JPH06247569A - 収納型用紙トレイ装置 - Google Patents

収納型用紙トレイ装置

Info

Publication number
JPH06247569A
JPH06247569A JP5032069A JP3206993A JPH06247569A JP H06247569 A JPH06247569 A JP H06247569A JP 5032069 A JP5032069 A JP 5032069A JP 3206993 A JP3206993 A JP 3206993A JP H06247569 A JPH06247569 A JP H06247569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
paper feed
feed tray
paper
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5032069A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ohashi
理人 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5032069A priority Critical patent/JPH06247569A/ja
Publication of JPH06247569A publication Critical patent/JPH06247569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 フロントローディングタイプの給紙トレイ
を、正面のみならず、背面または排紙側に引き出せるよ
うにすることで、背面、排紙側からコピーを取っている
ユーザが用紙補給をコピーを取る方向から行えるように
する収納型用紙トレイ装置を提供する。 【構成】 外枠トレイ1061と内枠トレイ1062を
有し、外枠トレイ1061の少なくとも一辺には開放面
(切り欠き部77)を設け、内枠トレイ1062を外枠
トレイ1061の開放面77から引き出し可能に配設
し、装置本体に対し外枠トレイ1061を引き出すこと
で外枠トレイ1061及び内枠トレイ1062を同時に
引き出せ、あるいは装置本体に対し内枠トレイ1062
だけを引き出せるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンタなどの印字装置の、装置収納型用紙トレイ
装置に係り、特に、用紙トレイ、例えば給紙カセット、
排紙トレイ、両面トレイ等を多方向に引き出し可能な収
納型用紙トレイ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、ファクシミリなどの印字装置に
おいて、図25に示すような複写機がある。この図にお
いて、8050は給紙トレイ、51は両面トレイ、52
は排紙トレイ、8100は複写機、101は操作部、1
10は圧板、111は手差し部である。
【0003】図25に示す複写機8100は給紙トレイ
8050,8050が複写機8100の側面に設けられ
て飛び出た状態となっており、複写機8100の設置面
積が広くなっていた。
【0004】このような複写機8100の設置面積を小
さくするために、図26及び図27に示すような給紙ト
レイ9050や排紙トレイ52を装置本体内に収納でき
る形態のものが知られている。このような用紙トレイ形
態を一般にフロントローディングと称されている。
【0005】図26及び図27は給紙トレイがフロント
ローディングとなっている複写機を示してあり、この複
写機について説明する。なお、図25と同一部分には同
一符号を付してある。
【0006】複写機9100は、図26及び図27に示
すように、上から原稿読取部(スキャナ)102、作像
部103、そして複数の給紙トレイ9050からなる用
紙ストック部105となっている。原稿がセットされ、
コピーボタンが押されると、用紙は給紙トレイ9050
から装置の右側にある搬送部104を経て、作像部10
3に導かれる。ここで原稿のコピー像を転写され、定着
部106にてトナー像を用紙上に固定し、装置左外にあ
る排紙トレイ52に排出される。なお、複写機9100
は壁際に置き使用することが前提となっている。したが
って、複写機9100を設置すると正面は決まり、給紙
トレイ9050はこの正面側の一方向に引き出させるよ
うになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、複写
機の設置の自由度を上げてほしいといった要望が高まっ
ている。例えば、複写機を部屋の真中に置き両側(正面
と背面)から使用したいとか、デスクサイドにおいて排
紙側から使用したいなどの要望である。実際、正面に回
ってコピーするより、手を延ばして正面にあるコピース
タートキーを押す方が楽だと考え、背面側からコピーを
行ったり、排紙側からコピーを行うユーザはいる。
【0008】用紙トレイには一般に250枚とか500
枚といった量の用紙が一度にストックされる。用紙補給
はわりと頻繁に行われることとなる。
【0009】背面、給紙側から複写機を使っていると
き、用紙がなくなったとすると、ユーザは正面から操作
を行いたくないにもかかわらず、用紙を補給するため正
面に回り、用紙がなくなった給紙トレイに用紙を補給し
なければならない。
【0010】本発明の目的は、フロントローディングタ
イプの給紙トレイを、正面のみならず、背面または排紙
側に引き出せるようにすることで、背面、排紙側からコ
ピーを取っているユーザが用紙補給をコピーを取る方向
から行えるようにする収納型用紙トレイ装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、印字装置本
体内に収納される収納型用紙トレイ装置において、外枠
トレイと内枠トレイを有し、前記外枠トレイの少なくと
も一辺には開放面を設け、前記内枠トレイを前記外枠ト
レイの開放面から引き出し可能に配設し、前記装置本体
に対し前記外枠トレイを引き出すことで前記外枠トレイ
及び内枠トレイを同時に引き出せ、あるいは前記装置本
体に対し前記内枠トレイだけを引き出せるようにした第
1の手段により達成される。
【0012】上記目的は、前記第1の手段において、あ
る方向に前記トレイを引き出しているとき、他の方向に
前記トレイを引き出せないようにロックするロック機構
を設けた第2の手段により達成される。
【0013】上記目的は、印字装置本体内に収納される
収納型用紙トレイ装置において、用紙トレイはガイドに
沿って前記装置本体から引き出せ、かつ前記用紙トレイ
は前後方向に対して引き出し可能に収納され、前記用紙
トレイを前記装置本体に収納するロック機構を設け、前
記用紙トレイを前側に引き出すときのロック解除レバー
を前側に配設し、前記用紙トレイを後側に引き出すとき
のロック解除レバーを後側に配設した第3の手段により
達成される。
【0014】上記目的は、前記第1,または第3の手段
において、ある方向に前記トレイを引き出していると
き、他の方向の引き出し部に開口が生じないように閉じ
るカバーを設けた第4の手段により達成される。
【0015】
【作用】前記第1の手段においては、正面と排紙側、正
面と背面といった、多方向に引き出せる印字装置収納型
の用紙トレイ装置を提供することができる。その結果、
多方向から操作できる印字装置が可能である。
【0016】前記第2の手段においては、多方向に引き
出し可能な印字装置収納式用紙トレイ装置において、あ
る方向に用紙トレイを引き出しているとき、装置に収納
してある用紙トレイを別の方向に引き出すことができる
場合がある。このとき、別の方向に引き出せる用紙トレ
イに引き出せないようなロック機構を設けたので、別の
方向に用紙トレイを引き出すことはできなくなり、既に
引き出している用紙トレイの破損を防ぐことができる。
【0017】前記第3の手段においては、正面と背面の
2方向に引き出せる印字装置収納型の用紙トレイを提供
することができる。またこの機構の方が、前記第1の手
段より更に簡単であり、より低コストの装置である。そ
の結果、前後2方向から操作できる印字装置が可能であ
る。また、前記第1と第3の手段の組み合わせにより、
3方向に引き出し可能な印字装置収納型の用紙トレイを
提供することができる。
【0018】前記第4の手段においては、多方向に引き
出し可能な印字装置収納式用紙トレイにおいて、ある方
向に用紙トレイを引き出しているとき、印字装置本体に
開口部が生じるものがある。このようなものにおいて、
開口部が生じないようにシャッター機構を設けたので、
この開口部に誤ってものを挟んだ状態で用紙トレイを閉
めることで起きるトレイの破損や、開口部に手を挟んだ
状態で用紙トレイを閉めることで生じる怪我を防止でき
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1ないし図4は本発明に係る収納型用紙トレイ
装置の第1の実施例を示し、図1は第1の実施例を用い
た複写機全体像を示す斜視図、図2は第1の実施例を示
す斜視図、図3は第1の実施例を示す斜視図、図4は第
1の実施例を示す斜視図である。なお、従来例と同一部
分には同一符号を付してある。
【0020】給紙トレイ1050は、図2に示すように
2重構造となっている。外側のトレイ1061の左右側
面には、図3,図4に示すようにスライダー(外側トレ
イ用)72,72がそれぞれ設けられ、このスライダー
(外側トレイ用)72,72に対向して、装置本体内に
スライドレール75,75がそれぞれ取り付けられ、こ
れに沿って、給紙トレイ1050は、正面方向(図3の
矢印A方向)に装置2100本体から着脱(引き出し、
及び、セット)できるようになっている。
【0021】外側の給紙トレイ1061の1辺でスライ
ダー72が取り付いている上側に、切り欠き部77が設
けられている。この例では、給紙側に切り欠き部77が
ある。外側の給紙トレイ1061の切り欠き部77の内
側部には、内側の給紙トレイ1062をガイドする第2
のスライドレール76,76が設けられ、内側の給紙ト
レイ1062の側面にスライダー73,73がそれぞれ
設けられている。そして、内側の給紙トレイ1062は
第2のスライドレール76,76に沿って、切り欠き部
77から図4のB方向に着脱(引き出し、及び、セッ
ト)できるようになっている。
【0022】複写機1100本体の外装カバー91は、
外側の給紙トレイ1061、内側の給紙トレイ1062
それぞれが、直接引き出せるように開口部48が設けら
れている。外側の給紙トレイ1061を複写機1100
本体から引き出すと、内側の給紙トレイ1062も外側
の給紙トレイ1061に収納されて状態で同時に引き出
される。内側の給紙トレイ1062を複写機1100本
体から引き出すと、外側の給紙トレイ1061は複写機
本体1100内に残る。なお、外側の給紙トレイ106
1に載って内側の給紙トレイ1062が移動できるよう
に、内側の給紙トレイ1062の先端は、複写機110
0のフレームの内側に位置する。
【0023】このような構成にすることで、図1のよう
に、正面側・排紙側2方向に引き出し、用紙補給ができ
る収納型用紙トレイ装置を提供できる。
【0024】もちろん、外側の給紙トレイ1061の切
り欠き部77の開口側面を、搬送路側・背面とし、その
方向に内側の給紙トレイ1062を引き出すような構成
としているものも、本発明に属する。
【0025】次に、部屋の真中に置き、正面・背面の2
方向から複写機を使用する際、両側から用紙補給を可能
にした第2の実施例を図5〜図10にあげて説明する。
図5は本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実施
例を用いた複写機全体像を示す説明図、図6は第2の実
施例の給紙トレイを示す説明図、図7は第2の実施例の
給紙トレイのロック状態の把手、ロック部の詳細を示す
説明図、図8は第2の実施例の給紙トレイのロック状態
の把手、ロック部の拡大して示す説明図、図9は第2の
実施例の給紙トレイのロック解除時の把手、ロック部の
詳細を示す説明図、図10は第2の実施例の給紙トレイ
のロック解除時の把手、ロック部の拡大して示す説明図
である。なお、この第2の実施例では、正面を前側と呼
ぶ。
【0026】この第2の実施例では、図5及び図6に示
すように、給紙トレイ2063,2063は、スライド
レール74に沿って、複写機本体2100から引き出し
可能に収納されている。スライダー72には、両端にロ
ック爪82aあるいは82bが設けられている。後側に
あるロック爪82bを解除すると給紙トレイ2063は
前側に引き出せ、前側のロック爪82aを解除すると後
側に引き出せるようになっている。
【0027】図6〜図8に示すように、給紙トレイ20
63の前後に引き出し用の把手88,88が設けられ、
把手88,88内にはV字形状のレバー80a,80b
がその屈曲部で軸支されて設けられている。この前側の
レバー80bと後側のロック爪82bはワイヤ81bで
接続され、後側のレバー80aと前側のロック爪82a
はワイヤ81aで接続されている。
【0028】この第2の実施例の動作を説明する。用紙
がなくなり、ユーザが給紙トレイ2063を引き出そう
として、把手88を引くと、把手88の内側にあるレバ
ー80b(あるいは80a)を引く。レバー80b(あ
るいは80a)のワイヤ81が引かれ、ロック爪82b
(あるいは82a)がスライダ形状のガイド83内に沿
って入り込み、図9及び図10に示すように、ロック爪
82b(あるいは82a)がスライダー72の端部から
外れてロック機構が解除される。この状態で給紙トレイ
2063は引き出せる。
【0029】用紙を補給し、給紙トレイ2063を完全
に複写機2100内に押し込む(図5の状態となる)
と、ロック爪82b(あるいは82a)はスプリング8
7の力でスライダ形状のガイド83外に押し出される。
即ち、この状態では、把手88を引いていないため、ス
プリング87の力でロック爪82b(あるいは82a)
はスライダ形状のガイド83外に押し出されて突出し、
図7に示すように、給紙トレイ2063はロックされ
る。
【0030】この第2の実施例の機構は、前後に引き出
し可能な給紙トレイとしては、構造が簡単なため安くで
きる。その結果、前後2方向から操作できる印字装置が
可能である。
【0031】次に、図1〜図4に示す前記第1の実施例
の機構と、図5〜図10に示す前記第2の実施例の機構
を組み合わせ、正面側、排紙側、背面側に開放可能とし
た給紙トレイ装置の第3の実施例を説明する。図11は
本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第3の実施例の3
方向開放用紙トレイを用いた複写機全体像を示す説明
図、図12は第3の実施例の3方向開放用紙トレイの斜
視図である。なお、前記実施例と同一部分には同一符号
を付してある。
【0032】複写機3100内に収納できる給紙トレイ
64は2重構造になっている。外側の給紙トレイ65
は、前後両方向に引き出し可能で、外側の給紙トレイ6
5を前側に引き出すときのロック解除レバー80は前側
に、後に引き出すときのロック解除レバー80は後側に
ある。外側の給紙トレイ65の排紙側には切り欠き部7
7があり、ここから内側の給紙トレイ66が排紙側に単
独で引き出せるようになっている。なお、81はワイヤ
ー、82はロック爪である。この第3の実施例では、3
方向から用紙を補給できる収納型用紙トレイ装置を構成
することができる。
【0033】次に、本発明の第4の実施例を説明する。
図13は本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第4の実
施例の3方向開放用紙トレイの斜視図、図14(a)は
第4の実施例のロック部(片側のみ)のロック開放時の
詳細を示す説明図、図14(b)はロック部のロック開
放時の拡大して示す説明図、図15(a)は第4の実施
例のロック部(片側のみ)のロック時の詳細を示す説明
図、図15(b)はロック部のロック時の拡大して示す
説明図である。なお、前記実施例と同一部分には同一符
号を付してある。
【0034】この第4の実施例では、図13ないし図1
5に示すように、内側の給紙トレイ4062の着脱に連
動して動作する、外側の給紙トレイ4061のロック機
構30が設けられている。
【0035】内側の給紙トレイ4062が外側の給紙ト
レイ4061に収納されているとき、ロック部材32の
ロック爪は、内側の給紙トレイ66の凹部31にスプリ
ングの押し上げ力で収まっている。ロック部材32のロ
ック爪は、スライダーの切り欠き穴34に入っておら
ず、外側の給紙トレイ4061はスライドレール75に
沿って引き出し可能となる。
【0036】外側の給紙トレイ4061を複写機本体に
収納した状態で、内側の給紙トレイ4062を引き出し
たとする。前後2方向にあるロック部材32の頭(ロッ
ク爪)は、内側の給紙トレイ4062の底部で押され、
ロック部材32のロック爪はスライダーの切り欠き穴3
4に入り込み、外側の給紙トレイ4061はスライドレ
ール75に対しロックされる。内側の給紙トレイ406
2を再度複写機本体に収納すると、ロック部材32のロ
ック爪は内側の給紙トレイ4062の凹部31に戻る。
こうして外側の給紙トレイ4061はスライダー72に
対し開放状態になる。
【0037】このような前記第4の実施例の機構にする
ことで、内側の給紙トレイ4062が引き出されている
のに気付かず、外側の給紙トレイ4061を引き出そう
として、給紙トレイ4061,4062を破損する虞れ
はなくなる。つまり、内側の給紙トレイ4062が複写
機外に引き出されているとき、外側の給紙トレイ406
1を引き出そうとし、内側の給紙トレイ4062は複写
機本体にぶつかり、外側の給紙トレイ4061の内側に
あるアーキュレイトやスライダが曲がってしまい、内側
の給紙トレイ4062が外側の給紙トレイ4061内に
収納できなくなる、ことがない。
【0038】次に、本発明の第5の実施例について図1
6〜図18を参照して説明する。図16(a)及び
(b)は第5の実施例のシャッター開放時の状態を示す
縦断面図及び正面図、図17(a)及び(b)は第5の
実施例のシャッター作動時の状態を示す縦断面図及び正
面図、図18は第5の実施例のシャッターと給紙トレイ
との摺動部分を示す説明図である。
【0039】前記第1の実施例において、外側の給紙ト
レイ1061を引き出したとき、複写機本体1100の
内側の給紙トレイ1062の引き出し部が開口48とな
る。この開口48に物が挟った状態で給紙トレイ106
1,1062を閉めると、給紙トレイ1061,106
2または複写機1100が破損する虞れがある。あるい
は、誤って人がこの開口48に手を入れているとき給紙
トレイ1061,1062を閉めると、手に怪我をする
虞れもある。
【0040】このような不具合を防止するため、本第5
の実施例では、複写機本体収納型給紙トレイで多方向に
引き出せるものにおいて、給紙トレイ1061,106
2をある方向に引き出したとき、他の引き出し方向に開
口48が生じないようにシャッター40を設けたもので
ある。
【0041】前記図1〜図4のような、正面と排紙側2
方向に引き出せる2重構造の給紙トレイ装置における第
5の実施例を図16〜図18に示してある。この第5の
実施例では、複写機本体1100で、内側の給紙トレイ
1062を引き出す開口部48上にシャッター40が設
けられている。このシャッター40は、複写機1100
の背面側に凸部42がある形状となっている。外側の給
紙トレイ1061の切り欠き部77の正面側に凸部42
があり、背面側はカット部43となっている。シャッタ
ー40の正面側のサイド、及び凸部42の正面側のサイ
ドはテーパー部となっている。また外側の給紙トレイ1
061の凸部42の背面側、及び、カット部43もテー
パー部が形成されている。これらのテーパー部の角度は
等しくなっている。
【0042】外側の給紙トレイ1061が複写機本体1
100に収納されているときは、シャッター40の凸部
41と外側の給紙トレイ1062の切り欠き部77の底
面とが、また、シャッター40の下面と外側の給紙トレ
イ1061の凸部42とが、それぞれ接触している。シ
ャッター40は凸部42によって持ち上げられ、内側の
給紙トレイ1062を引き出せるような開口部48が形
成される。
【0043】次に、第5の実施例の動作について説明す
る。図16の状態から、外側の給紙トレイ1061を引
き出すと、シャッター40と給紙トレイ1061,10
62のテーパー部が接触を始め、シャッター40は徐々
に下がっていく。シャッター40の下面と、外側の給紙
トレイ1061の切り欠き部77が接触し、シャッター
40は内側の給紙トレイ1062を引き出すための複写
機1100本体の開口部48を閉じる(図17)。
【0044】なお、この後外側の給紙トレイ1061を
引き出す間、シャッター40の下面と、外側の給紙トレ
イ1061の切り欠き部77の底面は摺動面となってい
る(図18)。したがって、この部分は摩擦係数が小さ
な材料、例えばポリアセタール、フッ素系樹脂などで形
成することが望ましい。
【0045】次に、外側の給紙トレイ1061を収納す
るときのシャッター40の動きを説明する。図17の状
態から、引き出している外側の給紙トレイ1061を複
写機1100本体に押し込み出す。シャッター40の下
面と外側の給紙トレイ1061の切り欠き部77の底面
とが擦りながら、外側の給紙トレイ1061は装置本体
1100に入っていく。外側の給紙トレイ1061の収
納が完了する直前に、シャッター40と外側の給紙トレ
イ1061のテーパー部が接触を開始し、シャッター4
0が持ち上がり始める。外側の給紙トレイ1061が複
写機1100内に収納されると、シャッター40の凸部
41と外側の給紙トレイ1061の切り欠き部77の底
面が、また、外側の給紙トレイ1061の凸部42とシ
ャッター40とが接触し、図16に示すようにシャッタ
ー40は開放状態となる。
【0046】このような第5の実施例の機構にすること
で、外側の給紙トレイ1061を引き出すことで生じ
る、内側の給紙トレイ1062を引き出すための開口4
8を塞ぐことができる。
【0047】次に、図5〜図10に示す前記第2の実施
例と同様のタイプの、2方向開放型の給紙トレイ装置の
第6の実施例の説明を図19及び図20を用いて行う。
図19は本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第6の実
施例のシャッター開放時の斜視図、図20は第6の実施
例のシャッター作動時の斜視図である。
【0048】この第6の実施例では、給紙トレイ606
3の両側(前後側)の開口部の上に、コの字型のシャッ
ター20が配設されている。このシャッター20のコの
字の両端27,27にはテーパー部20a,20aが形
成されている。給紙トレイ6063のスライド面(図1
9の左右面)上で引き出し面(前後面)の近傍には、テ
ーパー状の切り欠き部25,25が形成されている。
【0049】給紙トレイ6063が装置本体に収納され
ているときは、図19に示すようにシャッター20のコ
の字の端部27,27が給紙トレイ6063の切り欠き
部25,25の無い上面部分に乗っており、シャッター
20は開放状態となっている。
【0050】給紙トレイ6063を前側(図19の矢印
方向)に引き出したとする。前側のシャッター20は、
給紙トレイ6063のスライド面に接触しており、閉じ
ることはない。後側のシャッター20は、切り欠き部2
5,25のテーパー面、及び、シャッター20のコの字
のテーパー部20a同士が接触してゆき、ガイド23に
沿って徐々にシャッター20が下降して閉じてゆく。給
紙トレイ6063の切り欠き部25,25のテーパー面
とシャッター20のコの字のテーパー部20aの接触が
終了すると、図20に示すようにシャッター20は下が
りきり、後側の開口48は閉じる。
【0051】次に、給紙トレイ6063が前側に引き出
されていて複写機1100内に収納されるときのシャッ
ター20の動きを説明する。図示していないが後側のシ
ャッター20と同様の前側のシャッターは、給紙トレイ
6063のスライド面に支えられ開放したままである
(図20参照)。後側のシャッター20は、給紙トレイ
6063の収納が終了する直前に、シャッター20のコ
の字の両端部27のテーパー部20aと給紙トレイ60
63の切り欠き部25,25のテーパー面とが接触を開
始する。これらテーパーによって、シャッター20は徐
々に持ち上がっていく。給紙トレイ6063の収納が完
了したとき、シャッター20のコの字の端部27は、給
紙トレイ6063のスライド面の切り欠き部25が無い
部分と接触しており、図19に示すように給紙トレイ6
063の後側の引き出し用の開口48が開く。
【0052】シャッター20のコの字の両端部27のテ
ーパー部20a及び下面と、給紙トレイ6063のスラ
イド面の上面は、摺動しながら開閉されるので摩擦係数
の小さい材料で形成した方がよい。なお、図20でハッ
チングで示す部分が摺動面であり、この部分は、この例
において前側のシャッターと摺動していく。
【0053】次に、本発明の第7の実施例について図2
1〜図23を参照して説明する。図21は第7の実施例
のシャッター作動時の正面図、図22は第7の実施例の
シャッター閉鎖時の正面図、図23は第7の実施例のシ
ャッター作動時の正面図である。前記第6の実施例で
は、ガイドに沿って開閉するシャッタの説明を行った
が、別の例として第7の実施例の説明を行う。この第7
の実施例におけるシャッタ7040は、リンク120,
120により装置7100本体に釣り下っている。外側
の給紙トレイ7061の正面側には凸部7042があ
る。凸部7042の背面側(図において左側)にはテー
パー部7042aが、またシャッタ7040の正面側
(図において右側)にはテーパー部,7040aがそれ
ぞれ形成されている。このテーパー部7040a,70
42aのテーパーの角度は等しく設定してある。
【0054】次に、第7の実施例の動作について説明す
る。外側の給紙トレイ7061が装置7100本体に収
納してあるときは、図21に示すように外側の給紙トレ
イ7061の凸部7042によって、シャッタ7040
が持ち上がり、内側の給紙トレイ7062を引き出すた
めの開口48が開いている。
【0055】そして外側の給紙トレイ7061を引き出
し始めると、シャッタ7040は、図23に示すよう
に、外側の給紙トレイ7061及びシャッタ7040の
テーパー部7042a,7040aで滑りながら、下降
する。このとき、シャッタ7040を釣っているリンク
120,120は平行リンクとなっているため、シャッ
タ7040の上下面は常に水平となっている。
【0056】図22に示すように、外側の給紙トレイ7
061がある程度まで引き出されると、さらに下降して
シャッタ7040は、内側の給紙トレイ7062を引き
出すための開口48を閉じる。
【0057】なお、外側の給紙トレイ7061を複写機
7100本体に収納するときは、前述と逆に、シャッタ
7040は、図22の状態から外側の給紙トレイ706
1のテーパー部7042aに沿って図23に示すように
徐々に持ち上がり、図21の状態となる。
【0058】この第7の実施例のようにリンク120を
用いてシャッタ7040を開閉させる方が、ガイドに沿
ってシャッタを開閉するものより更にスムーズに開閉が
行える。
【0059】更に、第8の実施例について説明する。図
24(a)は第8の実施例のシャッター開放時の状態を
示す説明図、図24(b)はシャッター閉鎖時の状態を
示す説明図である。この第8の実施例では、シャッタ8
040はワイヤー122に釣り下げられている。このワ
イヤー122の端部は、プーリ121,121…を引き
回されて移動子124に固定されている。この移動子1
24はガイド126の中に移動自在に収納されている。
123は移動子124とガイド126の間に介在された
スプリング、125は移動子124がガイド126から
飛び出さないようにしたストッパである。
【0060】次に、第8の実施例の動作について説明す
る。外側の給紙トレイ8061が複写機本体に収納して
あるときは、図24(a)に示すように、外側の給紙ト
レイ8061の当接部27がスプリング123に抗して
移動子124を押し込んでいる。この移動子124に一
端を固定されたワイヤー122が引張られた状態では、
シャッタ8040は上げられており、内側の給紙トレイ
8062を引き出すための開口48は開いている。
【0061】外側の給紙トレイ8061を複写機本体か
ら引き出すと、移動子124はスプリング123の力で
正面側(図24で右方向)に移動し、移動子124はス
トッパ125のところまで移動し停止する。この移動子
124の移動に伴ってワイヤー122の逆端にあるシャ
ッタ8040は下降し、ストッパ125のところまで移
動子124が移動すると、図24(b)に示すようにシ
ャッタ8040は完全に下がって開口48を閉ぐ。
【0062】なお、シャッタの開閉機構が如何なるもの
であっても、給紙トレイを引き出すための開口ができな
いようにすることができれば、本発明に属することは言
うまでもない。
【0063】また、前記説明は全て複写機の給紙トレイ
装置を例にあげたが、本発明はこれに限られるものでな
く、プリンタ、ファクシミリ等の印字装置の、収納型の
排紙トレイ、両面トレイ等の用紙トレイ装置について
も、同様の構成であれば本発明に属する。
【0064】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、正面と排
紙側、正面と背面といった、多方向に引き出せる、印字
装置収納型の用紙トレイ装置を提供することができ、そ
の結果、多方向から操作できる印字装置が可能である。
【0065】請求項2記載の発明によれば、多方向に引
き出し可能な印字装置の収納式用紙トレイ装置におい
て、ある方向に用紙トレイを引き出しているとき、装置
に収納してある用紙トレイを別の方向に引き出すことが
できる場合がある。このとき、別の方向に引き出せる用
紙トレイに引き出せないようなロック機構を設けたの
で、別の方向に用紙トレイを引き出すことはできなくな
り、既に引き出している用紙トレイの破損を防ぐことが
できる。
【0066】請求項3記載の発明によれば、正面と背面
の2方向に引き出せる、印字装置収納型の用紙トレイ装
置を提供することができ、また、より簡単で、より低コ
ストの用紙トレイ装置を提供することができ、その結
果、前後2方向から操作できる印字装置が可能である。
【0067】また、請求項1と請求項3の機構に組合せ
により、3方向に引き出し可能な印字装置収納型の用紙
トレイ装置を提供することができる。
【0068】請求項4記載の発明によれば、多方向に引
き出し可能な印字装置収納式用紙トレイ装置において、
ある方向に用紙トレイを引き出しているとき、印字装置
本体に生じる開口部を閉鎖するシャッター機構を設けた
ので、この開口部に誤ってものを挟んだ状態で用紙トレ
イを閉めることで起きるトレイの破損や、開口部に手を
挟んだ状態で用紙トレイを閉めることで生じる怪我を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第1の実
施例を用いた複写機全体像を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第1の実
施例を示す斜視図である。
【図3】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第1の実
施例を示す斜視図である。
【図4】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第1の実
施例を示す斜視図である。
【図5】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実
施例を用いた複写機全体像を示す説明図である。
【図6】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実
施例の給紙トレイを示す説明図である。
【図7】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実
施例の給紙トレイのロック状態における把手、ロック部
の詳細を示す説明図である。
【図8】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実
施例の給紙トレイのロック状態における把手、ロック部
を拡大して示す説明図である。
【図9】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の実
施例の給紙トレイのロック解除時における把手、ロック
部の詳細を示す説明図である。
【図10】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第2の
実施例の給紙トレイのロック解除時における把手、ロッ
ク部を拡大して示す説明図である。
【図11】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第3の
実施例の3方向開放用紙トレイを用いた複写機全体像を
示す斜視図である。
【図12】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第3の
実施例の3方向開放用紙トレイの斜視図である。
【図13】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第4の
実施例の3方向開放用紙トレイの斜視図である。
【図14】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第4の
実施例のロック時の状態を示す説明図である。
【図15】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第4の
実施例の開放時の状態を示す説明図である。
【図16】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第5の
実施例のシャッター開放時の状態を示す説明図である。
【図17】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第5の
実施例のシャッター作動時の状態を示す説明図である。
【図18】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第5の
実施例のシャッターと給紙トレイとの摺動部分を示す説
明図である。
【図19】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第6の
実施例のシャッター開放時の斜視図である。
【図20】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第6の
実施例のシャッター作動時の斜視図である。
【図21】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第7の
実施例のシャッター開放時の正面図である。
【図22】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第7の
実施例のシャッター閉鎖時の正面図である。
【図23】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第7の
実施例のシャッター作動時の正面図である。
【図24】本発明に係る収納型用紙トレイ装置の第8の
実施例のシャッター開放時,閉鎖時の状態を示す説明図
である。
【図25】従来の収納型用紙トレイ装置を用いた複写機
を示す斜視図である。
【図26】従来のフロントローディング収納型用紙トレ
イ装置を用いた複写機を示す斜視図である。
【図27】図26の縦断面図である。
【符号の説明】
20,40,7040 シャッター 30 ロック機構 48 開口 64 3方向開放トレイ 65 3方向開放トレイ(外側) 66 3方向開放トレイ(内側) 71 スライダー 72 スライダー(外側トレイ用) 73 スライダー(内側トレイ用) 74 スライドレール 75 スライドレール(外側トレイ用) 76 スライドレール(内側トレイ用) 77 切り欠き部 80,80a,80b レバー 81,81a,81b ワイヤー 82,82a,82b ロック爪 83 ガイド 84a,84b スプリング(レバー用) 85 スプリング(ロック爪用) 86a,86b ストッパー(レバー用) 87 ストッパー(ロック爪用) 88 把手 1100,2100,3100 複写機 1061,4061,7061 給紙トレイ(外側) 1062,4061,7061 給紙トレイ(内側) 2063,6063 給紙トレイ(前後開放型)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 5/03 D 7362−4E // B65H 31/00 B 7309−3F

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字装置本体内に収納される収納型用紙
    トレイ装置において、外枠トレイと内枠トレイを有し、
    前記外枠トレイの少なくとも一辺には開放面を設け、前
    記内枠トレイを前記外枠トレイの開放面から引き出し可
    能に配設し、前記装置本体に対し前記外枠トレイを引き
    出すことで前記外枠トレイ及び内枠トレイを同時に引き
    出せ、あるいは前記装置本体に対し前記内枠トレイだけ
    を引き出せるようにしたことを特徴とする収納型用紙ト
    レイ装置。
  2. 【請求項2】 ある方向に前記トレイを引き出している
    とき、他の方向に前記トレイを引き出せないようにロッ
    クするロック機構を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の収納型用紙トレイ装置。
  3. 【請求項3】 印字装置本体内に収納される収納型用紙
    トレイ装置において、用紙トレイはガイドに沿って前記
    装置本体から引き出せ、かつ前記用紙トレイは前後方向
    に対して引き出し可能に収納され、前記用紙トレイを前
    記装置本体に収納するロック機構を設け、前記用紙トレ
    イを前側に引き出すときのロック解除レバーを前側に配
    設し、前記用紙トレイを後側に引き出すときのロック解
    除レバーを後側に配設したことを特徴とする収納型用紙
    トレイ装置。
  4. 【請求項4】 ある方向に前記トレイを引き出している
    とき、他の方向の引き出し部に開口が生じないように閉
    じるカバーを設けたことを特徴とする請求項1または3
    記載の収納型用紙トレイ装置。
JP5032069A 1993-02-22 1993-02-22 収納型用紙トレイ装置 Pending JPH06247569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032069A JPH06247569A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 収納型用紙トレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032069A JPH06247569A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 収納型用紙トレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06247569A true JPH06247569A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12348594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032069A Pending JPH06247569A (ja) 1993-02-22 1993-02-22 収納型用紙トレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06247569A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245854B2 (en) * 2002-11-07 2007-07-17 Fuji Xerox, Co., Ltd. Image forming apparatus with wheelchair accessibility
JP2010139655A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 装置
JP2011059524A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7938398B2 (en) 2007-04-26 2011-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Paper feeding apparatus
JP2012062140A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012062141A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2016185875A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士ゼロックス株式会社 記録材収容装置および画像形成装置
JP2017218246A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN107642521A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 联锁式组装机构
US10227192B2 (en) 2017-03-24 2019-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2020116865A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社リコー 印刷物出力システム、印刷物出力方法、および印刷物出力プログラム
JP2020132355A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、および画像形成システム
CN114460821A (zh) * 2022-02-25 2022-05-10 珠海奔图电子有限公司 给纸托盘及图像形成装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7245854B2 (en) * 2002-11-07 2007-07-17 Fuji Xerox, Co., Ltd. Image forming apparatus with wheelchair accessibility
US7248818B2 (en) 2002-11-07 2007-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with accessible panels for wheelchair users
US7938398B2 (en) 2007-04-26 2011-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Paper feeding apparatus
JP2010139655A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 装置
JP2011059524A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012062140A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2012062141A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 給送装置及び画像形成装置
JP2016185875A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 富士ゼロックス株式会社 記録材収容装置および画像形成装置
JP2017218246A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN107642521A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 联锁式组装机构
US10444692B2 (en) * 2016-07-20 2019-10-15 Cloud Network Technology Singapore Pte. Ltd. Assembling apparatus and multicomponent structure using the same
US10227192B2 (en) 2017-03-24 2019-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2020116865A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社リコー 印刷物出力システム、印刷物出力方法、および印刷物出力プログラム
JP2020132355A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、および画像形成システム
CN114460821A (zh) * 2022-02-25 2022-05-10 珠海奔图电子有限公司 给纸托盘及图像形成装置
CN114460821B (zh) * 2022-02-25 2024-06-04 珠海奔图电子有限公司 给纸托盘及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06247569A (ja) 収納型用紙トレイ装置
KR100583289B1 (ko) 화상 형성 장치 및 시트 급송 장치
JP5031653B2 (ja) 画像形成装置
US7245869B2 (en) Paper supply unit and an image forming apparatus having the same
JP6705274B2 (ja) 抽斗装置及びこれを用いた画像形成装置
EP1609606B1 (en) Printing unit
JPH07179231A (ja) 給紙カセット装置
JP2006206319A (ja) 給紙装置およびその給紙装置を備えた画像形成装置
US6366749B1 (en) Process cartridge and image forming apparatus using the same
JP4933231B2 (ja) 画像形成装置
CN112805230B (zh) 薄片体收容装置、具备薄片体收容装置的图像处理装置和薄片体定位部件
JP3646646B2 (ja) 給紙装置
JP7066482B2 (ja) シート収容装置及び画像形成装置
US6556314B1 (en) Facsimile
JP2005231862A (ja) 給紙カセット
JPH05309895A (ja) 給紙ガイド
JP3767557B2 (ja) 画像形成装置
JP3613508B2 (ja) 画像形成装置
JPH04164727A (ja) 画像形成装置
JP2003192152A (ja) 画像形成装置
US20210289089A1 (en) Image forming apparatus
JP2810915B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH0667477A (ja) 複写機の前面カバー
JP2022181455A (ja) 給送装置および画像形成装置
JP2024046086A (ja) 給紙装置および画像形成装置