JPH06244791A - 移動無線通信システム - Google Patents

移動無線通信システム

Info

Publication number
JPH06244791A
JPH06244791A JP5029105A JP2910593A JPH06244791A JP H06244791 A JPH06244791 A JP H06244791A JP 5029105 A JP5029105 A JP 5029105A JP 2910593 A JP2910593 A JP 2910593A JP H06244791 A JPH06244791 A JP H06244791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality
slot
base station
mobile station
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5029105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187190B2 (ja
Inventor
Kisaburo Kasuya
喜三郎 糟谷
Koichi Ito
伊藤  公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02910593A priority Critical patent/JP3187190B2/ja
Priority to DE69429029T priority patent/DE69429029T2/de
Priority to CA002115901A priority patent/CA2115901C/en
Priority to US08/197,981 priority patent/US5436906A/en
Priority to EP94301135A priority patent/EP0612192B1/en
Priority to TW083101283A priority patent/TW263635B/zh
Priority to KR1019940002866A priority patent/KR0153030B1/ko
Priority to CN94101635A priority patent/CN1046394C/zh
Priority to FI940780A priority patent/FI110827B/fi
Priority to AU55222/94A priority patent/AU662674B2/en
Publication of JPH06244791A publication Critical patent/JPH06244791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187190B2 publication Critical patent/JP3187190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/212Time-division multiple access [TDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線回線の品質が劣化しても、その影響を低
減して通信品質を保持する。 【構成】 無線通信中に移動局で回線品質の低下を検出
してその検出情報を基地局に通知し、基地局でタイムス
ロットを1スロットから2スロットに変更するための指
示情報を作成して移動局に通知することにより、移動局
と基地局との間の無線通信に使用されるタイムスロット
数を2スロットに変更し、以後移動局および基地局では
この2つのタイムスロットを同時に使用して伝送信号を
相互伝送するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車・携帯無線電話
システムなどの移動無線通信システムに係わり、特に基
地局と移動局との間を時分割多元接続(TDMA)方式
により接続してディジタル方式により通信を行なうシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のシステムの一つとして、例えば
ディジタルセルラ無線通信システムがある。図5はその
概略構成を示すものである。このシステムは、例えば有
線電話網NWに接続された制御局CSと、この制御局C
Sに対しそれぞれ有線回線CL1〜CLnを介して接続
された複数の基地局BS1〜BSnと、複数の移動局P
S1〜PSmとから構成される。上記各基地局BS1〜
BSnは、それぞれ異なるエリアに無線ゾーンE1〜E
nを形成する。移動局PS1〜PSmは、自局が位置し
ている無線ゾーンの基地局に対し無線回線を介して接続
され、さらにこの基地局から制御局CSを介して有線電
話網NWに接続される。
【0003】このシステムでは、基地局BS1〜BSn
と移動局PS1〜PSmとの間の無線回線のアクセス方
式としてTDMA方式が採用されている。TDMA方式
は、例えば各無線周波数をそれぞれタイムフレーム構成
とし、このタイムフレームを例えば6つのタイムスロッ
トに分割する。そして、移動局と基地局との間で無線通
話リンクを形成する際に、上記各タイムスロットの中か
ら空きのタイムスロットを一つ選択して上記移動局に割
当て、以後このタイムスロットを使用して移動局と基地
局との間で無線通信を行なうようにしたものである。こ
の方式を用いれば、従来の一つの無線周波数を一つの無
線通話チャネルとして使用するアナログ方式のシステム
に比べて、移動局の収容能力を6倍にすることができ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この種の従
来のシステムには、次のような改善すべき課題があっ
た。すなわち、上記従来のシステムは、先に述べたよう
に移動局と基地局との間に無線通話リンクを形成する際
に、移動局に一つのタイムスロットを無線通話チャネル
として割当てている。このため、例えばフェージングや
マルチパスの影響により基地局から送られる無線信号の
受信電界強度が一時的に大きく低下すると、上記1個の
タイムスロットでは上記受信電界強度の低下の影響を受
け易く、これにより通話品質の劣化を生じ易かった。特
に、移動局が基地局から遠く離れている場合には、移動
局が上記フェージングやマルチパスの影響ばかりでな
く、その他の種々の無線伝送路の劣化の影響を受け易く
なるため、通話品質の劣化は著しかった。
【0005】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、無線回線の品質が劣化し
ても、その影響を低減して通信品質を保持することがで
きる移動無線通信システムを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の移動無線通信システムは、網に対し各々有
線回線を介して接続された複数の基地局と、これらの基
地局に対し無線回線を介して接続される複数の移動局と
を備え、これらの基地局および移動局に複数の無線周波
数を共有させるとともに、これらの無線周波数のうち少
なくとも一つの無線周波数により伝送される信号の構成
を、複数のタイムスロットを時分割多重してなるタイム
フレームとした移動無線通信システムにおいて、上記基
地局および移動局の少なくとも一方に、回線品質判定手
段と、スロット割当変更制御手段とを備え、回線品質判
定手段により、通信相手局から無線回線を介して送られ
た伝送信号の受信結果に基づいて当該無線回線の品質を
判定し、その品質判定結果に応じて、上記スロット割当
変更制御手段により、回線品質の低下に従ってタイムス
ロットの使用数を増加させるべく移動局に対するタイム
スロットの割当てを可変設定するようにしている。そし
て、送信側の局では、上記スロット割当変更制御手段に
より設定されたタイムスロットに同一の信号を挿入して
通信相手局へ送信し、受信側の局では上記スロット割当
変更制御手段により設定されたタイムスロットを介して
通信相手局から伝送された信号を選択的に受信して伝送
信号を再生するようにしたものである。
【0007】また本発明は、スロット割当変更制御手段
において、タイムスロットの使用数およびタイムスロッ
トの割当て位置を選択的に可変設定することも特徴とし
ている。
【0008】
【作用】この結果本発明によれば、例えば移動局が基地
局から遠く離れていたり、またフェージングやマルチパ
スの影響によって、移動局と基地局との間の無線回線の
品質が劣化すると、当該移動局に割当てられるタイムス
ロット数が複数スロットに可変設定され、これら複数の
タイムスロットに同一の信号がそれぞれ挿入されて伝送
されることになる。このため、1個のタイムスロットの
みを使用して伝送する場合に比べて、無線回線の品質劣
化の影響を低減することができ、これにより通信品質を
保持することができる。
【0009】また、タイムスロットの使用数とともにタ
イムスロットの割当て位置を適宜制御することにより、
無線回線の品質劣化の影響をさらに低減することが可能
となる。例えば、2つのタイムスロットを割当てる際
に、これらのタイムスロットの割当て位置を相互に離れ
た位置に設定すると、フェージングやマルチパスの影響
が2つのタイムスロットに同時に及ぶ確立はさらに低く
なり、これによりいずれか一方のタイムスロットより伝
送信号を正確に再生できる確立は高まる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。
【0011】先ず、図3は本発明の一実施例に係わるデ
ィジタルセルラ無線電話システムにおいて、基地局と移
動局との間で伝送される無線伝送信号の信号フォーマッ
トを示すもので、1タイムフレームは6個のタイムスロ
ットTS1〜TS6により構成されている。一方、図1
および図2は、それぞれ本発明の一実施例に係わるディ
ジタルセルラ無線電話システムの移動局および基地局の
構成を示す回路ブロック図である。
【0012】先ず移動局は、送信系、受信系および制御
系に大別される。尚、40はバッテリを含む電源回路で
ある。送信系は、送話器11と、音声符号器(SPCO
D)12と、誤り訂正符号器(CHCOD)13と、デ
ィジタル変調器(MOD)14と、ミキサ15と、電力
増幅器(PA)15と、アンテナ共用器(DUP)17
と、アンテナ18とから構成される。
【0013】音声符号器12では、送話器11から出力
された送話信号の符号化が行なわれる。また誤り訂正符
号器13では、上記音声符号器12から出力された符号
化送話信号および後述する制御回路31から出力された
ディジタル制御信号の誤り訂正符号化が行なわれる。デ
ィジタル変調器14では、上記誤り訂正符号器13から
出力されたディジタル送信信号に応じた変調信号が発生
される。ディジタル変調方式としては、たとえばπ/4
シフトDQPSK方式が使用される。ミキサ15では、
上記変調信号が周波数シンセサイザ32から発生された
送信局部発振信号とミキシングされ、これにより無線周
波信号に周波数変換される。そして電力増幅器16で
は、上記ミキサ15から出力された無線送信信号が所定
の送信電力に増幅される。アンテナ共用器17には高周
波スイッチが含まれている。この高周波スイッチは、制
御回路31の指示に従って、自己に割当てられた送信タ
イムスロットの期間だけ導通状態となり、この期間に上
記電力増幅器16から出力された無線送信信号をアンテ
ナ18に供給し、アンテナ18から基地局に向けてバー
スト送信する。
【0014】これに対し受信系は、受信回路(RX)2
1と、ディジタル復調器(DEM)22と、誤り訂正復
号器(CHDEC)23と、音声復号器(SPDEC)
24と、受話器25とから構成される。
【0015】受信回路21は、自己に割当てられた受信
タイムスロット期間において、アンテナ18およびアン
テナ共用器17を介して受信された無線受信信号を、周
波数シンセサイザ32からが発生された受信局部発振信
号とミキシングして中間周波数に周波数変換する。ディ
ジタル復調器22では、受信同期が確立されたうえで、
上記受信回路21から出力された受信中間周波信号が直
交復調器などによりベースバンドのディジタル受信信号
に復調され、この受信信号は誤り訂正復号器23に入力
される。
【0016】誤り訂正復号器23では、上記ディジタル
復調器22から出力されたディジタル受信信号が誤り訂
正復号化される。また誤り訂正復号器23では、上記誤
り訂正復号後の受信信号についてフレームごとにCRC
チェックが行なわれる。さらに誤り訂正復号器23は、
ビットエラー検出機能を有しており、このこのビットエ
ラー検出機能により検出されたビットエラー検出情報
は、ビットエラーレート(BER)の監視のために制御
回路31に供給される。上記誤り訂正復号器23から出
力される受信信号には、ディジタル制御信号とディジタ
ル受話信号とがあり、このうちディジタル制御信号は制
御回路31に入力され、またディジタル受話信号は音声
復号器24に入力される。音声復号器24では、上記デ
ィジタル受話信号の音声復号化処理が行なわれる。そし
て、この復号化処理により元に戻されたアナログの受話
信号は、受話器25から拡声出力される。
【0017】また制御系は、制御回路(CONT)31
と、周波数シンセサイザ(SYN)32と、受信電界強
度検出回路(RSSI)33と、コンソールユニット
(CU)34とを備えている。周波数シンセサイザ32
は、制御回路31により指示された無線チャネル周波数
に対応する局部発振周波数を発生する。受信電界強度検
出回路33では、基地局から送信された電波の受信電界
強度が検出され、その検出信号は空きチャネル監視や送
信電力の可変制御のために制御回路31に供給される。
コンソールユニット34には、発信キーや終了キー、ダ
イヤルキー、各種機能キーなどからなるキースイッチ群
と、液晶表示器(LCD)や発光ダイオードなどの表示
部が設けられている。
【0018】ところで制御回路31は、例えばマイクロ
コンピュータを主制御部として備えたもので、その制御
機能として、回線品質判定手段31aと、スロット変更
送受信制御手段31bとを新たに備えている。
【0019】回線品質判定手段31aは、通信中に上記
誤り訂正復号器23から供給されたビットエラー検出情
報を基にビットエラーレート(BER)を検出し、この
ビットエラーレートを監視することにより回線品質が所
定レベル未満に低下したか否かを判定する。
【0020】スロット変更送受信制御手段31bは、上
記回線品質判定手段31aにより所定レベル未満の回線
品質の低下が検出された場合に、回線品質低下検出情報
を制御チャネルを介して基地局へ通知する。そして、こ
れに対し基地局からスロットの割当て変更指示情報が到
来した場合に、この指示情報に従ってタイムスロットの
使用数および位置を変更し、以後この変更されたタイム
スロットを使用して同一の信号の送受信制御を実行す
る。
【0021】一方、基地局には互いに独立した複数の送
受信ユニットが設けられている。これらの送受信ユニッ
トはそれぞれ上記移動局と同様に、送信系と、受信系
と、制御系とから構成される。送信系は、ハイブリッド
回路51と、音声符号器(SPCOD)52と、誤り訂
正符号器(CHCOD)53と、ディジタル変調器(M
OD)54と、ミキサ55と、電力増幅器(PA)55
と、アンテナ共用器(DUP)57と、アンテナ58と
から構成される。
【0022】音声符号器52では、有線回線網から送ら
れた通話信号の符号化が行なわれる。また誤り訂正符号
器53では、上記音声符号器52から出力されたディジ
タル通話信号および後述する制御回路31から出力され
るディジタル制御信号の誤り訂正符号化が行なわれる。
ディジタル変調器54では、上記誤り訂正符号器53か
ら出力されたディジタル送信信号に応じた変調信号が発
生される。ミキサ55では、この変調信号が周波数シン
セサイザ72から出力された送信局部発振信号とミキシ
ングされ、これにより無線周波数信号に周波数変換され
る。そして電力増幅器56では、上記ミキサ55から出
力された無線送信信号が所定の送信電力に増幅される。
アンテナ共用器57には高周波スイッチが含まれてい
る。この高周波スイッチは、制御回路71の指示に従っ
て割当てられた送信タイムスロットの期間だけ導通状態
となり、この期間に上記電力増幅器56から出力された
無線送信信号をアンテナ58に供給する。なお、このア
ンテナ58には、他の送受信ユニットからの無線送信信
号も供給される。したがって、アンテナ58からは時分
割多重信号が各移動局に向けて送信される。
【0023】これに対し受信系は、受信回路(RX)6
1と、ディジタル復調器(DEM)62と、誤り訂正復
号器(CHDEC)63と、音声復号器(SPDEC)
64とから構成される。
【0024】受信回路61では、自己のユニットに割当
てられた受信タイムスロット期間において、アンテナ5
8およびアンテナ共用器17を介して受信された無線受
信信号を、周波数シンセサイザ72からが発生された受
信局部発振信号とミキシングして中間周波数に周波数変
換する。ディジタル復調器62では、上記受信回路61
から出力された受信中間周波信号が直交復調器などによ
りベースバンドのディジタル受信信号に復調され、この
受信信号は誤り訂正復号器63に入力される。誤り訂正
復号器63では、上記ディジタル復調器62から出力さ
れたディジタル受信信号が誤り訂正復号化処理される。
この誤り訂正復号器63から出力される受信信号には、
ディジタル制御信号とディジタル受話信号とがあり、こ
のうちディジタル制御信号は制御回路71に入力され、
またディジタル受話信号は音声復号器64に入力され
る。音声復号器64では、上記ディジタル化通話信号の
復号化処理が行なわれる。そして、この復号化処理によ
り元に戻されたアナログの通話信号は、ハイブリッド回
路51を介して有線回線へ送出される。
【0025】また制御系は、制御回路(CONT)71
と、周波数シンセサイザ(SYN)72と、受信電界強
度検出回路(RSSI)73とを備えている。周波数シ
ンセサイザ72は、制御回路71により指定された局部
発振周波数を発生する。受信電界強度検出回路73で
は、移動局から送信された無線送信信号の受信電界強度
が検出され、その検出信号は空きチャネル監視や送信電
力の可変制御のために制御回路71に供給される。
【0026】ところで制御回路71は、例えばマイクロ
コンピュータを主制御部として備えたもので、その制御
機能として、スロット割当変更制御手段71aと、スロ
ット変更送受信制御手段71bとを新たに備えている。
【0027】スロット割当変更制御手段71aは、通信
中の移動局から制御チャネルを介して回線品質低下検出
情報が送られた場合に、先ずハンドオフが可能か否かを
判定し、ハンドオフが不可能な場合にタイムスロット数
の割当て変更が可能か否かを判定する。そして、タイム
スロット数の割当て変更が可能な場合に、タイムスロッ
トの割当て変更指示情報を制御チャネルを介して移動局
に通知する。
【0028】スロット変更送受信制御手段71bは、上
記タイムスロットの割当て変更指示情報の通知に対し移
動局から応答が返送された場合に、以後上記変更指示し
たタイムスロットを使用して同一の信号の送受信制御を
実行する。
【0029】次に、以上のように構成されたシステムに
おけるタイムスロットの割当て変更動作を説明する。通
話状態において移動局は、制御回路31により図4に示
すごとくステップ4aで回線品質の低下監視を行なって
いる。この回線品質の低下監視は、誤り訂正復号器23
により検出されたビットエラーレートBERをしきい値
と比較し、ビットエラーレートBERがしきい値未満に
低下したか否かを判定することにより行なわれる。
【0030】さて、この状態でいま仮に移動局が移動し
て基地局から遠く離れ、これにより基地局から到来する
無線信号の受信電界強度が低下してビットエラーレート
BERがしきい値未満に低下したとする。そうすると、
移動局の制御回路31は、この回線品質の低下を上記ス
テップ4aで検出してステップ4bに移行し、ここで回
線品質が低下したことを表す回線品質低下検出情報を生
成して、この検出情報を制御チャネルA−CHを介して
基地局に向けて送信する。
【0031】これに対し基地局では、通話制御期間中
に、制御回路71によりステップ5aで上記回線品質低
下検出情報の到来が監視されている。この状態で、移動
局から上記回線品質低下検出情報が到来すると、制御回
路71はステップ5bで先ず他の基地局の無線チャネル
への切り替え、つまりハンドオフが可能か否かを判定す
る。そして、ハンドオフが可能であればそのままハンド
オフ制御を実行する。これに対し、例えば他の基地局か
らの無線信号の受信電界強度が弱く、これによりハンド
オフが不可能だと判定されると、制御回路71は次にス
テップ5cでタイムスロットの割当変更が可能か否かを
判定する。そして、いま例えば同一の無線周波数におい
て使用中のタイムスロット以外に空きのタイムスロット
があったとすると、タイムスロットの割当て変更が可能
であるため、制御回路71はステップ5dに移行してこ
こでスロット割当ての変更を行なう。例えば、いま仮に
図6に示すごとくタイムスロットTS1を使用して通信
を行なっている状態で、他の各タイムスロットTS2〜
TS6のうちタイムスロットTS3〜TS6が空きだっ
たとする。そうすると、基地局の制御回路71は、現在
使用中のタイムスロットTS1に加えてタイムスロット
TS4を新たに選択し、これらのタイムスロットTS
1,TS4を指定するためのスロット割当変更指示情報
を生成して、制御チャネルA−CHを介して移動局へ送
信する。
【0032】移動局では、前記回線品質低下検出情報の
送出後において、制御回路31によりステップ4cでス
ロット割当変更指示情報の到来監視が行なわれている。
この状態で、基地局からスロット割当変更指示情報が到
来すると、制御回路31は上記スロット割当変更指示情
報により指定されたタイムスロットへの変更が可能か否
かを確認し、変更が可能ならばステップ4dに移行して
ここで応答信号を返送する。そして、この応答信号の返
送後にステップ4eに移行し、ここで送信および受信の
各タイムスロットを上記スロット割当変更指示情報によ
り指定されたタイムスロットTS1,TS4に切り替
え、これらのタイムスロットTS1,TS4を同時に使
用して伝送信号の送受信を開始する。
【0033】基地局では、制御回路71によりステップ
5eで移動局からの応答信号の返送が監視されている。
そして、この状態で移動局から上記応答信号が返送され
ると、制御回路71はステップ5fに移行して、ここで
送信および受信の各タイムスロットを先に設定したタイ
ムスロットTS1,TS4に切り替え、これらのタイム
スロットTS1,TS4を同時に使用して伝送信号の送
受信を開始する。
【0034】かくして、移動局と基地局との間の通信に
使用されるタイムスロットは、1スロットから2スロッ
トに変更される。そして、以後移動局および基地局で
は、上記2つのタイムスロットTS1,TS4に同一の
伝送信号が繰り返し挿入されて送信され、かつ上記2つ
のタイムスロットTS1,TS4により送られた同一の
伝送信号のうち誤りの少ない方が選択的に再生される。
なお、このとき上記2つのタイムスロットTS1,TS
4により送られた同一の伝送信号を相互に合成処理する
ことにより伝送信号を再生するようにしてもよい。した
がって、ビットエラーレートBERが低下している状態
であっても、1スロットのみを使用して伝送信号を送受
信する場合に比べて、品質劣化の少ない伝送信号を受信
再生することが可能となる。
【0035】一方、この様に2スロットを同時に使用し
て伝送信号の送受信を行なっている状態で、移動局は制
御回路31により例えば図5に示すごとくステップ4f
で回線品質の回復監視を行なっている。この状態で、例
えば移動局が移動して基地局に近付き、これにより基地
局から送信された伝送信号のビットエラーレートBER
がしきい値以上に回復したとする。そうすると、移動局
の制御回路31はステップ4gにより回線品質回復検出
情報を生成し、この検出情報を制御チャネルA−CHを
介して基地局へ送信する。
【0036】これに対し基地局では、通話制御期間中
に、制御回路71によりステップ5gで上記回線品質低
下検出情報の到来が監視されている。この状態で、移動
局から上記回線品質低下検出情報が到来すると、制御回
路71はステップ5hに移行してここでタイムスロット
を2スロットから1スロットに復帰させるためのスロッ
ト割当変更指示情報を生成し、この指示情報を制御チャ
ネルA−CHを介して移動局に向けて送信する。
【0037】移動局では、上記回線品質回復検出情報の
送出後に、制御回路31によりステップ4hでスロット
割当変更指示情報の到来監視が行なわれている。この状
態で、基地局からスロット割当変更指示情報が到来する
と、制御回路31は上記スロット割当変更指示情報によ
り指定されたタイムスロットへの変更が可能か否かを確
認し、変更が可能ならばステップ4iに移行してここで
応答信号を返送する。そして、この応答信号の返送後に
ステップ4jに移行し、ここで送信および受信の各タイ
ムスロットを上記スロット割当変更指示情報により指定
されたタイムスロットTS1に切り替え、このタイムス
ロットTS1を使用して伝送信号の送受信を開始する。
【0038】基地局では、制御回路71によりステップ
5iで移動局からの応答信号の返送が監視されている。
そして、この状態で移動局から上記応答信号が返送され
ると、制御回路71はステップ5jに移行して、ここで
送信および受信の各タイムスロットを先に設定したタイ
ムスロットTS1に切り替え、このタイムスロットTS
1を使用して伝送信号の送受信を開始する。
【0039】かくして、移動局と基地局との間の通信に
使用されるタイムスロットは、2スロットから1スロッ
トに戻され、以後移動局と基地局との間ではこの1個の
タイムスロットTS1を使用して伝送信号の送受信が行
なわれる。
【0040】この様に本実施例であれば、無線通信中に
移動局で回線品質の低下を検出してその検出情報を基地
局に通知し、基地局でタイムスロットを1スロットから
2スロットに変更するための指示情報を作成して移動局
に通知することにより、移動局と基地局との間の無線通
信に使用されるタイムスロット数を2スロットに変更
し、以後移動局および基地局ではこの2つのタイムスロ
ットを同時に使用して伝送信号を相互伝送するようにし
ている。したがって、無線回線の回線品質が低下した状
態においても、常に1スロットのみを使用して伝送する
場合に比べて、伝送信号の品質の低下を小さく抑制する
ことができ、これにより伝送品質を保持することができ
る。また、上記使用スロットの1スロットから2スロッ
トへの変更は、空きスロットに余裕がある場合に限り行
なわれるので、他の移動局の通信を話中にしてしまうと
いった不具合を及ぼす心配は少ない。むしろ、使用され
ていない空きスロットを有効に使用するものであるた
め、回線の有効利用率を高めることができる。
【0041】また本実施例では、使用スロットを1スロ
ットから2スロットに変更する場合に、その割当て位置
を互いに隣接するスロット位置ではなく、TS1とTS
4というように互いに離間したスロット位置に設定する
ようにしている。このため、フェージングなどの影響が
2つのスロットに同時に及ぶ確立を低減することがで
き、これにより伝送品質の低下をより効果的に防止する
ことができる。
【0042】さらに本実施例では、使用スロットを2ス
ロットに変更して無線通信を行なっている状態で回線品
質の回復を監視し、回線品質の回復が検出された場合に
その旨を基地局に通知し、基地局でタイムスロットを2
スロットから1スロットに戻すための指示情報を作成し
て移動局に通知することにより、移動局と基地局との間
の無線通信に使用されるタイムスロット数を1スロット
に戻し、以後移動局および基地局ではこの1つのタイム
スロットのみを使用して伝送信号を伝送するようにして
いる。したがって、回線品質が回復したにも拘らず、依
然として2つのタイムスロットが使用され続ける不具合
を無くすことができる。このため、チャネル数が限られ
た無線通話チャネルを有効に使用することができ、これ
により回線の使用効率を高く保つことができる。
【0043】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記実施例では回線品質がしきい
値未満に低下した場合に、使用スロット数を1スロット
から2スロットに変更するようにしたが、使用スロット
数を1スロットから3スロット以上の多スロットに変更
するようにしてもよい。図7はその一例として使用スロ
ットを1スロットから6スロットに変更した場合を示す
ものである。
【0044】また前記実施例では、回線品質の低下を検
出するために1個のしきい値を設定し、その検出結果に
従って使用スロット数を2段階に変更するようにした場
合について説明したが、回線品質の低下を検出するため
に複数のしきい値を設定し、その検出結果に従って使用
スロット数を3段階以上に変更するように制御してもよ
い。
【0045】さらに前記実施例では、送信側の局で2つ
のスロットに同一の伝送信号を繰り返し挿入して伝送
し、受信側の局で上記2つのスロットにより伝送された
伝送信号のうちから誤りの少ない方を選択するようにし
たが、2つのスロットに1スロット分の伝送信号をビッ
トレートを可変して挿入し伝送するようにしてもよい。
また、2つのスロットを同時に使用して誤り訂正能力を
高めた伝送信号を伝送するようにしてもよい。
【0046】また前記実施例では、移動局で回線品質の
低下を検出し、基地局でタイムスロットの変更指示を行
なう場合を例にとって説明したが、基地局で回線品質の
低下を検出し、移動局でタイムスロットの変更指示を行
なってもよい。また、回線品質の低下検出およびタイム
スロットの変更指示の両方を、基地局または移動局のい
ずれかで行なってもよく、さらには基地局または移動局
の両方で行なうようにしてもよい。
【0047】その他、回線品質判定手段の構成や、スロ
ット割当変更制御手段の制御手順および制御内容、さら
には基地局および移動局の構成やシステムの種類などに
ついても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施できる。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、基地局
および移動局の少なくとも一方に、回線品質判定手段
と、スロット割当変更制御手段とを備え、回線品質判定
手段により、通信相手局から無線回線を介して送られた
伝送信号の受信結果に基づいて当該無線回線の品質を判
定し、その品質判定結果に応じて、上記スロット割当変
更制御手段により、回線品質の低下に従ってタイムスロ
ットの使用数を増加させるべく移動局に対するタイムス
ロットの割当てを可変設定するようにしている。そし
て、送信側の局では、上記スロット割当変更制御手段に
より設定されたタイムスロットに同一の信号を挿入して
通信相手局へ送信し、受信側の局では上記スロット割当
変更制御手段により設定されたタイムスロットを介して
通信相手局から伝送された信号を選択的に受信して伝送
信号を再生するようにしている。
【0049】したがって本発明によれば、無線回線の品
質が劣化しても、その影響を低減して通信品質を保持す
ることができる移動無線通信システムを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる移動無線通信システ
ムの移動局の構成を示す回路ブロック図。
【図2】本発明の一実施例に係わる移動無線通信システ
ムの基地局の構成を示す回路ブロック図。
【図3】本発明の一実施例に係わる移動無線通信システ
ムで使用される伝送信号の信号フォーマットを示す図。
【図4】図1および図2に示した移動局および基地局に
よるスロット割当変更制御の制御手順および制御内容の
前半部分を示すフローチャート。
【図5】図1および図2に示した移動局および基地局に
よるスロット割当変更制御の制御手順および制御内容の
後半部分を示すフローチャート。
【図6】図4および図5に示したスロット割当変更制御
により変更されたタイムスロットの割当て状態を示す
図。
【図7】本発明の他の実施例におけるスロット割当変更
制御により変更されたタイムスロットの割当て状態を示
す図。
【図8】ディジタルセルラ無線電話システムの一例を示
す概略構成図。
【符号の説明】
NW…有線電話網 CL1〜CLn
…有線回線 BS1〜BSSn…基地局 PS1〜PSm
…移動局 11…送話器 12,52…音
声符号器 13,53…誤り訂正符号器 14,54…デ
ィジタル変調器 15,55…ミキサ 16,56…電
力増幅器 17,57…アンテナ共用器 18,58…ア
ンテナ 21,61…受信回路 22,62…デ
ィジタル復調器 23,63…誤り訂正復号器 24,64…音
声復号器 25…受話器 31,71…制
御回路 32,72…周波数シンセサイザ 33,73…受
信電界強度検出回路 34…コンソールユニット 40…電源回路 51…ハイブリッド回路 31a…回線品
質判定手段 31b…スロット変更送受信制御手段 71a…スロッ
ト割当変更制御手段 71b…スロット変更送受信制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 網に対し各々有線回線を介して接続され
    た複数の基地局と、これらの基地局に対し無線回線を介
    して接続される複数の移動局とを備え、これらの基地局
    および移動局に複数の無線周波数を共有させるととも
    に、これらの無線周波数のうち少なくとも一つの無線周
    波数により伝送される信号の構成を、複数のタイムスロ
    ットを時分割多重してなるタイムフレームとした移動無
    線通信システムにおいて、 前記基地局および移動局の少なくとも一方は、 通信相手局から無線回線を介して送られた伝送信号の受
    信結果に基づいて、当該無線回線の品質を判定するため
    の回線品質判定手段と、 この回線品質判定手段の品質判定結果に応じて、回線品
    質の低下に従ってタイムスロットの使用数を増加させる
    べく、移動局に対するタイムスロットの割当てを可変設
    定するためのスロット割当変更制御手段と、 このスロット割当変更制御手段により設定されたタイム
    スロットに、同一の信号を挿入して通信相手局へ送信す
    るための送信手段と、 前記スロット割当変更制御手段により設定されたタイム
    スロットを介して通信相手局から伝送された信号を選択
    的に受信して伝送信号を再生するための受信手段とを具
    備したことを特徴とする移動無線通信システム。
  2. 【請求項2】 スロット割当変更制御手段は、タイムス
    ロットの使用数およびタイムスロットの割当位置を可変
    設定することを特徴とする請求項1に記載の移動無線通
    信システム。
JP02910593A 1993-02-18 1993-02-18 移動無線通信システムとその基地局 Expired - Fee Related JP3187190B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02910593A JP3187190B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 移動無線通信システムとその基地局
CA002115901A CA2115901C (en) 1993-02-18 1994-02-17 Radio telecommunication apparatus
US08/197,981 US5436906A (en) 1993-02-18 1994-02-17 Radio telecommunication system
EP94301135A EP0612192B1 (en) 1993-02-18 1994-02-17 Mobile radio communication system
TW083101283A TW263635B (ja) 1993-02-18 1994-02-17
DE69429029T DE69429029T2 (de) 1993-02-18 1994-02-17 Mobiles Funk-Kommunikations-System
KR1019940002866A KR0153030B1 (ko) 1993-02-18 1994-02-18 무선통신시스템 및 그의 신호통신방법
CN94101635A CN1046394C (zh) 1993-02-18 1994-02-18 无线电远程通信系统
FI940780A FI110827B (fi) 1993-02-18 1994-02-18 Matkaviestinradiojärjestelmä
AU55222/94A AU662674B2 (en) 1993-02-18 1994-02-18 Mobile radio communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02910593A JP3187190B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 移動無線通信システムとその基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06244791A true JPH06244791A (ja) 1994-09-02
JP3187190B2 JP3187190B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=12267063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02910593A Expired - Fee Related JP3187190B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 移動無線通信システムとその基地局

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5436906A (ja)
EP (1) EP0612192B1 (ja)
JP (1) JP3187190B2 (ja)
KR (1) KR0153030B1 (ja)
CN (1) CN1046394C (ja)
AU (1) AU662674B2 (ja)
CA (1) CA2115901C (ja)
DE (1) DE69429029T2 (ja)
FI (1) FI110827B (ja)
TW (1) TW263635B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995034962A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-21 Ntt Mobile Communications Network Inc. Receiver
WO2002017513A1 (fr) * 2000-08-21 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil terminal de communication, appareil station de base et procede de communication radio
JP2002544740A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 ザーコム・インコーポレーテッド 帯域外前進誤り訂正
JP2006344232A (ja) * 2006-07-21 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体識別装置、質問器、応答器
JP2008294985A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 音声伝送システム
JP2009517979A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 マイクロソフト コーポレーション データ伝送エラーに基づいた通信チャネルのしきい値未満への劣化予測
US7539173B2 (en) 2002-05-23 2009-05-26 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
JP2012178184A (ja) * 2012-06-06 2012-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム、無線通信方法及び通信装置
US8396041B2 (en) 2005-11-08 2013-03-12 Microsoft Corporation Adapting a communication network to varying conditions
JP5958784B1 (ja) * 2015-08-06 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 テレビドアホン装置
US10080000B2 (en) 2015-08-06 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Intercom system
JP2021052277A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社Jvcケンウッド 送信装置、プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0698974B1 (en) * 1994-03-11 2004-02-18 NTT DoCoMo, Inc. Time diversity communication system
US5541978A (en) * 1994-08-18 1996-07-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for implementing a backup digital control channel within a cellular telecommunications network
US5761622A (en) * 1995-05-18 1998-06-02 Ericsson Inc. Method and apparatus for controlling operation of a portable or mobile battery-operated radios
US5822693A (en) * 1996-04-19 1998-10-13 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for controlling a base station utilizing a dual mode mobile station
US6049532A (en) * 1997-05-30 2000-04-11 Motorola, Inc. Method of and apparatus for reducing a power consumption of a communication device
JP3450196B2 (ja) * 1998-09-09 2003-09-22 三菱電機株式会社 Tdma無線通信方式
US6850740B1 (en) * 1999-05-17 2005-02-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Time and frequency diversity in FH/TDD systems
US6859444B1 (en) * 1999-10-06 2005-02-22 Utstarcom, Inc. Method and apparatus for handover in TDMA mobile communications system
US7027424B1 (en) 2000-05-24 2006-04-11 Vtech Communications, Ltd. Method for avoiding interference in a digital communication system
JP3903695B2 (ja) * 2000-07-12 2007-04-11 株式会社日立製作所 マルチアプリケーション対応デジタル無線通信システム、その基地局及び移動局
US6980540B1 (en) 2000-08-16 2005-12-27 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for acquiring an uplink traffic channel, in wireless communications systems
EP1263158A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-04 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Fractional repetition coding
US7693488B2 (en) * 2004-09-30 2010-04-06 Vtech Telecommunications Limited System and method for asymmetric enhanced mode operation in a digital communication system
US20150095726A1 (en) * 2013-09-29 2015-04-02 Broadcom Corporation SNR margin determination based on FEC code and/or ECC decoding statistics

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4549303A (en) * 1983-12-27 1985-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Multichannel time division multiplexed trunk transmission link
EP0214319B1 (de) * 1985-09-02 1989-08-02 ANT Nachrichtentechnik GmbH Verfahren zum Weiterreichen einer Mobilstation von einer Funkzelle zu einer anderen
JPH07123314B2 (ja) * 1986-05-09 1995-12-25 日本電気株式会社 無線通信装置
US4797947A (en) * 1987-05-01 1989-01-10 Motorola, Inc. Microcellular communications system using macrodiversity
SE460749B (sv) * 1988-03-15 1989-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att oeverfoera datainformation i ett cellindelat mobilradiokommunikationssystem
FI86352C (fi) * 1989-11-14 1992-08-10 Nokia Oy Ab Digitaliskt radiolaenksystem och foerfarande foer reglering av en saendingseffekt i ett digitaliskt radiolaenksystem.
DE4105267A1 (de) * 1990-02-27 1991-08-29 Motorola Inc Verbesserte synchronisationstechnik
JPH0494228A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイナミックチャネル割当方法
JP2679442B2 (ja) * 1991-04-17 1997-11-19 日本電気株式会社 ディジタル移動通信方式
WO1992021214A1 (en) * 1991-05-17 1992-11-26 Motorola, Inc. Channel acquisition method and apparatus for a communication system
JP2701626B2 (ja) * 1991-10-25 1998-01-21 日本電気株式会社 無線接続方式

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5760702A (en) * 1994-06-10 1998-06-02 Nit Mobile Communications Network Inc. Receiver with symbol rate sync
WO1995034962A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-21 Ntt Mobile Communications Network Inc. Receiver
JP2002544740A (ja) * 1999-05-18 2002-12-24 ザーコム・インコーポレーテッド 帯域外前進誤り訂正
WO2002017513A1 (fr) * 2000-08-21 2002-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil terminal de communication, appareil station de base et procede de communication radio
US7006798B2 (en) 2000-08-21 2006-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal apparatus, base station apparatus and radio communication method
US7155170B2 (en) 2000-08-21 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal apparatus, base station apparatus, and radio communication method
US7539173B2 (en) 2002-05-23 2009-05-26 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio terminal, base station, control equipment and communication method
US8396041B2 (en) 2005-11-08 2013-03-12 Microsoft Corporation Adapting a communication network to varying conditions
US9031042B2 (en) 2005-11-08 2015-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Adapting a communication network to varying conditions
JP2009517979A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 マイクロソフト コーポレーション データ伝送エラーに基づいた通信チャネルのしきい値未満への劣化予測
US8381047B2 (en) 2005-11-30 2013-02-19 Microsoft Corporation Predicting degradation of a communication channel below a threshold based on data transmission errors
US9106433B2 (en) 2005-11-30 2015-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Predicting degradation of a communication channel below a threshold based on data transmission errors
JP2006344232A (ja) * 2006-07-21 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体識別装置、質問器、応答器
JP2008294985A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 音声伝送システム
JP2012178184A (ja) * 2012-06-06 2012-09-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム、無線通信方法及び通信装置
JP5958784B1 (ja) * 2015-08-06 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 テレビドアホン装置
US10080000B2 (en) 2015-08-06 2018-09-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Intercom system
JP2021052277A (ja) * 2019-09-24 2021-04-01 株式会社Jvcケンウッド 送信装置、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
FI110827B (fi) 2003-03-31
FI940780A (fi) 1994-08-19
CA2115901C (en) 1999-02-23
DE69429029D1 (de) 2001-12-20
EP0612192B1 (en) 2001-11-14
KR0153030B1 (ko) 1998-11-16
CA2115901A1 (en) 1994-08-19
AU5522294A (en) 1994-09-01
KR940020720A (ko) 1994-09-16
AU662674B2 (en) 1995-09-07
CN1046394C (zh) 1999-11-10
FI940780A0 (fi) 1994-02-18
EP0612192A1 (en) 1994-08-24
TW263635B (ja) 1995-11-21
JP3187190B2 (ja) 2001-07-11
CN1095207A (zh) 1994-11-16
DE69429029T2 (de) 2002-07-11
US5436906A (en) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187190B2 (ja) 移動無線通信システムとその基地局
EP0466139B1 (en) Mobile radio communication system
CA2053271C (en) Digital radio communication system and two-way radio
CN1694367B (zh) 无线通信终端和天线切换控制方法
US5577047A (en) System and method for providing macrodiversity TDMA radio communications
US7266141B2 (en) Hybrid frame structure for wireless communications
JP3034282B2 (ja) 非同期型移動無線通信システム
US20050141452A1 (en) Base station for facilitating handover in TDMA communications
US5363402A (en) HF radio apparatus operable in multiple communication modes
GB2356532A (en) Diversity combination of direct and trunked communications
JP3034281B2 (ja) 無線通信方式
EP1810537A1 (en) Data transport in gsm system
JPH06284062A (ja) 移動通信端末機及び移動通信システム
JP3533353B2 (ja) Phs向けの移動局におけるハンドオーバ方法
JP2000353994A (ja) 空間送受信ダイバーシチによる通信方法及び空間送受信ダイバーシチ通信システム
JPH09271070A (ja) ディジタル移動体通信装置
JP4256022B2 (ja) 移動通信端末装置
US6556552B1 (en) Signal strength measurement method and device
JP2983334B2 (ja) 無線通信システムおよびこのシステムで使用される無線通信装置
JP2977312B2 (ja) 移動無線通信システム
JPH08237735A (ja) 移動通信システムおよびこのシステムで使用される無線通信装置並びに無線データ伝送方法
JPH02200018A (ja) ダイバーシチブランチ切替制御方式
JP2941469B2 (ja) 移動無線通信システムおよびこのシステムで使用される移動局装置
JP3830068B2 (ja) 移動通信における信号品質検出方法、および、移動局の制御方法
JP2000078644A (ja) 無線通信システムにおけるダイナミックチャネル選択方法およびその選択方法を用いた基地局の無線送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees