JPH06245968A - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機

Info

Publication number
JPH06245968A
JPH06245968A JP3896193A JP3896193A JPH06245968A JP H06245968 A JPH06245968 A JP H06245968A JP 3896193 A JP3896193 A JP 3896193A JP 3896193 A JP3896193 A JP 3896193A JP H06245968 A JPH06245968 A JP H06245968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
shaft
rollers
pair
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3896193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Hoshino
彰司 星野
Kenji Otsuka
健司 大塚
Mikio Mochida
美喜雄 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3896193A priority Critical patent/JPH06245968A/ja
Publication of JPH06245968A publication Critical patent/JPH06245968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、一対のマッサージローラ間の
相互間隔の最大値を大きくできて、椅子等の幅を狭くす
る場合に有効なマッサージ機を得ることにある。 【構成】揉み運動と叩き運動とができる一対のマッサー
ジローラ69と、軸方向中央部を境に互いに逆ねじとなる
ねじ部83a,83b が形成された幅調整ねじ軸83を有し、こ
の軸83の回転により前記ローラ69を互いに逆方向に移動
させて前記両ローラ69間の相互間隔Aを可変するローラ
間隔調整機構95と、正逆回転可能なモータ33を有すると
共に、このモータ33の正逆回転により前記ローラ69に揉
み運動と叩き運動の動作を選択的に付与する駆動ユニッ
ト31とを備えるマッサージ機に於て、前記ユニット31
を、前記両ローラ69間であって、かつ、これらローラ69
との間の距離が略等しい位置に配置して、駆動ユニット
31が前記相互間隔Aを狭めることを少なくしたことを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用者の背中が当てら
れる椅子やベッド等における背当て部に組込まれ、一対
のマッサージローラの動作により使用者の背中等を叩い
たり揉んだりしてマッサージするマッサージ機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば椅子組込み式のマッサージ機のな
かには、一対のマッサージローラを備え、これらローラ
をローラ間隔調整機構で互いに逆方向に移動させてマッ
サージローラ間の相互間隔を可変するとともに、駆動ユ
ニットにより一対のマッサージローラに揉み運動と叩き
運動との動作を選択的に付与するものが知られている。
【0003】図15は椅子の背当て部1に対する従来の
マッサージ機2の配置を概略的に示しており、図15中
3は駆動ユニット、4は叩きマッサージ軸、5は揉みマ
ッサージ軸、6は幅調整ねじ軸、7はハブ、8はマッサ
ージローラ、9は移動子、10,11は夫々車輪、12
は背当て部1の背面にその幅方向両側部に位置して取付
けられたレールである。
【0004】各軸4〜6は背当て部1の横方向に延びて
互いに平行に設けられ、これらの一端部に渡って駆動ユ
ニット3は配置されている。このユニット3は、図示し
ないモータおよび動力伝達の切替えをなすクラッチ等を
含む駆動装置を内蔵しており、駆動装置により、このモ
ータの正転時に叩きマッサージ軸4を回転させるととも
に、モータの逆転時に揉みマッサージ軸5を回転させ
る。
【0005】一対のハブ7は叩きマッサージ軸4の回転
に連動して往復回動されて、こらのハブ7に支持された
マッサージローラ8に叩き運動を与える。また、一対の
ハブ7は、揉みマッサージ軸5が回転されることにより
揺動されて、マッサージローラ8に揉み運動を与えるよ
うになっている。
【0006】さらに、一対のハブ7は一対の移動子9に
夫々連動され、移動子9は、駆動ユニット3で適宜正逆
回転される幅調整ねじ軸6の逆ねじとなっている部分と
の螺合によって互いに逆方向に移動される。そのため、
幅調整ねじ軸6を回転させることにより、一対のマッサ
ージローラ8間の相互間隔Pを変えることができる。な
お、駆動ユニット3は、車輪10,11を回転させるこ
とができ、どれにより車輪10,11をレール12に転
動させて、マッサージ機2全体をレール12に沿って移
動させることができるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のように従来は各
軸4〜6の一端部に片寄せして駆動ユニット3を配置し
ており、一対のマッサージローラ8が駆動ユニット3の
片側側方に配置された構成であるから、背当て部1の幅
方向中心位置(つまり、図15中Qは背当て部1の中心
線)に対するハブ7、マッサージローラ8、および移動
子9等の幅方向移動部材を移動させる幅調整ねじ軸6の
ねじ部の長さ、換言すれば、幅方向移動部材の移動寸法
Rが、駆動ユニット3の幅寸法Sに応じて小さく制限さ
れる。
【0008】そのため、一対のマッサージローラ8間の
相互間隔Pの最大値を大きく確保できず、肩幅の広い使
用者に対するマッサージには不向きな恐れがあり、これ
に対処するには椅子等の幅を大きくしなければならない
から、マッサージ機付きの椅子等の幅を狭くしようとす
る場合の障害となり易い。
【0009】本発明の目的は、一対のマッサージローラ
間の相互間隔の最大値を大きくできて、椅子等の幅を狭
くする場合に有効なマッサージ機を得ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、揉み運動と叩
き運動とができる一対のマッサージローラと、軸方向中
央部を境に互いに逆ねじとなるねじ部が形成された幅調
整ねじ軸を有し、この軸の回転により前記両マッサージ
ローラを互いに逆方向に移動させて前記両マッサージロ
ーラ間の相互間隔を可変するローラ間隔調整機構と、正
逆回転可能なモータを有するとともに、このモータの正
逆回転により前記マッサージローラに揉み運動と叩き運
動の動作を選択的に付与する駆動ユニットとを備えるマ
ッサージ機に適用される。そして、前記目的を達成する
ために、前記駆動ユニットを、前記一対のマッサージロ
ーラ間であって、かつ、これらマッサージローラとの間
の距離が略等しい位置に配置したものである。
【0011】
【作用】前記マッサージ機の構成において、ローラ間隔
調整機構はそのモータの動作により、幅調整ねじ軸を正
転または逆転させて、一対のマッサージローラを互いに
逆方向に移動させ、これらローラ間の相互間隔を変化さ
せる。この調整機構による一対のマッサージローラの移
動は、幅調整ねじ軸の軸方向中央を境にその両側におい
て実施される。ところで、前記駆動ユニットを前記一対
のマッサージローラ間であって、かつ、これらマッサー
ジローラとの間の距離が略等しい位置に配置したので、
このユニットに邪魔されることなく、その両側に突出さ
れるように配置される幅調整ねじ軸の各ねじ部を夫々長
くできる。そのため、このマッサージ機が装備される背
当て部の幅寸法を大きくすることなく、一対のマッサー
ジローラの移動範囲を、互いに逆ねじとなっている前記
ねじ部の長さに応じて大きくできる。
【0012】
【実施例】以下、図1〜図14を参照して本発明の一実
施例を説明する。図1〜図4中符号21で示す機枠は、
左右の側板22,23と、これら側板22,23に渡っ
て横架された横架材24,25と、他の横架材26,2
7とを備えている。横架材26は側板23上に連結され
た後述の減速機ケースと側板22とに渡って横架され、
横架材27は側板22に片持ち支持されている。
【0013】機枠21内にはその幅方向略中央部に位置
して駆動ユニット31が配置されている。このユニット
31は、ギアボックスをなすハウジング32と、このハ
ウジング32の外面に連結された正逆回転可能な第1モ
ータ33とを備えている。ハウジング32は横架材2
4,25の中央部内面に当接支持されているとともに、
横架材27にボルト止めされている。図7等に示される
ように第1モータ33の回転軸33aは、その外周部に
は全周にわたる歯を有して歯車状に形成されているとと
もに、ハウジング32内に挿入されている。
【0014】ハウジング32には駆動装置34が内蔵さ
れている。駆動装置34の構成は図7および図8等に示
されている。これらの図中41は左右方向に延びて、そ
の両端部を軸受42で回転自在に支持された入力軸で、
この外周に嵌合して一体に回転されるように固定された
入力歯車43は、第1モータ33の回転軸33aに噛み
合わされている。入力軸41の外周には、第1の一方向
クラッチ44を介して揉み系伝動歯車45と、第2の一
方向クラッチ46を介して叩き系伝動歯車47が夫々取
付けられている。
【0015】第1の一方向クラッチ44には、第1モー
タ33の回転軸33aが逆転された際に「入」状態とな
って、入力軸41の回転を揉み系伝動歯車45に伝える
とともに、第1モータ33の回転軸33aが正転された
際に「切」状態となって、揉み系伝動歯車45への入力
軸41の回転を断つものが使用されている。この逆に第
2の一方向クラッチ46には、第1モータ33の回転軸
33aが正転された際に「入」状態となって、入力軸4
1の回転を叩き系伝動歯車47に伝えるとともに、第1
モータ33の回転軸33aが逆転された際に「切」状態
となって、叩き系伝動歯車47への入力軸41の回転を
断つものが使用されている。
【0016】図7に示されるようにハウジング32内に
は入力軸41と平行に横架される支持軸48がナット4
9で止められている。この軸48に回転自在に支持され
た第1減速歯車50の大径歯車部50aは、揉み系伝動
歯車45に噛み合わされている。さらに、ハウジング3
2には揉み系出力歯車としての第2減速歯車51が内蔵
され、この歯車51は第1減速歯車50の小径歯車部5
0bに噛み合わされている。
【0017】ハウジング32には、左右方向に延びてハ
ウジング32の両側面から突出される揉みマッサージ軸
52が、一対の軸受53により回転自在に支持されてい
る。この軸52の軸方向中央部は、第2減速歯車51の
ボス部51aを貫通して、このボス部51aの内周面に
スプライン係合されている。
【0018】図8に示されるようにハウジング32内に
は叩き系伝動歯車47と噛み合わされる叩き系出力歯車
54が内蔵されている。さらに、ハウジング32には、
その両側面から突出される叩きマッサージ軸55が一対
の軸受56により回転自在に支持されている。この軸5
5は揉みマッサージ軸52と平行であって、その軸方向
中央部は出力歯車54のボス部54aを貫通して、この
ボス部54aの内周面にスプライン係合されている。
【0019】駆動ユニット31は電磁ブレーキ57を備
えている。このブレーキ57はハウジング32の外面に
第1モータ33とは反対側に位置にして取付けられてい
る。電磁ブレーキ57には無励磁非作動形、つまり、通
電されることにより図7に示すブレーキ軸57aを制動
する機能を発揮し、非通電状態ではブレーキ軸57aの
制動機能を解除する形式のものが採用されている。ブレ
ーキ軸57aはハウジング32内に挿入されているとと
もに、これにはブレーキ歯車58が固定されている。ブ
レーキ歯車58は揉み系伝動歯車45に噛み合わされて
いる。
【0020】前記構成の駆動ユニット31において、そ
の第1モータ33の回転軸33aが正転されると、その
回転が入力歯車43を介して入力軸41に伝わり、第2
の一方向クラッチ46を介して叩き系伝動歯車47が回
転される。このとき、第1の一方向クラッチ44は
「断」状態にあり、揉みマッサージ軸52には動力が入
らない。そのため、叩き系伝動歯車47に噛み合わされ
た出力歯車54を介して叩きマッサージ軸55が回転さ
れる。この軸55が回転駆動される際には、電磁ブレー
キ57は通電され、使用者の荷重による揉みマッサージ
系の遊動が阻止される。
【0021】電磁ブレーキ57が非動作の状態で第1モ
ータ33の回転軸33aが逆転されると、その回転は入
力歯車43、入力軸41を経由して、第1の一方向クラ
ッチ44を介して揉み系伝動歯車45に伝えられる。こ
のとき、第2の一方向クラッチ46は「断」状態にあっ
て、叩きマッサージ軸55には動力が入らないととも
に、ブレーキ軸57aおよびブレーキ歯車58は一体に
空回りする。そのため、揉み系伝動歯車45の回転が、
第1,第2の減速歯車50,51を介して減速されて揉
みマッサージ軸52に伝わり、この軸52が低速で回転
される。
【0022】前記ハウジング32を貫通した揉みマッサ
ージ軸52の両端部は、図5に示されるように側板2
2,23に夫々取付けられた軸受61に回転自在に支持
されている。図5〜図7、図9、および図10に示され
るように揉みマッサージ軸52のハウジング32から突
出された左右両側部分にはキー62が夫々取付けられて
いる。なお、図7中63はキー62の外れ止め用の止め
輪、64は同じく止めねじである。
【0023】揉みマッサージ軸52の前記両側部分には
夫々可動スリーブ65が取付けられている。これら一対
のスリーブ65は前記両側部分に対し揉みマッサージ軸
52の軸方向に摺動可能に嵌合されている。可動スリー
ブ65は図7に示されるように偏心カム部65aと連結
部65bとを有している。
【0024】偏心カム部65aは、可動スリーブ65の
軸線に対して偏心しかつ傾斜した軸線を持つ短軸状の部
分である。両可動スリーブ65の偏心カム部65aの軸
線の傾斜は互いに逆になっている。連結部65bは可動
スリーブ65の軸線と同心的に設けられている。
【0025】偏心カム部65aの外周面には軸受66を
介してハブ67が取付けられている。したがって、一対
のハブ67は揉みマッサージ軸52の前記両側部分に、
この軸52に対して互いに反対方向に傾斜して支持され
ている。図1、図2、および図9に示されるようにハブ
67にはアーム68が連結され、このアーム68の先端
部にはマッサージローラ69が回転自在に取付けられて
いる。
【0026】図5に示されるように前記ハウジング32
を貫通した叩きマッサージ軸55の両端部は、この軸5
5のハウジング貫通部と同軸上に設けられて、側板2
1,22の内面に軸受ブラケット70を介して取付けら
れた軸受71に夫々回転自在に支持されている。図8に
示されるように叩きマッサージ軸55の両端部と前記ハ
ウジング貫通部との間の部分は、これらに対して偏心さ
れた偏心軸部55a,55bをなしている。これら偏心
軸部55a,55bは互いに 180゜ずれて偏心されてい
る。
【0027】偏心軸部55a,55bにはその軸方向に
摺動自在なメタル軸受72が夫々嵌合されている。図9
に示されるように両メタル軸受72の外周にはこれを挟
んでバンド状の継手73が夫々連結され、継手73には
ボールスタッドと通称される連結棒74の一端部がピン
75を介して連結され、連結棒74はピン75の軸回り
に回動可能になっている。
【0028】連結棒74の球状をなす他端部74aはハ
ブ67に連結されている。連結棒74とハブ67との連
結部分は球面対偶であり、したがって、連結棒74の他
端部はハブ67に対して自在継手状に回動自在に連結さ
れている。
【0029】このように継手73が連結棒74を介して
ハブ67に連結されていることにより、既述のように第
1モータ33の回転軸33aが正転されて、叩きマッサ
ージ軸55が適当な速度で回転された場合には、メタル
軸受72に連結された継手73が叩きマッサージ軸55
と一緒に回転されることはないとともに、叩きマッサー
ジ軸55はメタル軸受72の内周面を滑りながら回転さ
れる。
【0030】ところで、メタル軸受72が嵌合されてい
る偏心軸部55a,55bの軸中心は偏心されているか
ら、この偏心量の2倍のストロークで継手73および連
結棒74がその長手方向に往復移動される。そのため、
一対のハブ67が、夫々に対応する連結棒74で押し引
きされて軸受66を中心に往復回動される。それに伴
い、アーム68を介してマッサージローラ69が同期し
て動かされ、マッサージローラ69が叩き運動をする。
【0031】なお、偏心軸部55a,55bの偏心は 1
80゜ずれているから、一対のマッサージローラ69は互
いに逆方向に移動され、また、このとき揉みマッサージ
軸52に回転力が入ることがないとともに、前記電磁ブ
レーキ57の制動動作により揉みマッサージ軸52は静
止状態に保持される。
【0032】前記第1モータ33の回転軸33aが逆転
されて揉みマッサージ軸52が低速度で適正に回転され
た場合には、この軸52と一緒にキー62を介して一対
の可動スリーブ65が回転される。そのため、偏心カム
部65aが、その軸線の傾斜に応じ揉みマッサージ軸5
2の軸線を支点として揺動するように見掛け上変位す
る。
【0033】ところで、偏心カム部65aに軸受66を
介して嵌合されているハブ67は、連結棒74を介して
継手73に連結されて、回転を拘束されている。したが
って、このハブ67は偏心カム部65aの前記見掛け上
の変位に同期して、揉みマッサージ軸52の軸線を支点
とする揺動運動を行う。
【0034】このとき、ハブ67と連結棒74との自在
継手状の連結部では滑りを生じるとともに、連結棒74
は継手73に対してピン75の軸回りに回動されて、前
記揺動運動を可能にしている。
【0035】このようにして動作される一対のハブ67
の揺動運動に伴いアーム68が同様に揺動されるから、
一対のマッサージローラ69が同期して互いに接離され
る方向に動かされ、それによって、マッサージローラ6
9が揉み運動をする。
【0036】図10〜図12に示されるように側板2
2,23の内面には軸受ブラケット81を介して軸受8
2が夫々支持されており、これらの軸受82に渡って幅
調整ねじ軸83が回転自在に横架されている。このねじ
軸83は一対のマッサージローラ69間の相互間隔A
(図6参照)を可変させるために用いられて、各マッサ
ージ軸52,55と平行に配置されている。
【0037】なお、図10中32aは幅調整ねじ軸83
を逃げるためにハウジング32に形成された凹部であ
る。幅調整ねじ軸83はハウジンク32の左右両側に突
出されるように配置された軸部分に夫々ねじ部83a,
83bを有し、これらのねじ部83a,83bは互いに
逆ねじにしてある。
【0038】図9〜図11等に示されるように両ねじ部
83a,83bには、ハブ67を連動して幅調整ねじ軸
83の軸方向に移動される移動子92が夫々螺合されて
いる。これら一対の移動子92は図8に示されるように
平面視(図8において)略コ字状をなす連動突部92a
を有しており、この突部92aの相対向する壁部には凹
みを93が形成されている。連動突部92aにはその凹
み93を通して叩きマッサージ軸55が挿通されている
とともに、連動突部92a内にはメタル軸受72および
これを挟んだ継手73の一端部が嵌合されている。
【0039】勿論、この嵌合部分では、前記叩きマッサ
ージ軸55の回転に伴う継手73の振動および揉みマッ
サージ軸52の回転に伴う継手73の動きを妨げないよ
うに遊びをもっている。
【0040】前記一対の可動スリーブ65の連結部65
bの外周には、夫々ハブ支え96が回転可能に嵌合され
ている。図9に示されるように一対の移動子92には夫
々連動子94がねじ止めされている。これら連動子94
の腕部94aは、ハブ支え96をその外周から抱持する
ように設けられ、ねじ止めされている。
【0041】一方の側板22の内面には幅調整用の正逆
回転可能な第2モータ84が、図10および図12にお
いて揉みマッサージ軸52の上方に位置して取付けられ
ている。側板22の外面には、この側板22の内面に取
付けられた一方の軸受ブラケット81と対向する軸受ブ
ラケット85が取付けられている。
【0042】これら相対向する軸受ブラケット81,8
5間には、これらに両端部を軸受86を介して回転自在
に支持された従動プーリ87が設けられており、このプ
ーリ87の軸部には歯車部88が形成されている。幅調
整ねじ軸83の側板22がわの一端部には減速歯車89
が取付けられ、これは歯車部88に噛み合わされてい
る。前記第2モータ84の回転軸には従動プーリ87よ
り小径な駆動プーリ90が取付けられ、これら両プーリ
87,90間にはこれらに渡ってタイミングベルト91
が巻き掛けられている。
【0043】前記幅調整ねじ軸83,第2モータ84、
従動プーリ87、減速歯車89、駆動プーリ90、タイ
ミングベルト91、移動子92、連動子94、およびハ
ブ支え96等により、ローラ間隔調整機構95が形成さ
れている。この機構95は、一対のマッサージローラ6
9を互いに逆方向に移動させて相互間隔Aを可変する。
【0044】すなわち、第2モータ84の動作される
と、その回転軸の回転が駆動プーリ90とタイミングベ
ルト91とを介して従動プーリ87に伝えられ、このプ
ーリ87の回転は、その歯車部88に噛み合っている減
速歯車89を介して幅調整ねじ軸83を回転させる。
【0045】ところで、このねじ軸83のねじ部83
a,83bに夫々螺合されている移動子92は、連動子
94およびハブ支え96を介して可動スリーブ65に連
結されて回転を拘束されている。そのため、これら一対
の移動子92は、幅調整ねじ軸83の回転に伴い、この
ねじ軸83の軸方向に移動される。
【0046】ねじ部83a,83bは逆ねじであるの
で、一対の移動子92は互いに逆方向に移動される。例
えば第2モータ84の正転により互いに近付けられると
ともに、逆転により互いに遠ざけられるように移動され
る。そして、これらの移動と同時に、連動子94および
ハブ支え96を介して移動子92に連結された一対の可
動スリーブ65が、揉みマッサージ軸52の軸方向に移
動されるから、一対のマッサージローラ58の相互間隔
Aが可変される。
【0047】図5および図13に示されるように前記機
枠21の側板23がわには、減速機ボックス101が取
付けられ、このボックス101の外面には正逆回転可能
な第3モータ102が取付けられている。前記ボックス
101内には、一体のウォーム103を有するとともに
減速歯車104が取付けられたウォーム軸105が、軸
受106を介して両端支持されているとともに、減速歯
車104に噛み合う駆動歯車107が内蔵されている。
駆動歯車107は減速機ボックス101に挿入された第
3モータ102の回転軸に102aに取付けられてい
る。
【0048】減速機ボックス101内には回転自在なホ
イル歯車軸108が挿入されている。なお122は抜け
止めプレートである。ホイル歯車軸108にはウォーム
103に噛み合うウォームホイル歯車109が取付けら
れている。ホイル歯車軸108は中空構造であり、その
減速機ボックス101外に突出された一端部には、ホイ
ル歯車軸108を軸方向に貫通するピニオン軸110の
一端部がスプライン係合(図13中121はスプライン
係合部を示している。)により連結されている。
【0049】図6に示されるように減速機ボックス10
1と側板22とには軸支持部111,112が相対向し
て設けられ、これらを貫通して保護パイプ113が横架
されている。このパイプ113内には回転自在にピニオ
ン軸110が通されている。保護パイプ113の減速機
ボックス101内に挿通された一端部外周には、潤滑油
を含んだスリーブ125を介してホイル歯車軸108が
回転自在に嵌合して支持されている。
【0050】ホイル歯車軸108の前記一端部外周面に
は、歯を設けてピニオン歯車114が形成されている。
ピニオン軸110の側板22がわの端部には、保護パイ
プ113の端部を覆うキャップ状をなすピニオン歯車1
15が、スプライン係合により連結されている。なお、
この連結構造は図示しないがホイル歯車軸108とピニ
オン軸110の一端部との連結部の構造と同じである。
【0051】ホイル歯車軸108のピニオン軸110と
連結される小径端部108a、およびピニオン歯車11
5が有する前記小径端部と同様の図示しない小径端部に
は、その外周面に嵌合してローラ116が回転自在に支
持されている。
【0052】前記減速機ボックス101,第3モータ1
02、ウォーム103、減速歯車104、駆動歯車10
7、ホイル歯車軸108、ウォームホイル歯車109、
ピニオン軸110、保護パイプ113、ピニオン歯車1
14,115、およびローラ116は、マッサージ機全
体を移動させる自走機構117を形成している。
【0053】側板22,23の内面には図11に代表し
て示されるように軸支え部118が取付けられ、これら
を貫通してローラ支え軸119が側板22,23間に横
架されている。ローラ支え軸119はピニオン軸110
と平行であって、その機枠21の側方に突出された両端
部には夫々ローラ120が回転自在に取付けられてい
る。
【0054】図14に示されるようにマッサージ機Mが
組み込まれる椅子の背当て部(背凭れ)Bの背面には、
その幅方向両側に背当て部Bの長手方向に延びるレール
Cが設けられている。マッサージ機Mは、そのローラ1
16,120を左右一対のレールCに夫々転接させて、
背当て部Bの形状に合わせてその長手方向に直線的また
は非直線的に移動されるように設けられる。また、背当
て部Bの背面にはレールCに沿ってラックD(図10,
図13参照)が取付けられ、これらに前記ピニオン歯車
114,115が夫々別々に噛み合わされている。
【0055】前記自走機構117はその第3モータ10
2の動作によりマッサージ機M全体を移動させる。すな
わち、第3モータ102の運転により、その回転軸10
2aの回転は、駆動歯車107と減速歯車104とを介
して回転軸105に伝えられた後、ウォーム103とウ
ォームホイル歯車109との噛み合いを介して更に減速
されて、ホイル歯車軸108に伝えられる。
【0056】そうすると、ピニオン歯車114が低速で
回転されると同時に、ホイル歯車軸108にスプライン
係合されているピニオン軸110を介して他方のピニオ
ン歯車115が同期して回転される。そのため、これら
ピニオン歯車114,115とラックDとの噛み合いに
より、マッサージ機M全体に移動力が与えられ、マッサ
ージ機Mは、そのローラ116,120をレールCに転
動させて移動される。
【0057】したがって、第3モータ102の回転軸1
02aが例えば正転された場合に、マッサージ機M全体
が背当て部Bに沿って上昇され、逆転された場合に、マ
ッサージ機M全体が背当て部Bに沿って下降される。な
お、ローラ支え軸119およびローラ120を備えてい
ることにより、マッサージ機Mがピニオン軸110を中
心に振れ動くことを防止して、円滑にマッサージ機Mを
移動させることができる。
【0058】第1〜第3モータ33,84,102およ
びウォーム減速機部は比較的重量があって、マッサージ
機M全体の重量の多くを占めている。そして、これらは
背当て部Bの幅方向中央部に配置されるハウジング32
に対して、その一側方に第1,第2モータ33,84を
配置するとともに、他側方に第3モータ102とウォー
ム減速機部を配置し、かつ、これらは略同じ高さ位置に
配置してある。
【0059】このような配置により、マッサージ機Mの
幅方向一端側に重心が偏ることがなくなり、全体の重量
をバランスさせている。そのため、一方のレールCとの
間の摩擦が過大になることが少なくなり、前記マッサー
ジ機M全体の自走を円滑にできる。
【0060】図5および図9等に示されるように前記ハ
ウジング32の正面壁には左右方向(ハウジング32の
幅方向)に延びる互いに平行な凹溝131,132が形
成されている。一方の凹溝131には保護パイプ113
の中央部における半周部分が嵌め込まれているととも
に、他方の凹溝132にはローラ支え軸119の中央部
における半周部分が嵌め込まれている。そして、ハウジ
ング32の正面壁には板金製のカバー板133がねじ止
めされている。
【0061】カバー板133は保護パイプ113および
ローラ支え軸119における側板22,23間に位置さ
れる部分の殆どを覆っている。このカバー板133には
その幅方向全長にわたって延びる一対の軸嵌合部13
4,135が一体に形成されている。これら軸嵌合部1
34,135は断面半円弧状であり、一方の軸嵌合部1
34は保護パイプ113の中央部における半周部分を覆
ってこれに嵌合されているとともに、他方の軸嵌合部1
35にはローラ支え軸119の中央部における半周部分
を覆ってこれに嵌合されている。
【0062】なお、図1〜図4中符号141は夫々機枠
21の外面に取付けられた端子ボックス、図6中142
は側板22,23およびハウジング32にねじ止めされ
た機枠カバーである。また、このマッサージ機Mは既述
のように椅子の背当て部Bに組み込んで設けられ、その
前面(正面)は一対のマッサージローラ69を含めて背
当て部Bの図示しない柔軟性に富んだ表皮で覆われる。
なお、図14中Eは背当て部Bの中心線を示している。
【0063】前記構成のマッサージ機は、揉みマッサー
ジ軸52と叩きマッサージ軸55と動作させる第1モー
タ33、ローラ間隔調整機構95を動作させる第2モー
タ84、およびマッサージ機M全体を移動させる第3モ
ータ102を備えている。そして、既述のように第1モ
ータ33を正転動作させたときには、駆動ユニット31
により叩きマッサージ軸55を回転させて、一対のマッ
サージローラ69にこれらが叩き運動をする動作を与え
る。この逆に、第1モータ33を逆転動作させたときに
は、駆動ユニット31により揉みマッサージ軸52を回
転させて、一対のマッサージローラ69にこれらが揉み
運動をする動作を与えることができる。
【0064】さらに、既述のように第2モータ84を正
転させたときには、幅調整ねじ軸83の回転により一対
のマッサージローラ69を支持した一対のハブ67を互
いに近付けて、一対のマッサージローラ69間の相互間
隔Aを狭くでき、かつ、この逆に第2モータ84を逆転
させたときには、幅調整ねじ軸83の回転により一対の
マッサージローラ69間の相互間隔Aを広くできる。
【0065】しかも、既述のように第3モータ102を
正転させたときには、マッサージ機M全体を背当て部C
の形状に沿って上昇させることができ、かつ、この逆に
第3モータ102を逆転させたときには、マッサージ機
M全体を背当て部Cの形状に沿って下降させることがで
きる。
【0066】前記各モータ33,84,102は夫々独
立して制御できるから、使用者の体の大きさやマッサー
ジしようとする部位に一対のマッサージローラ69を適
合配置して、揉みマッサージまたは叩きマッサージを選
択できるとともに、選択されたマッサージ動作させなが
ら一対のマッサージローラ69の幅方向位置、或いは一
対のマッサージローラ69の上下方向の位置を変化させ
ることもできるなど、マッサージ態様の多様化を実現で
きる。
【0067】そして、前記マッサージ機Mは、第1モー
タ33を備え、その正逆回転により一対のマッサージロ
ーラ69に揉み運動と叩き運動の動作を選択的に付与す
る駆動ユニット31を、一対のマッサージローラ69間
であって、かつ、これらマッサージローラ69との間の
距離が略等しい位置に配置している。
【0068】そのため、一対のマッサージローラ69を
互いに逆方向に移動させ、これらローラ69間の相互間
隔Aを変化させるローラ間隔調整機構95が備える幅調
整ねじ軸83のねじ部83a,83bを、駆動ユニット
31に邪魔されることなく、その両側に突出されるよう
に夫々長くできる。すなわち、図14に示されるように
椅子の背当て部Bの中心線Eに対して、ねじ部83a,
83bの有効領域Lの先端までの距離Nを長くできる。
【0069】なお、一対のマッサージローラ69は互い
に当たるように相互間隔Aが狭められることはあり得な
い。そのため、前記のように配置された駆動ユニット3
1が、一対のマッサージローラ69を互いに近付けるよ
うに相互間隔Aが狭める場合の邪魔となることはない。
【0070】したがって、マッサージ機Mが装備される
背当て部Bの幅寸法を大きくすることなく、一対のマッ
サージローラ69の移動範囲を、互いに逆ねじとなって
いるねじ部83a,83bの長さに応じて大きくでき
る。そのため、一対のマッサージローラ69間の相互間
隔Aの最大値を大きくできるとともに、椅子等の幅を狭
くする場合に有効である。
【0071】しかも、既述のような駆動ユニット31の
配置によれば、それが背当て部Bの幅方向略中央部に配
置されるから、一対のマッサージローラ69間に背当て
部Bに寄り掛かる背中の真ん中部分が落ち込むような場
合に、背中を駆動ユニット31のハウジング32で支持
できる。このときの荷重は機枠21で支持される。
【0072】したがって、保護パイプ113で保護され
たピニオン軸110およびローラ支え軸119が大きく
湾曲されることがなく、その変形が未然に防止される等
マッサージ機Mの安全を確保できるとともに、ローラ1
16,120がレールCに競ったり、ピニオン歯車11
4,115がラックDに競ったりすることが防止され
て、円滑にマッサージ機M全体を移動させることができ
る。
【0073】なお、本発明は前記一実施例には制約され
ない。例えば、本発明は自走機構117を備えないマッ
サージ機にも適用できる。また、ローラ間隔調整機構9
5は、駆動ユニット31のハウジング32内において第
2モータ84の動力を受けるようにしても、或いは第2
モータを省略して第1モータ33の動力を適宜な伝動機
構の動力伝達の切り替えを伴って受けるようにしても良
い。
【0074】
【発明の効果】以上詳記したように本発明のマッサージ
機においては、ローラ間隔調整機構により相互間隔が可
変される一対のマッサージローラに、揉み運動と叩き運
動の動作を選択的に与える駆動ユニットを、前記一対の
マッサージローラ間であって、かつ、これらマッサージ
ローラとの間の距離が略等しい位置に配置した構成によ
り、このマッサージ機が組込まれる背当て部の幅寸法を
大きくすることなく、ローラ間隔調整機構の幅調整ねじ
軸の互いに逆ねじとなっているねじ部の長さを長くでき
ることに伴い、一対のマッサージローラの移動範囲を大
きくでき、したがって、一対のマッサージローラ間の相
互間隔の最大値を大きくできるとともに、椅子等の幅を
狭くする場合に有効なマッサージ機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るマッサージ機全体の構
成を示す正面図。
【図2】同実施例に係るマッサージ機全体の構成を正面
側から見て示す斜視図。
【図3】同実施例に係るマッサージ機全体の構成を背面
側から見て示す斜視図。
【図4】同実施例に係るマッサージ機全体の構成を示す
背面図。
【図5】同実施例に係るマッサージ機全体の構成を一部
断面して示す正面図。
【図6】同実施例に係るマッサージ機全体の構成を示す
平面図。
【図7】同実施例に係るマッサージ機の揉みマッサージ
系の構成を示す断面図。
【図8】同実施例に係るマッサージ機の叩きマッサージ
系の構成を示す断面図。
【図9】同実施例に係るマッサージ機の構成を図5中Z
−Z線に沿って示す断面図。
【図10】同実施例に係るマッサージ機のローラ間隔調
整機構の構成を示す断面図。
【図11】同実施例に係るローラ間隔調整機構の駆動部
の構成を一部断面して示す平面図。
【図12】同実施例に係るローラ間隔調整機構の駆動部
の構成を示す正面図。
【図13】同実施例に係るマッサージ機の自走機構の構
成を示す断面図。
【図14】椅子の背当て部に対する同実施例に係るマッ
サージ機の配置を概略的に示す図。
【図15】椅子の背当て部に対する従来例に係るマッサ
ージ機の配置を概略的に示す図。
【符号の説明】
31…駆動ユニット、 32…ハウジング、
33…第1モータ、 34…駆動装置、5
2…揉みマッサージ軸、 55…叩きマッサージ
軸、67…ハブ、 69…マッサー
ジローラ、83…幅調整ねじ軸、 83a,
83b…ねじ部、84…第2モータ、 8
5…従動プーリ、89…減速歯車、 9
0…駆動プーリ、91…タイミングベルト、 9
2…移動子、94…連動子、 95…
ローラ間隔調整機構、96…ハブ支え。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】揉み運動と叩き運動とができる一対のマッ
    サージローラと、 軸方向中央部を境に互いに逆ねじとなるねじ部が形成さ
    れた幅調整ねじ軸を有し、この軸の回転により前記両マ
    ッサージローラを互いに逆方向に移動させて前記両マッ
    サージローラ間の相互間隔を可変するローラ間隔調整機
    構と、 正逆回転可能なモータを有するとともに、このモータの
    正逆回転により前記マッサージローラに揉み運動と叩き
    運動の動作を選択的に付与する駆動ユニットとを備える
    マッサージ機において、 前記駆動ユニットを、前記一対のマッサージローラ間で
    あって、かつ、これらマッサージローラとの間の距離が
    略等しい位置に配置したことを特徴とするマッサージ
    機。
JP3896193A 1993-02-26 1993-02-26 マッサージ機 Pending JPH06245968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896193A JPH06245968A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 マッサージ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896193A JPH06245968A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 マッサージ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06245968A true JPH06245968A (ja) 1994-09-06

Family

ID=12539778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3896193A Pending JPH06245968A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 マッサージ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06245968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212460A (ja) * 2006-05-18 2006-08-17 Family Co Ltd マッサージ機
JP2011512890A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 ハン,チュンミン 頸部用マッサージ装置
JP2014110830A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Xiang Tian Electronics Co Ltd 揉み及び叩き機能付き按摩装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212460A (ja) * 2006-05-18 2006-08-17 Family Co Ltd マッサージ機
JP2011512890A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 ハン,チュンミン 頸部用マッサージ装置
US8597213B2 (en) 2008-02-25 2013-12-03 Jungmin Han Cervical massaging device
JP2014110830A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Xiang Tian Electronics Co Ltd 揉み及び叩き機能付き按摩装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354576B2 (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP2005130920A (ja) マッサージ機
US5052376A (en) Drive section for automatic massaging apparatus
JPH06245968A (ja) マッサージ機
JPH06245965A (ja) マッサージ機
JP3207008B2 (ja) マッサージ機
JP2001314470A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP3034153B2 (ja) マッサージ機
JP2001017494A (ja) マッサージ機
JP3290253B2 (ja) マッサージ機
JP3274897B2 (ja) マッサージ機
JP3290249B2 (ja) マッサージ機
JPH06304223A (ja) マッサージ機
JP2010075432A (ja) マッサージ機
JPH0716276A (ja) マッサージ機
JP2650140B2 (ja) マッサージ機
JPH0731650A (ja) マッサージ機
JP2635090B2 (ja) マッサージ機
JP3392784B2 (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JPH06304222A (ja) マッサージ機
KR20030050588A (ko) 목과 어깨의 주무르기 기능을 갖는 안마기
JPH0428836Y2 (ja)
JPH0759825A (ja) マッサージ機
JP2692949B2 (ja) マッサージ機
JP2922545B2 (ja) マッサージ機