JP2005270506A - 組み合わせパズル付き本 - Google Patents

組み合わせパズル付き本 Download PDF

Info

Publication number
JP2005270506A
JP2005270506A JP2004091180A JP2004091180A JP2005270506A JP 2005270506 A JP2005270506 A JP 2005270506A JP 2004091180 A JP2004091180 A JP 2004091180A JP 2004091180 A JP2004091180 A JP 2004091180A JP 2005270506 A JP2005270506 A JP 2005270506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puzzle
book
mounts
piece
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004091180A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Kobashi
亮介 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBASHI INSATSU KK
Original Assignee
KOBASHI INSATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBASHI INSATSU KK filed Critical KOBASHI INSATSU KK
Priority to JP2004091180A priority Critical patent/JP2005270506A/ja
Publication of JP2005270506A publication Critical patent/JP2005270506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/10Two-dimensional jig-saw puzzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/38Picture books with additional toy effects, e.g. pop-up or slide displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【目的】 乳幼児にとっても遊びやすく、かつ遊びが拡がる組み合わせパズル付き本を提供する。
【構成】 各凹部110A〜110Fに1つのピースからなるパズル片300A〜300Fをそれぞれ平面的に収容したほぼ同一形状をした5枚のパズル台紙100B〜100Fと、このパズル台紙100A〜100Fと同一形状をした表紙100Aと、各パズル台紙100B〜100F及び表紙100Aを相互に連結する5つの連結片200A〜200Eとを備えており、前記連結片200A〜200Eは、表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fより薄い素材からなり、かつこの連結片200A〜200Eから折り畳み可能となっている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、乳幼児や学童等のための絵本や小冊子、リーフレット、パンフレット等として用いられる組み合わせパズル付き本に関する。
この種の絵本としては、特開平06−255286号公報(特許文献1)に示されるものがある。これは「凹部に多数のピースからなる組み合わせパズルを平面的に収容したほぼ同一形状をした組み合わせパズル台紙を折目線を介して複数枚連設し折り畳み可能とした」ものである。そしてこれには、「組み合わせパズル台紙の少なくとも一つの端縁に折目線を介して一乃至複数枚の表紙用台紙を連設した」ものや、「組み合わせパズル台紙の凹部の底に印刷が施されたもの」が記載されている。
特開平06−255286号公報
しかしながら、上述したような組み合わせパズル付き本では、複数枚のピースを組み合わせて初めてパズルが完成するものであり、乳幼児にとっては遊びにくいものとなっていた。また、ピースには表面にのみ絵柄等の印刷が施されているため、ピースそのもので遊ぶことができず、遊びが拡がらないという問題点もあった。
本発明は上記課題を解消するために創案されたものであって、乳幼児にとっても遊びやすく、かつ遊びが拡がる組み合わせパズル付き本を提供することを目的としている。
本発明に係る組み合わせパズル付き本は、凹部に1つのピースからなるパズル片を平面的に収容したほぼ同一形状をした複数のパズル台紙と、このパズル台紙を相互に連結する連結片とを備えており、前記連結片は、パズル台紙より薄い素材からなり、かつこの連結片から折り畳み可能となっている。
前記連結片は、パズル台紙からはみ出さないようになっているのが望ましい。
前記パズル片は、表裏両面に同じ印刷が施されていても、異なる印刷が施されていてもよい。
前記パズル台紙の凹部には、パズル片を収容した状態でも、塞がらない取外用凹部が連設されていることが望ましい。
前記パズル台紙の角部は、アール状に形成されているとよい。
前記パズル台紙の凹部の底には、印刷が施されている。
本発明に係る組み合わせパズル付き本は、パズル片が1つのピースからなるものであるので、指先をうまく動かせない乳幼児であっても、パズル片の凹部への着脱を容易に行うことができるので、乳幼児にとってに遊びやすいものとなる。
図1は本発明に係る組み合わせパズル付き本の拡げた状態の概略的平面図、図2は本発明に係る組み合わせパズル付き本の折り畳んだ状態の概略的斜視図、図3は本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙の概略的分解斜視図、図4は本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙と連結片との関係を示す概略的平面図、図5は本発明に係る組み合わせパズル付き本の折り畳み方を示す概略的斜視図、図6は本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙の一例の概略的平面図、図7は他の本発明に係る組み合わせパズル付き本に用いられる連結片の概略的平面図、図8は他の本発明に係る組み合わせパズル付き本の概略的断面図である。
本発明に係る組み合わせパズル付き本は、各凹部110A〜110Fに1つのピースからなるパズル片300A〜300Fをそれぞれ平面的に収容したほぼ同一形状をした複数(図面では5枚)のパズル台紙100B〜100Fと、このパズル台紙100A〜100Fと同一形状をした表紙100Aと、各パズル台紙100B〜100F及び表紙100Aを相互に連結する5つの連結片200A〜200Eとを備えており、前記連結片200A〜200Eは、表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fより薄い素材からなり、かつこの連結片200A〜200Eから折り畳み可能となっている。
まず、パズル台紙100Bは、図1に示すように、略正方形状に形成されており、その一面には後述するパズル片300Bに対応した凹部110Bが形成されている。具体的には、このパズル台紙100Bは、図3に示すように、1枚の厚さが1mm程度の厚紙101B〜103Bを3枚積層したもので、一番上側の厚紙101Bに前記凹部110Bを打ち抜きで開設している。そして、この凹部110Bが打ち抜き形成された一番上の厚紙101Bの裏側に2枚の厚紙102B、103Bを積層することによって、1つのパズル台紙100Bを構成するのである。
もちろん、他のパズル台紙100C〜100Fも、上述したパズル台紙100Bと同様の構成である。なお、凹部110B〜110Fの形状が、それぞれパズル台紙100B〜100Fで異なるものであることはいうまでもない。
このパズル台紙100Bの凹部110Bが形成された面には、この凹部110Bに収容されるべきパズル片300Bの印刷と関連性のある印刷が施されている。例えば、パズル片300Bはリスの形状であって、リスの絵柄が印刷されている場合には、『Squirrel』及び『りす』の文字が印刷されているという具合である。
また、前記凹部110Bの底、凹部110Bから覗く厚紙102Bには、収容されるべきパズル片300Bに施された印刷と関連のある印刷が施されている。例えば、パズル片300Bがリスの形状であって、ドングリの実を抱えているリスの絵柄が印刷されている場合には、凹部110Bの底には『だいすきなどんぐりをみつけておおよろこびのりすさん。いただきます!』の文字が印刷されているという具合である。
一方、前記パズル片300Bは、例えば、図1等に示すように、乳幼児の興味を惹きつける動物の形をしている。そして、このパズル片300Bの表裏両面には、同じ印刷が施されている。従って、このパズル片300Bであると、凹部110Bに収容された状態以外の状態、すなわち凹部110Bに収容されていない単体のパズル片300Bでも、乳幼児にとっては、あたかも人形のように扱うことができる。
もちろん、他のパズル片300C〜300Fも同様の構成である。なお、対応するパズル台紙100C〜100Fの凹部110C〜110Fの形状が、それぞれパズル片300C〜300Fで異なるものであることはいうまでもない。
なお、パズル片300Cはカンガルー、パズル片300Dは牛、パズル片300Eはキリン、パズル片は100Fはゾウの形になっており、それにふさわしい絵柄が表裏両面に印刷されている。
また、前記表紙100Aは、3枚の厚紙を積層したものであって、凹部110Bがないパズル台紙100Bと同じ構成になっている。この表紙100Aには、例えば、パズル台紙100B〜100Fの凹部110B〜110Fに収容されるパズル片300B〜300Fと同様の絵柄等が印刷されている。
なお、前記表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fの四隅の角は、乳幼児が怪我をしないように、アール状に形成されている。
一方、表紙100A及び各パズル台紙100B〜100Fを相互に連結する5つの連結片200A〜200Eは、上から2枚目の厚紙102A〜102F上から3枚目の厚紙103A〜103Fとの間に挟み込まれている。この連結片200A〜200Eとしては、簡単には引きちぎることができず、かつ耐水性を有するポリプロピレン樹脂を主成分とする合成紙(ユポ紙と呼ばれる)が好ましいが、他の素材、例えば、フィルム素材や布等であってもよいことはいうまでもない。
この各連結片200A〜200Eの長さ寸法は、前記表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fの縦辺より若干短く設定されている。また、この連結片200A〜200Eの幅寸法は、表紙100A及び各パズル台紙100B〜100Fを折り畳むことができるように、各パズル台紙100A〜100Fの厚さ寸法の2倍以上に設定されている。
このため、各連結片200A〜200Eは、表紙100A及び隣接する各パズル台紙100B〜100Fを相互に連結した状態では、表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fからはみ出さないようになる。すなわち、連結片200A〜200Eは、表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fより薄い紙で構成されているため、表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fからはみ出していると、乳幼児が誤って指等を切るおそれがあるが、このように表紙100A及びパズル台紙100B〜100Fからはみ出していないので、そのような事故がおこるおそれはない。
図1に示す組み合わせパズル付き本では、1枚の表紙100A及び5枚のパズル台紙100B〜100Fを5つの連結片200A〜200Eで連結しているが、パズル台紙は2枚以上であれば、何枚であってもよい。しかし、使用者である乳幼児のことを考えると10枚以下に抑える方が望ましい。また、このパズル台紙は偶数枚であることが望ましい。なぜならば、パズル台紙が偶数枚であると、図5に示すように、組み合わせパズル付きを蛇腹状に折り畳んだ状態では、凹部が設けられた面がすべて内側を向くので、凹部に収容されたパズル片が脱落しないというメリットがあるからである。
乳幼児は、この組み合わせパズル付き本を拡げて、パズル片300A〜300Fを凹部110B〜110Fから取り外したり、収容したりして遊ぶ。その際、すべてのパズル台紙100B〜100Fで凹部110B〜110Fの形状、すなわちパズル片300B〜300Fの形状が異なるので、各パズル片300B〜300Fは正しい凹部110B〜110Fにのみ収容されるようになる。この組み合わせパズル付き本は、パズル片300B〜300Fは正しいパズル台紙100B〜100Fの凹部110B〜110Fにしか収容できないという制約を有しているので、乳幼児の形状の認識の成長に資することができる。また、ある程度、文字が読めるようになって乳幼児の場合には、パズル台紙100B〜100Fに印刷された文字とパズル片300B〜300Fとの関係を認識することができるので、文字の認識の成長に資することができる。
また、図6に示すように、パズル台紙100Bの凹部110Bに、パズル片300Bを収容した状態でも塞がらない取外用凹部111Bが連設されていると、この取外用凹部111Bに指先を入れ込むことで、パズル片300Bをパズル台紙100Bの凹部110Bから簡単に取り外すことができるので、乳幼児にとって取扱い易いというメリットがある。
次に、他の本発明に係る組み合わせパズル付き本について図7及び図8を参照しつつ説明する。
この組み合わせパズル付き本が、上述した組み合わせパズル付き本と相違する点は、連結片500にある。この組み合わせパズル付き本における連結片500は、図7に示すように、連結すべき複数のパズル台紙100B〜100Fと同じ形状、同じ大きさの複数(図面では6個)の台紙部510A〜510Fと、この台紙部510A〜510Fを相互に連結する連結部520A〜520Eとが一体に形成されたものである。このように連結片500を一体に形成すると、単にこの連結片500(詳しくは台紙部510A〜510F)に後述する厚紙等を積層することで容易にパズル台紙100B等が構成できるというメリットがある。
前記台紙部510A〜510Fは、表紙100Aやパズル台紙100B〜100Fの一部を構成するものである。また、前記連結部520A〜520Eは、表紙100Aや各パズル台紙100B〜100Fを相互に連結するものであり、表紙100Aやパズル台紙100B〜100Fからはみ出さないようになっている。また、この台紙部510A〜510Fの角部はアール状に形成されている。
まず、連結片500は、図8に示すように、2枚の合成紙501、502を積層したものである。しかも、2枚の合成紙501、502のうち、1枚は他の1枚より若干小さく設定されている。これは、2枚の合成紙501、502を積層した際に、ずれが生じてもそのずれを目立たなくするためである。
このように構成された連結片500の上面に、第2のコート紙105を積層し、さらにこの第2のコート紙105の上に2枚の厚紙101、102を積層し、この2枚の厚紙101、102のうち、上側の厚紙102に第1のコート紙106を積層する。また、連結片500の下面には、1枚の厚紙103を積層するとともに、さらにこの厚紙103の下面に第3のコート紙107を積層する。
なお、前記第1のコート紙106、前記2枚の厚紙101、102及び第2のコート紙105には、凹部110A〜110Fを構成する切り込み(図示省略)が形成されている。従って、連結片500の上面が、凹部110A〜110Fから露出して前記パズル台紙100B〜100Fの凹部110A〜110Fの底を構成することになる。この凹部110A〜110Fには、上述した組み合わせパズル付き本における『だいすきなどんぐりをみつけておおよろこびのりすさん。いただきます!』と同様の文字が印刷されていることになる。
第1のコート紙106、第2のコート紙105及び第3のコート紙107を設けたのは、美しい印刷を行うためである。
2枚の厚紙101、102、1枚の厚紙103、第1のコート紙106、第2のコート紙105及び第3のコート紙107は、構成すべき表紙100Aやパズル台紙100B〜100Fと同じ形状、大きさに設定されているため、連結片500の各連結部520A〜520Fのみが表紙100Aやパズル台紙100B〜100Fの間に位置することになる。
また、各パズル片は、積層された2枚の厚紙(2枚の厚紙101、102に相当)を2枚のコート紙(第1のコート紙106と第2のコート紙105に相当)で挟み込んだものであり、各コート紙には上述した組み合わせパズル付き本と同様に動物等の絵柄が印刷されている。なお、1つのパズル片が1つの凹部に収容される点は、上述したものと同様である。
前記第3のコート紙107には、第1のコート紙106や各パズル片に印刷された絵柄と関係のある絵柄、文字等が印刷されたり、ゲーム盤等が印刷される。
また、上述した説明では、パズル片300B等は、動物の形をしているものとして説明したが、他の形状であってもよいことはいうまでもない。
本発明に係る組み合わせパズル付き本の拡げた状態の概略的平面図である。 本発明に係る組み合わせパズル付き本の折り畳んだ状態の概略的斜視図である。 本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙の概略的分解斜視図である。 本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙と連結片との関係を示す概略的平面図である。 本発明に係る組み合わせパズル付き本の折り畳み方を示す概略的斜視図である。 本発明に係る組み合わせパズル付き本を構成するパズル台紙の一例の概略的平面図である。 他の本発明に係る組み合わせパズル付き本に用いられる連結片の概略的平面図である。 他の本発明に係る組み合わせパズル付き本の概略的断面図である。
符号の説明
100A 表紙
100B パズル台紙
200A 連結片
300B パズル片

Claims (8)

  1. 凹部に1つのピースからなるパズル片を平面的に収容したほぼ同一形状をした組み合わせ複数のパズル台紙と、このパズル台紙を相互に連結する連結片とを具備しており、前記連結片は、パズル台紙より薄い素材からなり、かつこの連結片から折り畳み可能となっていることを特徴とする組み合わせパズル付き本。
  2. 前記連結片は、パズル台紙からはみ出さないようになっていることを特徴とする請求項1記載の組み合わせパズル付き本。
  3. 前記パズル片は、表裏両面に同じ印刷が施されていることを特徴とする請求項1又は2記載の組み合わせパズル付き本。
  4. 前記パズル片は、表裏両面に異なる印刷が施されていることを特徴とする請求項1又は2記載の組み合わせパズル付き本。
  5. 前記パズル台紙の凹部には、パズル片を収容した状態でも、塞がらない取外用凹部が連設されていることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の組み合わせパズル付き本。
  6. 前記パズル台紙の角部は、アール状に形成されていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の組み合わせパズル付き本。
  7. 前記パズル台紙の凹部の底には、印刷が施されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の組み合わせパズル付き本。
  8. 前記連結片は、複数のパズル台紙を連結すべく一体となっていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の組み合わせパズル付き本。
JP2004091180A 2004-03-26 2004-03-26 組み合わせパズル付き本 Pending JP2005270506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091180A JP2005270506A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 組み合わせパズル付き本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004091180A JP2005270506A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 組み合わせパズル付き本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005270506A true JP2005270506A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35170772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004091180A Pending JP2005270506A (ja) 2004-03-26 2004-03-26 組み合わせパズル付き本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005270506A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101844472A (zh) * 2010-06-07 2010-09-29 苏州工业园区美柯乐制版印务有限责任公司 一种新型奖状册
WO2011143830A1 (zh) * 2010-05-21 2011-11-24 Chuang Ziyi 一种可弯折的拼片

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011143830A1 (zh) * 2010-05-21 2011-11-24 Chuang Ziyi 一种可弯折的拼片
CN101844472A (zh) * 2010-06-07 2010-09-29 苏州工业园区美柯乐制版印务有限责任公司 一种新型奖状册

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3815920A (en) Puzzle and book structure
US5653471A (en) Nested book assembly
JP2005270506A (ja) 組み合わせパズル付き本
US6315632B1 (en) Fortune telling toy
US20100152012A1 (en) Finger Manipulated Game With Replaceable Indicia
JP2002012222A (ja) 分離可能な複数の収容部を備えたカートン
JP4179565B1 (ja) 折り畳みシート体
JP2605599B2 (ja) 絵合せパズル付き本
JPH08318686A (ja) 絵合せパズル付き本
CN213691086U (zh) 一种方块拼单词装置
JP7327829B2 (ja) 紙工作用絵本及び紙工作用絵本の製作方法
JP3021890U (ja) 絵合せパズル付き本
JP3003670U (ja) 書籍用台紙及びこの台紙を有する書籍
JP2009000948A (ja) カードブック
JP3124411U (ja) 簡易製本式本製作キット及び簡易製本式本
US2384280A (en) Educational toy
KR100957805B1 (ko) 교습용 퍼즐판, 및 퍼즐판을 구비한 교습용책
JP3849262B2 (ja) 玩具
JP2566973Y2 (ja) 絵合わせパズル
JP3638101B2 (ja) カード付き本
JP2001122374A (ja) ディスク収納ケース
JPS6014606Y2 (ja) アルバム用表紙
KR20110000444U (ko) 퍼즐 기능을 갖춘 유아용 책
JPS5855389Y2 (ja) 学習用磁気カ−ド
JP2004017336A (ja) スリット付きサンプルホルダー