JPH0624860Y2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0624860Y2
JPH0624860Y2 JP14270488U JP14270488U JPH0624860Y2 JP H0624860 Y2 JPH0624860 Y2 JP H0624860Y2 JP 14270488 U JP14270488 U JP 14270488U JP 14270488 U JP14270488 U JP 14270488U JP H0624860 Y2 JPH0624860 Y2 JP H0624860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
display unit
driver
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14270488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0264984U (ja
Inventor
和弘 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP14270488U priority Critical patent/JPH0624860Y2/ja
Publication of JPH0264984U publication Critical patent/JPH0264984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624860Y2 publication Critical patent/JPH0624860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両を安全に運行するのに必要な例えば車速
や各種の警告情報などを運転者に表示するとともに、車
室内スペースの有効利用など車両の機能を高めるように
した車両用表示装置に関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
従来の車両用表示装置としては、運転席前方のダッシュ
ボードのインストルメントパネル位置に計器盤を組み込
んだものが一般的である。このため、車両の運行に必要
な情報を得るためには、運転者はその都度視線を計器盤
の方向に向けなければならず、つい情報の確認を怠って
しまうことがあった。
そこで、ダッシュボート上面に設けたハーフミラーや前
方のフロントガラスに車両の運行に必要な各種の情報を
表す表示器の表示像を投影し、その反射像を運転者に視
認させることで、運転者に必要な情報を与えるようにし
たものが種々考えられている。しかし、この従来考えら
れていた装置は表示器を設ける位置に問題があった。
また、車室内はスペースが限られているため、上記のよ
うな表示器やその他車両用アクセサリーなどは車室内ス
ペースの有効利用を考慮して配設されることが要求され
る。
本考案は、車両の運行時に運転者の視線が自然に向けら
れる位置に運転に必要な情報を表示することができると
ともに、この表示を行う表示器の他に、エアコン、時
計、ステレオあるいは操作スイッチなどの車両用アクセ
サリーが、車室内スペースの有効利用を考慮した位置に
配設されるようにすることを課題としている。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
上記の課題を解決するためになした本考案の車両用表示
装置は、車両の運転情報を表示する表示器の表示像をフ
ロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射して該表示
像を運転席から視認できるようにした車両用表示装置に
おいて、上記表示器を収容する表示器ユニットを車室内
天井に設けるとともに、該表示器ユニットの車両後方側
の面に車両用アクセサリーを備えてなることを特徴とす
る。
この構成により、運転席に座っている運転者はフロント
ガラス近傍の反射面で運転情報の表示を視認することが
できることになり、自然に運転に必要な情報を得ること
ができる。またこの構成においては、車載用時計などの
車両用アクセサリーが車室内天井にあるため車室内スペ
ースを有効に利用したものとなるばかりか、後部座席で
車両用アクセサリーを利用することができる。
また、上記課題を解決するためになした本考案の車両用
表示装置は、車両の運転情報を表示する表示器の表示像
をフロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射して該
表示像を運転席から視認できるようにした車両用表示装
置において、上記表示器を収容する表示器ユニットを車
室内天井に設けるとともに、該表示器ユニットの車両後
方側の面に車両用アクセサリーの操作手段を備えてなる
ことを特徴とする。
この構成により、前記同様に運転席からはフロントガラ
ス近傍の反射面を介して自然に運転に必要な情報を得る
ことができる他に、車載用アクセサリーの操作手段が車
室内天井にあるため車室内スペースを有効に利用したも
のとなるばかりか、後部座席で車両用アクセサリーを操
作することができる。
さらに、上記同じ課題を解決するために成した本考案の
車両用表示装置は、車両の運転情報を表示する表示器の
表示像をフロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射
して該表示像を運転席から視認できるようにした車両用
表示装置において、上記表示器を収容する表示器ユニッ
トを車室内側面に沿う支持部材によって車室内天井に取
付けるとともに、該支持部材の車室内天井付近に車両用
アクセサリーを備えてなることを特徴とする。
この構成においても、前記同様に運転席からはフロント
ガラス近傍の反射面を介して自然に運転に必要な情報を
得ることができる。また、上記支持部材は表示器ユニッ
トを支持する他に、車載用スピーカーや車載用空調器の
吹き出し口などの車両用アクセサリーを車室内天井付近
に支持するもととして利用されているため、車室内スペ
ースを有効に利用したものとなるばかりか、後部座席で
車両用アクセサリーを利用することができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す車両の一部破断図であ
り、図中1は車両、2はフロントガラス、3はリアウィ
ンド、4は車室内天井、5はフロントガラス2に隣接す
る車室内天井4の部分に設けられたルームミラー(バッ
クミラー)であり、運転席に座った運転者はリアウィン
ド3を通してルームミラー5の反射面5aに映る車両の
後方視界内を見ることができる。6は車室内天井4に設
けられた表示手段として、図示しない表示器と表示器駆
動回路とを単一のケースに収容した表示器ユニットであ
り、これは車室内天井4に設けられた状態でルームミラ
ー5の反射面5aの方向に表示面61が向けられてい
る。また、この表示器ユニット6の車両後方側には、車
両後方に表示面62を向けた表示器と、ステレオ、ラジ
オ、エアコンディショナーなどの操作スイッチ類が配設
されている。
なお、表示器ユニット6の取付け位置は、車室内空間に
おいて圧迫感を与えない、例えばルームランプ付近の前
後座席の中間位置もしくはBピラー1aの位置に配設す
るのが好ましい。このBピラー1aの位置に配設する場
合は、第2図に示したように、車体の形状に合わせたア
ーチ状板金材またはボディー体成形材のフレーム71を
樹脂形成したフレームカバー72で覆った支持部材7を
用い、この支持部材7に表示器ユニット6が取付けられ
る。
第3図は、表示器ユニット6のルームミラー5側の面と
後部座席側の面を示す図であり、同図(a)はルームミラ
ー側の面、同図(b)は後部座席側の面を示す。
同図(a)に示したようにルームミラー側の面には、ター
ンシンボル61a、各種ウォーニングシンボル61b、
メッセージ文字(「CAUTION」)61cおよび車
速表示61dの運転情報の表示が行われる。また、同図
(b)に示したように後部座席側には、時刻を示す表示パ
ターン62aが表示され、この後部座席側の面にはカー
ラジオのパワースイッチ62b、カーラジオのFM/A
M切換スイッチ62c、チューナーコントロールスイッ
チ62d、ボリュームスイッチ62e、車両用空調装置
の温度調節スイッチ62f、車両用空調装置のファンス
イッチ62g、トランクボックスの開閉スイッチ62h
が配設されている。
このように、運転席からはルームミラー側の面の各種運
転情報の表示をルームミラー5を介して視認することが
でき、また、後部座席においては、時刻の表示等を視認
できるばかりか、車両用アクセサリーの操作等を行うこ
とができる。
第4図は表示器ユニット6を支持する支持部材7に車載
用のスピーカーを取付けたものを示す図であり、この例
では、前記実施例と同様な表示器ユニット6は支持部材
7と一体に形成されている。スピーカー8は支持部材7
の車両天井縁、すなわち、Bピラー1aの上端付近に配
設されている。このように配設されたスピーカー8は、
車両天井の縁付近に配設することによって後部座席の同
乗者に圧迫感を与えることなく、また、邪魔にならず車
室内のスペースを有効に利用したものとなっている。
第5図は表示器ユニット6を支持する支持部材7の一部
を空洞にし、この支持部材7に空調用ダクトを取付けた
ものを示す図である。
同図(a)のように後部座席用熱交換器10を車両後方に
配置し、この熱交換器10からCピラー1bを通して車
両用空調装置のダクト9が支持部材7まで配設されてい
る。そして、支持部材7の一部にダクト9を連結し、同
図(b)に示したように支持部材7の車両天井位置になる
部分に車両後方あるいは下方に向けた吹き出し口9aが
形成されている。
このように、空調用ダクトの吹き出し口が車室天井に配
設されているため、吹き出し口が邪魔にならず後部座席
側の空調を効率良く行うことができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案の車両用表示装置によれば、
車室内天井に設けた表示器ユニットから運転情報の表示
像をフロントガラス近傍のルームミラーなどの反射面を
介して運転席から視認できるようにするとともに、表示
器ユニットの車両後方側の面に車両用アクセサリーを備
えるようにしたので、運転席に座っている運転者は自然
に運転に必要な情報を得ることができ、さらに、上記車
両用アクセサリーが車室内天井にあるため車室内スペー
スを有効に利用したものとなる。なお、この車両用アク
セサリーは例えば時計等の表示器とすることができ、後
部座席で時刻等を容易に見ることができる。
また、表示器ユニットの車両後方側の面に車両用アクセ
サリーの操作手段を備えるようにしたので、前記同様に
運転席からは自然に運転に必要な情報を得ることができ
る他に、車載用アクセサリーの操作手段が車室内天井に
あるため車室内スペースを有効に利用したものとなる。
なお、上記操作手段は後部座席の前方上方になるので、
後部座席から容易に車両用アクセサリーを操作すること
ができる。
また、表示器を収容する表示器ユニットを車室内側面に
沿う支持部材によって車室内天井に取付けるとともに、
該支持部材の車室内天井付近に車両用アクセサリーを備
えるようにしたので、前記同様に運転席からは自然に運
転に必要な情報を得ることができばかりか、上記支持部
材は表示器ユニットを支持する他に、車両用アクセサリ
ーを車室内天井付近に支持するもととして利用されてい
るため、車室内スペースを有効に利用したものとなる。
なお、この車両用アクセサリーを車載用スピーカーや空
調用ダクトの吹き出し口などにすれば、これら車載用ア
クセサリーを後部座席側にとって効果的な位置に配置す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の車両用表示装置を車両に搭載し
た状態を示す一部破断した車両の側面を示す図、 第2図は実施例における表示器ユニットの取付け構造を
示す図、 第3図は実施例における表示器ユニットのルームミラー
側の面と車両後方側の面を示す図、 第4図は支持部材に車載用スピーカーを取付けた実施例
を示す図、 第5図は支持部材に車載用空調装置の空調ダクトを取付
けた実施例を示す図である。 1……車両、2……フロントガラス、3……リアウィン
ドウ、4……車室内天井、5……ルームミラー、5a…
…反射面、6……表示器ユニット、7……支持部材、8
……スピーカー、9……ダクトの吹き出し口。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の運転情報を表示する表示器の表示像
    をフロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射し、該
    表示像を運転席から視認できるようにした車両用表示装
    置において、 上記表示器を収容する表示器ユニットを車室内天井に設
    けるとともに、該表示器ユニットの車両後方側の面に車
    両用アクセサリーを備えてなることを特徴とする車両用
    表示装置。
  2. 【請求項2】上記車両用アクセサリーが車載用表示デバ
    イスであることを特徴とする請求項1記載の車両用表示
    装置。
  3. 【請求項3】車両の運転情報を表示する表示器の表示像
    をフロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射し、該
    表示像を運転席から視認できるようにした車両用表示装
    置において、 上記表示器を収容する表示器ユニットを車室内天井に設
    けるとともに、該表示器ユニットの車両後方側の面に車
    両用アクセサリーの操作手段を備えてなることを特徴と
    する車両用表示装置。
  4. 【請求項4】車両の運転情報を表示する表示器の表示像
    をフロントガラス近傍の反射面で運転席側に反射し、該
    表示像を運転席から視認できるようにした車両用表示装
    置において、 上記表示器を収容する表示器ユニットを車室内側面に沿
    う支持部材によって車室内天井に取付けるとともに、該
    支持部材の車室内天井付近に車両用アクセサリーを備え
    てなることを特徴とする車両用表示装置。
  5. 【請求項5】上記車両用アクセサリーが車載用スピーカ
    ーであることを特徴とする請求項4記載の車両用表示装
    置。
  6. 【請求項6】上記車両用アクセサリーが車載用空調装置
    のダクトの吹き出し口であることを特徴とする請求項4
    記載の車両用表示装置。
JP14270488U 1988-11-02 1988-11-02 車両用表示装置 Expired - Fee Related JPH0624860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270488U JPH0624860Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14270488U JPH0624860Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264984U JPH0264984U (ja) 1990-05-16
JPH0624860Y2 true JPH0624860Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31408879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14270488U Expired - Fee Related JPH0624860Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624860Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0264984U (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8025327B1 (en) Theft and tamper resistant vehicle interior
JP2012071687A (ja) 車両用表示装置
JPH0475750U (ja)
CN111907585A (zh) 转向模块
JPH08216789A (ja) 自動車の車外後視鏡装置
JPH0624860Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH1134652A (ja) 自動車用空調装置の吹き出し口グリル
JP5387234B2 (ja) 車両のスピーカ取付け構造
JP2005297657A (ja) 自動車のインストルメントパネル構造
JPS6311447A (ja) 自動車用表示装置
JP3596195B2 (ja) 自動車用ディスプレイ装置
JPH11127403A (ja) 車両用情報表示装置
JP2001180375A (ja) 自動車の死角監視装置
JPH0732241Y2 (ja) 車両用操作スイッチ
JP3148761B2 (ja) 自動車のルームランプ
JP2002211277A (ja) 車両の車載機器の配設構造
US6208267B1 (en) Indicating device for an electronic backup aid
US11880038B2 (en) Hybrid vehicle projector
JPH0713020Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2004243898A (ja) 車両用画像情報表示装置
JPH01229730A (ja) 車両用表示装置
JPH061865Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2976509B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル構造
JP2529896Y2 (ja) 自動車のメータフード構造
JP2576536Y2 (ja) 自動車用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees