JPH06252517A - 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム - Google Patents

金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム

Info

Publication number
JPH06252517A
JPH06252517A JP3194693A JP3194693A JPH06252517A JP H06252517 A JPH06252517 A JP H06252517A JP 3194693 A JP3194693 A JP 3194693A JP 3194693 A JP3194693 A JP 3194693A JP H06252517 A JPH06252517 A JP H06252517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
metal vapor
vapor laser
dye
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194693A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Abe
素久 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toshiba Corp
Original Assignee
LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI, Toshiba Corp filed Critical LASER NOSHUKU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP3194693A priority Critical patent/JPH06252517A/ja
Publication of JPH06252517A publication Critical patent/JPH06252517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属蒸気レーザ発振器が故障しても、金属蒸気
レーザ増幅システムが動かなくなることを防ぐ金属蒸気
レーザ励起色素レーザシステムを提供するにある。 【構成】この金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム
は、金属蒸気レーザ増幅システム5aを、金属蒸気レー
ザ発振器1aと、多段接続の金属蒸気レーザ増幅器2
a,3a,4aとで構成する。他の金属蒸気レーザ増幅
システム5b,5c,5dも、金属蒸気レーザ増幅シス
テム5aと同様に構成する。金属蒸気レーザ発振器1
a,1bから発振される各励起レーザ光10a,10b
を、光分岐光学系14aで同軸上に合成する。そして、
各励起レーザ光10a,10bの半分ずつの出力を、両
金属蒸気連続増幅器2a,2bに分けて入力する。金属
蒸気レーザ発振器1c,1dから発振される励起レーザ
光10c,10dを、光分岐光学系14aで同軸上に合
成する。これにより、例えば金属蒸気レーザ発振器1a
が故障しても、励起レーザ光10bの半分の出力を、金
属蒸気レーザ増幅器2aに入力できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の光反応プロセ
ス、同位体原子の選択励起イオン化等に使用される波長
可変のレーザ光を大規模に出力するレーザ装置に係り、
特に多数の金属蒸気レーザと色素レーザとを組み合せて
システム化した金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、光反応プロセス、同位体原子の
選択励起イオン化等に使用されるレーザ光を出力する金
属蒸気レーザ励起色素レーザシステムは、一般に図3に
示すように、複数台の金属蒸気レーザ1a,2a,3
a,4aを直列に光学的に接続して金属蒸気レーザ増幅
システム5aを構成して高出力化を図っている。このよ
うな金属蒸気レーザ増幅システムを複数備えて、金属蒸
気レーザシステムからの発振励起レーザ光6a,6bを
色素レーザ7aに入射させ、色素レーザ光8aを発振さ
せる。通常、この金属蒸気レーザ励起色素レーザ9a
は、複数組使用し、システムを構成している。
【0003】直列に配置された金属蒸気レーザ1a,2
a,3a,4aのうち、後段側に配設された金属蒸気レ
ーザ増幅器2a,3a,4aは、初段に配設された金属
蒸気レーザ発振器1aから発振された励起レーザ光10
aを増幅するために設けられて、金属蒸気レーザ増幅シ
ステム5aを構成し、色素レーザ7aを励起するための
励起レーザ光6aを出射する。ここで、色素レーザ7a
から発振される色素レーザ光8aの高出力化、高繰返し
化等のため、金属蒸気レーザ増幅システム5aと同様な
金属蒸気レーザ発振器1bとこのレーザ発振器1bから
の発振励起レーザ光10bを増幅する金属蒸気レーザ増
幅器2b,3b,4bで構成される金属蒸気レーザ増幅
システム5bが設けられ、複数の金属蒸気レーザ増幅シ
ステム5a,5bより発振する励起レーザ光6a,6b
が色素レーザ7aに入射される。
【0004】色素レーザ7aは、上記金属蒸気レーザ増
幅システム5a,5bによって増幅された励起レーザ光
6a,6bが入射され、色素レーザ光8aを発振させ、
出力するようになっている。
【0005】光反応プロセス、同位体原子の選択励起イ
オン化等には、通常、複数の波長のレーザ光が必要であ
り上記金属蒸気レーザ励起色素レーザは、1つの波長し
か発振しないため、複数組の金属蒸気レーザ励起色素レ
ーザ9a,9bが設けられ、複数の異なる波長の色素レ
ーザ光を出力させる金属蒸気レーザ励起色素レーザシス
テムを構成している。金属蒸気レーザ増幅システム5
c,5dは、それぞれ金属蒸気レーザ発振器8c,8d
と、発振された励起レーザ光10c,10dを増幅させ
る金属蒸気レーザ増幅器2c,3c,4cおよび金属蒸
気レーザ増幅器2d,3d,4dで構成されており、増
幅された励起レーザ光6c,6dは色素レーザ7bに入
射され、色素レーザ光8bを発振する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の金属蒸気レーザ
励起色素レーザシステムにおいて、各金属蒸気レーザ増
幅レーザシステム5a,5b,5c,5dのうち、金属
蒸気レーザ増幅器2a,2b,2c,2d;3a,3
b,3c,3d;4a,4b,4c,4dの故障により
レーザ光の増幅機能が喪失した場合には、故障した増幅
器の増幅能力分が、金属蒸気レーザ増幅システム5a,
5b,5c,5dの励起レーザ光6a,6b,6c,6
dから減じられるのみで、金属蒸気レーザ増幅システム
5a,5b,5c,5dから励起レーザ光6a,6b,
6c,6dが出力されなくなるといった不具合はない
が、金属蒸気レーザ発振器1a,1b,1c,1dが、
故障等によりその機能を喪失した場合には、励起レーザ
光6a,6b,6c,6dを出力することができなくな
り、ひいては、色素レーザ7a,7bの機能喪失とな
る。
【0007】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たもので、金属蒸気レーザ発振器がその機能を喪失した
場合であっても、金属蒸気レーザ増幅システムの機能を
維持し、稼働率の向上を図ることができる金属蒸気レー
ザ励起色素レーザシステムを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る金属蒸気レ
ーザ励起色素レーザシステムは、上記課題を解決するた
めに、金属蒸気レーザの発振器と、多段に接続されて前
記レーザ発振器からのレーザ光を増幅する金属蒸気レー
ザ増幅器群とから構成される金属蒸気レーザ増幅システ
ムと、複数の金属蒸気レーザ増幅システムからの励起レ
ーザ光の入力により色素レーザ光を出力する色素レーザ
とを有する金属蒸気レーザ励起色素レーザを備え、金属
蒸気レーザ励起色素レーザから色素レーザ光を出力する
ようにした金属蒸気レーザ励起色素レーザシステムにお
いて、前記金属蒸気レーザ発振器からの発振レーザ光の
一部を、対応する金属蒸気レーザ増幅システム以外のシ
ステムの増幅器群に分岐させる光分岐光学系を設けたも
のである。
【0009】
【作用】本発明に係る金属蒸気レーザ励起色素レーザシ
ステムにおいては、光分岐光学系により、金属蒸気レー
ザ発振器からのレーザ光が、他の金属蒸気レーザシステ
ム増幅器群に分岐される。このため、金属蒸気レーザ増
幅器群と同一システムの金属蒸気レーザ発振器が機能喪
失した場合でも、金属蒸気レーザ増幅システム全体の機
能が喪失してしまうといった不具合はなくなり、システ
ム全体としての稼働率を向上させることが可能となる。
【0010】なおここで、金属蒸気レーザ発振器の装置
機能として、予め2つの金属蒸気レーザ増幅システムを
稼働可能なだけの出力等を有しておくことが必要である
が、金属蒸気レーザ増幅システムからのレーザ光の出力
は、構成される金属蒸気レーザ増幅器の能力により決定
され、金属蒸気レーザ発振器のレーザ光の出力を、それ
ほど大きくする必要はなく、システムとしてのレーザ光
の大きな出力低下につながらない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1を参照して
説明する。
【0012】本実施例に係る金属蒸気レーザ励起色素レ
ーザシステムは、図1に示すように、例えば2台の金属
蒸気励起色素レーザ9a,9bで構成されており、一方
の金属蒸気レーザ励起色素レーザ9aは、2つの金属蒸
気レーザ増幅システム5a,5cと、1つの色素レーザ
7aとから構成され、また他方の金属蒸気レーザ励起色
素レーザ9bは、2つの金属蒸気レーザ増幅システム5
b,5dと1つの色素レーザ7bとから構成される。
【0013】各金属蒸気レーザ増幅システム5a,5
b,5c,5dは、図1に示すように励起レーザ光10
a,10b,10c,10dを発振する金属蒸気レーザ
発振器1a,1b,1c,1dと、3段に接続されて励
起レーザ光10a,10b,10c,10dを増幅する
金属蒸気レーザ増幅器2a,3a,4a,2b,3b,
4b,2c,3c,4c,2d,3d,4dとから構成
されており、前記各色素レーザ7a,7bは、2つの金
属蒸気レーザ増幅器4a,4c,4b,4dから発振さ
れる励起レーザ光6a,6c,6b,6dの入力によ
り、同一タイミングで発振し、色素レーザ光8a,8b
をそれぞれ出力するようになっている。
【0014】金属蒸気レーザ発振器1a,1bから発振
される励起レーザ光10a,10bは、図1に示すよう
に、反射ミラー11a,11bから50%反射、50%
透過のハーフミラー12aで同軸上に合成されるように
なっており、金属蒸気レーザ増幅器2a,2bには、前
記各励起レーザ光10a,10bの半分ずつの出力が反
射ミラー13a,13bを経てそれぞれ入力されるよう
になっている。このハーフミラー12aと反射ミラー1
1a,11b,13a,13bを組み合せて光分岐光学
系14aが構成される。
【0015】同様に、金属蒸気レーザ発振器1c,1d
から発振される励起レーザ光10c,10dは、図1に
示すように、反射ミラー11c,11dから50%反
射、50%透過のハーフミラー12bで同軸上に合成さ
れるようになっており、金属蒸気レーザ増幅器2c,2
dには、前記各励起レーザ光10c,10dの半分ずつ
の出力が反射ミラー13c,13dを経てそれぞれ入力
されるようになっている。これらの反射ミラー11c,
11d,13c,13dおよびハーフミラー12bによ
り光分岐光学系14bが構成される。
【0016】各金属蒸気レーザ発振器1a,1b,1
c,1dからの発振レーザ光は、2つの金属しレーザ増
幅器にそれぞれ入力される。具体的には、金属蒸気レー
ザ発振器1a,1bの場合は金属蒸気レーザ増幅器2
a,2bに、気蒸気レーザ発振器1c,1dの場合は金
属蒸気レーザ増幅器2c,2dにそれぞれ入力され、発
振レーザ光を増幅できる能力を持っている。
【0017】次に、本実施例の作用について説明する。
【0018】金属蒸気レーザ発振器1a,1bから発振
される励起レーザ光10a,10bは、図1に示すよう
に、光分岐光学系14aのハーフミラー12aで同軸上
に合成され、各励起レーザ光10a,10bの半分ずつ
の出力が、金属蒸気レーザ増幅器2a,2bに入力され
る。
【0019】また、金属蒸気レーザ発振器1c,1dか
ら発振される励起レーザ10c,10dは、図1に示す
ように、光分岐光学系14bのハーフミラー12bで同
軸上に合成され、各励起レーザ光10c,10dの半分
ずつの出力が、金属蒸気レーザ増幅器2c,2dに入力
される。
【0020】したがって、例えば金属蒸気レーザ発振器
1a,1bのいずれかが機能喪失した場合でも、励起レ
ーザ光10a,10bのいずれか一方の半分の出力が、
両金属蒸気レーザ増幅器2a,2b双方に入射されるこ
とになる。
【0021】しかして、金属蒸気レーザ発振器1a,1
b,1c,1dのいずれかが機能喪失した場合であって
も、金属蒸気レーザ増幅システム5a,5b,5c,5
d全体の機能が喪失することなく、システム全体として
も稼働率を向上させることができる。
【0022】また、本実施例においては、金属蒸気レー
ザ増幅器4bから出力される励起レーザ光6bを、色素
レーザ7aに入力せず他方の色素レーザ7bに入力する
ようにしているので、例えば金属蒸気レーザ発振器1a
が機能喪失した場合でも、色素レーザ7aから発振され
る色素レーザ光8aの出力だけが極端に低下するといっ
た不具合を防止することができる。
【0023】図2は、本発明の第2実施例を示すもの
で、前記第1実施例におけるハーフミラー12a,12
bに代え、ハーフミラー16a,16bおよび全反射ミ
ラー17a,17bを用いて光分岐光学系18a,18
bを構成し、金属蒸気レーザ発振器1a,1b,1c,
1dの機能喪失時のみミラーを使用するようにしたもの
である。
【0024】すなわち、金属蒸気レーザ発振器1a,1
cから発振された励起レーザ光10a,10cは、図2
に示すように、その出力の半分がハーフミラー16a,
16bで反射されるようになっているとともに、全反射
ミラー17a,17bでさらに反射され、金属蒸気レー
ザ増幅器2b,2dに入射されるようになっている。
【0025】なお、その他の点については、前記第1実
施例と同一構成となっており、作用も同一である。
【0026】しかして、金属蒸気レーザ発振器1b,1
dが機能喪失した場合であっても、光分岐光学系18
a,18bの各ミラー16a,16b;17a,17b
を図2に示すようにセットすることにより、前記第1実
施例と同様の効果が得られる。
【0027】なお、図2の場合には、金属蒸気レーザ発
振器1b,1dが機能喪失した場合であるが、金属蒸気
レーザ発振器1a,1cが機能喪失した場合には、ハー
フミラー12a,12bと全反射ミラー13,13bと
の挿入箇所を逆にする必要があることは言うまでもな
い。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、光分岐光
学系により銅蒸気レーザ発振器からのレーザ光の一部
を、対応する金属蒸気レーザ増幅システム以外の金属蒸
気レーザ増幅システムの増幅器群に分岐させるようにし
ているので、銅蒸気レーザ発振器が機能喪失した場合で
も、金属蒸気レーザ増幅システム全体が機能喪失するこ
とはなく、システム全体の稼働率を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る金属蒸気レーザ励起
色素レーザシステムを示す構成図。
【図2】本発明の第2実施例に係る金属蒸気レーザ励起
色素レーザシステムを示す構成図。
【図3】従来の金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム
を示す構成図。
【符号の説明】
1a,1b,1c,1d 金属蒸気レーザ発振器 2a,2b,2c,2d,3a,3b,3c,3d,4
a,4b,4c,4d金属蒸気レーザ増幅器 5a,5b,5c,5d 金属蒸気レーザ増幅システム 6a,6b,6c,6d,10a,10b,10c,1
0d 励起レーザ光 7a,7b 色素レーザ 8a,8b 色素レーザ光 9a,9b 金属蒸気レーザ励起色素レーザ 11a,11b,11c,11d,13a,13b,1
3c,13d 反射ミラー(全反射ミラー) 12a,12b,16a,16b ハーフミラー 14a,14b,18a,18b 光分岐光学系 17a,17b 全反射ミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属蒸気レーザの発振器と、多段に接続
    されて前記レーザ発振器からのレーザ光を増幅する金属
    蒸気レーザ増幅器群とから構成される金属蒸気レーザ増
    幅システムと、複数の金属蒸気レーザ増幅システムから
    の励起レーザ光の入力により色素レーザ光を出力する色
    素レーザとを有する金属蒸気レーザ励起色素レーザを備
    え、金属蒸気レーザ励起色素レーザから色素レーザ光を
    出力するようにした金属蒸気レーザ励起色素レーザシス
    テムにおいて、前記金属蒸気レーザ発振器からの発振レ
    ーザ光の一部を、対応する金属蒸気レーザ増幅システム
    以外のシステムの増幅器群に分岐させる光分岐光学系を
    設けたことを特徴とする金属蒸気レーザ励起色素レーザ
    システム。
JP3194693A 1993-02-22 1993-02-22 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム Pending JPH06252517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194693A JPH06252517A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194693A JPH06252517A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252517A true JPH06252517A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12345135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194693A Pending JPH06252517A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01248582A (ja) 固体レーザ発生装置
JPH06302889A (ja) 光ファイバアンプ装置
JPH06252517A (ja) 金属蒸気レーザ励起色素レーザシステム
EP3576231B1 (en) Laser device
US20050232328A1 (en) Solid-state laser system
US20020089738A1 (en) Optical fiber amplifier and method of amplifying an optical signal
JPH0218977A (ja) レーザー光軸調整装置
JP3091027B2 (ja) レーザ装置
JPH04144177A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2546493B2 (ja) 偏波合成波長合成カプラ及び光直接増幅器
JP2906816B2 (ja) レーザ装置
JPH0897491A (ja) 全ファイバレーザ
JP2005516423A (ja) レーザーゲインモジュール及びこのレーザーゲインモジュールを配置したレーザー共振器
JP3019272B2 (ja) 光分配器
JP2789830B2 (ja) 光増幅器
JP4109512B2 (ja) 固体レーザ装置
JP2940050B2 (ja) レーザー装置
JPH05327106A (ja) 光増幅器
JPH05145161A (ja) 双方向励起型のフアイバアンプ
JPH0730203A (ja) 半導体レーザー
JP3065637B2 (ja) レーザ装置
JPH1195272A (ja) 多波長発振型光パラメトリック発振装置
JP2763241B2 (ja) 色素レーザ装置
JP2003332665A (ja) パルスレーザ装置
JPH1039347A (ja) レーザー波長変換装置