JPH06256052A - 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物 - Google Patents

防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物

Info

Publication number
JPH06256052A
JPH06256052A JP3868293A JP3868293A JPH06256052A JP H06256052 A JPH06256052 A JP H06256052A JP 3868293 A JP3868293 A JP 3868293A JP 3868293 A JP3868293 A JP 3868293A JP H06256052 A JPH06256052 A JP H06256052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cement
silver
cement
powder
cuprous oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3868293A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Shigeru
啓二郎 茂
Takako Yazawa
孝子 矢澤
Tomohiko Iijima
智彦 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP3868293A priority Critical patent/JPH06256052A/ja
Publication of JPH06256052A publication Critical patent/JPH06256052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/06Oxides, Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/67Biocides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 持久性にすぐれた防藻・防カビ・防菌効果を
有する硬化体を、通常の凝結硬化性をもって形成し得る
水硬性セメント組成物を提供する。 【構成】 水硬性セメントと、その重量に対し0.5〜
10%の、亜酸化銅(Cu2 O)粉末、又はそれと銀含
有物質粉末との混合物とを含み、銀含有物質粉末を含む
ときは、その含有量は、亜酸化銅重量の0.1〜100
%である、防藻・防カビ・防菌効果のすぐれた水硬性セ
メント組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防藻・防カビ・防菌効
果を有する水硬性セメント組成物に関するものである。
更に詳しく述べるならば、本発明はセメントから作られ
るコンクリート、モルタル、目地などのセメント硬化物
の表面に生ずる藻、カビ、および細菌の発生・繁殖を防
止することができる、防藻・防カビ・防菌効果を有する
水硬性セメント組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント硬化物(コンクリート、
モルタル、目地など)の防藻、防カビ、防菌のために
は、これらの効果を有する有機系化合物をその表面に塗
布したり、或はそれに混入することが試みられていた。
しかし、有機系化合物は、耐久性に乏しく、短時日中に
その効果が失われるという欠点があった。そこで、本発
明者らは、上記欠点を克服するために、有機系化合物の
代りに、銅化合物又は銀含有物質を用いることを検討し
た。その結果銅化合物は、銀化合物にくらべて価格が低
く、しかも防藻、防カビ効果がすぐれているという長所
を有するが、しかし、その多くは防菌効果が銀化合物の
それに劣り、更にセメントの凝結硬化を阻害するため、
実用が困難であることが見出した。
【0003】一方銀含有物質は、セメントの凝結硬化を
阻害せず、防菌効果にすぐれているが、その防藻・防カ
ビ効果は、銅化合物にくらべて劣り、所望のレベルの防
藻・防カビ効果を得るためには多量の銀含有物質を使用
しなければならず、しかもその価格が高いという問題点
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、セメントの
凝結硬化を阻害することがなく、得られるセメント硬化
物がすぐれた防藻・防カビ・防菌効果を示すことがで
き、しかも比較的安価な、防藻・防カビ・防菌効果を有
する水硬性セメント組成物を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、銅化合物
のうち、亜酸化銅粉末が、セメントの凝結硬化を阻害せ
ず、それを含有するセメント硬化物がすぐれた防藻・防
カビ効果と、かなりの防菌効果を示すことを見出し、か
つ、亜酸化銅粉末に、銀含有物質を混合併用すると、得
られるセメント硬化物がすぐれた防藻・防カビ・防菌効
果を示すことを見出し、本発明を完成した。
【0006】本発明の防藻・防カビ・防菌効果を有する
水硬性セメント組成物は、水硬性セメントと、この水硬
性セメントの乾燥重量に対し、0.5〜10%の亜酸化
銅粉末とを含有することを特徴とするものである。
【0007】また、本発明の他の防藻・防カビ・防菌効
果を有する水硬性セメント組成物は、水硬性セメント
と、亜酸化銅粉末と、銀含有物質粉末とを含み、前記亜
酸化銅粉末および銀含有物質粉末の合計含有量が、前記
水硬性セメント乾燥重量に対して0.5〜10%であ
り、前記銀含有物質粉末の含有量が、前記亜酸化銅粉末
重量に対して0.1〜100%であることを特徴とする
ものである。
【0008】
【作用】本発明に用いられる亜酸化銅は、酸化第一銅C
2 Oを意味し、暗赤色または橙黄色粉末体である。亜
酸化銅は、他の銅化合物とは異なり、セメントの凝結硬
化を阻害しないというすぐれた特徴を有しているが、こ
の特徴は、本発明者らにより初めて見出されたものであ
る。
【0009】本発明に用いられる水硬性セメントとして
は、ポルトランドセメント、混合セメント、アルミナセ
メント、および焼せっこうなど水硬性を有する通常のセ
メントから選ぶことができる。
【0010】本発明の水硬性セメント組成物において、
亜酸化銅粉末は、水硬性セメントの乾燥重量に対し、
0.5〜10%の含有量で用いられる。亜酸化銅の含有
量が、0.5%未満であると、得られるセメント硬化物
の防藻・防カビ・防菌効果が不十分になり、また、それ
を10%を越えて多量に用いても、上記効果が飽和し、
格別の効果向上が得られず、却って、セメント硬化物の
機械的強度を低下させるおそれがある。
【0011】セメント硬化物が、防藻・防カビ効果に加
えて高い防菌効果を必要とする場合には、セメント組成
物中に、前記亜酸化銅粉末に加えて更に銀含有物質を添
加することが有効である。
【0012】本発明に用いられる銀含有物質は、銀を含
有している限り、その種類には制限はない。しかし、一
般には、AgCl,Ag3 PO4 、および乳酸銀などの
銀化合物、並びに銀をイオン交換して保持しているイオ
ン交換物質などのように、水に不溶性、又は難溶性のも
のを用いることが好ましい。AgNO3 およびAgFの
ような水溶性銀化合物も、本発明に用いることができる
が、その効果の耐久性が、比較的低いという問題点があ
る。
【0013】本発明の水硬化性セメント組成物におい
て、亜酸化銅粉末と銀含有物質粉末との合計含有量は、
水硬性セメントの乾燥重量に対し、0.5〜10%であ
り、また銀含有物質粉末の含有量は、亜酸化銅粉末重量
に対して0.1〜100重量%である。銀含有物質粉末
の含有量が、0.1%未満であると、銀含有物質粉末添
加の効果が不十分であり、その含有量が100%より多
くなると、相対的に亜酸化銅粉末の含有量が過少にな
り、得られるセメント硬化物の防藻、防カビ性が不十分
になり、しかも製品の価格が高くなる。
【0014】本発明に用いられる亜酸化銅粉末、および
銀含有物質粉末は、0.1〜10μmの平均粒径を有す
ることが好ましい。この平均粒径が小さい程、得られる
水硬性セメント組成物の防藻・防カビ・防菌効果が高く
なるが、それが0.1μm未満であると、その効果の持
続期間が短かくなる傾向があり、またそれが10μmよ
り大きくなると、添加重量の割に、発現する効果が低く
なる傾向がある。
【0015】水硬性セメントと、亜酸化銅粉末、および
要すれば銀含有物質粉末との混合方法および装置には、
それらを均一に、変質することなく混合し得る限り何の
制限もなく、従来の粉末混合方法および装置を用いるこ
とができる。
【0016】本発明は、前記のように、防藻・防カビ・
防菌性を有する銅化合物のうち、亜酸化銅のみが水硬性
セメントの凝結硬化を阻害せず、従って、水硬性セメン
トに混和使用することができるという特性を有すること
を見出したことに由来する。亜酸化銅のみがセメントの
凝結硬化を阻害しない理由については、未だ明確ではな
いが、下記のように推測される。
【0017】すなわち第二銅イオン(Cu2+)は、セメ
ントと急激に反応してち密な皮膜をセメント粒子の表面
に形成するため、これによりセメントの水和反応が妨害
され、セメントの凝結硬化が阻害される。しかし、亜酸
化銅(Cu2 O)の銅原子は一価(Cu+ )であるた
め、セメントと上記のような皮膜形成反応を生ずること
がなく、従って、セメントの凝結硬化を阻害することが
ないものと思われる。
【0018】しかし、本発明の水硬性セメント組成物に
おいては、それが凝結硬化した後、セメント硬化物中の
亜酸化銅は、徐々に酸化されて第二銅イオン(Cu2+
を放出し、すぐれた防藻、防カビ、防菌効果を発揮す
る。
【0019】
【実施例】本発明を下記実施例により更に説明する。実施例1〜8および比較例1〜4 (防藻性)実施例1〜8および比較例1〜4の各々にお
いて、表1に記載の成分をボールミルを用いて混合粉砕
し、平均粒径を約1μmに調整した。表1に記載の水硬
性セメントを用い、配合比=水硬性セメント1:川砂
2:水0.65において調製した。このセメントモルタ
ルに上記粉体を、その混合比率が表1に記載のようにな
るように添加混練し、この混合物を円板体(直径:3c
m、厚さ:0.5cm)に成形し放置して硬化させせた。
各硬化体において、8以上のpHを有するものは、CO2
ガス中に放置して、そのpHを8.0に調整した。この硬
化円板体を屋外に1年間暴露して、藻の発生状況を目視
評価した。その結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】(防カビ性)また、上記硬化円板体の各々
を、カビ抵抗性試験(JIS−Z−2911−197
6)に供した。その結果、比較例1〜4の円板体の全面
にカビの発生が認められた。しかし、実施例1〜8の円
板体には、カビの発生は認められなかった。
【0022】(防菌性)前記実施例1〜8および比較例
1〜4の各々の硬化円板体を粉砕し、そのpHをCO2
スにより8.0に調整し、これをハロー試験(AATC
C TESTMETHOD 90−1977)に供し
た。その結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】上記実施例および比較例より明らかなよう
に、本発明の組成物から得られたセメント硬化物は、す
ぐれた防藻・防カビ・防菌効果を示し、しかもその効果
は耐久性の高いものである。
【0025】
【発明の効果】本発明の水硬性セメント組成物は、通常
の凝結硬化性を有し、長期間にわたって、すぐれた防藻
・防カビ・防菌効果を発揮することができ、実用効果の
高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 28/00 //(C04B 28/00 22:06 Z 2102−4G 22:16) A 2102−4G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性セメントと、この水硬性セメント
    の乾燥重量に対し0.5〜10%の亜酸化銅粉末とを含
    有することを特徴とする、防藻・防カビ・防菌効果を有
    する水硬性セメント組成物。
  2. 【請求項2】 水硬性セメントと、亜酸化銅粉末と、銀
    含有物質粉末とを含み、前記亜酸化銅粉末、および銀含
    有物質粉末の合計含有量が、前記水硬性セメント乾燥重
    量に対して0.5〜10%であり、前記銀含有物質粉末
    の含有重量が、前記亜酸化銅粉末重量に対して0.1〜
    100%であることを特徴とする防藻・防カビ・防菌効
    果を有する水硬性セメント組成物。
JP3868293A 1993-02-26 1993-02-26 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物 Pending JPH06256052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3868293A JPH06256052A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3868293A JPH06256052A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256052A true JPH06256052A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12532063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3868293A Pending JPH06256052A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256052A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752867B1 (en) * 2002-11-29 2004-06-22 Sinanen Zeomic Co., Ltd. Antibacterial agent for concrete, concrete compositions and concrete products
JP2005272264A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 防藻性ポーラスコンクリート
WO2006026815A1 (en) 2004-09-07 2006-03-16 Bacstop Corporation Pty Ltd Method, material and system for controlled release of anti-microbial agents
WO2008155966A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Big Bio Co., Ltd. セメント製成形体及びその製造方法
US8083851B2 (en) 2006-12-29 2011-12-27 Sciessent Llc Antimicrobial cements and cementitious compositions
ITRE20100074A1 (it) * 2010-09-23 2012-03-24 Technokolla Societa Per Azioni Composizione di malta

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752867B1 (en) * 2002-11-29 2004-06-22 Sinanen Zeomic Co., Ltd. Antibacterial agent for concrete, concrete compositions and concrete products
JP2005272264A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 防藻性ポーラスコンクリート
JP4537099B2 (ja) * 2004-03-26 2010-09-01 住友大阪セメント株式会社 防藻性ポーラスコンクリートの製造方法
WO2006026815A1 (en) 2004-09-07 2006-03-16 Bacstop Corporation Pty Ltd Method, material and system for controlled release of anti-microbial agents
EP1796470A4 (en) * 2004-09-07 2011-01-19 Bacstop Corp Pty Ltd METHOD, MATERIAL AND SYSTEM FOR THE CONTROLLED RELEASE OF ANTIMICROBIAL ACTIVE SUBSTANCES
US8512725B2 (en) 2004-09-07 2013-08-20 Bacstop Corporation Pty Ltd Method, material and system for controlled release of anti-microbial agents
US8083851B2 (en) 2006-12-29 2011-12-27 Sciessent Llc Antimicrobial cements and cementitious compositions
WO2008155966A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Big Bio Co., Ltd. セメント製成形体及びその製造方法
JP2008308390A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Big Bio:Kk セメント製成形体及びその製造方法
ITRE20100074A1 (it) * 2010-09-23 2012-03-24 Technokolla Societa Per Azioni Composizione di malta
WO2012038810A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Technokolla Societa' Per Azioni A grout composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8083851B2 (en) Antimicrobial cements and cementitious compositions
WO2006084161A2 (en) Anti-microbial granules
JP2004149333A (ja) 海生生物の付着・繁殖に適したコンクリート構造物及びコンクリート構造物中の鉄筋の腐食の抑制方法
JPH06256052A (ja) 防藻・防カビ・防菌効果を有する水硬性セメント組成物
DE29819169U1 (de) Mittel zur Reduzierung von Chrom (VI)-Ionen in einer hydraulisch abbindenden Masse
EP2523901B1 (en) Iron phosphate composition and method for preparing and use thereof
WO2002052941A1 (en) Biocide compositions and a method for their production
JPH06247820A (ja) セメント混和用防藻・防カビ・防菌剤
CN111517699A (zh) 一种公共卫生环境用自杀菌复合纤维材料及其制备方法
CN106978004A (zh) 一种建筑装饰工程用内墙腻子及其制备方法
JP3217166B2 (ja) セメント用防藻防黴剤
JP2826984B2 (ja) セメント混和用抗菌・防黴・防藻剤およびこれを用いた水硬性セメント組成物
JP3021287B2 (ja) 砂場用抗菌剤
JPH04306269A (ja) 防汚塗料
KR20090114497A (ko) 대나무 활성탄 페인트
JP3320074B2 (ja) チオバチルス・チオオキシダンス生育阻害剤、セメント組成物及びセメント構造体
JPH07232148A (ja) 残土処理用固化剤および残土固化処理方法
AU2004277798A1 (en) Curable termite control composition
JP3490168B2 (ja) 抗菌性砂の製造方法
JP2807423B2 (ja) 抗菌性コンクリートの施工方法及び抗菌性混合粉体
KR100308583B1 (ko) 폐 동슬래그를 이용한 방오제 대체재 제조방법
KR102670784B1 (ko) 인공어초용 콘크리트 조성물 및 이를 통해 제조된 인공어초
JP3085091B2 (ja) 抗菌性石膏製品
JPH1179920A (ja) コンクリート用抗菌剤
JP4224350B2 (ja) 建築物内装用塗膜の形成方法