JPH06245932A - 超音波ドプラ診断装置 - Google Patents

超音波ドプラ診断装置

Info

Publication number
JPH06245932A
JPH06245932A JP3363193A JP3363193A JPH06245932A JP H06245932 A JPH06245932 A JP H06245932A JP 3363193 A JP3363193 A JP 3363193A JP 3363193 A JP3363193 A JP 3363193A JP H06245932 A JPH06245932 A JP H06245932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutter
dispersion
signal
filter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3363193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281435B2 (ja
Inventor
Takemitsu Harada
烈光 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP3363193A priority Critical patent/JP3281435B2/ja
Publication of JPH06245932A publication Critical patent/JPH06245932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281435B2 publication Critical patent/JP3281435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低速度で運動する組織などのクラッタ信号を
遮断特性の急峻なフィルタを用いることなく、短い応答
時間で除去でき、更にクラッタのパワースペクトルの分
散からフィルタの遮断特性を最適に設定し、血流速度の
測定精度を向上する。 【構成】 直交検波器5の出力x[k]、y[k]によ
り自己相関器17が算出した自己相関出力Rcx、Rc
yより、クラッタ周波数演算器18はクラッタのドプラ
シフト周波数fcを算出する。そして、クラッタ除去フ
ィルタ20はクラッタのドプラシフト周波数fcに遮断
帯域のゼロ点をシフトしてクラッタ信号を除去する。ま
た、クラッタ分散演算器19は上記自己相関出力Rc
x、Rcyよりクラッタのパワースペクトルの分散σc
2 を算出し、クラッタ除去フィルタ20は上記クラッタ
のパワースペクトルの分散σc 2 に対応してフィルタの
遮断特性を最適に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生体内部の血流速度等
を測定する超音波ドプラ診断装置に関し、特に心筋や組
織などのクラッタからの静的クラッタ信号又は動的クラ
ッタ信号を除去するクラッタ除去フィルタの改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】生体内部の運動反射体、例えば心臓や血
管内の血流速度等を測定するために、従来より生体内部
へ所定の繰返し周期で超音波パルスを送信し、生体内部
の運動反射体により反射された反射波を受信し、受信し
た反射波のドプラシフト周波数から運動反射体の運動速
度を検出して表示するパルスドプラ装置が広く用いられ
ている。また、ドプラ断層装置あるいはカラードプラ装
置と呼ばれる運動反射体速度の二次元分布をリアルタイ
ムに表示する血流イメージング装置が実用化されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たドプラ診断装置では、受信信号には血流信号に比べて
振幅が大きく、比較的低速度の血管壁、心臓壁、筋肉、
組織などのクラッタからの反射信号であるクラッタ信号
が混入し、これが血流信号の検出の妨害となっている。
そこで、このクラッタ信号を、低周波成分を除去するク
ラッタ除去フィルタで低減しているが、クラッタ信号を
有効に除去するためには、遮断特性が急峻なフィルタが
必要であり、このようなフィルタを実現するためにはフ
ィルタの構造が複雑となり、かつ応答時間が長くなるた
め、画像表示のリアルタイム性が低下し、細かな時相分
析が困難になるという問題点があった。
【0004】一方、応答時間の短いフィルタではクラッ
タ信号が十分に除去できないため、血流速度の測定精度
が低下するという問題点がある。また、冠状動脈のよう
に心臓壁の運動と共に移動する血管内の血流を検出しよ
うとしても、クラッタ信号にマスクされて血流信号が良
好に検出できず、カラードプラ画像では血流以外の部分
にクラッタの運動速度が表示されて診断しにくくなって
しまうという問題点があった。
【0005】図6は、組織からの反射信号であるクラッ
タ信号と血流信号のパワースペクトルの一例を示す図で
ある。
【0006】例えば、腹部のように動きの小さい組織か
らの静的クラッタ信号は、上述した従来の高域通過型の
クラッタ除去フィルタで除去することができるが、呼吸
により移動する組織(例えば横隔膜)からの動的クラッ
タ信号、あるいは心臓壁のように動きの大きい組織から
の動的クラッタ信号はフィルタの遮断帯域外に入る部分
がある。そのため、遮断特性が緩やかなフィルタではク
ラッタ信号を十分に除去できないため、除去できなかっ
た残留クラッタ信号が血流信号をマスクし、血流信号を
検出することができなくなるという問題点があった。ま
た、通常のドプラ装置では対象とする血流に対応してク
ラッタ除去用のフィルタの遮断特性を選択して使用する
ものがあるが、最適な選択をすることが難しいという問
題点があった。
【0007】そこで、これらの問題点を解消するものと
して、組織などのクラッタからの反射信号であるクラッ
タ信号のドプラシフト周波数(以下、クラッタ周波数と
いう)を算出し、直交検波器の参照周波数をこの周波数
分だけシフトさせ、クラッタ信号を抑制する方法が提案
されている(特開昭59−139240号公報参照)。
【0008】しかしながら、この方法では、クラッタ周
波数に相対的な血流ドプラシフト周波数を検出するた
め、真の血流速度を求めるにはシフトした周波数分だけ
補正する必要があり、その手間が煩雑であった。
【0009】本発明は、上記のような課題を解消するた
めになされたもので、その目的は、低速度で運動する組
織などのクラッタからの反射信号であるクラッタ信号を
遮断特性の急峻なフィルタを用いることなく、短い応答
時間で除去でき、更にクラッタ信号のパワースペクトル
の分散(以下、クラッタのパワースペクトルの分散とい
う)からフィルタの遮断特性を最適に設定し、血流速度
の測定精度を向上し得る超音波ドプラ診断装置を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の事情に
鑑みなされた超音波ドプラ診断装置であって、第1の構
成は、心筋や組織などのクラッタのドプラシフト周波数
を演算するクラッタ周波数演算手段と、クラッタ周波数
演算手段が算出したクラッタ周波数に対応して所定帯域
を保持したまま遮断周波数帯域を移動し得るクラッタ周
波数適応型クラッタ除去フィルタと、を備え、静的クラ
ッタ信号又は動的クラッタ信号を除去し得るように構成
したことを特徴とする。
【0011】また、第2の構成は、心筋や組織などのク
ラッタのパワースペクトルの分散を求めるクラッタ分散
演算装置と、クラッタ分散演算装置が求めたクラッタの
パワースペクトルの分散に対応して遮断周波数帯域を可
変し得るクラッタ分散適応型クラッタ除去フィルタと、
を備え、クラッタのパワースペクトルの分散に対応して
フィルタの遮断特性を最適に設定するように構成したこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明における超音波ドプラ診断装置の上記第
1の構成においては、超音波パルスを送信し運動反射体
で反射した反射波の受信信号に基づき、クラッタ周波数
演算手段が、心筋や組織などのクラッタのドプラシフト
周波数を演算する。クラッタ周波数適応型クラッタ除去
フィルタは、クラッタ周波数演算手段が算出したクラッ
タ周波数に対応して所定帯域を保持したまま遮断周波数
帯域を移動させ、静的クラッタ信号又は動的クラッタ信
号を除去する。
【0013】また、本発明における超音波ドプラ診断装
置の上記第2の構成においては、超音波パルスを送信し
運動反射体で反射した反射波の受信信号に基づき、クラ
ッタ分散演算装置が、心筋や組織などのクラッタのパワ
ースペクトルの分散を求める。クラッタ分散適応型クラ
ッタ除去フィルタは、クラッタ分散演算装置が求めたク
ラッタのパワースペクトルの分散に対応してフイルタの
遮断周波数帯域を可変し、クラッタのパワースペクトル
の分散に対応してフイルタの遮断特性を最適に設定す
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図を用いて説明す
る。
【0015】図1は、本発明に係る超音波ドプラ診断装
置の構成を示すブロック図である。超音波ドプラ診断装
置は、生体100内部へ超音波を送受波するプローブ1
を有しており、プローブ1には、プローブ1を所定の繰
返し周期のパルス電圧で励振するとともに、生体100
内部の運動反射体により反射された反射波を受けたプロ
ーブ1の受信信号を受信する送受信器2が接続されてい
る。そして、送受信器2には、プローブ1から発射され
る超音波パルスビームを機械的又は電気的な角度偏向な
どによって走査させて超音波パルスビームで生体100
内部を周期的に走査あるいは所望の偏向角にて走査を停
止する走査制御器3と、送受信器2が受信した受信信号
を増幅する増幅器4と、送受信器2が受信した受信信号
を複素信号に変換する直交検波器5とが並列に接続され
ており、走査制御器3には、直交検波器5へ出力する参
照信号を生成し、かつ走査制御器3へ出力するパルス送
信繰返し信号やフレーム同期信号等を生成するタイミン
グ信号発生器6が接続されている。
【0016】また、増幅器4には検波器7が接続されて
おり、検波器7には検波器7のアナログ出力をデジタル
信号に変換するA/D変換器8が接続されている。更
に、A/D変換器8には、デジタルスキャンコンバータ
(DSC)9が接続されており、DSC9には、DSC
9のデジタル出力をアナログ信号に変換するD/A変換
器10が接続されており、D/A変換器10には表示器
11が接続されている。
【0017】一方、直交検波器5には適応型クラッタ除
去フィルタ12が接続されており、適応型クラッタ除去
フィルタ12には、自己相関器13が接続されている。
更に、自己相関器13には、自己相関器13の出力から
血流速度Vを演算する血流速度演算器15と、血流分散
データσ2 を演算する血流分散演算器16とが並列に接
続されており、血流速度演算器15と血流分散演算器1
6とはDSC9に接続されている。
【0018】図2は、適応型クラッタ除去フィルタ12
の構成を示すブロック図である。
【0019】適応型クラッタ除去フィルタ12は、自己
相関器17を有しており、自己相関器17には、クラッ
タのドプラシフト周波数を演算するクラッタ周波数演算
器18とクラッタのパワースペクトルの分散を求めるク
ラッタ分散演算器19とが並列に接続されており、クラ
ッタ周波数演算器18とクラッタ分散演算器19とには
クラッタ除去フィルタ20が接続されている。
【0020】更に、クラッタ除去フィルタ20は、図3
に詳示するように、クラッタ周波数演算器18の出力f
c とクラッタ分散演算器19の出力σc 2 とにより係数
kx、Wky(k=0,1,2)を出力する係数発生器2
1を有しており、係数発生器21には、係数発生器21
が発生した係数W0x、W0yと直交検波器5の出力x
[k]、y[k]とをそれぞれ乗じる乗算器22、2
3、24、25と、係数発生器21が発生した係数
1x、W1yと直交検波器5の出力x[k]、y[k]を
遅延器26、27により遅延した出力とを乗じる乗算器
28、29、30、31と、係数発生器21が発生した
係数W2x、W2yと遅延器26、27の出力を更に遅延し
た遅延器32、33の出力とを乗じる乗算器34、3
5、36、37とが接続されている。更に、乗算器2
2、28、34は加算器38に接続されており、乗算器
23、29、35は加算器39に接続されており、乗算
器24、30、36は加算器40に接続されており、乗
算器25、31、37は加算器41に接続されており、
加算器38、40は加算器42に接続されており、加算
器39、41は加算器43に接続されている。
【0021】次に、本実施例の作用について説明する。
【0022】第1図において、プローブ1より生体10
0内部へ所定の繰返し周期で超音波パルスを送波し、生
体100内部の血流等の運動反射体により反射された反
射波をプローブ1で受波する。プローブ1で電気信号に
変換された受信信号を送受信器2で受信する。更に、送
受信器2が受信する受信信号は増幅器4により増幅され
て検波器7へ送られ、検波器7により検波されてA/D
変換器8へ送られる。そして、A/D変換器8によりデ
ジタル化された白黒エコー(B/W)信号はDSC9へ
送られ、D/A変換器10へ送られてアナログデータに
変換されて表示器11へ白黒エコー画像が表示される。
【0023】一方、送受信器2が受信するドプラシフト
を受けた受信信号は直交検波器5により複素信号に変換
され、この複素信号に変換されたドプラシフト信号は、
適応型クラッタ除去フィルタ12によりクラッタ信号が
除去される。そして、クラッタ信号が除去されたドプラ
シフト信号は自己相関器13へ送られ、この自己相関器
13の出力から血流速度演算器15により血流速度Vを
求め、血流分散演算器16によりパワースペクトルの分
散σ2 を求める。更に、求めた血流速度V及びパワース
ペクトルの分散σ2 をDSC9へ入力し、平均周波数情
報としてD/A変換器10へ送られてアナログデータに
変換されて表示器11へ表示される。
【0024】ここで、適応型クラッタ除去フィルタ12
の動作について説明する。まず、クラッタ周波数適応機
能について説明する。
【0025】図2に示すように、直交検波器5の出力x
[k]、y[k]を自己相関器17に入力して直交検波
出力の自己相関出力Rcx、Rcyを求め、クラッタ周波数
演算器18は自己相関出力Rcx、Rcyよりクラッタのド
プラシフト周波数fc を算出する。そして、図4に示す
ように、クラッタ除去フィルタ20はこのクラッタのド
プラシフト周波数fc に遮断帯域のゼロ点をシフトして
クラッタ信号を除去する。なお、超音波パルス送信繰返
し周期をTとすると、クラッタの平均位相差は、次式で
求められる。
【0026】 Δθc =TAN-1(Rcy/Rcx) …(1) =2πfc T …(2) なお、クラッタ除去フィルタ20をFIRフィルタによ
り構成した場合、p−tapのFIRフィルタ係数をh
k (k=0,1,…,p-1)とすると、フィルタ特性のゼロ点を
第2式で求めたクラッタの平均位相差Δθc だけシフト
するフィルタ特性は、次式の係数Wk で求められる。
【0027】 Wk =hk ・exp(jkΔθc ) (k=0,1,…,p-1) …(3) 従って、直交検波出力をz[k]とすると、フィルタ出
力f[k]は次式で求められる。
【0028】
【数1】 ここで、 f[k]=fx[k]+jfy[k] z[k]=x[k]+jy[k] z[k−i]=x[k−i]+jy[k−i] すなわち、静的クラッタ信号を除去する場合、クラッタ
のドプラシフト周波数は0となり、クラッタの平均位相
差Δθc も0となり、図4のAの特性により静的クラッ
タ信号を除去する。そして、動的クラッタ信号を除去す
る場合、クラッタのドプラシフト周波数は所定値fc
なり、Δθc は第2式より求められ、遮断帯域のゼロ点
を所定値fc にシフトし、図4のBの特性により動的ク
ラッタ信号を除去する。これにより、残留クラッタ信号
を従来例に比べて大幅に低減し得る。
【0029】次に、クラッタ分散適応機能について説明
する。
【0030】図2に示すように、クラッタ分散演算器1
9は、自己相関器17の自己相関出力Rcx、Rcyよりク
ラッタのパワースペクトルの分散σc 2 を算出する。そ
して、クラッタ除去フィルタ20はこのクラッタのパワ
ースペクトルの分散σc 2 に基づきフィルタの遮断特性
を最適に設定し、クラッタ信号を除去する。すなわち、
クラッタ信号の帯域が狭ければ遮断周波数を低く設定
し、クラッタ信号の帯域が広ければ遮断周波数を高く設
定してクラッタ信号を十分に除去して血流速度の測定精
度を向上させる。
【0031】例えば、クラッタ除去フィルタ20の出力
パワーをRc (0)とし、自己相関器17の出力の絶対
値を|Rc (T)|とすると、クラッタ周波数のスペク
トルの分散σc 2 は次式により求められる。
【0032】 σc 2 ={1−|Rc (T)|/Rc (0)}/2π2 2 …(5) 従って、図5に示すように、クラッタ信号1のように帯
域(2σ1 )が狭ければ遮断周波数を低く設定(特性
C)し、クラッタ信号2のように帯域(2σ2 )が広け
れば遮断周波数を高く設定(特性D)し、クラッタ信号
を十分に除去して血流速度の測定精度を向上させる。
【0033】なお、適応型クラッタ除去フィルタ12
は、クラッタ周波数適応機能とクラッタ分散適応機能と
を組み合わせた処理を行い、クラッタ信号除去効果を向
上させている。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の超音波ド
プラ診断装置によれば、受信信号に基づき心筋や組織な
どのクラッタのドプラシフト周波数をクラッタ周波数演
算手段により演算し、クラッタ周波数演算手段が算出し
たクラッタ周波数に対応してクラッタ周波数適応型クラ
ッタ除去フィルタは所定帯域を保持したまま遮断周波数
帯域を移動するように構成したので、静的クラッタ信号
又は動的クラッタ信号を除去することができ、例えば、
低速度で運動する心臓壁に近接する心臓内の血流速度
や、冠状動脈の血流速度を正確に表示することができ
る。これにより、遮断特性の急峻なフィルタを用いなく
ても十分にクラッタ信号を除去でき、フィルタの回路構
成を簡素化することができる。
【0035】また、本発明の超音波ドプラ診断装置によ
れば、受信信号に基づき心筋や組織などのクラッタのパ
ワースペクトルの分散をクラッタ分散演算装置により求
め、クラッタ分散演算装置が求めたクラッタのパワース
ペクトルの分散に対応して、クラッタ分散適応型クラッ
タ除去フィルタは、遮断周波数帯域を可変するように構
成したので、クラッタのパワースペクトルの分散に対応
して遮断特性を最適に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る超音波ドプラ診断装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明に係る適応型クラッタ除去フィルタの構
成を示すブロック図である。
【図3】本発明に係る適応型クラッタ除去フイルタ内に
設けられたクラッタ除去フィルタの構成を示すブロック
図である。
【図4】本発明に係るクラッタ信号の除去動作を説明す
るための図である。
【図5】本発明に係るクラッタ信号の除去動作を説明す
るための図である。
【図6】従来の超音波ドプラ診断装置のクラッタ信号の
除去動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 プローブ 2 送受信器 11 表示器 12 適応型クラッタ除去フィルタ 13 自己相関器 18 クラッタ周波数演算器 19 クラッタ分散演算器 20 クラッタ除去フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体内部へ所定の繰返し周期で超音波パ
    ルスを送信し、生体内部の運動反射体により反射された
    反射波を受信し、受信した反射波のドプラシフト周波数
    を検出して運動反射体の運動速度を表示する超音波ドプ
    ラ診断装置において、 心筋や組織などのクラッタのドプラシフト周波数を演算
    するクラッタ周波数演算手段と、 クラッタ周波数演算手段が算出したクラッタ周波数に対
    応して所定帯域を保持したまま遮断周波数帯域を移動し
    得るクラッタ周波数適応型クラッタ除去フィルタと、 を備え、静的クラッタ信号又は動的クラッタ信号を除去
    し得るように構成したことを特徴とする超音波ドプラ診
    断装置。
  2. 【請求項2】 生体内部へ所定の繰返し周期で超音波パ
    ルスを送信し、生体内部の運動反射体により反射された
    反射波を受信し、受信した反射波のドプラシフト周波数
    を検出して運動反射体の運動速度を表示する超音波ドプ
    ラ診断装置において、 心筋や組織などのクラッタのパワースペクトルの分散を
    求めるクラッタ分散演算装置と、 クラッタ分散演算装置が求めたクラッタのパワースペク
    トルの分散に対応して遮断周波数帯域を可変し得るクラ
    ッタ分散適応型クラッタ除去フィルタと、 を備え、クラッタのパワースペクトルの分散に対応して
    前記フィルタの遮断特性を最適に設定するように構成し
    たことを特徴とする超音波ドプラ診断装置。
JP3363193A 1993-02-23 1993-02-23 超音波ドプラ診断装置 Expired - Fee Related JP3281435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3363193A JP3281435B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 超音波ドプラ診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3363193A JP3281435B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 超音波ドプラ診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245932A true JPH06245932A (ja) 1994-09-06
JP3281435B2 JP3281435B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=12391804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3363193A Expired - Fee Related JP3281435B2 (ja) 1993-02-23 1993-02-23 超音波ドプラ診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281435B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075949A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH10118065A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008125595A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法
JP2009226218A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Medison Co Ltd 超音波システム及びクラッタ信号フィルタリング方法
JP2011125690A (ja) * 2009-11-18 2011-06-30 Toshiba Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP2011235087A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Samsung Medison Co Ltd クラッタフィルタリングのための超音波映像装置およびその方法
JP2012000467A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Samsung Medison Co Ltd 適応型クラッタフィルタリング方法およびそのための超音波システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075949A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Toshiba Corp 超音波診断装置
JPH10118065A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008125595A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Matsushita Electric Works Ltd 生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法
JP2009226218A (ja) * 2008-03-20 2009-10-08 Medison Co Ltd 超音波システム及びクラッタ信号フィルタリング方法
JP2011125690A (ja) * 2009-11-18 2011-06-30 Toshiba Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP2011235087A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Samsung Medison Co Ltd クラッタフィルタリングのための超音波映像装置およびその方法
JP2012000467A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Samsung Medison Co Ltd 適応型クラッタフィルタリング方法およびそのための超音波システム
US9107602B2 (en) 2010-06-17 2015-08-18 Samsung Medison Co., Ltd. Adaptive clutter filtering in an ultrasound system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281435B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6506158B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
JP4722283B2 (ja) 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置
US4800891A (en) Doppler velocity processing method and apparatus
KR101140482B1 (ko) 빔형성 시간 지연 수정 방법, 초음파 시스템 및 시간 지연수정 시스템
JP4627366B2 (ja) パケット・データ獲得を用いた超音波フロー撮像における運動の可視化のための方法および装置
JP5256210B2 (ja) 超音波画像処理方法および超音波画像処理装置
KR20180119300A (ko) 평면파 합성을 이용한 초음파 벡터 도플러 영상의 생성 장치 및 방법
US6599248B1 (en) Method and apparatus for ultrasound diagnostic imaging
JP3093823B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2014176607A (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法、及びプログラム
JP3281435B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
US7803114B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method therefor
JPS6096232A (ja) 超音波血流測定装置
JP2563656B2 (ja) 超音波ドプラ映像装置
JP2004073672A (ja) 超音波診断装置
JP4698073B2 (ja) 超音波診断装置
JP2678124B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP3391578B2 (ja) 相関装置および流れ情報表示装置
JP2788926B2 (ja) ドプラ法による速度評価方法と装置
JP2005312632A (ja) 超音波診断装置及びパルスドプラ計測装置
JPH05200024A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JPS6096233A (ja) 超音波血流測定装置
JPH0712358B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03228751A (ja) 超音波血流測定装置
JPH0323050B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees