JPH06247997A - Hcv ペプチド抗原及びhcv の測定方法 - Google Patents

Hcv ペプチド抗原及びhcv の測定方法

Info

Publication number
JPH06247997A
JPH06247997A JP5196193A JP19619393A JPH06247997A JP H06247997 A JPH06247997 A JP H06247997A JP 5196193 A JP5196193 A JP 5196193A JP 19619393 A JP19619393 A JP 19619393A JP H06247997 A JPH06247997 A JP H06247997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
peptide
hcv
sequence
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5196193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666903B2 (ja
Inventor
Christoph Seidel
サイデル クリストフ
Ursula-Henrike Wienhues
ヴィーンヒュース ウルスーラ−ヘンリケ
Hubert Bayer
ベイヤー ヒューバート
Unknown
ユンク グーンター−ゲルハルト
Hans Georg Ihlenfeldt
ゲオルグ イーレンフェルト ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25917283&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06247997(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH06247997A publication Critical patent/JPH06247997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666903B2 publication Critical patent/JP2666903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/29Hepatitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/576Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
    • G01N33/5767Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis non-A, non-B hepatitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24251Methods of production or purification of viral material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/18Togaviridae; Flaviviridae
    • G01N2333/183Flaviviridae, e.g. pestivirus, mucosal disease virus, bovine viral diarrhoea virus, classical swine fever virus (hog cholera virus) or border disease virus
    • G01N2333/186Hepatitis C; Hepatitis NANB

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 抗HCV 抗体に特異的であり、そして抗HCV 抗
体の免疫試験に適するペプチド抗原を提供する。 【構成】 配列番号1〜6(例えば、次式の)もしくは
28のアミノ酸配列または少なくとも4のアミノ酸の長さ
を有するその部分配列を含むHCV ペプチド抗原。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なHCV ペプチド抗
原、これらのペプチド抗原の生産方法、およびこれらの
ペプチド抗原の助けによるHCV の測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】今まで知られていない肝親和性の薬剤の
血清学的マーカーの不在下の肝炎ウイルス(例えば、A
型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイル
ス、サイトメガロウイルスおよびエプスタイン−バール
ウイルス)の存在は、非A・非B型肝炎(NANB-肝炎)と
称される。NANB- 肝炎は、順に、非経口的かつ散在的に
伝染される非A・非B型肝炎および腸内伝染される非A
・非B型肝炎に分けられる。最近、非経口的かつ散在的
に伝染されるNANB- 肝炎の原因となるC型肝炎ウイルス
(HCV) が単離された(Choo Q.-L. ら,Science244(1989)3
59-362およびKuo,Gら,Science244(1989)362-364) 。
【0003】HCV は世界中でNANB肝炎の重要な原因であ
る。このウイルスは汚染された血液もしくは血液製品、
輸血、または緊密な接触により伝染される。HCV ウイル
スタンパク質のアミノ酸配列が欧州特許出願第0318216
号、同第0363025 号、同第388232号、および同第039674
8 号明細書により知られている。HCV ゲノムは10862nt
の長さを有する。翻訳操作で合成されたタンパク質は約
3000のアミノ酸の全長を有する。これらのタンパク質は
構造タンパク質(エンベロープタンパク質およびコアー
タンパク質)と非構造タンパク質(NS1-NS5) に分けられ
る。
【0004】HCV は、免疫試験で体液中のHCV の抗体を
検出することにより有利に測定される。それ故、このよ
うな免疫試験は抗HCV 抗体の結合パートナーを必要とす
る。それ故、免疫試験で結合パートナーとして、例え
ば、非構造C100-3-HCVタンパク質を使用することが知ら
れている(Abbott Laboratories,USAおよびOrtho Diagno
stic Systems Inc.,USA による試験;Science244(1989)
359-364;Van der PoelC.L.ら,Lancet337(1991)317;Alte
rH.J.,J.Gastroent.Hepatol.(suppl.)1990,78)。
【0005】これらの試験の欠点は、使用される抗原が
組換えタンパク質であることである。タンパク質は、診
断試験における変性しやすさおよびそれらの低い溶解性
および機能のために取り扱い難い。タンパク質の低エピ
トープ密度のために、測定シグナルのサイズでさえも
が、短鎖ペプチド抗原が抗体の結合パートナーとして使
用される試験に較べて小さい。更に、タンパク質または
長鎖ペプチドが免疫試験で抗原として使用される場合、
抗体の交差反応性および非特異的結合の機会が増す。ま
た、タンパク質との反応は頻繁に拡散制御され、これは
免疫試験に所望される短いアッセイ時間に不利である。
更に、このような診断操作に使用される充分な品質およ
び量のタンパク質の調製は、時間およびコストがかか
る。それらが合成し得る際に、ペプチドは容易に接近
し、そして分子に形成される。
【0006】抗HCV 抗体に関する免疫試験では、それ
故、全体のタンパク質のセグメントのみに相当するでき
るだけ短い鎖を有するペプチド抗原を使用することが有
利である。このような免疫学的方法がOkamoto(Japan J.
Exp.Met.60(1990)223-234)により記載されている。しか
しながら、そこに記載された短鎖ペプチド抗原(配列
9)(その起点はコアー領域にある)は、HCV に対して
充分な感度を有しないことが判明した。
【0007】更に別のHCV ペプチド抗原がドイツ特許出
願第P4209215.9号明細書に記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、抗HC
V 抗体に特異的であり、そして抗HCV 抗体の免疫試験に
適するペプチド抗原を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的は下記の配列
のペプチド抗原により達成される。
【0010】
【化1】
【0011】また、上記の目的は、少なくとも4、好ま
しくは少なくとも7のアミノ酸の長さを有するこれらの
ペプチド抗原の部分配列であるペプチド抗原により達成
される。配列X中のエピトープに関する研究は、或る問
題を生じた。溶液中の相当するペプチドは、HCV の抗体
と接触させ、続いてこうして形成された免疫複合体を検
出する必要があった。これは、ペプチドのビオチニル化
およびストレプトアビジン被覆固相上の複合体の固定化
により達成された。また、検出されたペプチドは、溶液
中の錯生成が使用されるようなイムノアッセイに特に適
する。エピトープは、WO93/01210の配列番号16に記載さ
れたペプチドの直後のC末端に配置する。N末端では、
それはコアー領域に配置する。
【0012】適当な部分配列が配列表に示される。下記
の配列が特に好ましい部分配列である。配列7A1 から
【0013】
【化2】
【0014】配列NS5/1 から
【0015】
【化3】
【0016】配列Xから
【0017】
【化4】
【0018】特に好ましい部分配列は、9のアミノ酸の
最大長さを有する配列、特に物質NS4/3 およびNS5/1bで
ある。特に好ましいペプチド抗原はNS5/1 である。配列
Xから、配列番号26は全ての試験血清を認識し、一方、
配列番号25は反応性抗原(最大のシグナル)である。抗
HCV 抗体検出は当業者に知られている方法に従って行わ
れる。それ故、本発明の別の主題は、試料を配列番号1
〜11、20、および22〜28より成る群からの少なくとも一
種のペプチド抗原または少なくとも4、好ましくは少な
くとも7のアミノ酸の長さの上記のペプチド抗原の部分
配列であるペプチド抗原と共にインキュベートし、そし
て前記ペプチド抗原に結合された抗HCV 抗体の量を抗体
抗原複合体の形成を可能にする条件下で測定することを
特徴とするHCV 抗体の測定方法である。
【0019】本発明のペプチド抗原は1〜1000ng/ mlの
濃度範囲、特に好ましくは20〜250ng/ ml の範囲の濃度
で使用されることが好ましい。本発明によれば、本発明
の少なくとも二種のペプチド抗原またはその部分配列の
組み合わせが使用されることが好ましい。配列番号1〜
11、20、および22〜28またはその部分配列の少なくとも
一種のペプチド抗原を配列番号12〜19から成る群または
その部分配列からの少なくとも一種のペプチド抗原と組
み合わせることが特に好ましい。
【0020】配列番号12〜19の配列およびそれらの調製
がドイツ特許出願P4209215.9号明細書に記載されてお
り、その内容が本件特許出願の開示の主題である。抗原
は、例えば、幾つかの個々のペプチド抗原が使用される
ように、またはペプチド抗原が、有利にはアミノ酸ブリ
ッジ(これはHCV タンパク質中で自然に生じるアミノ酸
配列とは異なる)を介して、またはペプチドリンカーを
介して、互いに共有結合されるように組み合わされても
よい。
【0021】特に好ましい抗原の組み合わせは、 配列4a,6e,6b,2e,2g,NS4/3,NS5/1(組み合わせ1) 配列4a,6e,6b,2e,2g,NS4/3(組み合わせ2) 配列4a,2g,2e,6c,NS4/3,NS5/1 (組み合わせ3) 配列4a,6e,6b,2e,2g,NS4/3a,NS4/3b,NS5/1b (組み合わ
せ4) 配列4a,6e,6b,2e,2g,NS4/3,NS5/1,9c (組み合わせ5) 配列4a,2g,NS4/3,2e,6c,NS5/1,9c(組み合わせ6) 配列4a,6,2e,2g,7A1,NS5/1(組み合わせ7) を含む。
【0022】下記の配列がP4209215.9号明細書に記載さ
れている。
【0023】
【0024】これらの組み合わせにおいて、抗原は下記
の量で使用されることが好ましい。
【0025】
【0026】好ましい方法では、抗原は互いに共有結合
されずに個々に使用されるか、またはペプチドリンカー
の助けにより共有結合される。感染パラメーターHCV に
必要な高い感度のために、検出に使用されるアッセイの
好ましい型はヘテロジニアスイムノアッセイである。こ
れらのヘテロジニアスアッセイは、測定シグナルバック
グラウンドをかなり減少させ、かくして感度を増大する
洗浄工程を可能にする。
【0027】測定は、例えば、ラジオイムノアッセイ、
エンザイムイムノアッセイにより、または蛍光抗体操作
で行い得る。このような操作において、ペプチド抗原は
通常固定化される。抗HCV 抗体につき試験される試料が
添加され、そして抗原に結合された抗体が標識された抗
ヒト免疫グロブリン抗体により測定される。本発明のペ
プチド抗原は、吸着、共有結合、またはビオチン/スト
レプトアビジン、抗体/抗原もしくは糖/ラクチンの如
き生物学的結合対(この場合、ペプチド抗原がこのパー
トナーに共有結合される)により固定化し得る。
【0028】イムノアッセイを行うために、本発明のペ
プチド抗原はビーズ、プラスチックバイアルまたはマイ
クロタイタ・プレート(好ましくはポリスチレンまたは
ポリスチレンのコポリマー)に固定化されることが好ま
しい。当業者はこれらの操作を良く知っている。固定化
は、ペプチド抗原が表面に非特異的に吸着されるか、ま
たは官能化もしくは活性化された表面に共有結合される
ように行われることが好ましい。非特異的吸着は、ペプ
チド抗原をタンパク質で連結して複合体を形成し、次に
これを吸着に使用することにより改良し得る(例えば、
欧州特許出願第0269092 号明細書を参照のこと)。ま
た、結合は固定化抗体により行い得る。この目的のため
に、ペプチド抗原は、エピトープが抗体の結合、例え
ば、ペプチドタンパク質複合体の形成により阻止されな
いように修飾されるべきである。
【0029】結合パートナーへのペプチド抗原の接合は
スペーサーにより行われることが好ましい。このスペー
サーは10〜50、好ましくは10〜30個の原子を含むと有利
であり、そしてそれはまた実質的に線状の分子であるこ
とが好ましい。これらの例は、アルシル鎖、ポリエーテ
ル鎖またはポリアミド鎖のスペーサーを含む。特に好ま
しい実施態様において、4〜9のアミノ酸の長さのペプ
チド抗原が10〜30の原子の長さの線状スペーサーにより
担体に結合される。アミノ酸からつくられるスペーサー
が使用される場合、前記のスペーサーはHCV 遺伝子中の
ペプチド抗原のすぐ近くの配列に相当しないアミノ酸か
らなることが有利である。
【0030】好ましい実施態様において、本発明のペプ
チド抗原はビオチンに共有結合され、そして固定化がア
ビジン/ストレプトアビジン固相により行われる。ま
た、検出が標識抗体により行われるのではなく、配列番
号1〜20もしくは22〜28に含まれる配列の一つまたはそ
の部分配列を有する標識された付加的なペプチド抗原に
より行われる方法が好適である。
【0031】本発明のペプチド抗原は、当業者に知られ
ているペプチドの合成方法に従って生産し得る。それ
故、本発明の別の主題は、C末端を形成するアミノ酸を
担体に結合させ、次にペプチド抗原をC末端から開始し
て次第に合成し、続いて担体から開裂させる本発明のペ
プチド抗原の生産方法である。詳しくは、アミノ酸のカ
ルボキシル基を、濾過し易い不溶性ポリマーに結合させ
る。次にペプチド鎖をC末端から開始して次第に形成さ
せる。この目的のために、N保護アミノ酸を合成樹脂の
反応性基と反応させる。N保護基が、担体粒子に共有結
合しているアミノ酸から除去され、そして得られるアミ
ノアシルポリマーを次のN保護アミノ酸と反応させる。
N保護基を、また担体樹脂に共有結合しているジペプチ
ドから除去し、そして得られるアミノアシルポリマーを
次のN保護アミノ酸と反応させる。全ての過剰の試薬お
よび副生物を簡単な濾過操作で除去する。所望のペプチ
ド配列がこのようにして一旦得られると、C末端アミノ
酸とポリマー担体のアンカー基の共有結合が開裂する。
簡単な濾過操作で、不溶性担体が溶液中にあるペプチド
から除去する。ペプチドは、あらゆるクロマトグラフィ
ー操作で精製し得る。
【0032】本発明のペプチド抗原は、例えば、Merrif
ield,JACS85(1964)2146 に従って生産し得る。必要によ
り、ビオチニル化がPNAS USA80(1983)4045に従って行い
得る。好ましいビオチニル化剤はビオチニルアミノカプ
ロン酸-N- ヒドロキシスクシンイミドエステルである。
ビオチニル化ペプチド抗原の調製に好ましい方法は、ペ
プチド抗原の固相合成中のN末端におけるビオチン残基
の移入である。
【0033】この方法は、ペプチド抗原がビオチニル化
されるべきではない幾つかのε−リシンアミノ基を含む
場合に使用されることが好ましい。これは、例えば、N-
α-Fmoc-N-ε- ビオチニル- アミノカプロイルリシン、
N-α-Fmoc-N-ε- ビオチニルリシンが使用される場合、
またはN末端アミノ酸がビオチニル化されるべきである
場合であり、ビオチニルアミノカプロン酸またはジメト
キシトリチルビオチンがジシクロヘキシルカルボジイミ
ドの如き活性化試薬とともに、または活性エステルとし
て使用される。
【0034】別の好ましい実施態様において、ヒトIgG
のFc部分に対する検出抗体が固定化される。これは、モ
ノクローナル抗体を使用することにより行われることが
好ましい。次にペプチド抗原を溶解する。検出される抗
体(分析物)および試料液のその他の抗体の全てが壁抗
体により結合される。次に結合された抗体が分析物を結
合し、これにより順に適当な検出系、例えば、ペプチド
抗原酵素複合体を用いる競合アッセイにおいて検出し得
る。
【0035】当業者に知られている免疫化方法を使用す
ることにより、本発明のペプチド抗原を用いて、免疫試
験でウイルスそれ自体を検出するための抗体を得ること
ができる。それ故、本発明の別の主題は、哺乳類を本発
明のペプチド(これは、必要により、担体に結合されて
いる)で免疫することを特徴とする抗体の生産方法であ
る。次に前記の抗体は既知の方法に従って血清または脾
臓から得られる。
【0036】好ましい実施態様において、これらの免疫
された動物のBリンパ球を形質転換剤の存在下で適当な
細胞系と融合する。所望の抗体を生産する細胞系をクロ
ーン化し、培養し、そしてモノクローナル抗体を細胞ま
たは培養上澄みから得る。これらの抗体を使用してHCV
ウイルスを直接測定することが可能である。それ故、本
発明の別の主題は、試料を抗原抗体複合体の形成を可能
にする条件下で本発明の抗体と共にインキュベートし、
そして形成された抗体抗原複合体の量を測定することを
特徴とするHCV ウイルスの測定方法である。
【0037】本発明の別の主題は、本発明のペプチド抗
原を使用するワクチンの生産方法、およびHCV 感染症の
治療用のワクチンであり、前記のワクチンは免疫原とし
て薬理学上有効な投薬量で、そして医薬上許される配合
で配列番号1〜11、20、および22〜28で示された配列を
有する少なくとも一種のペプチド抗原(これらは必要に
より担体に結合されていてもよい)、またはその部分配
列を含む。
【0038】これらのワクチンは既知の方法に従って調
製し得る。しかしながら、好ましい方法では、ペプチド
抗原をまず凍結乾燥し、続いて、必要により、添加剤の
添加のもとに懸濁する。本発明のワクチンまたはワクチ
ンの組み合わせを用いるワクチン投与は、既知の方法、
例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下および鼻
腔内法に従って当業者により行い得る。
【0039】筋肉内投与または皮下投与に関して、ワク
チンは例えば生理食塩溶液中に懸濁し得る。鼻腔内投与
または眼内投与において、ワクチンはスプレーまたは水
溶液の形態で投与し得る。局所投与または経口投与にお
いて、免疫原を失活、例えば、口腔または胃中のタンパ
ク質分解酵素に対して一時的に保護することがしばしば
必要である。このような一時的な保護は、例えば、免疫
原の封入により行い得る。この封入は、保護剤で被覆す
ること(マイクロカプセル化)により、または多数の本
発明の免疫原を保護担体中に閉じ込めること(マクロカ
プセル化)により行い得る。
【0040】使用される封入材料は、半浸透性であって
もよく、またはヒトもしくは動物の体に導入された場合
に半浸透性になってもよい。このような封入が適用され
る場合、生分解性の物質が担体として通常使用される。
また、本発明の主題は、一種または数種のペプチド抗原
による感染性HCV 血清の免疫測定方法であり、この方法
ではHCV のカルボキシル末端NS4 エピトープ(特にC100
-3の範囲外)からのペプチド抗原が使用される。配列番
号6を有するペプチドが、特に反応性であることが判明
した。感染性血清という用語は、HCV RNA が検出し得る
ような血清を表す。これは、例えば、ポリメラーゼ連鎖
反応で行い得る。これらのペプチド抗原は、特に、1以
下のアミノ酸により配列番号6とは区別されるアミノ酸
配列、そして配列番号6と較べて、3以下のアミノ酸だ
け短いか、もしくは25より多くのアミノ酸だけ長くな
く、または同じ長さを有するアミノ酸配列を含むものを
含む。
【0041】下記の実施例および配列表は本発明を更に
詳しく説明する。下記の参照番号が配列表に使用され
る。
【0042】
【0043】実施例1 H-SRRFAQALPVWARPD-OH(NS5/1) の合成 ペプチドをFmoc( フルオレニルメトキシカルボニル) 固
相合成により生産した。これらの反応をラボルテク(Lab
ortec)(スイス)SP640 ペプチド合成装置中で行った。
Fmocアミノ酸誘導体に関して、カップリング反応を、2.
4 当量のジシクロヘキシルカルボジイミドおよび2.2 当
量のN-ヒドロキシベンゾトリアゾールを使用して90分以
上で行った。使用した反応媒体はジメチルホルムアミド
であった。Fmoc基をDMF 中で10分および20分で20%のピ
ペリジンで開裂した。2.0 当量の下記のアミノ酸誘導体
を使用した。Pro 、Arg(PMC(ペンタメチルクロマン) 保
護基を有する) 、Ser(tert. ブチル保護基を有する) 、
Trp 、Asp(tert. ブチルエステル保護基を有する) 、Ph
e 、Ala 、Gln 、Leu 、Val 。これらのカップリング反
応を、試薬の半分を用いて繰り返した。成功したカップ
リングをカイザー試験(Anal.Biochemistry34(1970),59
5) でチェックし、そしてそれぞれのピペリジン開裂後
に樹脂被覆物を放出フルベン基のUV吸収により測定し
た。ペプチドを、ワング樹脂(ポリスチレン/1%ジビ
ニルベンゼン)5gに対し0.50ミリモル/gの仕込みで合成
した(JACS95(1973)1328)。合成後に、仕込みの程度はわ
ずかに0.39ミリモル/gであった。
【0044】ペプチドを室温で30分間にわたってトリフ
ルオロ酢酸200 ml、ジクロロメタン200 ml、エタンジチ
オール10ml、m-クレゾール10ml、エチルメチルスルフィ
ド5mlおよび水5mlで遊離した。その開裂溶液をトルエ
ンで数回濃縮し、次にペプチドをジエチルエーテルで沈
殿させた。スカベンジャーおよびその他の小分子を除去
するために、原料をセファデックス(Sephadex)G10 カラ
ム中で精製した。31%の純度(RP-HPLC) を有する物質2.
4gを凍結乾燥後に得た。物質を95%より高い純度にする
ために、ペプチド250mg を分取RP-HPLC カラム(40mm x
250mm)(これはC18 材料(5μm 、300 Å)および水/
トリフルオロ酢酸、アセトニトリル/トリフルオロ酢酸
勾配で満たされている)で精製した。95.2%(HPLC)の白
色物質48mgを凍結乾燥後に得た。物質の同定をFAB-MSに
よりチェックした。
【0045】実施例2 実施例1からのペプチド抗原のビオチニル化のために、
高度に濃縮された1モル当量(溶解性はアミノ酸配列に
依存する)をアルゴン飽和したリン酸カリウム緩衝液
(0.1モル/l、pH8.0)に溶解し、そしてアルゴン飽和した
ジメチルホルムアミドに溶解した3当量のD-ビオチニル
- ε- アミノカプロン酸-N- ヒドロキシスクシンイミド
エステル(DMF5 μl 中の試薬1μモルの溶液)を添加し
た。
【0046】その反応混合物を分析RP-HPLC による永久
制御のもとにアルゴン雰囲気下で室温で2時間攪拌し
た。5%未満の抽出物が存在する場合、その反応混合物
を分取RP-HPLC カラムに直接かけ、そして生成物を0.1
%のトリフルオロ酢酸/水〜0.1 %のトリフルオロ酢酸
/アセトニトリル勾配(傾斜:90分で0%から100 %)
により精製した。生成物を生成物画分の濃縮および凍結
乾燥により得た。収率は40%〜90%の範囲であった。分
析操作において、純度をHPLC、HPCEおよびTLC によりチ
ェックした。同定をLSI-MS(モルピーク)および特定の
色素試薬(ビオチンに対してp-ジメチルアミノシンナム
アルデヒド)を使用するTLC によりチェックし、そして
内容物を微量分析(窒素)で測定した。
【0047】実施例3 HCV 抗体を検出反応につき二工程サンドイッチイムノア
ッセイで測定した。下記の組成の試薬: 試薬1:ペプチド抗原の組み合わせ1〜6、ビオチニル
化ペプチド抗原またはペプチド抗原単独 40ミリモル/lのリン酸緩衝液pH7.0 0.9 重量%のNaCl 10容量%のウシ血清 試薬2:ヒト免疫グロブリン(ヒツジ)へのポリクロー
ナル抗体の複合体20mU/ml およびペルオキシダーゼ 40ミリモル/lのリン酸緩衝液pH7.0 0.05重量%のツイーン(Tween, 登録商標)20 0.2 %のウシ血清アルブミン 0.2 %のウシIgG 1mlの試薬1および試料10μl をストレプトアビジン被
覆ポリスチレンバイアル(欧州特許出願第0344578 号明
細書の実施例1に従って製造)中で室温で1時間インキ
ュベートした。続いて、その混合物を水道水で3回洗浄
し、そして室温で1時間にわたって1mlの試薬2でイン
キュベートした。続いて、その混合物を水道水で3回洗
浄した。ABTS( 登録商標)(3.2 ミリモル/lの過ホウ酸ナ
トリウムを含む100 ミリモル/lのリン酸クエン酸緩衝液
pH4.4 中の1.9 ミリモル/lの2,2'- アジノ- ジ- [3-エ
チル- ベンゾチアゾリンスルホネート(6) ]- ジアンモ
ニウム塩)1mlを検出反応のために添加した。60分後に、
吸光度を420nm で光度計により測定できる。結果を表
1、表2および表3に示す。
【0048】表中に使用した記号の説明:-/+:陰性/陽
性(ELISA における陽性シグナルに対するカット・オフ
は、420nmにおける平均吸光度+10の陰性対照血清の集
合の3標準偏差と定義される。試料を1:250 の試料希釈
で測定した)下記の抗原濃度を使用した。 a)試験中、個々の抗原として
【0049】
【0050】b)組み合わせ中
【0051】
【0052】
【表1】
【0053】
【表2】
【0054】
【表3】
【0055】実施例4 臨床試料を使用する研究において、PCR を使用すること
により9種の感染性血清を見出し、更にイムノアッセイ
で分析した。試料のうちの2種を通常の抗原混合物(c32
2-3 、c33c、c100-3) で検出した。ペプチド7A1 を使用
して、更に別の血清を検出することが可能であった。
【0056】
【0057】実施例5 ペプチド7A1 を使用して、2000のドナー標本から5種の
感染性血清を検出することが可能であった。これらのう
ちのわずかに2種が通常の抗原混合物(c22-3、c33c、c1
00-3) で同定された。
【0058】
【表4】
【0059】実施例6 コアー領域中のエピトープ 以下にコアー領域中の新規な優性HCV 抗原を記載する。
この抗原は古典的方法で見出し得なかったが、実施例2
に相当するビオチニル化ペプチドの助けにより、そして
HCV 陽性であると示された血清の抗体との免疫複合体を
形成する個々のビオチニル化ペプチドの能力を試験する
ことにより見出すことができた。これらのペプチドは、
可溶性ペプチド抗原が使用される方法に特に有益であ
る。しかしながら、それらは、ペプチド抗原が固相に直
接結合されるような方法ではそれ程有益ではない。
【0060】最長の配列は抗原X(配列番号28)であ
る。最短でかつ最も反応性の配列はD2(配列番号26)で
ある。最も反応性の抗原(実施例3のイムノアッセイで
最大のシグナル)はD1(配列番号25)である。また、残
留反応性がD3(配列番号27)に見られる。これらの配列
を26のHCV 陽性血清で試験し、全てが明瞭な反応(24の
血清が500mA より大きく、一種が300mA より大きく、そ
して一種が150mA より大きい)を示した。しかしなが
ら、それらは陰性血清(70mA)との反応を示さなかった。
また、抗原B3(配列番号21)、B4(配列番号22)、B5
(配列番号23)、およびB6(配列番号24)を試験し、抗
原濃度に対するシグナルの高さの依存性を測定した。抗
原B4〜B6の使用につき得られる典型的な濃度は、実施例
3に相当する試験で150 〜200 μm/mlの範囲である。B3
は反応性ではない。
【0061】上記の新規なペプチドの試験の結果を表5
および表6に示す。それぞれの試験につき、抗原50ngを
インキュベーション緩衝液100 μl 中で使用した。血清
を1:60に希釈した。反応性は以下のことを意味する。 +: 70〜140mA ++: 40〜500mA +++:>500mA
【0062】
【表5】
【0063】
【表6】
【0064】
【配列表】
配列番号1の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:18のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号1:
【0065】
【化5】
【0066】配列番号2の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:21のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号2:
【0067】
【化6】
【0068】配列番号3の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:15のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号3:
【0069】
【化7】
【0070】配列番号4の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:21のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号4:
【0071】
【化8】
【0072】配列番号5の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:16のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号5:
【0073】
【化9】
【0074】配列番号6の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:18のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号6:
【0075】
【化10】
【0076】配列番号7の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号7:
【0077】
【化11】
【0078】配列番号8の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号8:
【0079】
【化12】
【0080】配列番号9の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:10のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号9:
【0081】
【化13】
【0082】配列番号10の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号10:
【0083】
【化14】
【0084】配列番号11の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号11:
【0085】
【化15】
【0086】配列番号12の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号12:
【0087】
【化16】
【0088】配列番号13の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号13:
【0089】
【化17】
【0090】配列番号14の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号14:
【0091】
【化18】
【0092】配列番号15の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号15:
【0093】
【化19】
【0094】配列番号16の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号16:
【0095】
【化20】
【0096】配列番号17の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:9のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号17:
【0097】
【化21】
【0098】配列番号18の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:15のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号18:
【0099】
【化22】
【0100】配列番号19の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:16のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号19:
【0101】
【化23】
【0102】配列番号20の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:15のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号20:
【0103】
【化24】
【0104】配列番号21の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:11のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号21:
【0105】
【化25】
【0106】配列番号22の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:12のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号22:
【0107】
【化26】
【0108】配列番号23の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:12のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号23:
【0109】
【化27】
【0110】配列番号24の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:12のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号24:
【0111】
【化28】
【0112】配列番号25の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:8のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号25:
【0113】
【化29】
【0114】配列番号26の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:6のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号26:
【0115】
【化30】
【0116】配列番号27の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:4のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号27:
【0117】
【化31】
【0118】配列番号28の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:17のアミノ酸 (B)配列の型:アミノ酸 (C)鎖の数:一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号28:
【0119】
【化32】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G01N 33/53 D 8310−2J 33/576 Z 8310−2J // C07K 99:00 (72)発明者 ウルスーラ−ヘンリケ ヴィーンヒュース ドイツ連邦共和国 D−80797 ミュンヘ ン シュライスシャイマー シュトラーセ 205 (72)発明者 ヒューバート ベイヤー ドイツ連邦共和国 D−82362 ヴァイル ハイム アム エールシュラーク 2 (72)発明者 グーンター−ゲルハルト ユンク ドイツ連邦共和国 D−72076 チュービ ンゲン オブ デア グラーフェンハルデ 5 (72)発明者 ハンス ゲオルグ イーレンフェルト ドイツ連邦共和国 D−72070 チュービ ンゲン ヴァイラーハルデ 22

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号1〜6もしくは28のアミノ酸配
    列または少なくとも4のアミノ酸の長さを有するその部
    分配列を含むHCV ペプチド抗原。
  2. 【請求項2】 9のアミノ酸の最大長さを有する部分配
    列を含む請求項1に記載のHCV ペプチド抗原。
  3. 【請求項3】 配列番号7、8、10、11、22、23、24、
    25、26の部分配列を含む請求項2に記載のHCV ペプチド
    抗原。
  4. 【請求項4】 配列番号3または9の部分配列を含む請
    求項1に記載のHCVペプチド抗原。
  5. 【請求項5】配列番号12、14、13、15、16、9、3また
    は配列番号12、14、13、15、16、9または配列番号12、
    16、15、17、9、3または配列番号12、14、13、15、1
    6、7、8、11または配列番号12、14、13、15、16、
    9、3、18または配列番号12、16、9、15、17、3、18
    または配列番号12、19、15、16、6、3からなるHCV ペ
    プチド抗原の組み合わせ。
  6. 【請求項6】 C末端の形成アミノ酸を担体に結合さ
    せ、ペプチド抗原をC末端から開始して次第に形成さ
    せ、続いて担体から開裂することを特徴とする請求項1
    〜4に記載のペプチド抗原の生産方法。
  7. 【請求項7】 配列番号1〜6および28より成る群また
    は長さが少なくとも4のアミノ酸のこれらのペプチド抗
    原の部分配列であるペプチド抗原からの少なくとも二種
    のペプチド抗原の組み合わせと共に試料をインキュベー
    トし、そしてペプチド抗原に結合されたHCV 抗体の量を
    抗体抗原複合体の形成を可能にする条件下で測定するこ
    とを特徴とするHCV 抗体の測定方法。
  8. 【請求項8】 組み合わせが、配列番号7、8、10、1
    1、22、23、24、25または26の部分配列である長さ4〜
    9のアミノ酸の少なくとも一種のペプチド抗原を含むこ
    とを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 組み合わせが配列番号12〜19の群からの
    少なくとも一種のHCV 抗原を含むことを特徴とする請求
    項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 組み合わせが配列番号3および9の群
    からの少なくとも一種のペプチド抗原を含むことを特徴
    とする請求項7に記載の方法。
  11. 【請求項11】配列番号12、14、13、15、16、9、3ま
    たは配列番号12、14、13、15、16、9または配列番号1
    2、16、15、17、9、3または配列番号12、14、13、1
    5、16、7、8、11または配列番号12、14、13、15、1
    6、9、3、18または配列番号12、16、9、15、17、
    3、18または配列番号12、19、15、16、6、3が組み合
    わせとして使用されることを特徴とする請求項9に記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 哺乳類を配列番号1〜6または28のペ
    プチド抗原(これらは必要により担体に結合されていて
    もよい)、またはその部分配列で免疫化して、ポリクロ
    ーナル抗体を得るか、または抗体を生産するこれらの動
    物の細胞を細胞系に不死化して、その細胞系からモノク
    ローナル抗体を得ることを特徴とするHCV 抗原に対する
    抗体の生産方法。
  13. 【請求項13】 配列番号7〜11または22〜26が、部分
    配列であるペプチド抗原として使用されることを特徴と
    する請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 試料を抗原抗体複合体の形成を可能に
    する条件下で請求項12または13に記載の抗体と共にイン
    キュベートし、形成された抗体抗原複合体の量を測定す
    ることを特徴とするHCV ウイルスの測定方法。
  15. 【請求項15】 配列番号1〜6または26の少なくとも
    一種のペプチド抗原(これらは必要により担体に結合さ
    れていてもよい)を含み、または少なくとも4のアミノ
    酸の長さのこれらのペプチド抗原の部分配列であるペプ
    チド抗原が使用されているHCV 感染症の治療用ワクチン
    であって、前記のワクチンが薬理学上有効な投薬量で医
    薬上許される配合で免疫原として使用されることを特徴
    とするHCV 感染症の治療用ワクチン。
  16. 【請求項16】 部分配列:配列番号12、14、13、15、
    16、9、3または配列番号12、14、13、15、16、9また
    は配列番号12、16、15、17、9、3または配列番号12、
    14、13、15、16、7、8、11または配列番号12、14、1
    3、15、16、9、3、18または配列番号12、16、9、1
    5、17、3、18または配列番号12、19、15、16、6、3
    がペプチド抗原として使用されることを特徴とする請求
    項15に記載のワクチン。
  17. 【請求項17】 配列番号1〜6もしくは28のペプチド
    抗原または少なくとも4のアミノ酸の長さのこれらのペ
    プチド抗原の部分配列であるペプチド抗原が免疫原とし
    て使用されるワクチンの生産方法。
  18. 【請求項18】 使用されるペプチド抗原がHCV のカル
    ボキシル末端NS4 エピトープからのペプチドであること
    を特徴とする一種または数種のペプチド抗原による感染
    性HCV 血清の免疫測定方法。
  19. 【請求項19】 アミノ酸配列が非HCV特異的成分、
    好ましくはビオチン基および/または非HCV特異的ア
    ミノ酸配列に接続されることを特徴とする請求項1に記
    載のHCVペプチド抗原。
JP5196193A 1992-08-07 1993-08-06 Hcv ペプチド抗原及びhcv の測定方法 Expired - Lifetime JP2666903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4226093 1992-08-07
DE4240980:2 1992-12-05
DE4240980A DE4240980A1 (de) 1992-08-07 1992-12-05 HCV Peptidantigene und Verfahren zur Bestimmung von HCV
DE4226093:0 1992-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06247997A true JPH06247997A (ja) 1994-09-06
JP2666903B2 JP2666903B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=25917283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196193A Expired - Lifetime JP2666903B2 (ja) 1992-08-07 1993-08-06 Hcv ペプチド抗原及びhcv の測定方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5674676A (ja)
EP (2) EP0967223A3 (ja)
JP (1) JP2666903B2 (ja)
KR (1) KR940003967A (ja)
AT (1) ATE189683T1 (ja)
AU (1) AU655112B2 (ja)
CA (1) CA2103533A1 (ja)
DE (2) DE4240980A1 (ja)
ES (1) ES2143996T5 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112482A1 (ja) * 2005-04-19 2006-10-26 Green Peptide Co., Ltd. C型肝炎ウイルス感染に関連する肝疾患の予後の予測
WO2007049394A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kurume University C型肝炎ウイルス由来ペプチド
KR20140132410A (ko) * 2012-03-09 2014-11-17 비오메리으 간섭 펩티드 및 미생물 검출 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4430972A1 (de) * 1994-07-25 1996-02-01 Boehringer Mannheim Gmbh Bestimmung von spezifischem Immunglobulin unter Verwendung multipler Antigene
US5670310A (en) * 1994-07-29 1997-09-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods and compositions for differential diagnosis of acute and chronic hepatitis c virus infection
JP3665371B2 (ja) * 1994-08-31 2005-06-29 株式会社先端生命科学研究所 C型肝炎ウイルス感染又はグループ判定のためのエピトープキメラ抗原ペプチド、その製法、及びそれを使用する感染又はグループ判定法
CA2172305A1 (en) * 1995-03-30 1996-10-01 Muneo Aoyama Multiple antigenic peptide comprising at least two hepatitis c virus-associated peptides
US5767233A (en) * 1995-05-12 1998-06-16 Schering Corporation Soluble cleavable substrates of the hepatitis C virus protease
DE19637718A1 (de) 1996-04-01 1997-10-02 Boehringer Mannheim Gmbh Rekombinante inaktive Core-Streptavidin Mutanten
FR2775690B1 (fr) * 1998-03-09 2001-12-14 Bio Merieux Anticorps monoclonal et utilisations pour detecter des antigenes de la proteine core de vhc
WO2005118626A2 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Innogenetics N.V. Peptides for inducing a ctl and/or htl response to hepatitis c virus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388232A1 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Chiron Corporation NANBV diagnostics and vaccines
EP0468527A2 (en) * 1990-07-26 1992-01-29 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV, diagnosis of HCV infection and prevention thereof as vaccines
EP0484787A2 (de) * 1990-11-03 1992-05-13 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft HCV-spezifische Peptide, Mittel dazu und ihre Verwendung
EP0489968A1 (en) * 1990-12-14 1992-06-17 Innogenetics N.V. Synthetic antigens for the detection of antibodies to hepatitis C virus

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640412A1 (de) * 1986-11-26 1988-06-09 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur bestimmung einer spezifisch bindefaehigen substanz
US5350671A (en) * 1987-11-18 1994-09-27 Chiron Corporation HCV immunoassays employing C domain antigens
HU216017B (hu) * 1987-11-18 1999-04-28 Chiron Corp. Eljárás HCV-1 polipeptidek, HCV-1 polinukleotidok, rekombináns vektorok és gazdasejtek, valamint immunesszé kit, hepatitis C vírusfertőzés elleni vakcinák, a fertőzés kimutatására szolgáló diagnosztikumok előállítására, és immunvizsgálati és vírustenyészt
US5191064A (en) * 1988-09-30 1993-03-02 The Research Foundation For Microbial Diseases (Osaka University) Non-a, non-b hepatitis virus antigen peptide
US5106726A (en) * 1990-02-16 1992-04-21 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV
KR940000755B1 (ko) * 1990-02-16 1994-01-29 유나이티드 바이오메디칼 인코오포레이티드 Hcv에 대한 항체 검출, hcv 감염의 진단 및 백신으로서의 그 예방에 특히 적합한 합성 펩티드
EP0445801A3 (en) * 1990-03-08 1992-07-01 Kuraray Co., Ltd. Peptide and its use
EP0464287A1 (en) * 1990-06-25 1992-01-08 The Research Foundation for Microbial Diseases of Osaka University Non-A, non-B hepatitis virus genomic cDNA and antigen polypeptide
DE69133552C5 (de) * 1990-08-25 2008-01-10 F. Hoffmann-La Roche Ltd. Nicht-A, nicht-B Hepatitis Virus Antigen, und diagnostische Verfahren.
WO1992012992A2 (en) * 1991-01-14 1992-08-06 James N. Gamble Institute Of Medical Research Basic structural immunogenic polypeptides having epitopes for hcv, antibodies, polynucleotide sequences, vaccines and methods
US5574132A (en) * 1991-04-05 1996-11-12 Biochem Immunosystems Inc. Peptides and mixtures thereof for detecting antibodies to hepatitis C virus (HCV)
RO117329B1 (ro) * 1991-06-24 2002-01-30 Chiron Corp Emeryville Polipeptide care contin o secventa a virusului hepatitei c
DE4209215A1 (de) * 1991-07-04 1993-01-07 Boehringer Mannheim Gmbh Hcv peptidantigene und verfahren zur bestimmung von hcv

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0388232A1 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Chiron Corporation NANBV diagnostics and vaccines
EP0468527A2 (en) * 1990-07-26 1992-01-29 United Biomedical, Inc. Synthetic peptides specific for the detection of antibodies to HCV, diagnosis of HCV infection and prevention thereof as vaccines
EP0484787A2 (de) * 1990-11-03 1992-05-13 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft HCV-spezifische Peptide, Mittel dazu und ihre Verwendung
EP0489968A1 (en) * 1990-12-14 1992-06-17 Innogenetics N.V. Synthetic antigens for the detection of antibodies to hepatitis C virus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112482A1 (ja) * 2005-04-19 2006-10-26 Green Peptide Co., Ltd. C型肝炎ウイルス感染に関連する肝疾患の予後の予測
WO2007049394A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Kurume University C型肝炎ウイルス由来ペプチド
KR20140132410A (ko) * 2012-03-09 2014-11-17 비오메리으 간섭 펩티드 및 미생물 검출 방법
JP2015510876A (ja) * 2012-03-09 2015-04-13 ビオメリューBiomerieux 干渉ペプチド及び微生物の検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4240980A1 (de) 1994-02-10
AU655112B2 (en) 1994-12-01
EP0967223A3 (de) 2000-09-06
ES2143996T5 (es) 2007-10-16
ES2143996T3 (es) 2000-06-01
EP0582243A2 (de) 1994-02-09
JP2666903B2 (ja) 1997-10-22
ATE189683T1 (de) 2000-02-15
EP0582243A3 (de) 1995-03-15
EP0582243B2 (de) 2007-03-07
EP0582243B1 (de) 2000-02-09
US5674676A (en) 1997-10-07
CA2103533A1 (en) 1994-02-08
EP0967223A2 (de) 1999-12-29
DE59309950D1 (de) 2000-03-16
AU4439993A (en) 1994-02-10
KR940003967A (ko) 1994-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6312889B1 (en) Combinations of hepatitis c virus (HCV) antigens for use in immunoassays for anti-HCV antibodies
US6596476B1 (en) Hepatitis C assay
JP2774872B2 (ja) Hcvペプチド抗原とhcvの同定方法
US5229491A (en) Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis non-a, non-b virus
EP0642666B1 (en) Hepatitis c assay
US5688659A (en) Streptolysin O peptide antigens and methods for the determination of streptolysin antibodies
JP2666903B2 (ja) Hcv ペプチド抗原及びhcv の測定方法
US5620843A (en) Non-A non-B sequences
EP0525910A1 (en) Non-A, non-B peptide
EP0501557B1 (en) Peptides immunochemically reactive with antibodies directed against hepatitis Non-A, Non-B virus
JPH05320192A (ja) 非a非b型肝炎ウイルスに対する抗体に免疫化学反応性を示すペプチド
EP0744467A2 (en) Multiple antigenic peptide comprising at least two hepatitis C virus-associated peptides
EP0536838A2 (en) Non-A, non-B peptides
WO1993011158A2 (en) Non-a, non-b peptides
JPH04221398A (ja) 非a非b型肝炎ウイルスに対する抗体と免疫化学反応するペプチド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term