JPH06255286A - 絵合せパズル付き本 - Google Patents

絵合せパズル付き本

Info

Publication number
JPH06255286A
JPH06255286A JP24272593A JP24272593A JPH06255286A JP H06255286 A JPH06255286 A JP H06255286A JP 24272593 A JP24272593 A JP 24272593A JP 24272593 A JP24272593 A JP 24272593A JP H06255286 A JPH06255286 A JP H06255286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
book
mounts
puzzle
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24272593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605599B2 (ja
Inventor
Hironao Nozawa
弘直 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26535894&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06255286(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5242725A priority Critical patent/JP2605599B2/ja
Publication of JPH06255286A publication Critical patent/JPH06255286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605599B2 publication Critical patent/JP2605599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/38Picture books with additional toy effects, e.g. pop-up or slide displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2種類以上の絵合せパズルを一体化して絵本、
小冊子、リーフレット、パンフレットなどの本の内側に
簡単な構造で設け、しかもジグゾーパズル単体としての
機能以外の遊び心を付加し、しかも上記包装用あるいは
保護用の袋乃至はケースを必要としない絵合せパズル付
き本を提供する。 【構成】凹部に多数のピースからなる絵合せパズルを平
面的に収容したほぼ同一形状をした絵合せパズル台紙を
折目線を介して複数枚連設し折り畳み可能としたことを
特徴とする絵合せパズル付き本であり、前記絵合せパズ
ル台紙の少なくとも一つの端縁にに折目線を介して一枚
乃至複数の表紙用台紙を連設し、前記絵合せパズル台紙
の凹部の底に印刷が施されたことを特徴とする絵合せパ
ズル付き本である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は絵本、小冊子、リーフレ
ット、パンフレットなどの本に遊び心を持たせた絵合せ
パズル付き本に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にジグゾウパズル等の絵合せパズル
は玩具あるいは幼児の教育用として長年親しまれてお
り、その形状あるいは絵柄については数多く商品化され
ている。従来の絵合せパズルの中でも、ピクチャーパズ
ルと称されるものは、台紙の上に予め絵柄に合わせて並
べて完成状態の多数のピースが台紙の収納部に平面的に
収容したものであり、使用者が一度パズルを台紙から外
しピースに分解して並べ直すものである。このピクチャ
ーパズルは、一般に台紙に収容した状態で単独乃至は複
数枚を同時に透明な袋乃至実開昭57−22970号に
示されるように外装ケース等で覆われて流通される。
【0003】また、これらの絵合せパズルは単体で使用
されているのが殆どであるが、その面白さや装飾性を利
用して、例えば実開昭56−100969号に示される
ようなアルバムの表紙にジグゾーパズルを設けたものが
ある。しかしながら、実開昭56−100969号に示
されたアルバム用表紙は、表紙の装飾用として用いてい
るので、ジグゾーパズルの絵柄面を外側にする必要があ
り、そのため透明な合成樹脂性カバーを必要としてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、2種類以上
の絵合せパズルを一体化して絵本、小冊子、リーフレッ
ト、パンフレットなどの本の内側に簡単な構造で設け、
しかもジグゾーパズル単体としての機能以外の遊び心を
付加し、しかも上記包装用あねいは保護用の袋乃至はケ
ースを必要としない絵画合せパズル付本を提供するもの
である。
【0005】
【問題点を解決する手段】本発明は、凹部に多数のピー
スからなる絵合せパズルを平面的に収容したほぼ同一形
状をした絵合せパズル台紙を折目線を介して複数枚連設
し折り畳み可能としたことを特徴とする絵合せパズル付
き本であり、前記絵合せパズル台紙の少なくとも一つの
端縁にに折目線を介して一枚乃至複数の表紙用台紙を連
設し、前記絵合せパズル台紙の凹部の底に印刷が施され
たことを特徴とする絵合せパズル付き本である。
【0006】
【作用】本発明の絵合せパズルは上記の構成であり、複
数の絵合せパズルを同時に本の形態で提供でき、前記折
目線から折り畳みすることで、使用前あるいは使用後に
保管する時に収納凹部を台紙によりカバーできるので、
外力等で収納係止されたピース群が飛散することがな
い。
【0007】
【実施例】以下本発明を図面に示した実施例により詳細
に説明する。図1、図2はは本発明の一実施例を示す平
面図および断面図であって、少なくとも2枚以上のほぼ
同一形状をした厚手のボール紙等からなる台紙1、2、
3、4、9がの折目線a、b、c、dを介して連設され
ている。
【0008】ここで、本実施例においては、台紙は台紙
基材1’、2’、3’、4’、9’群の表面にその上側
に文字、絵柄等が印刷された一枚の連続用紙5を接着剤
などにより貼着し、かつ台紙群の裏面にその下側に文
字、絵柄等が印刷された一枚の連続用紙6を接着剤など
により貼着してある。前記連続用紙5、6は、前記台紙
1’、2’、3’、4’、9’とは異なる厚さの薄紙あ
るいはプラスチックフィルムを使用し、オフセット印
刷、グラビア印刷方法等により所望の印刷が施されてい
る。
【0009】また前記台紙の内で1、2で示されるもの
には、外郭切り込み線l、mにより収納用の凹部7、8
が形成され、その凹部7、8内には分割切り込み線nに
よりパズル用に多数に分割されたピース21、22が完
成状態で平面的に収納されている。また、図3に示すよ
うに、ピース21を外した状態では、前記凹部7、8は
周縁にのみ台紙が残った枠状が形成されたものである。
【0010】ここで、台紙に設けられた収納部はほぼ矩
形で前記ピースの完成した状態の矩形に合わせてあり、
また台紙1、2に設けられた凹部7、8は、各ピース2
1、22の一部に入りこむ凸部31を有する形状にする
ことにより、係止を確実にすることも可能である。
【0011】図1、2において9は他の台紙と同じ厚さ
を有する背表紙用の小台紙であって各台紙を折り畳んで
いったときに、図4に示すように一番外側にくる台紙4
が内側に折り畳まれた台紙の厚さに合わせてうまく折り
畳めるようにしたもので、この小台紙の両側にも折目線
c、dが設けられている。
【0012】また、本実施例において、前記ピース群は
流通時には、前記凹部7、8の周縁の一部と繋ぎ部によ
り連設状態にしてあり、使用時には、この部分を破って
外すことができる。ここで、ピース同志も繋ぎ部により
互いに連結して置けば流通時の過酷な状態でも凹部から
外れることはない(図示せず)。
【0013】また、本発明においては、各ピース21、
22には所望の絵柄等を印刷してあるが、図3に示すよ
うに、前記裏側の用紙6の上面の一部で凹部7、8の底
にあたる部分に例えば双六などのゲーム的な絵柄32を
施しておくことにより、単独あるいは前記パズルの絵柄
32との関連での遊び方ができる。
【0014】次に、本発明の絵合せパズル付本の製造方
法としては、前記複数のボール紙から所定の大きさに断
裁した台紙基材1’、2’、3’、4’、9’を2〜8
mmの間隙a’、b’、c’、d’を設けて並置した状
態で、この台紙群の上に予め所望の絵柄を印刷した連続
用紙5を接着剤により貼着する。
【0015】次に、打ち抜き刃(図示せず)を用いて前
記凹部7、8と各ピース21、22の形状に打ち抜く。
このとき、後の作業性を考慮して、前記凹部7、8と各
ピース21、22同志は切り放し可能な連結部(図示せ
ず)を残して打ち抜くようにして半製品を作成する。
【0016】上記の状態の半製品の下側に予め下面或い
は両面に印刷が施された連続用紙6を前記凹部7、8領
域内を除いて台紙基材1’、2’、3’、4’、9’の
下側に接着剤等により貼着する。したがつて、前記各ピ
ースは下側の用紙とは接着されることなく、前記連結部
を切り離せば凹部より取り外し可能となる。
【0017】また、下側の用紙6を貼着するときは前記
各台紙同志の間の間隙a’、b’、c’、d’におい
て、上側の用紙を下側に押し込む様にして、用紙同志を
貼着して折目線a、b、c、dとすると本を折り畳む際
に前記パズルを収容した面を内側に折り畳むときに容易
になる。
【0018】このようにして作成した本発明のパズル付
本は、例えば多くは絵本として幼児の教育用、或いは遊
戯用に使用され、またゲーム機能を持たせた宣伝媒体用
として活用できる。
【0019】本発明の絵合せパズル付本は、流通時前記
間隙から形成された折目により、パズルが収容された面
が内側になる様に図3に示すように折り畳み、本の形状
にして流通、あるいは使用者が保管できるものである。
図1〜3に示したものは一実施例を示すもので、台紙の
数、台紙の形状、パズルの形状及び数、或いは各ピース
の形状等は適宜選択組合せができるもので実施例に示し
たものに限定されるものではなく、次に第2に実施例を
示す。
【0020】即ち、図4〜図6は他の実施例を示すもの
で、図4は平面図を示し、上記第1の実施例と同様に4
枚のほぼ同一形状の厚手のボール紙等からなる台紙1、
2、3、4及び背表紙用の小台紙9が折目線a、b、
c、dを介して連設されている。また、台紙は台紙基材
1’、2’、3’、4’、9’群の表面にその上側に文
字、絵柄等が印刷された一枚の連続用紙5を接着剤など
により貼着し、かつ台紙群の裏面にその下側に文字、絵
柄等が印刷された一枚の連続用紙6を接着剤などにより
貼着してある。前記連続用紙5、6は、前記台紙1’、
2’、3’、4’、9’とは異なる厚さの薄紙あるいは
プラスチックフィルムを使用し、所望の印刷が施されて
いる。
【0021】この実施例においては、また前記台紙の内
で1、2、3、4で示されるもの全てには、外郭切り込
み線l、m、o、pにより収納用の凹部が形成され、そ
の凹部内には分割切り込み線nによりパズル用に多数に
分割されたピース21、22、23、24が完成状態で
平面的に収納されている。
【0022】また前記第1の実施例では折目線a、b、
c、dを全て谷折り状態にしたが、本実施例では折目線
aだけを山折り、他の折目線b、c、dを谷折りするこ
とにより、図5に示すように、前記連続用紙6の台紙
1、2に対応する位置の裏側には両台紙に跨がるように
遊びの絵柄s(例えば迷路遊び)が設けてあり、前記折
目線bを中心に二つ折り(折目線bを谷折り)の状態で
遊ぶことができ(絵柄sが平坦状態で見られる)、この
状態から更に図6に示すように前記折目線a、c、dを
利用して四つ折り(折目線aは山折り、折目線c、dは
谷折り)の状態にすることで、販売或いは収納すること
ができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記の如き構成であり、単に本
と絵合せパズルを組合せたものでてせはなく、複数の台
紙を少なくとも二つ以上のパズルを連設しているので関
連するパズルを一つの本の形態で提供でき、また折目を
介して併設してあるので、パズルを収容した面を内側に
して折り畳めば、パズルのある部分が表側に出ることが
ないので流通時、或いは保管時に外力が加わつても各ピ
ースが外れることはない。また、前記凹部にケーム等と
して遊べる印刷を施しておけば更に遊戯性に優れた本を
提供でき、さらに広告文等を印刷しておけば消費者に強
烈ら印象を与える宣伝媒体になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)乃至(b)は本発明の絵合せパズル付き
本の一実施例を示す平面図及び説明断面図である。
【図2】本発明の絵合せパズル付き本の一実施例のパズ
ルを外した状態を示す一部省略説明図である。
【図3】本発明の絵合せパズル付き本の一実施例の折り
畳んだ状態を示す説明斜視図である。
【図4】本発明の絵合せパズル付き本の他の実施例の平
面図である。
【図5】本発明の絵合せパズル付き本の図4の実施例の
折り畳んだ状態を示す説明斜視図である。
【図6】本発明の絵合せパズル付き本の図4の実施例の
折り畳んだ状態を示す説明斜視図であ。
【符号の説明】
1〜4 台紙 5、6 用紙 7、8 凹部 9 小台紙 21、22、23、24 ピース a〜d 折目線 l〜n 切り込み線 1’〜4’ 台紙基材 9’ 小台紙基材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年4月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】また、これらの絵合せパズルは単体で使用
されているのが殆どであるが、その面白さや装飾性を利
用して、例えば実昭56−100969号に示される
ようなアルバムの表紙にジグゾーパズルを設けたものが
ある。しかしながら、実昭56−100969号に示
されたアルバム用表紙は、表紙の装飾用として用いてい
るので、ジグゾーパズルの絵柄面を外側にする必要があ
り、そのため透明な合成樹脂性カバーを必要としてい
た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凹部に多数のピースからなる絵合せパズル
    を平面的に収容したほぼ同一形状をした絵合せパズル台
    紙を折目線を介して複数枚連設し折り畳み可能としたこ
    とを特徴とする絵合せパズル付き本。
  2. 【請求項2】前記絵合せパズル台紙の少なくとも一つの
    端縁にに折目線を介して一枚乃至複数枚の表紙用台紙を
    連設したことを特徴とする請求項1に記載の絵合せパズ
    ル付き本。
  3. 【請求項3】前記絵合せパズル台紙の凹部の底に印刷が
    施されていることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の絵合せパズル付き本。
  4. 【請求項4】ほぼ同一の形状をした台紙が相互間に間隙
    を有して複数枚並置され、この複数の台紙に跨がって表
    側にその上面に印刷が施された連続用紙を貼着し、前記
    台紙に跨がって裏側にその下面に印刷が施された連続用
    紙を貼着するとともに、少なくとも一枚の台紙内側に切
    り込みにより凹部を形成し、この凹部に絵合せパズル用
    の前記台紙とほぼ同一の厚さを有する多数のピースが完
    成状態で平面的に収容係止され、かつ前記間隙より前記
    台紙を折り畳み可能としたことを特徴とする請求項1、
    請求項2、または請求項3に記載の絵合せパズル付き
    本。
  5. 【請求項5】前記台紙同志の間に幅狭の背表紙用の小台
    紙をその両側に間隙を介して並置されていることを特徴
    とする請求項4に記載の絵合せパズル付き本。
JP5242725A 1992-11-27 1993-09-29 絵合せパズル付き本 Expired - Lifetime JP2605599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242725A JP2605599B2 (ja) 1992-11-27 1993-09-29 絵合せパズル付き本

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-318509 1992-11-27
JP31850992 1992-11-27
JP5242725A JP2605599B2 (ja) 1992-11-27 1993-09-29 絵合せパズル付き本

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15471296A Division JPH08318686A (ja) 1996-05-13 1996-05-13 絵合せパズル付き本

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06255286A true JPH06255286A (ja) 1994-09-13
JP2605599B2 JP2605599B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=26535894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242725A Expired - Lifetime JP2605599B2 (ja) 1992-11-27 1993-09-29 絵合せパズル付き本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605599B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669468U (ja) * 1979-11-05 1981-06-09
JPS58128009U (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 青葉印刷株式会社 折畳みパズル等における板状片の折畳み自在な接合構造
JPH0225293U (ja) * 1988-08-08 1990-02-20
JPH0582482U (ja) * 1992-04-06 1993-11-09 大日本印刷株式会社 ジグソーパズル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669468U (ja) * 1979-11-05 1981-06-09
JPS58128009U (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 青葉印刷株式会社 折畳みパズル等における板状片の折畳み自在な接合構造
JPH0225293U (ja) * 1988-08-08 1990-02-20
JPH0582482U (ja) * 1992-04-06 1993-11-09 大日本印刷株式会社 ジグソーパズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605599B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2946137A (en) Child's story book with shiftable pictures
US4140317A (en) Containerized greeting card and game toy
US4877041A (en) Cigarette substitute for smoking cessation
GB2128104A (en) Educational aids games and playthings
EP0060283B1 (en) Educational device
US5076611A (en) Single sheet book and method of forming the same
JPH08318686A (ja) 絵合せパズル付き本
JPH06255286A (ja) 絵合せパズル付き本
JP3021890U (ja) 絵合せパズル付き本
US20100152012A1 (en) Finger Manipulated Game With Replaceable Indicia
JP3003670U (ja) 書籍用台紙及びこの台紙を有する書籍
JP2004020891A (ja) 学習用教材
CN213691086U (zh) 一种方块拼单词装置
CA2701493C (en) Improved slat puzzle
JP3028024B2 (ja) ジグソーパズル本の作成方法
JP2000079009A (ja) 簡易組立式うちわ
JPH0450862Y2 (ja)
KR101899255B1 (ko) 스티커가 구비된 노트 겉표지
JP2005270506A (ja) 組み合わせパズル付き本
JP2002255242A (ja) 子供向け商品用装飾台紙
JP2009000948A (ja) カードブック
JP2566973Y2 (ja) 絵合わせパズル
JPH08309028A (ja) 玩具用シート
JP2004147832A (ja) パズルカード及び同パズルカードを用いたパズルブック
JP3849262B2 (ja) 玩具