (ja) 納豆菌由来の生理活性物質
JP2001238666A (ja) アミノ酸脱炭酸作用を有しない乳酸菌の取得方法