JPH0624454Y2 - 排水金具 - Google Patents

排水金具

Info

Publication number
JPH0624454Y2
JPH0624454Y2 JP14777188U JP14777188U JPH0624454Y2 JP H0624454 Y2 JPH0624454 Y2 JP H0624454Y2 JP 14777188 U JP14777188 U JP 14777188U JP 14777188 U JP14777188 U JP 14777188U JP H0624454 Y2 JPH0624454 Y2 JP H0624454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
drain
washbasin
port
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14777188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270062U (ja
Inventor
晃 久田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP14777188U priority Critical patent/JPH0624454Y2/ja
Publication of JPH0270062U publication Critical patent/JPH0270062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0624454Y2 publication Critical patent/JPH0624454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、洗面器等の排水口に設置される排水金具の
改良に関するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、洗面器等の排水口に設置される排水栓には、ゴム
栓式とかポップアップ式(引棒等により弁を開閉させ
る)のものがあるが、前記ゴム栓式のものは洗面器等に
鎖等を介しゴム栓が連結されており、使用しない時には
ゴム栓が鎖とともに洗面器のカラン面(棚面)等に置か
れ見栄性が悪いという問題点があった。又、ポップアッ
プ式のものについては、引棒等の操作部がカラン面(棚
面)等に設けられ、引棒等を設置するためにカラン面
(棚面)が狭くなるという問題点があり、さらに操作部
の取付具合によっては洗面器の上面より漏水が生ずるこ
ともあり、又、機種によって取付位置が異なり、部品の
共通性がない等の欠点があった。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したものであっ
て、見栄性が良好でかつコンパクトに洗面器等の排水口
に設置することができ、しかも操作が容易な排水金具を
提供せんことを目的とし、その要旨は、洗面器等の排水
口に垂下状に取り付けられ内部に排水路を形成するとと
もに、下部部位に排水路内方へ対向状に突出した一対の
受部を有する排水口管と、該排水口管の排水路内に装着
される排水栓部材とにより構成され、該排水栓部材に
は、上端のツマミ部の下部に前記排水口を開閉し得る弁
部が設けられているとともに、該弁部の下部には目皿を
有する受皿部が形成され、該受皿部の外周から対向状に
一対のガイド脚が垂設されてなり、該ガイド脚の下端が
前記受部上に係止された時に前記弁部が前記排水口を開
いて該排水口上に浮き上がり、前記ガイド脚が90°回
転されて前記受部から離脱し下方へ移動された時に前記
弁部が前記排水口を閉ざすように構成したことである。
(作用) 排水金具は、洗面器等の排水口に取り付けられる排水口
管と、この排水口管内に内装される排水栓部材とにより
構成されており、この排水栓部材の下端部のガイド脚を
排水口管の排水路内に突出した受部に係止させた時に
は、排水栓部材の弁部が排水口を開放し、洗面器内の湯
水を良好に排水することができ、又、上端のツマミ部を
回動させ、ガイド脚を受部より離脱させて排水路内の下
方へ移動させた時には、弁部にて排水口が閉止され、洗
面器内等に良好に湯水を溜めることができる。又、ガイ
ド脚の上部には目皿を有する受皿部が形成されているた
め、ゴミ,髪の毛又は指輪,コンタクトレンズ等が排水
口に落下した時にも、この受皿部にて良好に回収するこ
とができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は排水金具を構成する排水栓部材の斜視構成図で
あり、第2図は洗面器の排水口に設置された排水金具の
組付状態の半断面構成図、第3図は第2図のA−A線断
面図である。
図において、本例排水金具は、洗面器等の底部に開口さ
れた排水口Hに垂下状に取り付けられる排水口管1と、
その内部に装着される第1図の排水栓部材3とにより構
成されており、先ず、排水口管1を説明すると、排水口
管1は洗面器等に形成された排水口HにパッキンPを介
し水密状に上端部が取り付けられており、排水口管1内
には縦方向に排水路Rが形成されている。又、排水口管
1の下端部位には内方に突出状に一対の受部1b,1b
が第3図のように形成されている。又、排水口管1の下
部外周には排水管2が螺合状に連結されており、この排
水管2の上端部は三角パッキン9を介し洗面器等の裏面
側に水密状に固設されている。
又、前記排水栓部材3は第1図のように構成されてお
り、その上端部には両側面が指で摘めるように形成され
たツマミ部4が突出されており、ツマミ部4の下部には
円盤状の弁部5が形成され、弁部5の外周部にはOリン
グOが配設されている。又、この弁部5の下面中央部に
は垂下状に軸部6が連設されており、軸部6の下端部に
は受皿部8が連結されている。この受皿部8は上方側に
開口し、かつ相当の深さを有して形成されており、その
下面側には多数の透孔を形成してなる目皿7が一体状に
配設されている。又、受皿部8の外周下端部には対向状
に一対のガイド脚8a,8aが垂設されている。
このように構成された排水栓部材3は一体状に形成され
ており、前記排水口管1が洗面器の排水口Hに固定され
た後に、この排水口管1の上部より内部に装着可能なも
のとなっている。
尚、第2図の右半面で示すように、前記排水栓部材3の
ガイド脚8aの下端部が排水口管1の受部1b上に係止
された状態では、排水栓部材3の弁部5が排水口Hの上
方に配置されるものであり、この時には弁部5は排水口
Hより浮き上がって固定されるため、排水口Hより排水
路R内には湯水が流入することとなる。この状態におい
て上部のツマミ部4を指で摘み約90°回転させること
により、前記ガイド脚8aが90°回転されて受部1b
より離脱され、ガイド脚8aは排水口管1の内周面に沿
って下方に移動することができ、この時には下方への移
動に伴って弁部5が排水口Hを閉止し、この状態で洗面
器内に湯水を溜めることができる。尚、前記ツマミ部4
は前記ガイド脚8a,8aと同一方向に指向されて形成
されたものであり、ツマミ部4の方向によりガイド脚8
aの配置方向を上方側より容易に確認することができる
ものとなっている。
従って本例の排水金具においては、洗面器の上側よりツ
マミ部4を指で摘んで回動操作することにより、容易に
排水口Hを開けたり閉止させたりすることができ、その
操作は極めて容易に行ない得る。
又、本例においては、排水栓部材3は、弁部5の下部に
受皿部8が強固に一体形成されているため、全体として
の機械的強度が増大され、強固なものとなっており、例
えば排水口Hを通り指輪とかコンタクトレンズが排水路
R内に流出した時にも、この受皿部8と目皿7によりこ
れらの流出物を良好に回収することができ、コンタクト
レンズ等の流出事故を良好に防止することができる。
又、同時に髪の毛,ゴミ等が良好に目皿7及び受皿部8
内にて回収されるため、定期的にツマミ部4を摘んで排
水栓部材3を排水口Hの上方に持ち上げ、これらゴミ等
を回収し、排水管2の詰まりを良好に防止することがで
きる。
尚、第2図において1aはオーバーフロー水流入口であ
り、前記排水口管1の内壁面に形成されたもので、洗面
器Kのオーバーフロー水口と連通されたものである。前
記排水栓部材3が排水口管1内に内装された時には、こ
のオーバーフロー水流入口1aの下部部位に前記受皿部
8が配置されるように、排水栓部材3の寸法形状が設定
されている。
このように本例の排水金具においては、従来のように鎖
付きのゴム栓が必要でないため、洗面器周辺がスッキリ
とした外観形状となり、全体的な美観の向上を図ること
ができる。さらに、従来のポップアップ式のように操作
部の取付スペースを要しないため、種類の異なる洗面器
等にも容易に適応させて取り付けることが可能となる。
(考案の効果) 本考案の排水金具は、洗面器等の排水口に垂下状に取り
付けられ内部に排水路を形成するとともに、下部部位に
排水路内方へ対向状に突出した一対の受部を有する排水
口管と、該排水口管の排水路内に装着される排水栓部材
とにより構成され、該排水栓部材には、上端のツマミ部
の下部に前記排水口を開閉し得る弁部が設けられている
とともに、該弁部の下部には目皿を有する受皿部が形成
され、該受皿部の外周から対向状に一対のガイド脚が垂
設されてなり、該ガイド脚の下端が前記受部上に係止さ
れた時に前記弁部が前記排水口を開いて該排水口上に浮
き上がり、前記ガイド脚が90°回転されて前記受部か
ら離脱し下方へ移動された時に前記弁部が前記排水口を
閉ざすように構成したことにより、洗面器周辺をスッキ
リとした外観形状に構成することができ、種類の異なる
洗面器等にも容易に取り付けが可能で、しかも排水栓部
材を容易に取り外してゴミ等の回収を行なうことがで
き、排水管の詰まりを良好に防止することができる。
又、コンタクトレンズ等を受皿部で回収し、これらの流
出事故を防止することができ、排水金具としての機能の
向上を図ることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は排水栓部材の斜
視図、第2図は第1図の排水栓部材を排水口管に取り付
けた状態の半断面構成図、第3図は第2図のA−A線断
面図である。 1……排水口管、1b……受部 2……排水管、3……排水栓部材 4……ツマミ部、5……弁部 6……軸部、7……目皿 8……受皿部、8a……ガイド脚 H……排水口、R……排水路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗面器等の排水口Hに垂下状に取り付けら
    れ内部に排水路Rを形成するとともに、下部部位に排水
    路R内方へ対向状に突出した一対の受部1b,1bを有
    する排水口管1と、該排水口管1の排水路R内に装着さ
    れる排水栓部材3とにより構成され、 該排水栓部材3には、上端のツマミ部4の下部に前記排
    水口Hを開閉し得る弁部5が設けられているとともに、
    該弁部5の下部には目皿7を有する受皿部8が形成さ
    れ、該受皿部8の外周から対向状に一対のガイド脚8
    a,8aが垂設されてなり、 該ガイド脚8a,8aの下端が前記受部1b,1b上に
    係止された時に前記弁部5が前記排水口Hを開いて該排
    水口H上に浮き上がり、前記ガイド脚8a,8aが90
    °回転されて前記受部1b,1bから離脱し下方へ移動
    された時に前記弁部5が前記排水口Hを閉ざすように構
    成してなる排水金具。
JP14777188U 1988-11-11 1988-11-11 排水金具 Expired - Lifetime JPH0624454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777188U JPH0624454Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 排水金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14777188U JPH0624454Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 排水金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270062U JPH0270062U (ja) 1990-05-28
JPH0624454Y2 true JPH0624454Y2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=31418483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14777188U Expired - Lifetime JPH0624454Y2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 排水金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624454Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098568A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社Lixil 排水栓開閉構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016098568A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社Lixil 排水栓開閉構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0270062U (ja) 1990-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216288B1 (en) Seal for bathtub overflow drain
US5819328A (en) Hydrostatic drain plug
US3935602A (en) Traps for sinks, laundry tubs and the like
US3931651A (en) Disposable bathtub liner
FR2855734B1 (fr) Cafetiere filtre avec distribution d'eau chaude dans le couvercle.
JPH0624454Y2 (ja) 排水金具
US2603304A (en) Drain trap
JP4365504B2 (ja) 浴室ユニットの排水構造
US20050155142A1 (en) Sink basket and plug assembly
CN205577049U (zh) 一种清扫井
KR20190002939U (ko) 세면기용 배수밸브 장치
JPH0471592U (ja)
KR200342591Y1 (ko) 양면 후라이팬
JPH0771061A (ja) 排水装置
JPS5927195Y2 (ja) 浴室
JP6935072B2 (ja) 排水栓装置
JPS6015820Y2 (ja) 排水弁
JPH0341629Y2 (ja)
KR200344730Y1 (ko) 욕실바닥용 배수트랩
JPS5931973Y2 (ja) 液体ボツクスコツク
JP3097930U (ja) 排水口用水栓装置
JPS629405Y2 (ja)
KR100365525B1 (ko) 쌍밸브 자동절수꼭지
JPS5942955Y2 (ja) 浴槽
JPH07534Y2 (ja) 阻集器