JPH0624643A - シート拡開巻取機 - Google Patents
シート拡開巻取機Info
- Publication number
- JPH0624643A JPH0624643A JP32652591A JP32652591A JPH0624643A JP H0624643 A JPH0624643 A JP H0624643A JP 32652591 A JP32652591 A JP 32652591A JP 32652591 A JP32652591 A JP 32652591A JP H0624643 A JPH0624643 A JP H0624643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- long sheet
- roll
- sides
- winder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 2枚に折り重ねてロールに巻いた長尺シート
を開いて巻き取る。長尺シートの経路を短くして装置を
小型化する。 【構成】 傾斜したペイオフリール3の下方に三角ガイ
ド7を水平に配設する。ロールRから引き出される2枚
重ねの長尺シートSは、三角ガイド7で両側へV状に開
かれ、更に、向きを水平に変える。これにより、長尺シ
ートSは、両側へ一気に拡開される。拡開された長尺シ
ートSを巻取機14により巻き取る。
を開いて巻き取る。長尺シートの経路を短くして装置を
小型化する。 【構成】 傾斜したペイオフリール3の下方に三角ガイ
ド7を水平に配設する。ロールRから引き出される2枚
重ねの長尺シートSは、三角ガイド7で両側へV状に開
かれ、更に、向きを水平に変える。これにより、長尺シ
ートSは、両側へ一気に拡開される。拡開された長尺シ
ートSを巻取機14により巻き取る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、幅方向で2つに折り重
ねてロールに巻いた長尺シートを開いて巻き取るシート
拡開巻取機に関する。
ねてロールに巻いた長尺シートを開いて巻き取るシート
拡開巻取機に関する。
【0002】
【従来の技術】制振鋼板に使用されるサンドイッチ用の
樹脂フィルムは、例えば、ブローアップ方式で製造され
る。ブローアップ方式で製造される樹脂フィルムは、円
筒状であるため、その両サイドをスリットして2枚に分
け、それぞれをロールに巻き取って使用される。従っ
て、フィルム幅は、製造される樹脂フィルムの周長の1
/2に制限される。
樹脂フィルムは、例えば、ブローアップ方式で製造され
る。ブローアップ方式で製造される樹脂フィルムは、円
筒状であるため、その両サイドをスリットして2枚に分
け、それぞれをロールに巻き取って使用される。従っ
て、フィルム幅は、製造される樹脂フィルムの周長の1
/2に制限される。
【0003】従来は、制振鋼板の幅も狭く、これまでの
フィルム幅で特に問題はなかった。しかし、最近の技術
進歩により、広幅の制振鋼板の製造が可能となり、これ
に伴って、広幅の樹脂フィルムが要求されるようになっ
た。しかしながら、広幅の樹脂フィルムの製造は非常に
難しい。
フィルム幅で特に問題はなかった。しかし、最近の技術
進歩により、広幅の制振鋼板の製造が可能となり、これ
に伴って、広幅の樹脂フィルムが要求されるようになっ
た。しかしながら、広幅の樹脂フィルムの製造は非常に
難しい。
【0004】そこで、本出願人は従来から使用されてい
る筒状フィルムの片サイドをスリットし、これを開いて
2倍幅の樹脂フィルムとして使用することを企画した。
その場合、樹脂フィルムは、2つに折り重ねて巻かれた
ロールとして鋼板メーカに供給される。鋼板メーカで
は、そのロールから樹脂フィルムを開いて巻き取ること
が必要となる。
る筒状フィルムの片サイドをスリットし、これを開いて
2倍幅の樹脂フィルムとして使用することを企画した。
その場合、樹脂フィルムは、2つに折り重ねて巻かれた
ロールとして鋼板メーカに供給される。鋼板メーカで
は、そのロールから樹脂フィルムを開いて巻き取ること
が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのようなシ
ート拡開巻取機は、本出願人の知る限り存在しない。ま
た、それを開発するにしても、フィルムのたるみやしわ
が問題となり、小型で高性能な実用機の開発は難しい。
ート拡開巻取機は、本出願人の知る限り存在しない。ま
た、それを開発するにしても、フィルムのたるみやしわ
が問題となり、小型で高性能な実用機の開発は難しい。
【0006】本発明の目的は、2つに折り重ねてロール
に巻いた長尺シートを簡単な構成で変形なく高能率に開
いて巻き取ることができるシート拡開巻取機を提供する
ことにある。
に巻いた長尺シートを簡単な構成で変形なく高能率に開
いて巻き取ることができるシート拡開巻取機を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のシート拡開巻取
機は、長尺シートを幅方向で2つに折り重ねて巻いたロ
ールを保持し、そのロールから2つ折りの長尺シートを
送出するペイオフリールと、該ペイオフリールにより送
出される2つ折りの長尺シートを両側へV状に拡開させ
るべくそのシート間に挿入され、拡開された長尺シート
を、頂角を挟む2辺の形成する面に沿って進行させると
共に、長尺シートの両サイドと前記2辺との各接点をつ
なぐ直線上で、長尺シートが幅方向に完全に開くよう
に、シートの進入方向に対して傾斜された三角ガイド
と、該三角ガイドを通過した長尺シートを巻き取る巻取
機とを具備したことを特徴とする
機は、長尺シートを幅方向で2つに折り重ねて巻いたロ
ールを保持し、そのロールから2つ折りの長尺シートを
送出するペイオフリールと、該ペイオフリールにより送
出される2つ折りの長尺シートを両側へV状に拡開させ
るべくそのシート間に挿入され、拡開された長尺シート
を、頂角を挟む2辺の形成する面に沿って進行させると
共に、長尺シートの両サイドと前記2辺との各接点をつ
なぐ直線上で、長尺シートが幅方向に完全に開くよう
に、シートの進入方向に対して傾斜された三角ガイド
と、該三角ガイドを通過した長尺シートを巻き取る巻取
機とを具備したことを特徴とする
【0008】
【作用】シートの進入方向に対して傾斜された三角ガイ
ドの使用により、2つに折り重ねられた長尺シートが、
無理なく一気に完全拡開される。
ドの使用により、2つに折り重ねられた長尺シートが、
無理なく一気に完全拡開される。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例にかかるシート拡開巻取
機の傾斜図、図2はシートの経路を模式的に示す側面図
である。
する。図1は本発明の一実施例にかかるシート拡開巻取
機の傾斜図、図2はシートの経路を模式的に示す側面図
である。
【0010】図1において、1は水平なテーブル、2は
テーブル1上に設けられた門型のフレームである。テー
ブル1の上方には、ペイオフリール3が設けられてい
る。ペイオフリール3は、テーブル1に対して傾斜し、
その支持アーム4の上端がフレーム2の上部に取り付け
られ、下端がサブフレーム5に高さ調整機構5aを介し
て取り付けられている。高さ調整機構5aは、ペイオフ
リール3の傾斜角度を調節する。
テーブル1上に設けられた門型のフレームである。テー
ブル1の上方には、ペイオフリール3が設けられてい
る。ペイオフリール3は、テーブル1に対して傾斜し、
その支持アーム4の上端がフレーム2の上部に取り付け
られ、下端がサブフレーム5に高さ調整機構5aを介し
て取り付けられている。高さ調整機構5aは、ペイオフ
リール3の傾斜角度を調節する。
【0011】ペイオフリール3には、長尺シートSを幅
方向で2つ折り重ねて巻いたロールRが、背部を下にし
てセットされる。長尺シートSは、例えば、制振鋼板に
使用されるサンドイッチ用の樹脂フィルムである。ペイ
オフリール3にセットされたロールRからは、長尺シー
トSが2つ折りのままで、中心軸に直角な方向へ送出さ
れる。ロールRから送出される長尺シートSのたるみを
防ぐために、ペイオフリール3は、図示されないエアモ
ータにより補助的に駆動される。
方向で2つ折り重ねて巻いたロールRが、背部を下にし
てセットされる。長尺シートSは、例えば、制振鋼板に
使用されるサンドイッチ用の樹脂フィルムである。ペイ
オフリール3にセットされたロールRからは、長尺シー
トSが2つ折りのままで、中心軸に直角な方向へ送出さ
れる。ロールRから送出される長尺シートSのたるみを
防ぐために、ペイオフリール3は、図示されないエアモ
ータにより補助的に駆動される。
【0012】ペイオフリール3の下方には、ローラガイ
ド6がペイオフリール3に平行に設けられている。ロー
ラガイド6は、ローラ対を2段に組み合わせた構成とさ
れ、ペイオフリール3から下方へ送出される2つの折り
の長尺シートSを保持する。
ド6がペイオフリール3に平行に設けられている。ロー
ラガイド6は、ローラ対を2段に組み合わせた構成とさ
れ、ペイオフリール3から下方へ送出される2つの折り
の長尺シートSを保持する。
【0013】ローラガイド6の下方には、三角ガイド7
が設けられている。三角ガイド7は、V状に曲げた管体
からなり、その頂部から延びる支持体8等によって、テ
ーブル1上にその上面との間に僅かの隙間をあけて水平
に支持されている。この三角ガイド7は、ローラガイド
6から送出された2つ折りの長尺シートSのシート間隙
に差し込まれて、その長尺シートSを両側へ対称的に開
く。V状に開かれた長尺シートSは、進行方向を水平に
変え、テーブル1と三角ガイド7との間を三角ガイド7
に案内されて三角ガイド7の後方へ送出される。
が設けられている。三角ガイド7は、V状に曲げた管体
からなり、その頂部から延びる支持体8等によって、テ
ーブル1上にその上面との間に僅かの隙間をあけて水平
に支持されている。この三角ガイド7は、ローラガイド
6から送出された2つ折りの長尺シートSのシート間隙
に差し込まれて、その長尺シートSを両側へ対称的に開
く。V状に開かれた長尺シートSは、進行方向を水平に
変え、テーブル1と三角ガイド7との間を三角ガイド7
に案内されて三角ガイド7の後方へ送出される。
【0014】三角ガイド7の2辺が形成する面は、水平
であり、ローラガイド6の中心軸に対して傾斜すること
になる。そして、ローラガイド6のシート背部排出点を
a、シート背部と三角ガイド7の頂点との接触点をA、
ローラガイド6のシート耳部排出点をb、接触点Aおよ
び排出点bを起点として三角形状に開いたシートの両サ
イドと三角ガイド7との接触点をB1およびB2、B1
とB2の中間点をMとすれば、bからB1およびB2ま
での各距離は、aからAを経由してMに至るまでの距離
に等しくされている。これにより、B1とB2とをつな
ぐ直線上では、長尺シートSは幅方向で完全に開かれた
状態となる。また、B1とB2とをつなぐ直線より入側
でも、長尺シートSは均一に緊張される。従って、三角
ガイド7を通過することにより、長尺シートSが閉じた
状態から完全拡開の状態へスムーズに移行する。
であり、ローラガイド6の中心軸に対して傾斜すること
になる。そして、ローラガイド6のシート背部排出点を
a、シート背部と三角ガイド7の頂点との接触点をA、
ローラガイド6のシート耳部排出点をb、接触点Aおよ
び排出点bを起点として三角形状に開いたシートの両サ
イドと三角ガイド7との接触点をB1およびB2、B1
とB2の中間点をMとすれば、bからB1およびB2ま
での各距離は、aからAを経由してMに至るまでの距離
に等しくされている。これにより、B1とB2とをつな
ぐ直線上では、長尺シートSは幅方向で完全に開かれた
状態となる。また、B1とB2とをつなぐ直線より入側
でも、長尺シートSは均一に緊張される。従って、三角
ガイド7を通過することにより、長尺シートSが閉じた
状態から完全拡開の状態へスムーズに移行する。
【0015】なお、管体からなる三角ガイド7は、多数
のノズル孔を有し、ここからエアを吹き出すことによ
り、長尺シートSとの摺動抵抗を低下させるようにして
いる。同様に、三角ガイド7を支持する支持体8も管体
からなり、そのノズル孔から長尺シートSに向けてエア
を吹き出す。
のノズル孔を有し、ここからエアを吹き出すことによ
り、長尺シートSとの摺動抵抗を低下させるようにして
いる。同様に、三角ガイド7を支持する支持体8も管体
からなり、そのノズル孔から長尺シートSに向けてエア
を吹き出す。
【0016】テーブル1の下流側には、左右一対の支柱
9,9が設けられている。支柱9,9間には、しわ取り
ガイド10,11が2段に架設されている。しわ取りガ
イド10,11は、弓状のアームからなる。下段のガイ
ド10は、凸部を下に向けており、三角ガイド7の後方
へ水平に送出される長尺シートSの向きを上方へ変え
る。上段のしわ取りガイド11は、凸部をテーブル1の
側へ向けている。しわ取りガイド10,11の代わり
に、クラウン状のしわ取りロールを使用することもでき
る。
9,9が設けられている。支柱9,9間には、しわ取り
ガイド10,11が2段に架設されている。しわ取りガ
イド10,11は、弓状のアームからなる。下段のガイ
ド10は、凸部を下に向けており、三角ガイド7の後方
へ水平に送出される長尺シートSの向きを上方へ変え
る。上段のしわ取りガイド11は、凸部をテーブル1の
側へ向けている。しわ取りガイド10,11の代わり
に、クラウン状のしわ取りロールを使用することもでき
る。
【0017】支柱9,9の最上部間には、上下一対のロ
ールからなる送りロール12が架設されている。送りロ
ール12は、一方の支柱9上に設けたモータ13により
駆動されて、ロールRから長尺シートSを引き出す。
ールからなる送りロール12が架設されている。送りロ
ール12は、一方の支柱9上に設けたモータ13により
駆動されて、ロールRから長尺シートSを引き出す。
【0018】支柱9,9の更に下流側には、巻取機14
が設けられている。巻取機14は、送りロール12によ
り送出される長尺シートSを巻き取る。送りロール12
と巻取機14との間には、図2に示すように、第3のし
わ取りガイド16と、長尺シートSを自重で上方から押
圧するバランサーロール15とが設けられている。バラ
ンサーロール15は、長尺シートSの中央に残るしわを
取るためのものである。
が設けられている。巻取機14は、送りロール12によ
り送出される長尺シートSを巻き取る。送りロール12
と巻取機14との間には、図2に示すように、第3のし
わ取りガイド16と、長尺シートSを自重で上方から押
圧するバランサーロール15とが設けられている。バラ
ンサーロール15は、長尺シートSの中央に残るしわを
取るためのものである。
【0019】長尺シートSの巻き取りを行う際には、ま
ず、ロールRをペイオフリール3にセットする。次に、
そのロールRから2つ折りの長尺シートSを引き出し
て、ロールガイド6に通し、更に、その長尺シートSを
両側に開いて三角ガイド7に掛け、その下を通した後、
しわ取りガイド10,11、送りロール12等を経由し
て先端を巻取機14に結合する。
ず、ロールRをペイオフリール3にセットする。次に、
そのロールRから2つ折りの長尺シートSを引き出し
て、ロールガイド6に通し、更に、その長尺シートSを
両側に開いて三角ガイド7に掛け、その下を通した後、
しわ取りガイド10,11、送りロール12等を経由し
て先端を巻取機14に結合する。
【0020】長尺シートSの掛け回しが終わると、その
シートに張力を加える。ロールRから三角ガイド7にか
けての部分にたるみやしわが残るときは、サブフレーム
5に設けた高さ調節機構5aでペイオフリール3の傾斜
角を調節する。
シートに張力を加える。ロールRから三角ガイド7にか
けての部分にたるみやしわが残るときは、サブフレーム
5に設けた高さ調節機構5aでペイオフリール3の傾斜
角を調節する。
【0021】このようにして、長尺シートSのセッティ
ングが終わると、送りロール12および巻取機14を駆
動する。これにより、ペイオフリール3にセットされた
ロールRから2つ折りの長尺シートSが送出される。こ
の長尺シートSは、ローラガイド6を通過した後、三角
ガイド7により完全な拡開状態まで一気に拡げられる。
このとき、三角ガイド7の前後で長尺シートSが均一に
緊張されるので、問題になるようなしわは生じない。そ
して、しわ取りガイド10,11,16およびバランサ
ーロール15により残ったしわを除去されて、巻取機1
4に巻き取られる。ロールRから巻取機14に至る部分
で、長尺シートSにたるみが出たときは、ペイオフリー
ル3をエアモータにより駆動する。
ングが終わると、送りロール12および巻取機14を駆
動する。これにより、ペイオフリール3にセットされた
ロールRから2つ折りの長尺シートSが送出される。こ
の長尺シートSは、ローラガイド6を通過した後、三角
ガイド7により完全な拡開状態まで一気に拡げられる。
このとき、三角ガイド7の前後で長尺シートSが均一に
緊張されるので、問題になるようなしわは生じない。そ
して、しわ取りガイド10,11,16およびバランサ
ーロール15により残ったしわを除去されて、巻取機1
4に巻き取られる。ロールRから巻取機14に至る部分
で、長尺シートSにたるみが出たときは、ペイオフリー
ル3をエアモータにより駆動する。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のシート拡開巻取装置は、2つに折り重ねてロールに巻
かれた長尺シートを、機械的に能率よく拡開させて巻き
取ることができる。また、その拡開を三角ガイドで一気
に行うので、長尺シートの経路を短くでき、構造が簡単
で小型となる。更に、三角ガイドの傾斜により、長尺シ
ートをたるみなく拡開させることができ、しわの発生を
抑える。
のシート拡開巻取装置は、2つに折り重ねてロールに巻
かれた長尺シートを、機械的に能率よく拡開させて巻き
取ることができる。また、その拡開を三角ガイドで一気
に行うので、長尺シートの経路を短くでき、構造が簡単
で小型となる。更に、三角ガイドの傾斜により、長尺シ
ートをたるみなく拡開させることができ、しわの発生を
抑える。
【図1】本発明の一実施例にかかるシート拡開巻取装置
の傾斜図である。
の傾斜図である。
【図2】同装置におけるシート経路の模式図である。
3 ペイオフリール 6 ローラガイド 7 三角ガイド 12 送りローラ 14 巻取機 R ロール S 長尺シート
Claims (1)
- 【請求項1】 長尺シートを幅方向で2つに折り重ねて
巻いたロールを保持し、そのロールから2つ折りの長尺
シートを送出するペイオフリールと、該ペイオフリール
により送出される2つ折りの長尺シートを両側へV状に
拡開させるべくそのシート間に挿入され、拡開された長
尺シートを、頂角を挟む2辺の形成する面に沿って進行
させると共に、長尺シートの両サイドと前記2辺との各
接点をつなぐ直線上で、長尺シートが幅方向に完全に開
くように、シートの進入方向に対して傾斜された三角ガ
イドと、該三角ガイドを通過した長尺シートを巻き取る
巻取機とを具備したことを特徴とするシート拡開巻取
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32652591A JPH0624643A (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | シート拡開巻取機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32652591A JPH0624643A (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | シート拡開巻取機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0624643A true JPH0624643A (ja) | 1994-02-01 |
Family
ID=18188808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32652591A Pending JPH0624643A (ja) | 1991-11-13 | 1991-11-13 | シート拡開巻取機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0624643A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007091305A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Kawashima Packaging Mach Ltd | ヘム付き包装材を用いた連続包装方法及び装置 |
KR100878188B1 (ko) * | 2007-05-22 | 2009-01-13 | 임동구 | 시트형 권취물의 권취 대기장치 |
CN103832875A (zh) * | 2012-11-20 | 2014-06-04 | 吴江市利群纺织有限公司 | 自动折布机的码刀导轮轨道 |
CN109019135A (zh) * | 2018-08-25 | 2018-12-18 | 德清微晶防水材料有限公司 | 一种防水卷材用摊铺架 |
-
1991
- 1991-11-13 JP JP32652591A patent/JPH0624643A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007091305A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Kawashima Packaging Mach Ltd | ヘム付き包装材を用いた連続包装方法及び装置 |
KR100878188B1 (ko) * | 2007-05-22 | 2009-01-13 | 임동구 | 시트형 권취물의 권취 대기장치 |
CN103832875A (zh) * | 2012-11-20 | 2014-06-04 | 吴江市利群纺织有限公司 | 自动折布机的码刀导轮轨道 |
CN109019135A (zh) * | 2018-08-25 | 2018-12-18 | 德清微晶防水材料有限公司 | 一种防水卷材用摊铺架 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI447761B (zh) | Manufacture of non - circular coil and manufacturing method thereof | |
ITPI20100034A1 (it) | Dispositivo di alimentazione di anime in una macchina ribobinatrice per la produzione di rotoli. | |
US20040255633A1 (en) | Rolling process and rolling system for rolling metal strip | |
CN111470358A (zh) | 塑料薄膜撑开展平装置及塑料薄膜在线侧剖展平方法 | |
JPH0624643A (ja) | シート拡開巻取機 | |
JP5738089B2 (ja) | 短尺材の圧延装置及び短尺材の圧延方法 | |
JP2625462B2 (ja) | フイルムをひだ付けするための装置及び方法 | |
JP2007168834A (ja) | 梱包装置及び梱包袋形成方法及び梱包方法 | |
JP3353977B2 (ja) | 巻取装置 | |
JP3535626B2 (ja) | 開反装置 | |
JP4854966B2 (ja) | シート材料をトレイに排出するためのトランスポータ,同トランスポータを具備するプリンタ,及びシート材料をトレイに排出する方法 | |
JPS6023052B2 (ja) | 紙の巻取装置 | |
KR100847043B1 (ko) | 권취기의 삽입 간지 주름 펴줌 장치 | |
JP2004224477A (ja) | ジグザグ折り装置 | |
JP2631840B2 (ja) | 複数の原反フイルムの送り出し方法 | |
JPH0411663B2 (ja) | ||
US3580784A (en) | Apparatus for making a bias laid ribbon | |
JP3053573B2 (ja) | シャー及びこれを用いたスリットフープ巻取り装置 | |
US3715255A (en) | Method of and apparatus for bias laying with flat mandrel | |
JP3507158B2 (ja) | 連続用紙の引き出し装置 | |
JP3929334B2 (ja) | 条材の繰出し装置及び繰出し方法 | |
JP3099534B2 (ja) | 平線の巻取り方法 | |
JPS62285857A (ja) | フイルム等帯状物の自動切断巻取装置 | |
JP2913394B2 (ja) | 折畳みシート状物の展開装置 | |
JPH03137370A (ja) | 開閉式膜屋根装置 |