JPH0625292Y2 - レシプロソ−の定盤 - Google Patents

レシプロソ−の定盤

Info

Publication number
JPH0625292Y2
JPH0625292Y2 JP1987100326U JP10032687U JPH0625292Y2 JP H0625292 Y2 JPH0625292 Y2 JP H0625292Y2 JP 1987100326 U JP1987100326 U JP 1987100326U JP 10032687 U JP10032687 U JP 10032687U JP H0625292 Y2 JPH0625292 Y2 JP H0625292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
spindle
housing
grip
surface plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987100326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644601U (ja
Inventor
雅春 東藤
隆夫 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1987100326U priority Critical patent/JPH0625292Y2/ja
Publication of JPS644601U publication Critical patent/JPS644601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0625292Y2 publication Critical patent/JPH0625292Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)
  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、刃物の角度を調整可能としたレシプロソーの
切り込み深さを調整できるようにした定盤に関する。
〔従来の技術〕
従来、刃物角度を調節できるよう構成したレシプロソー
は本願人が提案し、実開昭62-43311号(実開昭63-14970
1号参照)となっている。
上記レシプロソーは、被切断材の切断中において、本体
を回転させることなく、グリップを回転操作して刃物の
角度、つまり切断方向を任意に変えることができて、刃
物角度変更の操作性及び切断作業性を向上できる点で効
果的である。
又、レシプロソーに定盤を設けることは公知であるが、
これは、上述レシプロソーのように刃物角度を調整する
ことができず、又定盤は容易に移動調整できるものでは
ないから、切り込み深さが刃物の長さによって一定であ
る為、上述両者共に、被切断材の凹所の奥に切断しては
ならないものがある場合には、定盤及び本体を被切断材
表面から浮かせて切断しなければならないので不便であ
るだけでなく不安定な操作となって切断精度が出し難い
等の問題点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題点を解消しようとしたもので、グリッ
プ操作によって刃物角度を調整可能としたレシプロソー
において、上記グリップから前方へ突出させて定盤を、
刃物の移動方向へ移動調整可能に取り付けたことによっ
て、上記定盤の位置を任意に調節することにより切り込
み深さが自由に変えられ、かつ何れの場合も定盤を被切
断材表面に突き合わせたまゝで切断作業を操作性良く、
高精度に行なうことができると共に、刃物角度を変える
場合は該刃物と定盤が一体的に、かつ同一向きとなるよ
うにしたレシプロソーの定盤を提供しようとするのが、
その目的である。
〔問題点を解決する為の手段〕
即ち本考案は本体1の前端に固定されるハウジング4に
は、モーターの駆動軸5と連動可能な歯車伝達機構7を
介して、回転かつ軸方向へ往復駆動自在にスピンドル1
7が支承され、前記スピンドル17は先端に刃物27を
備えて、前記ハウジングから突出し、ハウジングの先端
部に配置したグリップ24操作によって刃物角度を調整
自在とし、刃物による切り込み深さ調整用の定盤26を
設けたレシプロソーにおいて、前記ハウジング4の先端
にスピンドル17と一体的に回転可能に回転軸受14が
支承され、前記グリップ24は前記回転軸受14に固定
されて、前記ハウジング4に対して回転操作可能に配置
され、前記定盤26は前記刃物27と平行に該刃物を囲
むように突出して、刃物27の移動方向へ移動調整自在
に前記グリップ24と一体的に装着された構成とし、上
記問題点を解決したのである。
[作用] 定盤26をグリップ24に刃物27と平行に摺動可能
に、かつ任意の位置に止めネジ29により固定でき、刃
物27の移動方向へ定盤26の位置を任意に調整できる
から、切り込み深さが自由に変えられ、定盤26を被切
断材表面に突き合わせながら、切断できる。また、刃物
角度を変える場合には、ハウジング4の先端に配設した
グリップ24を回動すると、先端に刃物27を備えたス
ピンドル17と回転軸受14とが一体的に回転するの
で、刃物27と定盤26の向きが一定に保持された状態
で回転操作される。
[実施例] 以下本考案の実施例を示した図面に基づいて詳述すれ
ば、第1図に示したようにレシプロソーの本体1は銃形
状に形成されていてモーター(図示せず)が内装されて
おり、スイッチ2の操作でモーターに対して通電、断電
される。
上記本体1の前端にネジ3…によって固定されているハ
ウジング4には、モーターの駆動軸5に設けた歯車6と
噛合して連動可能に歯車伝達機構7が内装されている。
上記歯車伝達機構7の、動力伝達方向における端末歯車
8は、ハウジング4内の軸受9に回転自在に支持されて
いる垂直軸10に固定されている。
上記端末歯車8には偏心ピン11が上向きに固定されてい
る。
又、上記ハウジング4内の先端部と後部には夫々円筒形
状の軸承部12、13が同一線上にあってハウジング4と一
体に形成されている。
先端部の軸承部には円筒形状の回転軸受14が回転自在に
嵌合され、該回転軸受14は、その前端の外向きフランジ
14aと、その後端に装着した止め輪15とで軸方向移動が
阻止されている。
一方、後部の軸承部13には円筒形状の軸受16が嵌着され
ており、該軸受16にスピンドル17が回転、かつ軸方向へ
摺動可能に挿通されている。
上記スピンドル17は、上記回転軸受14にも挿通させてあ
るが、該回転軸受14に対して一体に回転可能にして、か
つ軸方向へは往復動可能なるよう、図示例では、スピン
ドル17に直径方向へ貫通固定したピン18を、回転軸受14
の内周面に対向して、かつ軸方向へ長く設けた案内凹溝
19、19に摺動自在に係嵌させてあるが、この回転軸受14
とスピンドル17との非回転、かつ摺動手段としては、軸
方向に複数箇の突条(図示せず)と凹溝条(図示せず)
とを設けて相互に係嵌されるスプライン軸又はセレショ
ン軸とそのボスとからなる構造、又はキーとキー溝から
なる構造、更には長孔とピンからなる構造、その他公知
の手段とすることができる。
又、上記ハウジング4に内装した可動軸受20に上記スピ
ンドル17が回転可能に、かつピン21にて軸方向移動が阻
止されて貫通されている。この可動軸受20の具体的構成
を第4図a及びbに示す。すなわち、上記可動軸受20に
は側面にスピンドル17を挿通する軸孔20aを設け、上面
には、上記軸孔20aと直交して下面にまで挿通した長穴2
0bを穿孔している。この長穴20bに摺動環32を挿入す
る。この摺動環32は、環状に形成してあり、その側面に
は、上記軸孔20aと一致する位置に挿通した孔32aを設
け、上面にはスピンドル17を回り止めするためのピン21
を挿入するピン挿入孔32bを設ける。
このことにより可動軸受20の長穴20bから摺動環32を挿
入し、ピン21によりスピンドル17を挿通した状態で、ス
ピンドル17は可動軸受20に対して摺動環32と共に回動可
能であり、かつ上記スピンドル17はピン21により可動軸
受20に対して軸方向移動が阻止されている。上記可動軸
受20の下部には凹溝22が、上記スピンドル17の長さ方向
と直角方向に長く、かつ下向きに開口して形成されてい
て該凹溝22に上記偏心ピン11が回転環23を外装介在して
摺動自在に係嵌されている。
これにより、歯車8がモーターにて回転されることで偏
心ピン11の偏心量だけ可動軸受20がスピンドル17を伴な
って軸方向へ往復動される。
又第1図ないし第3図に示したように、上記ハウジング
4の先端部にはグリップ24が、上記回転軸受14にネジ25
…に固定して回転操作可能に配置されている。
上記グリップ24から前方へ突出させて定盤26が刃物27の
移動方向へ移動調整可能に装着されている。
上記定盤26は、上記刃物27を囲むように図示例では正面
略馬蹄形状に形成してあるが、環状等に形成することも
できる。
又、上記定盤26の移動調整手段としては、図示の如く、
定盤26の背部一側にガイドバー28を固定し、該ガイドバ
ー28を、上記グリップ24にスピンドル17と平行に穿設し
た取付孔24aに摺動可能に貫通し、上記グリップ24に、
上記取付孔24aと連通して穿設したネジ孔24bに止めネジ
29を螺着し、該止めネジ29の先端を突き合わせしてガイ
ドバー28を任意の位置に固定可能に、かつ止めネジ29を
緩めることで軸方向へ摺動可能なるよう形成されてい
る。
こゝで、上記止めネジ29の外端面には図示しない六角
穴、又は十、一の凹溝を設け、これに工具を挿し込んで
螺動可能に形成してあって当該止めネジ29がグリップ24
の表面から外側へ突出しないようにしてある。
又、上記ガイドバー28も定盤26の図示しない被切断材と
当接する面から突出しないよう両者は固定させてある。
尚上記刃物27はスピンドル17の先端に締付ネジ30にて脱
着自在に装着される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るレシプロソーの定盤は
構成したから、刃物27の移動方向へ定盤26を移動調整す
ることにより、刃物27による切り込み深さが自由に変え
られるので、例えば被切断材の凹所の奥に切断してはな
らないものがある場合でも予め被切断材表面からそのも
のの位置までの寸法に対応させて切り込み深さを調整し
ておくことによって、そのものを損傷することなく所望
の切り込み深さに切断することができ、又かゝる場合を
含む何れの場合も定盤26を被切断材に当接して切断作業
を行なうことができ、かつ刃物27の角度を変える場合
は、グリップ24によって刃物27と一体的に変位して常に
刃物27と定盤26の向きが一定に保持されるので、機体の
安定化と相埃って、切断作業及び切断精度の向上を図り
得る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るレシプロソーの定盤の実施例を示
す縦断側面図、第2図は同実施例の正面図、第3図は第
1図におけるIII−III線矢視横断面図である。第4図は
可動軸受20と摺動環32とピン21の斜視図である。 4……ハウジング、17……スピンドル 24……グリップ、26……定盤 27……刃物

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体1の前端に固定されるハウジング4に
    は、モーターの駆動軸5と連動可能な歯車伝達機構7を
    介して、回転かつ軸方向へ往復駆動自在にスピンドル1
    7が支承され、前記スピンドル17は先端に刃物27を
    備えて、前記ハウジングから突出し、ハウジングの先端
    部に配置したグリップ24操作によって刃物角度を調整
    自在とし、刃物による切り込み深さ調整用の定盤26を
    設けたレシプロソーにおいて、前記ハウジング4の先端
    にスピンドル17と一体的に回転可能に回転軸受14が
    支承され、前記グリップ24は前記回転軸受14が固定
    されて、前記ハウジング4に対して回転操作可能に配置
    され、前記定盤26は前記刃物27と平行に、該刃物を
    囲むように突出して、刃物27の移動方向へ移動調整自
    在に前記グリップ24と一体的に装着されたことを特徴
    とするレシプロソーの定盤。
JP1987100326U 1987-06-29 1987-06-29 レシプロソ−の定盤 Expired - Lifetime JPH0625292Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100326U JPH0625292Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 レシプロソ−の定盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987100326U JPH0625292Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 レシプロソ−の定盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644601U JPS644601U (ja) 1989-01-12
JPH0625292Y2 true JPH0625292Y2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=31328299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987100326U Expired - Lifetime JPH0625292Y2 (ja) 1987-06-29 1987-06-29 レシプロソ−の定盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625292Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002052503A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Makita Corp 往復動切断工具のシュー固定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10316631A1 (de) * 2003-04-11 2004-10-28 Hilti Ag Justiervorrichtung für Führungsvorrichtung
JP4657198B2 (ja) 2006-12-28 2011-03-23 東洋電装株式会社 車両用ターンシグナル制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298887U (ja) * 1976-01-24 1977-07-26
JPS627501A (ja) * 1985-07-05 1987-01-14 サンデンエンジニアリング株式会社 可搬型穿孔機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002052503A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Makita Corp 往復動切断工具のシュー固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644601U (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558753Y2 (ja) 回転電動工具の動力伝達機構
JP4147673B2 (ja) セーバソー
US6234255B1 (en) Adjustable stroke for a reciprocating saw
US3494391A (en) Sabre saws with 360 degree swivel saw bars
US4021914A (en) Guide handle for power tools
US4727941A (en) Power operated reciprocating hand tool
JPH0625292Y2 (ja) レシプロソ−の定盤
US20020100347A1 (en) Screw driving power tool
US6857348B1 (en) Arrangement for clamping a saw blade
US4988245A (en) Chamferring machine
US20120241047A1 (en) Power tools
US4369007A (en) Fly cutter tool
TWM404767U (en) Hand tools with reciprocation driving device
US685772A (en) Key-seat cutter.
US6368033B2 (en) Right-angle plunge router
US5044080A (en) Hand held nibbling machine
US7225711B2 (en) Die head assembly for nibbler tool
SE520199C2 (sv) Fräsmaskin för bearbetning av kilspår i axel
JP2617896B2 (ja) 穴切削用工具及びその施工方法
JPH0625291Y2 (ja) レシプロソ−
US4489492A (en) Nibbling tool for shearing sheet material
JP2000291762A (ja) 往復運動機構及び往復運動機構を用いた電動工具
WO2019047951A1 (zh) 电锯
JP3451575B2 (ja) 電動カンナ
JP2617895B2 (ja) 穴切削用工具及びその施工方法