JPH06248251A - 調光シート - Google Patents

調光シート

Info

Publication number
JPH06248251A
JPH06248251A JP3903693A JP3903693A JPH06248251A JP H06248251 A JPH06248251 A JP H06248251A JP 3903693 A JP3903693 A JP 3903693A JP 3903693 A JP3903693 A JP 3903693A JP H06248251 A JPH06248251 A JP H06248251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active energy
liquid crystal
resin
energy ray
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3903693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Fujioka
弘斉 藤岡
Shiyunichirou Mukouyoshi
俊一郎 向吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
New Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Oji Paper Co Ltd filed Critical New Oji Paper Co Ltd
Priority to JP3903693A priority Critical patent/JPH06248251A/ja
Publication of JPH06248251A publication Critical patent/JPH06248251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】2枚の透明導電性高分子フィルムの間に、液晶
滴が分散する高分子層が設けられている調光シートで、
100V以下の低い印加電圧でも不透明状態から透明状
態に変化し得、且つ耐光性にも優れている調光シートを
提供することにある。 【構成】調光シートにおいて、液晶滴が分散する高分子
が、イソボルニル(メタ)アクリレートと、1分子当た
り2個以上の活性エネルギー線硬化性官能基を有する多
官能有機化合物の混合物に、活性エネルギー線を照射し
て高分子化させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブラインド、天窓や窓の
採光材、ディスプレイ、間仕切り等の各種調光用途に適
した調光シートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶の屈折率異方性を利用した高
分子分散型液晶による調光シートが提案されている。こ
の調光シートは、電極層を有する二枚の透明フイルムの
導電層間に、ポリマーマトリックス中に微小液晶滴を分
散させ、そのポリマーをフィルム化し、両透明導電性フ
イルム間への電界の印加の有無により、液晶の配向度を
変化させ、ポリマーマトリックスとの屈折率差を調節
し、光の透過、散乱状態を形成せしめ光の透過率を制御
する原理のものである。
【0003】この原理による調光シートには、液晶を多
孔質フイルムに含浸させ、これを2枚の透明導電性高分
子フィルムの間に挟み込んだタイプのもの( Appl.Phys.
Lett.40(1)22(1982)でH,C,Graighead らが開発) 、ポリ
ビニールアルコールを使用して液晶をマイクロカプセル
化し、これを含む樹脂層を2枚の透明導電性高分子フィ
ルムの間に設けたタイプのもの( 特公昭58-501631)、液
晶をエポキシ樹脂の有機溶剤液に溶解させておき、溶剤
を蒸発すると同時に樹脂の硬化と液晶の相分離させたタ
イプのもの( 特公昭61-502128)、液晶をポリメチルメタ
アクリレートの有機溶剤液に溶解させておき、溶剤を蒸
発させると同時に樹脂を硬化せしめ液晶を相分離させた
タイプのもの( 特開昭63-43993) 、紫外線硬化樹脂に液
晶を溶解せしめ、紫外線を照射することにより樹脂の硬
化と液晶の相分離を起こせしめたタイプ等が挙げられ
る。
【0004】かかる調光シートは、その用途・機能から
して、家庭やオフィス等でも採用される性質のものであ
るため、使用時において、100V以下の低い印加電圧
でも液晶の配向度を変化させ得るものであることが望ま
しい訳である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、100V以
下の低い印加電圧でも不透明状態から透明状態に変化し
得、且つ耐光性にも優れている調光シートを提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、電極層を有す
る二枚の透明フィルムの導電層間に、液晶物質及び活性
エネルギー線硬化性樹脂を主成分とする樹脂層が設けら
れ、活性エネルギー線の照射により該樹脂を硬化させる
と共に液晶を相分離させ、電界の印加の有無により、光
の透過・散乱を制御し得るように構成した調光シートに
おいて、前記硬化樹脂が、イソボルニル(メタ)アクリ
レートと、1分子当たり2個以上の活性エネルギー線硬
化性官能基を有する多官能有機化合物の混合物に、活性
エネルギー線を照射して硬化させたものであることを特
徴とする調光シートである。
【0007】
【作用】本発明を構成する電極層を有する透明フィルム
としては、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミ
ド、ポリエーテルサルホン、ポリメチルメタアクリレー
ト等で、表面にIn2 3 :SnO2 等の金属酸化物を
烝着法やスパッタリング法等により固着せしめ、導電性
を付与したものが対象になる。
【0008】該透明フィルムの厚みは、20〜500μ
mの厚みのものが好ましい。因みにフィルムの厚みが2
0μmより薄いと、貼り合わせ後のシートの厚みの均一
性がとれず、500μm以上になると作業性が著しく低
下する。イソボルニル(メタ)アクリレートは、下記の
構造式で表される。
【0009】
【化1】
【0010】具体的なものとしては、イソボルニルアク
リレートとしては、ダイセルユーシービー(株)から製
造販売されている「商品名:Ebecryl IBO
A」があり、イソボルニルメタアクリレートとしては、
共栄社油脂化学工業(株)から製造販売されている「商
品名:ライトエステルIBーX」などがある。
【0011】活性エネルギー線硬化性官能基を二個以上
有する多官能有機化合物としては、限定するものではな
いが下記のモノマー及びオリゴマーが例示される。
【0012】二官能モノマーとしては、ビスフェノール
−AEO変性ジアクリレート、イソシアヌル酸EO変性
ジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレ
ート、ペンタエリスリトールジアクリレートモノステア
レート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリ
プロピレングリコールジアクリレート、1,4ブタンジ
オールジアクリレート、1,6ヘキサンジオールジアク
リレート等が例示される。
【0013】三官能以上のモノマーとしては、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロ
パントリエトキシアクリレート、変性グリセリントリア
クリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、
変性トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタ
エリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリ
トールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イ
ソシアヌレート(メタ)アクリレート、ジペンタエリス
リトールカプロラクタム変性アクリレート(日本化薬工
業(株)製「商品名:DPCA−20,40,60,1
20)」等が例示される。
【0014】二官能以上のオリゴマーとしては、ポリエ
ステルアクリレート(東亜合成化学(株)製「商品名:
M−6200,M−6500,M−8030,M806
0」)、アロニックス、ポリウレタンアクリレート(ダ
イセルユーシービー(株)製「商品名:Ebecryl
−EB220,Ebecryl−EB230,アロニッ
クスM−1210」)、エポキシアクリレート(ダイセ
ルユーシービー(株)製「商品名:Ebecryl−E
B600」)等が例示される。
【0015】上記した多官能有機化合物の中では、樹脂
粘度、硬化性等から三官能以上のモノマーが好ましく用
いられる。
【0016】液晶物質としては、シッフ塩素系、アゾ
系、アゾオキシ系、安息香酸エステル系、シアノビフェ
ニル系、シアノタビフェニル系、シクロヘキシルカルボ
ン酸エステル系、フェニルシクロヘキサン系、ビフェニ
ルシクロヘキサン系、ピリミジン系、ジオキサン系、シ
クロヘキシルシクロヘキサンエステル系、シクロヘキシ
ルエタン系、シクロヘキサン系、トラン系、アルケニル
系、2,3−ジフロロフェニレン系のネマチック系また
はスメクチック系液晶等が挙げられ、必要に応じて2種
類以上混合して用いてもよい。
【0017】本発明の効果を損なわない範囲で、必要に
応じて有機、無機スペーサー、濡れ剤、消泡剤、界面活
性剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、多官能オリゴマー等
を加えて、発明の効果を一層高めることも可能である。
【0018】イソボルニル(メタ)アクリレートと二官
能以上の多官能有機化合の配合比率は重量比率で10:
90〜90:10、好ましくは25:75〜75:25
であり、因みに、イソボルニル(メタ)アクリレートの
配合比率が10重量部以下になると液晶のモノマーへの
溶解性が低下し、また90重量部以上になると硬化性が
低下し、いずれも相分離が生じなくなり本発明の目的を
達成し得ない。
【0019】樹脂成分と液晶物質の配合比率は、重量比
率で65:35〜10:90,好ましくは60:40〜
20:80の間で配合される。因みに、塗料配合の中の
液晶物質の配合割合が35%以下になると液晶物質の相
分離が不十分になり、90%以上になると液晶の樹脂成
分への溶解性が悪くなり、本発明の効果を達成しえなく
なる。
【0020】上記塗料は通常の攪拌方式例えば高速ミキ
サー等で、攪拌混合してもよいが気泡を発生させないよ
うロールミルを用いるのが好ましい。
【0021】透明導電フイルムに塗布する手段として
は、気泡を発生しにくいロールコーター、カーテンコー
ター、ダイコーター、オフセットグラビアコーター等が
好ましく用いられる。
【0022】塗液は樹脂固形分や液晶が析出せぬよう、
加温して透明液状態で塗布することが必要である。
【0023】塗布層の厚みとしては、5〜50μm、好
ましくは5〜30μmである。因みに、5μm以下では
調光シートとしての効果が劣り、50μmを越えると著
しく不経済になるうえに、均一な塗布及び硬化が困難に
なり、液晶の相分離が不均一となり品質が低下する。
【0024】液晶・樹脂配合液を塗布されたフイルム
は、塗布層の上から別の透明導電性フイルムの導電面と
貼合わされ適当な圧力にて加圧し、フイルムと塗布層を
充分密着せしめることが重要である。また相分離を良く
するためには、塗布面を加温して透明均一な状態を保持
しなければならない。
【0025】活性エネルギー線としては、例えば電子
線、紫外線、アルファー線、ベーター線、ガンマー線、
エックス線等が挙げられるが、工業的に利用が進んでい
る電子線と紫外線が好ましく用いられる。
【0026】電子線照射は、紫外線に比較して生産性が
高く、光反応開始剤が不要であるため、臭気、着色の問
題がなく、更に均一な架橋構造を取りやすいという利点
がある。
【0027】活性エネルギー線として電子線を使用する
場合、照射する電子線のトータル量は、5〜500kG
y、好ましくは10〜300kGy程度が望ましい。因
みに5kGy未満では、樹脂成分を充分に硬化させるこ
とができず、500kGyを越えると場合に依っては液
晶が損傷を受けるため好ましくない。
【0028】設備としては加速電圧が100kV〜30
0kVの活性エネルギー線としてはブロードビームタイ
プ、スキャンニングタイプが好ましく用いられる。
【0029】活性エネルギー線に紫外線を利用する場
合、紫外線硬化樹脂に光反応開始剤を配合する必要があ
り、例えば、チオキサントン、ベンゾイン、ベンゾイン
アルキルエーテルキサントン、ジメチルキサントン、ベ
ンゾフェノン、アントラセン、2,2−ジエトキシアセ
トフェノン、ベンジルメチルケタール、ベンジルジフェ
ニルスルフィド、アントラキノン、1−クロロアントラ
キノン、2−エチルアントラキノン、2−ter−ブチ
ルアントラキノン、N,N−テトラエチル−4,4’−
ジアミノベンゾフェノン、1,1−ジクロロアセトフェ
ノン等の一種以上が適宜配合される。
【0030】なお反応開始剤の使用量は、塗布液組成中
の紫外線硬化性樹脂に対して0.2〜10重量部、好ま
しくは0.5〜5重量部の範囲で調節することが好まし
い。
【0031】更に、このような光反応開始剤を加えて硬
化を促進するためには、例えばトリエタノールアミン、
2−ジメチルアミノエタノール、ジメチルアミノ安息香
酸イソアミル、ジオクチルアミノ安息香酸、ジメチルア
ミノ安息香酸ラウリル等の第3級アミン類を塗布液中の
紫外線硬化樹脂に対して0.05〜3重量部程度配合で
きる。
【0032】以下、本発明の実施例を記載するが、本発
明がこれらの実施例だけに限定されるものではない。実
施例1厚さ75μmの透明ポリエステルフィルムの表面
に、スパッタリング法によりIn2 3 :SnO2 から
なる透明導電膜を有する透明導電性フィルム(帝人製:
商品名「TーCOAT Aー75」)の巻取りをカーテ
ンコーターを設置した電子線硬化装置(エナージーサイ
エンス社製)にセットし、導電膜面に下記の組成の塗料
を15μmになるよう塗布した。その上にもう一枚のT
ーCOAT Aー75の導電膜面を貼り合わせた後、エ
レクトロカーテンタイプ電子線照射設備(エナージーサ
イエンス社製)を用いて190kVー50kGyの電子
線を照射して樹脂を硬化させると共に液晶を相分離させ
調光シートを作成した。
【0033】得られた調光シートは、電圧を印加してい
ない状態では良好な散乱状態の乳白色を呈し、この場合
の600nmの光透過率は4%であった。
【0034】続いて電気光学特性(電圧−透過率特性)
を測定したところ80V(交流電圧)での光透過率は80
%であり、良好な品質の調光シートであった。
【0035】このシートを南向きの室内側の窓ガラスに
貼着し、太陽光に4日間暴露した後上記と同様にして電
気光学特性を測定したところ80Vでの透過率は80%
であり経時劣化は見られなかった。実施例2〜6
【0036】
【表1】
【0037】IBOA(=イソボルニルアクリレート)
〔ダイセル ユーシービ(株)製〕ビニールピロリドン
〔東亜合成化学工業(株)製「アロニックス M-150」 〕
フェノキシエチルアクリレート〔第一工業製薬(株)製
「ニューフロンティアPHE〕アクリロイルモルホリン
〔興人(株)製〕(上記の4つは、一官能モノマー)
M−305(=ペンタエリスリトールポリアクリレー
ト) 〔東亜合成化学工業(株)製〕エベクリル−EB2
20(=6官能ウレタンアクリレートオリゴマー)〔ダ
イセル ユーシービ(株)製〕DPCA−60(=ジペ
ンタエリスリトールカプロラクタム変性ヘキサアクリレ
ート) 〔日本化薬工業(株)製〕(以上の3つは、多
官能モノマー又はオリゴマー)BL−002(=ネマチ
ック 液晶)〔メルク社製〕
【0038】
【発明の効果】本発明の調光シートは、100V以下の
低い印加電圧でも不透明状態から透明状態に変化し得、
且つ耐光性にも優れており、ブラインド、天窓、窓、デ
ィスプレイ等の各種調光用途に適している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極層を有する二枚の透明フィルムの導電
    層間に、液晶物質及び活性エネルギー線硬化性樹脂を主
    成分とする樹脂層が設けられ、活性エネルギー線の照射
    により該樹脂を硬化させると共に液晶を相分離させ、電
    界の印加の有無により、光の透過・散乱を制御し得るよ
    うに構成した調光シートにおいて、前記硬化樹脂が、イ
    ソボルニル(メタ)アクリレートと、1分子当たり2個
    以上の活性エネルギー線硬化性官能基を有する多官能有
    機化合物の混合物に、活性エネルギー線を照射して硬化
    させたものであることを特徴とする調光シート。
JP3903693A 1993-02-26 1993-02-26 調光シート Pending JPH06248251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3903693A JPH06248251A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 調光シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3903693A JPH06248251A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 調光シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06248251A true JPH06248251A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12541892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3903693A Pending JPH06248251A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 調光シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06248251A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368071A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ulvac Japan Ltd 処理用基板
US8070968B2 (en) 2009-03-13 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curable resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8173029B2 (en) 2009-03-18 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium manufacturing method
US8372575B2 (en) 2009-03-13 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
WO2017098687A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368071A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Ulvac Japan Ltd 処理用基板
US8070968B2 (en) 2009-03-13 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curable resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8372575B2 (en) 2009-03-13 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8551685B2 (en) 2009-03-13 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8173029B2 (en) 2009-03-18 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium manufacturing method
WO2017098687A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス
JPWO2017098687A1 (ja) * 2015-12-08 2018-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200481B2 (ja) 液晶表示パネル用シール材及びそれを用いた液晶表示パネル
US10108029B2 (en) Sealant composition
JP5007222B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
EP2322986A1 (en) Light-modulating film
EP2322985B1 (en) Light-modulating film
JP5589911B2 (ja) 光学フィルム又はシート形成用電子線硬化型組成物、光学フィルム又はシート、偏光子保護フィルム及び偏光板
US11905417B2 (en) Anthraquinone compound, liquid crystal composition for dimming including said compound, and dimming element
EP4269534A1 (en) Anthraquinone compound containing liquid crystal composition for controlling light, photocured product thereof, and light-controlling element
JPH06248251A (ja) 調光シート
JP2006053425A (ja) 液晶パネルシール用光硬化性組成物及び液晶パネル
JPH07239465A (ja) 調光シート
EP1536270B1 (en) Photocurable composition for liquid-crystal panel sealing and liquid-crystal panel
EP3683244A2 (en) Solvent-free photo-curable resin composition for polarizing plate protective layer, polarizing plate comprising cured product thereof, and image display device
KR20200077705A (ko) 고분자 분산형 액정 조성물 및 이를 이용한 고분자 분산형 액정 필름
KR20190072434A (ko) 디스플레이용 봉지제 및 그것을 이용한 액정 디스플레이
JP3632775B2 (ja) 液晶デバイス及びその製造方法
KR20110104761A (ko) 자외선 경화형 접착제 조성물
JPH06194633A (ja) 液晶デバイスの製造方法
JP3669456B2 (ja) 液晶デバイス及びその製造方法
JPH06230346A (ja) 調光シートの製造方法
JP2012194212A (ja) レンズシート支持フィルム又はシート形成用電子線硬化型組成物、レンズシート用支持フィルム又はシート及びレンズシート
CN115125009A (zh) 一种具有低驱动电压的聚合物分散液晶组合物及薄膜器件
KR101099932B1 (ko) 고분자 분산형 액정 복합막용 프리폴리머 조성물 및 이에 의해 형성된 고분자 분산형 액정 복합막
JPH0859550A (ja) 化合物及び液晶デバイス
EP4306616A1 (en) Anthraquinone compound, liquid crystal composition containing said compound, and dimming element