JPH06250639A - 画像通信端末装置 - Google Patents

画像通信端末装置

Info

Publication number
JPH06250639A
JPH06250639A JP5036786A JP3678693A JPH06250639A JP H06250639 A JPH06250639 A JP H06250639A JP 5036786 A JP5036786 A JP 5036786A JP 3678693 A JP3678693 A JP 3678693A JP H06250639 A JPH06250639 A JP H06250639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
image data
display range
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036786A
Other languages
English (en)
Inventor
Suguru Fujiki
英 藤木
Toshiyuki Fujii
利行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5036786A priority Critical patent/JPH06250639A/ja
Publication of JPH06250639A publication Critical patent/JPH06250639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の画像を任意の場所に任意の大きさで表
示できる画像通信端末を実現する。 【構成】 従来の画像通信端末の構成に、キー操作部7
より表示範囲設定の指示があった場合にタブレット6か
ら入力されるデータを表示範囲情報として蓄積する表示
範囲情報制御部18と、各画像データを表示範囲情報に従
いそれぞれの画像の表示範囲の大きさに対応した画像デ
ータに変換する画像データ変換部14と、キー操作部から
指示に従いフレームメモリに書き込む画像データを選択
し、表示範囲制御部の表示範囲情報に従い前記フレーム
メモリに書き込みを行う表示制御部13から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレライティング機能
を備えた画像通信端末装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照しながら従来の画像通
信端末装置について説明する。図7は従来の画像通信端
末装置の機能ブロック図である。図7において、1は画
像を表示するモニタ、2はマイク、3はスピーカ、4は
自画像を撮影するカメラ、5は静止画を入力するための
スキャナ、6はテレライティングを行うためのタブレッ
ト、7は電話番号の入力,機能の選択を行うためのキー
操作部、8はモニタ1の各ドットに対応した画像情報を
蓄積するとともに、モニタ1に表示信号を送出するフレ
ームメモリ、9はマイク2から入力される音声データの
符号化および相手端末から送信される符号化された音声
データの復号化を行いスピーカ3に送出する音声制御
部、10はカメラ4より入力される動画データの符号化お
よび相手端末から送信される動画データの復号化を行う
とともにフレームメモリ8に書き込むための動画データ
を生成する動画制御部、11はスキャナ5から入力される
静止画データの符号化および相手端末から送信される静
止画データの復号化を行うとともにフレームメモリ8に
書き込むための静止画データを生成する静止画制御部、
12はタブレットから入力される座標データからテレライ
ティング用のデータ(例えば、線画やポインタのデータ)
に変換し、かつ相手端末から受信したテレライティング
データおよび自端末のテレライティングデータを表示制
御部13に送出するテレライティング制御部、14はある決
まった子画面の表示範囲に対応するように動画制御部10
および静止画制御部11から送出される画像データから子
画面用の画像データを生成する画像データ変換部、13は
キー操作部7の指示により動画制御部10,静止画制御部
11,テレライティング制御部12および画像データ変換部
14から送出される画像データからフレームメモリ8に書
き込むデータの選択切り換えを行う表示制御部、15は符
号化された動画データ,静止画データ,音声データおよ
びテレライティングデータを多重化して相手に送出し、
かつ相手から送られてきたデータをそれぞれのデータに
分離する多重/分離部、16は発着呼,切断等の管理を行
う呼制御処理部、17は回線との接続を行う回線インタフ
ェースである。図8において、(a)は子画面の表示範囲
を示す図であり、(b)は子画面に表示する画像の原画像
データを示す図であり、(c)は子画面用に変換した画像
データを示す図である。
【0003】以上のように構成された画像通信端末装置
について、図を参照しながら以下にその動作について説
明する。
【0004】キー操作部7より相手端末の電話番号が設
定され発信キーが押されると、呼制御処理部16は相手端
末との間で回線の接続を行う。自端末から入力された動
画データ,音声データ,テレライティングデータは多重
/分離部15で多重化し、回線インタフェース17を通して
相手端末に送出する。また、相手端末から多重化データ
を受信すると、多重/分離部15にて多重化データをそれ
ぞれのデータに分離し、音声制御部9,動画制御部10,
静止画制御部11,テレライティング制御部12に送出す
る。音声制御部9は音声データを復号化しスピーカ3に
送出する。動画制御部10は相手端末から受信した符号化
された動画データを復号化し、自端末から入力された動
画データとともに表示制御部13および画像データ変換部
14に送出する。静止画制御部11は相手端末から受信した
符号化された静止画データを復号化し、自端末から入力
された静止画データとともに表示制御部13および画像デ
ータ変換部14に送出する。テレライティング制御部12は
自端末および相手端末のテレライティングデータを表示
制御部13および画像データ変換部14に送出する。画像デ
ータ変換部14は、動画制御部10,静止画制御部11,テレ
ライティング制御部12から送出されるそれぞれの画像デ
ータをある定められた子画面の表示範囲に対応するよう
に変換し、表示制御部13に送出する。例えば、図8(a)
のような子画面の表示範囲(x2×y2)が定められてい
る場合、画像データ変換部14は、図8(b)に示す画像デ
ータ(x1×y1のドット数に対応するデータ)を間引き
等の処理を行って、図8(c)の画像データ(x2×y2の
ドット数に対応するデータ)に変換する。表示制御部13
は自端末および相手端末の動画データ,静止画データ,
テレライティングデータのうち、キー操作部7の指示に
従い親画面の画像データのみ、または親画面の画像デー
タのうち子画面の表示範囲に対応するアドレス空間にあ
たるデータを、子画面の画像データに置き換えることに
より親画面と子画面の画像データをフレームメモリ8に
書き込む。キー操作部7の指示によっては、テレライテ
ィングデータは他のデータが選択された場合でも論理
和,論理積等の演算を行って合成表示を行う。フレーム
メモリ8は蓄積している画像データを表示データに変換
し、モニタ1に出力し、モニタ1に画像を表示する。こ
のようにしてユーザは自分の見たい映像をキー操作部7
より入力して選択することにより、自端末および相手端
末の動画,静止画,テレライティング画像の希望の画像
をモニタ1に表示させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像通信端末装置の構成では画面の表示方法に融通
性がなく、親画面の表示したい領域の上に子画面が表示
されるという不都合や画面の大きさが大きすぎる、また
は小さすぎるというようなユーザの要求に即座に対応す
ることが難しいという問題があった。本発明は上記従来
の問題を解決するものであり、複数の画像を任意の場所
に任意の大きさで表示できる画像通信端末装置を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は上記従来の構成に、キー操作部より表示範
囲設定の指示があった場合に、タブレットから入力され
るデータを表示範囲情報として蓄積する表示範囲情報制
御部を設け、画像データ変換部においては前記表示範囲
情報に従い画像データの変換を行うものとし、また表示
制御部においては表示範囲情報に従い画像データをフレ
ームメモリに書き込みを行うようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記の構成により、キー操作部で表示
範囲の設定を指示し、タブレットを用いて表示範囲を指
示することにより、それぞれの画像を表示指定をした場
所に指定した大きさで表示するものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。図1は本発明の一実施例における画
像通信端末装置の機能ブロック図、図2は三種の原画像
データを示す図であり(それぞれが、動画データ,静止
画データ,テレライティングデータに対応するとみな
す)、図3はタブレットから入力された表示範囲を示す
図であり、図4はモニタに表示される画像を示す図であ
り、図5は表示範囲情報のフォーマット、図6はフレー
ムメモリ中のデータ構成を示す図である。図1におい
て、1は画像を表示するモニタ、2はマイク、3はスピ
ーカ、4は自画像を撮影するカメラ、5は静止画を入力
するためのスキャナ、6はテレライティングを行うため
のタブレット、7は電話番号の入力,機能の選択を行う
ためのキー操作部、8はモニタ1の各ドットに対応した
画像情報を蓄積するとともにモニタ1に表示信号を送出
するフレームメモリ、9はマイク2から入力される音声
データの符号化および相手端末から送信される符号化さ
れた音声データの復号化を行いスピーカ3に送出する音
声制御部、10はカメラ4より入力される動画データの符
号化および相手端末から送信される動画データの復号化
を行うとともにフレームメモリ8に書き込むための動画
データを生成する動画制御部、11はスキャナ5から入力
される静止画データの符号化および相手端末から送信さ
れる静止画データの復号化を行うとともにフレームメモ
リ8に書き込むための静止画データを生成する静止画制
御部、12はタブレットから入力される座標データからテ
レライティング用のデータ(例えば、線画やポインタの
データ)に変換し、かつ相手端末から受信したテレライ
ティングデータおよび自端末のテレライティングデータ
を表示制御部13に送出するテレライティング制御部、18
はキー操作部7より表示範囲設定の指示があった場合に
タブレットから入力されるデータ表示範囲情報として蓄
積する表示範囲情報制御部、14は表示範囲情報制御部18
の表示範囲情報に従い動画制御部,静止画制御部11およ
びテレライティング制御部12から送出される画像データ
から表示用の画像データを生成する画像データ変換部、
13は画像データ変換部14で生成された表示用の動画像デ
ータ,静止画データ,テレライティングデータからキー
操作部7の指示により指定された画像を表示範囲情報制
御部18の表示範囲情報に従いフレームメモリ8に書き込
みを行う表示制御部である。15は符号化された動画デー
タ,静止画データ,音声データおよびテレライティング
データを多重化して相手に送出し、かつ相手から送られ
てきたデータをそれぞれのデータに分離する多重/分離
部、16は発着呼,切断等の呼の管理を行う呼制御処理
部、17は回線との接続を行う回線インタフェースであ
る。
【0009】以上のように構成された画像通信端末装置
について、図を参照しながら以下にその動作について説
明する。キー操作部7より相手端末の電話番号が設定さ
れ発信キーが押されると、呼制御処理部16は相手端末と
の間で回線の接続を行う。自端末から入力された動画デ
ータ,音声データ,テレライティングデータは多重/分
離部15で多重化し、回線インタフェース17を通して相手
端末に送出する。また、相手端末から多重化データを受
信すると、多重/分離部15にて多重化データをそれぞれ
のデータに分離し、音声制御部9,動画制御部10,静止
画制御部11,テレライティング制御部12に送出する。動
画制御部10は相手端末から受信した符号化された動画デ
ータを復号化し、自端末から入力された動画データとと
もに画像データ変換部14に送出する。静止画制御部11は
相手端末から受信した符号化された静止画データを復号
化し、自端末から入力された静止画データとともに画像
データ変換部14に送出する。テレライティング制御部12
は自端末および相手端末のテレライティングデータを画
像データ変換部14に送出する。表示範囲情報制御部18
は、キー操作部7から画像の表示範囲指定の指示があっ
た場合にはタブレットからのデータを表示範囲情報とし
て蓄積し、また画像データ変換部14,表示制御部13に送
出する。画像データ変換部14は、動画制御部10,静止画
制御部11,テレライティング制御部12から送出されるそ
れぞれの画像データを表示範囲情報制御部18に蓄えられ
ている表示範囲情報に従い原画像データを表示の大きさ
に対応した画像データに変換する。表示制御部13は、ユ
ーザがキー操作部7から表示を指示した画像を表示する
ために、画像データ変換部14から表示する画像データを
取り込み、表示範囲情報制御部18に蓄えられている表示
範囲情報に従いフレームメモリ8に書き込みを行う。
【0010】例えば、図2のように3つの画像データが
あるとする。例えば、図3に示すところの表示範囲1に
図2の画像2、表示範囲2に図2の画像3、背景となる
残りの領域に画像1を表示しようとする場合について考
える。ユーザが画像2の表示範囲指定をキー操作部7か
ら指示し、タブレットを用いて表示範囲1の領域を入力
すると(例えば、左上と右下の対角の座標値を入力)、表
示範囲情報制御部18は、例えば図5のような表示範囲情
報に変換し画像1の表示範囲情報として蓄積する。図2
の画像1,3についても同様に行う。画像データ変換部
14では、それぞれの原画像データについて、表示範囲情
報中の表示範囲の水平および垂直のドット数に適合する
ようにデータの変換を行う(例えば、画像2について言
えば、x1×y1のドット数に対応するデータがある
が、x3×y3のドット数に対応するデータにデータの
間引き等の縮小処理を行う)。図4のように表示を行う
場合を考え、ユーザがキー操作部7より図2の画像1,
2,3の表示、かつ画像2,3の優先表示を入力する
と、表示制御部13は表示範囲情報制御部18に蓄えている
表示範囲情報中の表示位置情報に従い、図5のようにフ
レームメモリ8の表示位置に対応するアドレス空間に画
像データ変換部14から出力される画像データを書き込
む。このようにして表示された画像は、上記と同様の手
順でタブレットを用いることにより表示範囲情報を変更
することによって、即座に任意の場所に表示することが
できる。
【0011】キー操作部7の指示によってはテレライテ
ィングデータは、他のデータが選択された場合でも論理
和,論理積等の演算を行って合成表示を行う。フレーム
メモリ8は表示データをモニタ1に出力し、モニタ1に
画像を表示する。このようにしてユーザは自分の見たい
映像をキー操作部7より入力して選択することにより、
自端末および相手端末の動画,静止画,テレライティン
グ画像のうちの希望の画像をモニタ1に表示させること
ができる。
【0012】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明
は、ユーザがタブレットを用いて表示範囲を指定するこ
とにより、それぞれの画像を任意の場所に表示すること
ができる。よって、必要な画像の上に他の画像を重ねる
といったような不都合を防ぐことができ、融通性の良い
表示が簡単な操作で可能な優れた画像通信端末装置を提
供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における画像通信端末装置の
機能ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例における三種の原画像データ
を示す図である。
【図3】本発明の一実施例におけるタブレットから入力
された表示範囲を示す図である。
【図4】本発明の一実施例におけるモニタに表示される
画像を示す図である。
【図5】本発明の一実施例における表示範囲情報のフォ
ーマットである。
【図6】本発明の一実施例におけるフレームメモリ中の
データ構成を示す図である。
【図7】従来例における画像通信端末装置の機能ブロッ
ク図である。
【図8】従来例における子画面を示す図であり、(a)は
子画面の表示範囲を示す図、(b)は子画面に表示する画
像の原画像データを示す図、(c)は子画面に変換した画
像データを示す図である。
【符号の説明】
1…モニタ、 2…マイク、 3…スピーカ、 4…カ
メラ、 5…スキャナ、6…タブレット、 7…キー操
作部、 8…フレームメモリ、 9…音声制御部、 10
…動画制御部、 11…静止画制御部、 12…テレライテ
ィング制御部、13…表示制御部、 14…画像データ変換
部、 15…多重/分離部、 16…呼制御処理部、 17…
回線インタフェース、 18…表示範囲情報制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線を通じての通信を制御する回線イン
    タフェースと、該回線インタフェースを通して相手端末
    との呼の制御を行う呼制御処理部と、動画データの圧縮
    符号化,復号化および制御を行う動画制御部と、静止画
    データの圧縮符号化,復号化および制御を行う静止画制
    御部と、音声データの圧縮符号化,復号化および制御を
    行う音声制御部と、タブレットから受信する座標データ
    を用いてテレライティングの制御を行うテレライティン
    グ制御部と、モニタの各ドットに対応して画像情報を蓄
    積するフレームメモリと、キー操作部より表示範囲設定
    の指示があった場合にタブレットから入力されるデータ
    を表示範囲情報として蓄積する表示範囲情報制御部と、
    前記動画制御部,静止画制御部,テレライティング制御
    部から送出される各画像データを前記表示範囲情報に従
    いそれぞれの画像の表示範囲の大きさに対応した画像デ
    ータに変換する画像データ変換部と、キー操作部から指
    示に従いフレームメモリに書き込む画像データを選択
    し、前記表示範囲制御部の表示範囲情報に従い前記フレ
    ームメモリに書き込みを行う表示制御部と、キー操作部
    の指示に従って前記動画制御部,音声制御部およびテレ
    ライティング制御部から得られる符号化動画データ,符
    号化音声データ,その他のデータの多重化および分離を
    行い、前記回線インタフェースを通じて送受信する多重
    /分離部とを有することを特徴とする画像通信端末装
    置。
JP5036786A 1993-02-25 1993-02-25 画像通信端末装置 Pending JPH06250639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036786A JPH06250639A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 画像通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036786A JPH06250639A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 画像通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250639A true JPH06250639A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12479469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036786A Pending JPH06250639A (ja) 1993-02-25 1993-02-25 画像通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130724A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 遠隔会議システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130724A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 遠隔会議システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3125552B2 (ja) テレビ会議システム
US20010040532A1 (en) Communication terminal apparatus
JPH08228329A (ja) 通信会議方法および通信会議端末装置
JPH06250639A (ja) 画像通信端末装置
JPH08321884A (ja) 多地点間テレビ会議システム
JPH05227320A (ja) マルチメディア通信装置
JPH05328337A (ja) 画像通信端末装置
JP3286442B2 (ja) 通信会議装置
JP3189869B2 (ja) 多地点テレビ会議システム
JP3033728B2 (ja) テレビ電話装置
JP3031309B2 (ja) ビデオ会議装置
JPH06125550A (ja) 画像通信端末装置
JPH08275137A (ja) 画像通信装置
JPH08289274A (ja) テレビ会議通信端末装置の制御方法
KR20020008858A (ko) 화상전화기 및 그 운용방법
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH1198482A (ja) 通信端末および通信端末における画面表示方法
JPH06152765A (ja) テレビ会議システム
JPH08205117A (ja) 会議通信端末装置
JPH08274961A (ja) 画像伝送方法及び装置並びに解像度制御装置
JPH07131765A (ja) 画像通信装置
JPH08205116A (ja) 会議通信端末装置
JPH08307845A (ja) テレビ会議通信端末装置の制御方法
JP2000203193A (ja) 電子黒板表示装置及びそれを用いた会議端末、テレビ会議システム
JPH07322231A (ja) テレビ会議システム、端末装置及び共有画面表示制御装置