JPH06251635A - 絶縁電線 - Google Patents

絶縁電線

Info

Publication number
JPH06251635A
JPH06251635A JP5031981A JP3198193A JPH06251635A JP H06251635 A JPH06251635 A JP H06251635A JP 5031981 A JP5031981 A JP 5031981A JP 3198193 A JP3198193 A JP 3198193A JP H06251635 A JPH06251635 A JP H06251635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium oxide
layer
base material
containing layer
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5031981A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Inasawa
信二 稲澤
Koichi Yamada
浩一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5031981A priority Critical patent/JPH06251635A/ja
Publication of JPH06251635A publication Critical patent/JPH06251635A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温度の環境下および腐食雰囲気中において
も高い絶縁性を示しかつ耐食性に優れた絶縁電線を提供
することである。 【構成】 外表面2を有する導体1を基材とし、基材の
外表面に覆うように設けられる酸化クロム含有層3と、
酸化クロム含有層3を覆うように設けられ、有機金属ポ
リマおよび官能基CF3 を有する有機化合物を400℃
以下の温度で加熱することにより得られる複合混合物か
らなる絶縁層4とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、腐食環境を伴う高温
使用機器などにおいて配線用電線や巻線用電線等に用い
られる絶縁電線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】絶縁電線は、加熱設備や火災報知器など
の高温下や腐食雰囲気に晒されても安全性が要求される
設備に使用されることがある。また、絶縁電線は、自動
車内の高温度に加熱される環境下においても用いられ
る。このような絶縁電線としては、従来から、導体にポ
リイミドやフッ素樹脂等の耐熱性有機樹脂が被覆された
絶縁電線が使用されている。
【0003】また、高い耐熱性が要求される用途では、
酸化マグネシウムなどの金属酸化物微粒子が詰められた
ステンレス合金等からなる耐熱合金製の管に導体が通さ
れた形式のMIケーブル(Mineral Insul
ated Cable)が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような耐熱性を
有する有機樹脂が被覆された絶縁電線においては、絶縁
性が保たれ得る最高の温度は、高々200℃程度であ
る。このため、200℃以上の高い温度下において絶縁
性の保証が要求される用途には、このような有機物絶縁
被覆電線を使用することができなかった。
【0005】一方、MIケーブルは耐熱合金製管と導体
とによって構成されているため、ケーブルの外径が大き
くなる。このため、導体が許容する電力量に対して相対
的に大きな断面を有するケーブルとなってしまう。
【0006】また、MIケーブルの外層は耐熱合金製管
によって構成されるため良好な耐熱性を有するが、ボビ
ンなどにコイル状に巻かれる巻線用電線として用いるた
めには、耐熱合金製管を所定の極率で曲げる必要があ
る。このときケーブルが硬く困難さを伴う。
【0007】さらに、MIケーブルをコイル状に巻く場
合には、導体に比べて外層の管が太いため、巻線密度を
向上させることが非常に困難であった。
【0008】この発明は、上述のような従来の問題点を
解消し、以下の特性を備えた絶縁電線を提供することを
目的としている。
【0009】(a) 高温度の環境下において高い絶縁
性を有すること。 (b) 曲げ加工性が良好で可撓性に優れていること。
【0010】(c) 耐食性に優れていること。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に従う絶縁電線
は、外表面を有し、導体を含む基材と、基材の外表面を
覆うように設けられる酸化クロム含有層と、酸化クロム
含有層上に設けられ、有機金属ポリマおよび官能基CF
3 を有する有機化合物を400℃以下の温度で加熱する
ことにより得られる複合混合物からなる絶縁層とを備え
ている。
【0012】本発明において、有機金属ポリマがシラザ
ンまたはボラシラザンの重合体のいずれかであり、官能
基CF3 を有する有機化合物がフッ化黒鉛またはフルオ
ロアルキルシランのいずれかであることが好ましい。
【0013】本発明において、外表面を有し、導体を含
む基材は、特に限定されるものではない。しかしなが
ら、導体としては、導電率等の点からは銅または銅合金
を用いることが好ましい。
【0014】また、導体に銅または銅合金を用いる場合
には、基材の外表面上に形成される酸化クロム含有層と
の密着性を高めるため、めっき法または嵌合法によって
ニッケル、クロム、またはステンレス等のいずれかで被
覆が施された基材を好ましく用いることができる。
【0015】本発明において、酸化クロム含有層は、電
気化学的手法、一般的に電気めっき法を用いて形成する
ことができる。
【0016】酸化クロム含有層を電気めっき法を用いて
形成する場合には、クロム酸の水溶液に少量の有機酸を
添加したものが用いられる。一般的に、クロムめっきを
行なう際に使用する電解浴としては、クロム酸、硫酸を
主体とするサージェント浴が知られているが、この浴と
は以下の点で異なっている。
【0017】すなわち、電解浴中に混合する鉱酸は、電
解めっきの際にめっき表面上に生成する酸化クロムを溶
解する働きがある。このため、光沢状の金属クロム層が
めっきされる。本発明では、この酸化クロムを優先的に
めっきすることが必要である。また、酸化クロム含有層
の外表面上に有機金属ポリマおよび官能基CF3 を有す
る有機化合物を400℃以下の温度で加熱することによ
り得られる複合混合物から絶縁被覆を形成するが、この
絶縁層の付着性、密着性をより大きくするためには、酸
化クロム含有層の表面が粗面であることが好ましい。こ
のため、一般に行なわれる光沢めっきとは、処理電流密
度等において異なる。
【0018】光沢めっきでは、処理温度にもよるが、1
0〜60A/dm2 の処理電流密度が使用されるが、本
発明では、100〜200A/dm2 の処理電流密度を
使用し、粗面を得る。
【0019】このようにして形成される酸化クロム含有
層は、代表的な例では、Cr:56.4%、C:2.5
%、H:1.5%、N:2.5%、O:37.1%であ
り、金属クロム、クロム酸化物、および水和物から成り
立っている。このようにして形成される酸化クロム含有
層は、ニッケル、クロム、またはステンレス等のいずれ
かからなる基材の外表面とよく密着し、かつその外方に
絶縁被膜が形成された場合に、セラミックス質あるいは
その前駆物質からなる焼結有機金属ポリマと強い密着性
を示す。
【0020】本発明において、絶縁層は、有機金属ポリ
マおよび官能基CF3 を有する有機化合物を400℃以
下で加熱することにより得られる複合混合物から形成さ
れる。このような絶縁層は、たとえば、予め有機金属ポ
リマと官能基CF3 を有する有機化合物を混合して塗布
料を製作しておき、この塗布料中に基材を浸漬すること
で酸化クロム含有層上に塗布料を均一に塗布した後、4
00℃以下の加熱乾燥処理により酸化クロム含有層の外
表面上に再現性よく形成される。
【0021】また、基材に有機金属ポリマからなる溶液
を塗布した後、官能基CF3 を有する有機化合物粉末を
スプレー法等により有機金属ポリマ層上に吹き付けを行
ない、400℃以下の加熱処理を施すことにより酸化ク
ロム含有層の外表面上により耐食性に優れた絶縁層を形
成することもできる。
【0022】本発明において、複合混合物を得るために
有機金属ポリマおよび官能基CF3を有する有機化合物
を400℃以下の温度で加熱処理するのは、以下の理由
による。
【0023】400℃より高い温度で加熱を行なえば、
官能基CF3 が分解され複合混合物中から外気中に蒸散
してしまうからであり、また有機金属ポリマの有機分が
分解しセラミックス化が進行してしまうためである。
【0024】加熱処理は、窒素(N2 )ガス等の雰囲気
下で、1回につきおよそ5〜30分程度行なうことが好
ましい。
【0025】図1は、本発明に従う第1の実施例の絶縁
電線を示す断面図である。図1を参照して、外表面にニ
ッケルめっき層2が設けられた銅線1を基材とし、ニッ
ケルめっき層2の周りには酸化クロム含有層3が設けら
れ、酸化クロム含有層3の周りには有機金属ポリマおよ
びフッ化黒鉛粒子を400℃以下の温度で加熱すること
により得られる複合混合物からなる絶縁被覆層4が設け
られている。
【0026】同様に、図2は、本発明に従う第2の実施
例の絶縁電線を示す断面図である。図2を参照して、外
表面にステンレス層5が設けられた銅線1を基材とし、
ステンレス層5の周りには酸化クロム含有層3が設けら
れ、酸化クロム含有層3の周りには有機金属ポリマおよ
びフルオロアルキルシランを400℃以下の温度で加熱
することにより得られる複合混合物からなる絶縁被覆層
6が設けられている。
【0027】
【作用】本発明に従う絶縁電線では、外表面を有し、電
気の良導体より構成される基材上に、電気めっき等によ
り酸化クロム含有層を形成し、さらに酸化クロム含有層
の外表面上に有機金属ポリマおよび官能基CF3 を有す
る有機化合物を400℃以下の温度で加熱することによ
り得られる複合混合物からなる絶縁層を形成している。
【0028】このように絶縁層は、有機金属ポリマの有
機分が加熱により完全に分解していない状態、すなわち
塗布した有機金属ポリマがセラミックス化していない状
態からなるため、有機材料としての優れた可撓性を有
し、絶縁電線に巻線加工を施しても絶縁層にクラック等
が生じたりすることはない。
【0029】一方、絶縁層を構成する複合混合物中に有
機金属ポリマの有機分が残存していることで、アミノ基
やカルボキシル基などの酸もしくは塩基に比較的活性が
ある部位が存在する。このため、400℃以下の温度環
境下、特に腐食環境下では、酸または塩基に対する絶縁
電線の耐食性が憂慮される。しかしながら、本発明に従
う絶縁電線では、図3(a)に示すように有機金属ポリ
マ7中に撥水性を示す官能基CF3 を有する有機化合物
粉末8が混合された塗布料を酸化クロム含有層3上に塗
布した後、400℃以下の温度で加熱することで官能基
CF3 を有する有機化合物粉末8が溶融し、図3(b)
に示すように焼成有機金属ポリマ9中に網目状に溶融し
たCF3 成分10が複合した複合混合物から絶縁層4が
形成されるので、焼成有機金属ポリマのみから絶縁層が
形成される場合に比べて、絶縁層の空気中の水分に対す
る撥水性が大幅に向上され、優れた耐食性が提供され
る。
【0030】さらに、400℃を超える高温環境下に絶
縁電線が配された場合には、絶縁層を構成する複合混合
物中に残存する有機金属ポリマの有機分の熱分解反応が
促進され、比較的不活性で酸素をあまり含まない気流
下、たとえばN2 ガス気流下などでは、絶縁層におい
て、複合混合物から窒化珪素が生成し、酸素分圧により
N元素が酸化されると、窒化珪素から酸窒化珪素が、ま
たさらに酸化が進行すると酸窒化珪素から酸化珪素が順
次生成され絶縁被膜のセラミックス化が徐々に進行して
絶縁性が向上する。
【0031】この際、絶縁層においてセラミックス化が
進行し、当初金属有機ポリマおよび官能基CF3 を有す
る有機化合物を400℃以下の温度で加熱することによ
り得られる複合混合物が全く性質の異なる物質(セラミ
ックス質)に変化しても、絶縁層が酸化クロム含有層上
に形成されていることで、セラミックス被膜は基材上に
強固に密着し、被膜にひびが入ったり、剥落することは
ない。
【0032】このように、本発明に従う絶縁電線は、腐
食環境下および高温下においても高い絶縁性を保持した
まま、優れた耐食性、耐熱性を提供することができる。
【0033】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0034】実施例1 (a) 酸化クロム含有層の形成 線径1.8mmφのニッケルめっき銅線の外表面上に電
気めっき処理を施し、酸化クロム含有層を形成する。こ
のとき、電解液としては、その濃度が200g/lの無
水クロム酸、20g/lのメタバナジン酸アンモニウ
ム、6.5g/lの酢酸の混合液を用いた。基材を陰極
として、めっき処理条件が浴温50℃、電流密度150
A/dm2 、処理時間2分間で電気めっき処理を行なっ
た。処理終了後、ニッケルめっき銅線の外表面には約1
μmの処理層が形成されていた。処理層の表面状態は、
ISO468−1982の表面粗さ(Surface
Roughness)に基づいて評価したところ、中心
線平均粗さRaは0.15μmであり、平均高さRyは
0.87μmであった。表面状態の測定は、米国Slo
an社製表面形状測定器DEKTAK3030を用い、
触針径0.5μm、針圧10mg、基準長さ50μmで
行なうものとした。
【0035】(b) コーティング溶液の作製 オートクレーブ中500℃で3時間加熱したトリス(N
−メチルアミノ)メチルシランを10gとりテトラヒド
ロフラン100mlで希釈した。室温まで放冷した後
に、公称粒径1.5μmのフッ化黒鉛粒子を3g混合し
てコーティング溶液とした。
【0036】(c) コーティング 外表面上に酸化クロム含有層が形成された基材を上述の
ようにして作製したコーティング溶液に浸漬し、酸化ク
ロム含有層の外表面にコーティング溶液を塗布した。こ
のようにしてコーティング溶液が外表面に塗布された基
材に、窒素雰囲気下、温度300℃で10分間の加熱処
理を2回施した。加熱処理終了後、酸化クロム含有層の
外表面には約5μmの処理層が形成されていた。
【0037】図1は、以上のようにして得られた絶縁電
線の断面を示す図である。図1を参照して、外表面にニ
ッケルめっき層2を備えたニッケルめっき銅線1が基材
として配置され、その外表面上に酸化クロム含有層3が
形成されている。この酸化クロム含有層3上には、加熱
により有機金属ポリマおよびフッ化黒鉛粒子から得られ
る複合混合物からなる絶縁被覆層4が形成されている。
【0038】得られた絶縁電線についてその耐食性を評
価するため、室温下で純水との接触角を測定したところ
102°であり、優れた撥水性が確認された。さらに、
10Nの水酸化ナトリウム水溶液に室温で10分間浸漬
しても、絶縁被膜に何ら損傷は発生しなかった。また、
5Nの硝酸水溶液に同じく室温で10分間浸漬しても、
絶縁被膜の損傷は確認されなかった。
【0039】また絶縁電線の絶縁性を評価するため絶縁
破壊試験を行なったところ、室温下においては1200
Vで絶縁破壊し、400℃の温度下においては1200
Vで絶縁破壊した。さらに窒素気流下800℃×100
時間加熱後でも絶縁被膜は基材上に強く密着しており、
800Vで絶縁破壊した。さらに、直径3cmの円筒の
外周面上に、絶縁電線の巻付けを行なっても絶縁被膜に
亀裂等は発生しなかった。
【0040】実施例2 (a) 酸化クロム含有層の形成 線径1.8mmφのステンレス(sus304)を銅線
の外表面上に嵌合した、いわゆるステンレスクラッド銅
線を基材として用い、基材の外表面上に電気めっき処理
を施し、酸化クロム含有層を形成する。このとき、電解
液としては、その濃度が200g/lの無水クロム酸、
20g/lのメタバナジン酸アンモニウム、6.5g/
lの酢酸の混合液を用いた。基材を陰極として、めっき
処理条件が浴温50℃、電流密度150A/dm2 、処
理時間2分間で電気めっき処理を行なった。処理終了
後、ステンレスクラッド銅線の外表面には約1μmの処
理層が形成されていた。処理層の表面状態は、ISO4
68−1982の表面粗さ(Surface Roug
hness)に基づいて評価したところ、中心線平均粗
さRaは0.15μmであり、平均高さRyは0.87
μmであった。表面状態の測定は、米国Sloan社製
表面形状測定器DEKTAK3030を用い、触針径
0.5μm、針圧10mg、基準長さ50μmで行なう
ものとした。
【0041】(b) コーティング溶液の作製 窒素気流下で1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジ
シラザン50gとメチルトリクロロシラン20gを混合
し、70℃で5時間攪拌した。さらに、180℃で蒸留
を行ない副生成物を蒸留除去した。次に180℃、5m
mHgで真空ストリッピングすることにより完全に副生
成物を除去し、15gのポリシラザンを得た。
【0042】ポリシラザンをp−Xyleneで5倍に
希釈し、熱可塑性ポリマを含む溶液を得た。なお、ここ
で得られた熱可塑性ポリマは分子量300〜200,0
00に分布する多重分布形状を有し、重量平均分子量は
約8700である。ポリシラザンを含むフルオロアルキ
ルシラン[FAS:CF3(CF2)CH2CH2Si(OCH3)3 ]をポリ
マに対して0℃で10wt%で添加し、コーティング溶
液とした。
【0043】(c) コーティング 外表面上に酸化クロム含有層が形成された線材を上述の
ようにして作製したコーティング溶液に浸漬し、酸化ク
ロム含有層の外表面にコーティング溶液を塗布した。こ
のようにしてコーティング溶液が外表面に塗布された基
材に、温度350℃で10分間の加熱処理を3回施し
た。加熱処理終了後、酸化クロム含有層の外表面には約
8μmの処理層が形成されていた。
【0044】図2は、以上のようにして得られた絶縁電
線の断面を示す図である。図2を参照して、外表面にス
テンレス層5を備えたステンレスクラッド銅線1が基材
として配置され、その外表面上に酸化クロム含有層3が
形成されている。この酸化クロム含有層3の上には、加
熱により有機金属ポリマおよびフルオロアルキルシラン
から得られる複合混合物からなる絶縁被覆層6が形成さ
れている。
【0045】得られた絶縁電線についてその耐食性を評
価するため、室温下で純水との接触角を測定したところ
105°であり、優れた撥水性が確認された。さらに、
10Nの水酸化ナトリウム水溶液に室温で10分間浸漬
しても、絶縁被膜に何ら損傷は発生しなかった。また、
5Nの硝酸水溶液に同じく室温で10分間の浸漬を行な
っても、絶縁被膜の損傷は確認されなかった。
【0046】また絶縁電線の絶縁性を評価するため絶縁
破壊試験を行なったところ、室温下においては1300
Vで絶縁破壊し、400℃の温度下においては1300
Vで絶縁破壊した。さらに、窒素気流下800℃×10
0時間加熱後でも、絶縁被膜は基材上に強く密着してお
り、900Vで絶縁破壊した。さらに、直径2cmの円
筒の外周面上に、絶縁電線の巻付けを行なっても絶縁被
膜に亀裂等は発生しなかった。
【0047】
【発明の効果】本発明に従う絶縁電線では、酸化クロム
含有層上に、有機金属ポリマおよび官能基CF3 を有す
る有機材料を400℃以下の温度で加熱することにより
得られる複合混合物からなる絶縁層が設けられているこ
とで、優れた可撓性を有し、高温度の環境下および腐食
雰囲気中においても高い耐熱性、耐食性を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に従う絶縁電線の断面図
である。
【図2】本発明の第2の実施例に従う絶縁電線の断面図
である。
【図3】本発明に従う絶縁電線の絶縁層を構成する物質
の加熱前後の状態を示す図である。
【符号の説明】
1 銅線 2 ニッケルめっき層 3 酸化クロム含有層 4,6 絶縁被覆層 5 ステンレス層 7 有機金属ポリマ 8 官能基CF3 を有する有機化合物粉末 9 焼成有機金属ポリマ 10 溶融CF3 成分 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外表面を有し、導体を含む基材と、 前記基材の外表面を覆うように設けられる酸化クロム含
    有層と、 前記酸化クロム含有層上に設けられ、有機金属ポリマお
    よび官能基CF3 を有する有機化合物を400℃以下の
    温度で加熱することにより得られる複合混合物からなる
    絶縁層とを備える、絶縁電線。
  2. 【請求項2】 前記有機金属ポリマがシラザンまたはボ
    ラシラザンの重合体のいずれかであり、前記官能基CF
    3 を有する有機化合物がフッ化黒鉛またはフルオロアル
    キルシランのいずれかである、請求項1に記載の絶縁電
    線。
JP5031981A 1993-02-22 1993-02-22 絶縁電線 Withdrawn JPH06251635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031981A JPH06251635A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031981A JPH06251635A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06251635A true JPH06251635A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12346121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031981A Withdrawn JPH06251635A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06251635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049397A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Ltd 絶縁電線及びそれを用いたコイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049397A (ja) * 2012-09-04 2014-03-17 Hitachi Metals Ltd 絶縁電線及びそれを用いたコイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2027553C (en) Insulated wire for high-temperature environment
JP5419211B2 (ja) エナメル被覆絶縁電線およびその製造方法
CA2058147C (en) Electrical insulated wire
JP2866697B2 (ja) 銅材表面における強靭な電気絶縁層の形成方法
JPH06251635A (ja) 絶縁電線
JPH04334823A (ja) 絶縁部材
JP2890631B2 (ja) 絶縁電線
JPH06243747A (ja) 耐熱絶縁電線およびその製造方法
JP3336735B2 (ja) 絶縁電線
JPH0349109A (ja) 無機絶縁導体
JPH04230908A (ja) 絶縁部材
JPH07282645A (ja) 耐熱絶縁電線およびその製造方法
JPH0388215A (ja) 無機絶縁体
JPH04104405A (ja) 絶縁部材
JPH02270217A (ja) 絶縁電線
JPH06104493A (ja) 被覆熱電対
JPH04286807A (ja) 絶縁部材
JP3074741B2 (ja) 絶縁電線
JPH05314821A (ja) 無機絶縁被覆導体
CA2142765C (en) Inorganic insulating member
JPH04301317A (ja) 絶縁電線
JPH0636622A (ja) 絶縁電線
JPH04301316A (ja) 絶縁部材
JPH02215010A (ja) 絶縁電線
JPH05266743A (ja) 無機材料被覆部材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509