JPH06242452A - 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06242452A
JPH06242452A JP2832993A JP2832993A JPH06242452A JP H06242452 A JPH06242452 A JP H06242452A JP 2832993 A JP2832993 A JP 2832993A JP 2832993 A JP2832993 A JP 2832993A JP H06242452 A JPH06242452 A JP H06242452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
liquid crystal
lower substrates
crystal display
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2832993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Mochizuki
博孝 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2832993A priority Critical patent/JPH06242452A/ja
Publication of JPH06242452A publication Critical patent/JPH06242452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、液晶表示素子用スペーサ、液晶表
示素子及びその製造方法に関し、スぺーサを可撓性上下
基板又は可撓性を有さない上下基板間に固着する際、固
着時間を短縮することができるとともに、可撓性上下基
板を変形し難くして上下基板にダメージを入り難くする
ことができ、液晶ディスプレイを動作させてもスペーサ
を動かないようにしてセル厚を均一にすることができ、
表示品質を向上させることができる液晶表示素子用スペ
ーサ、液晶表示素子及びその製造方法を提供することを
目的とする。 【構成】 液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一定
に保つために該上下基板間に導入される液晶表示素子用
スペーサにおいて、強磁性物質からなる基材と、該基材
表面に被覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とからな
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示素子用スペー
サ、液晶表示素子及びその製造方法に係り、詳しくは、
液晶表示素子の可撓性上下基板間のセル間隙(セル厚)
を一定に保つために上下基板間に導入されるスペーサ技
術に適用することができ、特に、スペーサを可撓性上下
基板又は可撓性を有さない上下基板間に固着する際、固
着時間を短縮することができるとともに、可撓性上下基
板を変形し難くして上下基板にダメージを入り難くする
ことができ、表示品質を向上させることができる液晶表
示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示素子では、可撓性上下基
板のセル間隙(セル厚)を一定に保つために、上下基板
間に球形状等のスペーサが用いられており、この球状ス
ペーサは通常、セル厚と同等の大きさを有するポリカー
ボネート等の樹脂からなる粒子からなり、上下基板間の
セル内に均一に分散するように散布されている。このよ
うに従来の液晶表示素子では、球状スペーサは球形状の
粒子からなるため、液晶ディスプレイを動作させると、
この球状スペーサは動き易く、部分的に凝集してセル厚
が不均一になってしまい、この結果、色斑等の表示品質
を低下させるという問題がある。
【0003】そこで、この問題を解決するための従来の
液晶表示素子には、例えば特開昭58−102922号
公報で報告されたものがあり、ここでは、スペーサの樹
脂基材表面に接着層をコートした球状スペーサを一方の
可撓性基板に散布した後、他方の可撓性基板と張り合わ
せ、上下基板から全面に渡って加熱、圧着し、球状スペ
ーサを上下基板と固着させつつセル化する方法が記載さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した特開昭58−
10292号公報の従来の液晶表示素子では、スペーサ
の樹脂基材表面に設けた接着層により可撓性上下基板に
固着しているため、接着層を設けていないスペーサの場
合よりも液晶ディスプレイを動作させた時のスペーサの
動きを生じ難くして、セル厚を一定にすることができ、
色斑等を生じ難くして表示品質を向上できるという利点
を有する。
【0005】しかしながら、この方法では、スペーサを
可撓性上下基板間に加熱、圧着で固着させるのに、加
熱、冷却工程で少なくとも30分以上費やさなければな
らず(通常2,3時間要す)、固着時間に長時間を要す
という問題があった。また、スペーサを可撓性上下基板
間に加熱・圧着する際、可撓性上下基板全面に渡って長
時間加熱するため、可撓性基板が変形し易く、基板にス
トレスが掛かってダメージが入ることがあるという問題
があった。
【0006】そこで本発明は、スぺーサを可撓性上下基
板又は可撓性を有さない上下基板間に固着する際、固着
時間を短縮することができるとともに、可撓性上下基板
を変形し難くして上下基板にダメージを入り難くするこ
とができ、液晶ディスプレイを動作させてもスペーサを
動かないようにしてセル厚を均一にすることができ、表
示品質を向上させることができる液晶表示素子用スペー
サ、液晶表示素子及びその製造方法を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一定に保つため
に該上下基板間に導入される液晶表示素子用スペーサに
おいて、強磁性物質からなる基材と、該基材表面に被覆
される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とからなることを特
徴とするものである。なお、本発明に係る熱可塑性樹脂
層には、ポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン樹脂等か
らなるホットメルト樹脂層等が含まれる。
【0008】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料か
らなることを特徴とするものである。請求項3記載の発
明は、液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一定に保
つために該上下基板間に導入されるスペーサを有する液
晶表示素子において、強磁性物質からなる基材と、該基
材表面に被覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とから
なるスペーサを有することを特徴とするものである。
【0009】請求項4記載の発明は、上記請求項3記載
の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料か
らなることを特徴とするものである。請求項5記載の発
明は、液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一定に保
つために該上下基板間に導入され、かつ強磁性物質から
なる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性又は熱可
塑性樹脂層とからなるスペーサを有する液晶表示素子の
製造方法において、該上下基板のどちらか一方の該基板
に該スペーサを散布する工程と、次いで、外部から高周
波磁場を印加して該スペーサの該基材を誘導加熱するこ
とにより、該スペーサを該基板に固着する工程を含むこ
とを特徴とするものである。
【0010】請求項6記載の発明は、上記請求項5記載
の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料か
らなることを特徴とするものである。請求項7記載の発
明は、液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一定に保
つために該上下基板間に導入され、かつ強磁性物質から
なる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性又は熱可
塑性樹脂層とからなるスペーサを有する液晶表示素子の
製造方法において、該上下基板のどちらか一方の該基板
に該スペーサを散布する工程と、次いで、該スペーサが
散布された基板と他方の基板とを張り合わせる工程と、
次いで、該張り合わせ基板を加圧しつつ外部から高周波
磁場を印加して該スペーサの該基材を誘導加熱すること
により、該スペーサを該上下基板間に固着する工程を含
むことを特徴とするものである。
【0011】請求項8記載の発明は、上記請求項7記載
の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料か
らなることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、液晶表示素子の上下
基板間のセル間隙を一定に保つために該上下基板間に導
入される液晶表示素子用スペーサにおいて、強磁性物質
からなる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性又は
熱可塑性樹脂層とからなるようにスペーサを構成してい
る。このため、このスペーサを液晶表示素子に用いれ
ば、スペーサの強磁性物質からなる基材表面に設けた接
着層となる熱硬化性又は熱可塑性樹脂層によりスペーサ
を上下基板間に固着することができるので、従来のスペ
ーサに接着層を設けていない場合よりも液晶ディスプレ
イを動作させた時のスペーサの動きを生じ難くしてセル
厚を一定にすることができる。しかも、外部から高周波
磁場を印加しスペーサの強磁性物質からなる基材を誘導
加熱することができるので、従来の上下基板全面に渡っ
て加熱・圧着する場合よりも非常に効率良く短時間で基
材表面の熱硬化性又は熱可塑性樹脂を加熱することがで
き、非常に短時間でスペーサを上下基板間に固着するこ
とができる。なお、短時間でスペーサを上下基板間に固
着できるのは、上下基板に可撓性を有する、有さないに
関係なく得ることができる。更には、このようにスペー
サを上下基板間に短時間で固着することができるので、
従来の場合よりも上下基板が変形するをのを生じ難くし
て上下基板にダメージを入り難くすることができる。な
お、上下基板にダメージを入り難くできるのは、上下基
板に可撓性フィルムを用いた場合に特に有効である。従
って、色斑等の生じ難い良好な表示品質の液晶表示素子
を得ることができた。
【0013】請求項2記載の発明では、上記請求項1記
載の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料
からなる場合に好ましく適用させることができ、この場
合、可撓性上下基板にダメージを入り難くすることがで
きる。請求項3記載の発明では、液晶表示素子の上下基
板間のセル間隙を一定に保つために該上下基板間に導入
されるスペーサを有する液晶表示素子において、強磁性
物質からなる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性
又は熱可塑性樹脂層とからなるスペーサを有するように
構成している。このため、上記請求項1記載の発明と同
様、スペーサの強磁性物質からなる基材表面に設けた接
着層となる熱硬化性又は熱可塑性樹脂層によりスペーサ
を上下基板間に固着することができるので、従来のスペ
ーサに接着層を設けていない場合よりも液晶ディスプレ
イを動作させた時のスペーサの動きを生じ難くしてセル
厚を一定にすることができる。しかも、外部から高周波
磁場を印加しスペーサの強磁性物質からなる基材を誘導
加熱することができるので、従来の上下基板全面に渡っ
て加熱・圧着する場合よりも非常に効率良く短時間で基
材表面の熱硬化性又は熱可塑性樹脂を加熱することがで
き、非常に短時間でスペーサを上下基板間に固着するこ
とができる。なお、短時間でスペーサを上下基板間に固
着できるのは、上下基板に可撓性を有する、有さないに
関係なく得ることができる。更には、このようにスペー
サを可撓性上下基板間に短時間で固着することができる
ので、従来の場合よりも可撓性上下基板が変形するをの
を生じ難くしてダメージを入り難くすることができる。
なお、上下基板にダメージを入り難くできるのは、上下
基板に可撓性フィルムを用いた場合に特に有効である。
従って、色斑等の生じ難い良好な表示品質の液晶表示素
子を得ることができる。
【0014】請求項4記載の発明では、上記請求項3記
載の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料
からなる場合に好ましく適用させることができ、この場
合、可撓性上下基板にダメージを入り難くすることがで
きる。請求項5記載の発明では、液晶表示素子の上下基
板間のセル間隙を一定に保つために該上下基板間に導入
され、かつ強磁性物質からなる基材と、該基材表面に被
覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とからなるスペー
サを有する液晶表示素子の製造方法において、該上下基
板のどちらか一方の該基板に該スペーサを散布する工程
と、次いで、外部から高周波磁場を印加して該スペーサ
の該基材を誘導加熱させることにより該スペーサを該基
板に固着する工程を含むように構成している。このた
め、上記請求項3記載の液晶表示素子を効率良く得るこ
とができ、上記請求項3記載の発明と同様の効果を得る
ことができる。
【0015】請求項6記載の発明では、上記請求項5記
載の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料
からなる場合に好ましく適用させることができ、この場
合、可撓性上下基板にダメージを入り難くすることがで
きる。請求項7記載の発明では、液晶表示素子の上下基
板間のセル間隙を一定に保つために該上下基板間に導入
され、かつ強磁性物質からなる基材と、該基材表面に被
覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とからなるスペー
サを有する液晶表示素子の製造方法において、該上下基
板のどちらか一方の該基板に該スペーサを散布する工程
と、次いで、該スペーサが散布された基板と他方の基板
とを張り合わせる工程と、次いで、該張り合わせ基板を
加圧しつつ外部から高周波磁場を印加して該スペーサの
該基材を誘導加熱することにより、該スペーサを該上下
基板間に固着する工程を含むように構成している。この
ため、上記請求項3記載の発明と同様の効果を得ること
ができる他、高周波磁場印加による誘導加熱によりスペ
ーサを上下基板間に一度に固着することができるので、
上記請求項5の高周波磁場印加による誘導加熱によりス
ペーサを片側基板に固着する場合よりもスペーサの上下
基板への固着強度を向上させることができ、更にスペー
サの移動を生じ難くすることができる。
【0016】請求項8記載の発明では、上記請求項7記
載の発明において、前記上下基板は可撓性を有する材料
からなる場合に好ましく適用させることができ、この場
合、可撓性上下基板にダメージを入り難くすることがで
きる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 (実施例1)図1は本発明の実施例1に則した液晶表示
素子の構造を示す断面図である。この図1を用いて本実
施例の液晶表示素子の製造方法を説明する。まず、2枚
の可撓性透明基板1上に帯状電極2を形成し、その上に
可溶性ポリイミドを印刷法により塗布した後、ホットプ
レート上でベーク処理を行うことにより、液晶配向膜5
を形成した。次いで、この液晶配向膜5を所定の方向に
ラビング処理を行い、その後、一方の基板1に強磁性物
質からなる基材4表面にホットメルト樹脂層3でコート
した球状スペーサを均一に散布した。この時、球状スペ
ーサの強磁性物質には例えばMnZnフェライト(キュ
リー温度180℃)を用い、ホットメルト樹脂にはポリ
オレフィン系樹脂を用いる。次いで、片側基板1に球状
スペーサを散布後、90℃にて基板1を乾燥させ、この
球状スペーサが散布された片側の基板1上にシール剤6
を印刷し、外部から1MHzの高周波磁場を0.2〜
0.5秒間印加して片側基板1に球状スペーサを固着す
る。この時、球状スペーサの強磁性物質からなる基材4
が誘導加熱により発熱し、その強磁性物質からなる基材
4表面のホットメルト樹脂層3を軟化させ、片側基板1
に球状スペーサが固着される。そして、球状スペーサが
固着された一方の基板1と他方の基板1とを張り合わせ
た後、シール剤6を100℃、2時間で硬化させてセル
化することにより、図1に示すような液晶セルを得るこ
とができる。
【0018】本実施例では、この液晶セルに液晶を注入
し、100時間以上連続動作させて動作試験を行った
後、顕微鏡で球状スペーサを観察した結果、球状スペー
サが移動せず、かつ凝集もしていないことが認められ
た。しかも、液晶やセルに外部から悪影響を与えないで
1〜2秒間で球状スペーサをセル内に固着することがで
きた。
【0019】(実施例2)図2は本発明の実施例2に則
した液晶表示素子の構造を示す断面図である。図2にお
いて、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。この
図2を用いて本実施例の液晶表示素子の製造方法を説明
する。まず、2枚の可撓性透明基板1上に帯状電極2を
形成し、その上に可溶性ポリイミドを印刷法により塗布
した後、ホットプレート上でベーク処理を行うことによ
り、液晶配向膜5を形成した。次いで、この液晶配向膜
5を所定の方向にラビング処理を行い、その後、強磁性
物質からなる基材4表面にホットメルト樹脂層3でコー
トした球状スペーサを均一に散布した。ここでの球状ス
ペーサの強磁性物質にはMnZnフェライト(キュリー
温度130℃)を用い、ホットメルト樹脂にはポリスチ
レン樹脂を用いる。次いで、片側基板1に球状スペーサ
を散布後、80℃にて基板1を乾燥させ、この球状スペ
ーサが散布された片側基板1上にシール剤6を印刷し、
他方の基板1と張り合わせた後、弾性挟圧体で張り合わ
せ基板1を加圧しながらシール剤6を80℃、4時間で
硬化させ、セル化した。この時、弾性挟圧体にはアルミ
ニウム板にウレタンゴムを貼ったものを用いる。そし
て、外部から1MHzの高周波磁場を0.2〜0.5秒
間印加することにより、球状スペーサの強磁性物質から
なる基材4を誘導加熱により発熱させて球状スペーサの
ホットメルト樹脂層3を軟化させ、上下基板1に球状ス
ペーサを固着させることにより、図2に示すような液晶
セルを得ることができた。
【0020】本実施例では、この液晶セルに液晶を注入
し、若干湾曲に反らせて、100時間以上連続動作させ
て動作試験を行った後、顕微鏡で球状スペーサを観察し
た結果、球状スペーサが移動せず、かつ凝集もしていな
いことが認められた。しかも、液晶やセルに外部から悪
影響を与えないで1〜2秒間で球状スペーサをセル内に
固着することができた。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、スペーサを可撓性上下
基板又は可撓性を有さない上下基板間に固着する際、固
着時間を短縮することができるとともに、可撓性上下基
板を変形し難くして上下基板にダメージを入り難くする
ことができ、液晶ディスプレイを動作させてもスペーサ
を動かないようにしてセル厚を均一にすることができ、
表示品質を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に則した液晶表示素子の構造
を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例2に則した液晶表示素子の構造
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 電極 3 ホットメルト樹脂層 4 強磁性物質からなる基材 5 配向膜 6 シール剤

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一
    定に保つために該上下基板間に導入される液晶表示素子
    用スペーサにおいて、強磁性物質からなる基材と、該基
    材表面に被覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂層とから
    なることを特徴とする液晶表示素子用スペーサ。
  2. 【請求項2】前記上下基板は可撓性を有する材料からな
    ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示素子用スペ
    ーサ。
  3. 【請求項3】液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一
    定に保つために該上下基板間に導入されるスペーサを有
    する液晶表示素子において、強磁性物質からなる基材
    と、該基材表面に被覆される熱硬化性又は熱可塑性樹脂
    層とからなるスペーサを有することを特徴とする液晶表
    示素子。
  4. 【請求項4】前記上下基板は可撓性を有する材料からな
    ることを特徴とする請求項3記載の液晶表示素子。
  5. 【請求項5】液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一
    定に保つために該上下基板間に導入され、かつ強磁性物
    質からなる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性又
    は熱可塑性樹脂層とからなるスペーサを有する液晶表示
    素子の製造方法において、該上下基板のどちらか一方の
    該基板に該スペーサを散布する工程と、次いで、外部か
    ら高周波磁場を印加して該スペーサの該基材を誘導加熱
    することにより、該スペーサを該基板に固着する工程を
    含むことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  6. 【請求項6】前記上下基板は可撓性を有する材料からな
    ることを特徴とする請求項5記載の液晶表示素子の製造
    方法。
  7. 【請求項7】液晶表示素子の上下基板間のセル間隙を一
    定に保つために該上下基板間に導入され、かつ強磁性物
    質からなる基材と、該基材表面に被覆される熱硬化性又
    は熱可塑性樹脂層とからなるスペーサを有する液晶表示
    素子の製造方法において、該上下基板のどちらか一方の
    該基板に該スペーサを散布する工程と、次いで、該スペ
    ーサが散布された基板と他方の基板とを張り合わせる工
    程と、次いで、該張り合わせ基板を加圧しつつ外部から
    高周波磁場を印加して該スペーサの該基材を誘導加熱す
    ることにより、該スペーサを該上下基板間に固着する工
    程を含むことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  8. 【請求項8】前記上下基板は可撓性を有する材料からな
    ることを特徴とする請求項7記載の液晶表示素子の製造
    方法。
JP2832993A 1993-02-18 1993-02-18 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法 Pending JPH06242452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832993A JPH06242452A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2832993A JPH06242452A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242452A true JPH06242452A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12245577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2832993A Pending JPH06242452A (ja) 1993-02-18 1993-02-18 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064461A (en) * 1994-08-12 2000-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6064461A (en) * 1994-08-12 2000-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2701629B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3093943B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3007812B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH06242452A (ja) 液晶表示素子用スペーサ、液晶表示素子及びその製造方法
JPH10301121A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH01195421A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10268310A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH02120719A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6132035A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3443389B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4137512B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH0239025A (ja) 液晶表示装置
JP3455636B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000187201A (ja) フィルム状の液晶表示パネルの製造方法
JPH0545653A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09258233A (ja) 液晶表示素子及び電子機器
JPS60172027A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH09236808A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP4230245B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3700452B2 (ja) 加熱装置、電気光学装置の製造装置および製造方法
KR100466391B1 (ko) 스핀코팅을 이용한 액정표시장치의 제조방법
JP2000267589A (ja) 電気光学装置の製造装置および製造方法
JP2834933B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3383556B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP5416537B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法