JPH06242054A - 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極 - Google Patents

金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極

Info

Publication number
JPH06242054A
JPH06242054A JP5064608A JP6460893A JPH06242054A JP H06242054 A JPH06242054 A JP H06242054A JP 5064608 A JP5064608 A JP 5064608A JP 6460893 A JP6460893 A JP 6460893A JP H06242054 A JPH06242054 A JP H06242054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
enzyme
chitin
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5064608A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ohashi
英治 大橋
Masao Karube
征夫 軽部
Eiichi Tamiya
栄一 民谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP5064608A priority Critical patent/JPH06242054A/ja
Priority to CA 2114911 priority patent/CA2114911A1/en
Priority to EP94101911A priority patent/EP0611827A1/en
Publication of JPH06242054A publication Critical patent/JPH06242054A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/001Enzyme electrodes
    • C12Q1/002Electrode membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】酵素固定化膜、即ち基質感応性膜上に金属薄膜
層10を直接形成する。金属薄膜膜層10を直接形成す
る酵素固定化膜は、二種類以上の酵素がそれぞれ別個に
固定化されたものであることができる。膜としてはβ−
キチン膜が最も好ましく、金属薄膜層は金蒸着膜が好ま
しい。 【効果】均一性、微少化、安全性等の点ですぐれた酵素
電極を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属薄膜層を有する基
質感応性膜、好ましくは金属薄膜層を有する基質感応性
キチン膜、最も好ましくは金属薄膜層を有する基質感応
性β−キチン膜並びにそれらを用いた酵素電極に関す
る。
【0002】
【従来の技術】酵素センサーは、酵素反応により生成あ
るいは消費される化合物を電気化学デバイスで計測し、
電気信号に変換し、これから酵素の基質を間接的に測定
することを基本原理とし、具体的には酵素固定化膜、即
ち基質感応性膜を電極上に装着して構成される。ここで
酵素膜は分子識別部位であり電気化学デバイスはトラン
スデューサとしての働きをしている。酵素センサーは酵
素のもつ優れた基質特異性を利用しているため測定対象
物の選択性が極めて優れている。現在多くの酵素の入手
が可能でこれを用いて各種の基質を計測する酵素センサ
ーが開発されている。
【0003】酵素センサーは単一の測定対象を計測する
目的で開発されたものであるが、最近では、酵素センサ
ーの多機能化が求められている。多成分を同時に測定す
る多機能な酵素センサーである。また酵素電極は長寿命
化と分析対象項目が増加する方向に向かっている。酵素
電極の特徴の一つに分析コストの経済性が挙げられてお
り、長寿命化の技術、分析作業の簡便化が求められてい
る。酵素電極は、今後、臨床検査分野の緊急検査、ベッ
ドサイド検査でますます普及していくものと思われ、そ
のためにも、更に多種類の電極が開発される必要があ
る。酵素を用いて分析する酵素電極を実現するために、
一つの支持膜に複数の酵素を固定化する技術がますます
重要になっている。
【0004】また酵素センサーの応答速度、感度、安定
性などは酵素膜の特性によって著しく異なるため、酵素
センサーの開発では酵素膜の製造が極めて重要である。
特にセンサー用の固定化担体の開発は今日の課題であ
る。工業的規模で酵素を担体に固定する場合には、固定
化の操作が簡便で、固定された酵素が長時間安定に保た
れ、かつ用いる担体が安価であることが必要である。特
に、酵素電極に使用する場合には、担体の基質透過性が
良くて薄膜に成形できることが必要である。しかしなが
ら、従来の担体は酵素固定化の際に架橋化等の処理が必
要なことが多く、また固定化操作の際に熱や有機溶媒な
どによる二次的な酵素失活を免れないという欠点があっ
た。
【0005】従来、固定化担体の開発に関し、豊富に存
在する天然資源であるキチンの成形体を酵素の固定化担
体として利用することが提案されている(特公昭56−
35号公報、同53−10150号公報、同61−11
1686号公報)。
【0006】キチン成形体を調製する方法としては、甲
殻類、昆虫類の外骨格を塩酸及び苛性ソーダ処理して分
離したキチンを使用する方法が知られている(特開昭6
1−53339号公報、同61−64256号公報、同
61−129005号公報、同61−212302号公
報)。
【0007】この甲殻類及び昆虫類の外骨格から得られ
るキチンは構造上α型のキチン(以下、α−キチンとい
う)であり、通常の方法ではドープ形成能が悪い。その
ため得られる担体は強度等が十分でなく、また、通常の
方法で膜状の担体とした場合良好な薄膜とはならず、酵
素担体として実用化するに至っていない。本発明者らは
多くのキチン原料のうち、イカ甲から得られる構造上β
型のキチン(以下、β−キチンという)が、中でも軟体
動物門ツツイカ目に属するイカ軟甲から得られるβ−キ
チンが担体として優れた特性を有し、これに酵素を固定
化すれば酵素活性が高い酵素担体が容易に得られ、かつ
薄膜成形が可能であるため酵素電極としても用いること
ができることを見出し、先に特許出願(特願平3−14
8467号)をした。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】酵素センサーは酵素固
定化膜を電極上に装着して構成されるが、その装着技術
に関しては種々の研究をすべき課題がある。そこで本発
明は、基質透過性が良くて薄膜に成形された酵素膜、即
ち基質感応性膜について、特に多機能酵素センサー用の
電極を提供するための、均一性、微小化、安全性等の観
点からの改良を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】酵素固定化膜の電極上へ
の装着技術に関し、均一性、微小化、安全性等を目的と
して、本発明は、酵素固定化膜、即ち基質感応性膜上に
金属薄膜層を直接形成するものである。さらに、多機能
酵素センサー用の電極の提供を可能とするため、金属薄
膜層を直接に形成する膜に複数の酵素を固定化して、即
ち基質感応性膜を基質感応性を有しない膜の一方の面に
2種類以上の基質感応性膜をそれぞれ別個に一体化して
形成するものである。上記金属薄膜層を有する基質感応
性膜としては、好ましくは金属薄膜層を有する基質感応
性キチン膜、最も好ましくは金属薄膜層を有する基質感
応性β−キチン膜である。
【0010】キチンはポリ−β1−4−N−アセチルグ
ルコサミン(poly−β1−4−N−acetylg
lucosamine)である。節足動物、軟体動物、
外肛動物、菌類の主要な構造多糖であり、白色、無定形
粉末、または繊維状で、酸、アルカリおよび各種溶媒に
不溶であるなど種々の点でセルロースに似ている。銅ア
ンモニア溶液にも溶けない。生体内で分解され、生体適
合性がよいので、手術用縫合糸、創傷被覆剤などとして
注目されている。β−キチンは、例えば、イカ甲から分
離されたβ−キチンを用いることができる。以下、基質
感応性β−キチン膜について説明する。
【0011】イカ甲からβ−キチンを分離するには、ま
ずイカ甲を粉砕し、次いで苛性ソーダ及び塩酸で処理し
て蛋白質及び灰分を除去すればよい。イカの軟甲を原料
とした場合を例にとると、イカ甲粉砕物を約1N濃度の
苛性ソーダを用いて、約90℃の温度で約1時間処理を
行い、次いで約0.1N濃度の塩酸を用いて、室温で約
1時間処理を行う。この処理物を乾燥すればβ−キチン
が得られる。
【0012】酵素固定化担体を得るには、充分に粉砕
(16メッシュ以下が好ましい)したβ−キチンを5〜
20重量%等適当な濃度において水に懸濁し、次いで激
しく攪拌するか又は凍結−解凍処理を行う。斯くすると
β−キチンは吸水して粘度が上昇し、最終的にはゲルを
形成する。このゲルを水に均一に分散し、この分散液に
所定量の酵素溶液を加えて均一にして酵素含有β−キチ
ン分散液となし、更に乾燥・成形を行えばよい。
【0013】キチンおよび酵素固定化担体の成形は普通
の成形手段によって膜状とすることができる。例えば、
上記の如くして得られた酵素含有β−キチン分散液をフ
ィルター上に注流して下から水を抜く、いわゆる抄造成
形を行い、次いで乾燥すれば膜状の酵素固定化担体が得
られる。
【0014】また、β−キチンに固定化する酵素は酵素
活性を有するものであればいかなるものでも良く、ま
た、複数の酵素を組み合わせて固定化することもでき
る。
【0015】このようにして得られた膜状の酵素固定化
担体、即ち基質感応性膜は、従来法においては、当該固
定化酵素の反応を検出する電極とを組み合わせて酵素電
極としているが、本発明においては、その上に、金属薄
膜層を直接に形成して酵素電極とする。例えば、β−キ
チンに酵素を固定化した酵素固定化担体の薄膜上に金の
蒸着膜を蒸着させる。上記金属薄膜層を形成する方法と
しては真空蒸着法の他に、スパッタリング法、無電解メ
ッキ法が例示されるが、これら記述したものに限定され
ない。真空蒸着法を例にとると、形成された基質感応性
膜上に公知の方法で金属薄膜を直接に蒸着させる。
【0016】金属薄膜層を直接に形成する膜は、複数の
酵素を固定化したβ−キチン膜である場合もある。その
場合の基質感応性膜は、基質感応性を有しない膜の一方
の面に2種類以上の基質感応性膜をそれぞれ別個に一体
化して形成することが好ましく、従って、その場合の金
属薄膜層は、基質感応性を有しない膜の他方の面に、必
要でない箇所はマスクをして各基質感応性膜に対応した
部分上のみに直接金属薄膜を蒸着させる。安全性、生体
適合性を考慮して金属薄膜層の金属としては金が採用さ
れたが、使用する態様によってはいずれの金属でもよ
い。かくして、蒸着金属層を有する基質感応性β−キチ
ン膜は得られる。この膜は酵素電極として用いられる。
酵素センシング技術は臨床検査を中心に発達してきた
が、その他の分野の分析、例えば食品分析、醗酵工業の
プロセス分析等に応用され始めている。特に酵素電極を
使った分析法が有望であり、既に、魚肉の鮮度分析、核
酸関連化合物の分析等に応用されており、従来の化学分
析に代わって、迅速、簡便に分析できる利点があり、本
発明はこうした新しい分野でも使用が期待できる酵素電
極を提供するものである。
【0017】
【実施例】次いで本発明の実施例を挙げて具体的に述べ
るが、本発明はこれによって何ら限定されるものではな
い。
【0018】実施例1 (1)スルメイカの軟甲1kgをフェザーミル(5m/
m,スクリーンバス)で粉砕し、粉砕物を1N NaO
H溶液に入れて、90℃で1時間加熱し、水洗後、0.
1N HCl溶液に室温で1時間浸漬する。次いで、水
洗後1N NaOH溶液にて90℃で1時間加熱し水洗
した後、50℃のオープンで5時間乾燥して、β−キチ
ン100gを得た。 (2)次に、このβ−キチンを粉砕し、この乾燥粉砕物
が0.2重量%の濃度となるよう水を加え、激しく攪拌
して粘度を上昇させて糊状のゲルを形成させる。このよ
うにして得られたゲル25mlに、β−D−グルコース
オキシダーゼ(シグマ社製)水溶液(2mg/ml)2
5mlを加え、この液について常法の水流落下式の紙す
きを行った。これを4℃で15時間風乾し、β−D−グ
ルコースオキシダーゼ固定化膜を得た。尚、紙すきを行
う前後の液の280nmの吸光度を測定し、酵素の膜へ
の吸着量を測定したところ86%の酵素が吸着してい
た。
【0019】(3)上記のようにして調製したβ−D−
グルコースオキシダーゼ固定化膜を真空蒸着装置にセッ
トし膜の片面に金を2000オングストロングの厚さに
蒸着した。この金の上にワイヤーを銀ペーストで固定
し、表面全体をエポキシ樹脂で被膜し酵素電極とした。
この酵素電極を37℃の50mMリン酸緩衝液pH7.
4、10mlの中へ挿入し、対極として銀/塩化銀電極
を用い0.6Vの電圧を印加した。この液をマグネチッ
クスターラーで撹拌しながら、終濃度60ppmとなる
よう過酸化水素を加えた場合、及びグルコースを4mM
となるよう加えた場合の応答を図1に示した。
【0020】実施例2 卵白リゾチーム5mg/mlを含む0.1Mリン酸bu
ffer中に実施例1で製造した金蒸着膜を入れ、室温
で放置した所徐々に分解した。
【0021】実施例3 1つのチップ上に複数のセンサを集積させるために、図
2の方法、即ち酵素を含まないβ−キチン膜(4)にマ
スクを上乗せし(5)、次いで酵素を含むキチン膜を追
加形成し(6)てから、マスクを除去する(7)。得ら
れた基質感応性β−キチン膜の反対側にマスクをしてか
ら真空蒸着法により、基質感応性膜に対応した部分上の
みに直接金の薄膜を蒸着させ(8)、またマスクを除去
して(9)酵素電極を作成した。金属薄膜及び酵素固定
化層を作成するためのマスクの形状は任意のもので良い
が一例を図3に示す。おもて面には、図のように金の薄
膜を形成して金属蒸着部位(10)とし、うら面の対応
する部分に酵素固定化β−キチン膜層を積層して酵素固
定化部位(11)とすることで集積化させた酵素電極を
作成することが出来た。図2の方法でグルコースオキシ
ダーゼを固定化した酵素電極を作成し、実施例1と同様
にグルコースに対する応答を測定したところ、図4のよ
うな検量線を得た。
【0022】
【発明の結果】本発明の金属薄膜層を有する基質感応性
β−キチン膜は、酸素活性の安定性が高く、かつ、膜全
体が生体適合性であり、薄くかつ小さくすることがで
き、また簡単に操作することのできる、酸素センサー用
の電極としての用途に用いることができ、極めて有用な
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基質感応性膜を酵素電極として使用し
た際の応答を示す応答曲線。
【図2】本発明の金属薄膜を有する基質感応性膜の製造
工程。
【図3】本発明の酵素電極の実施例。
【図4】実施例3の応答を示す検量線。
【符号の説明】
1 過酸化水素 2 グルコース 3 試料注入点 4 酵素を含まないβ−キチン層 5 マスクを上乗せ 6 酵素を含むキチン膜を追加 7 マスク除去 8 金蒸着 9 マスク除去 10金蒸着部位 11酵素固定化部位
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年1月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07K 17/10 8318−4H

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属薄膜層を有する基質感応性膜。
  2. 【請求項2】 基質感応性膜が、基質感応性を有しない
    膜の一方の面に2種以上の基質感応性膜をそれぞれ別個
    に一体化して形成されたものであり、金属薄膜層が、基
    質感応性を有しない膜の他方の面に各基質感応性膜に対
    応して形成されたものである請求項1に記載された基質
    感応性膜。
  3. 【請求項3】 膜がキチン膜である請求項1または請求
    項2に記載された基質感応性膜。
  4. 【請求項4】 膜がβ−キチン膜である請求項1または
    請求項2に記載された基質感応性膜。
  5. 【請求項5】 金属が金である請求項1、請求項2、請
    求項3または請求項4に記載された基質感応性膜。
  6. 【請求項6】 金属薄膜層を有する基質感応性膜を用い
    た酵素電極。
  7. 【請求項7】 基質感応性膜が、基質感応性を有しない
    膜の一方の面に2種類以上の基質感応性膜をそれぞれ別
    個に一体化して形成されたものであり、金属薄膜層が基
    質感応性を有しない膜の他方の面に各基質感応性膜に対
    応して形成されたものである請求項6に記載された酵素
    電極。
  8. 【請求項8】 膜がキチン膜である請求項6または請求
    項7に記載された酵素電極。
  9. 【請求項9】 膜がβ−キチン膜である請求項6または
    請求項7に記載された酵素電極。
  10. 【請求項10】 金属が金である請求項6、請求項7、
    請求項8または請求項9に記載された酵素電極。
JP5064608A 1993-02-13 1993-02-13 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極 Withdrawn JPH06242054A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064608A JPH06242054A (ja) 1993-02-13 1993-02-13 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極
CA 2114911 CA2114911A1 (en) 1993-02-13 1994-02-03 Substrate sensitive membrane having thin metal film layer and enzyme electrode using the same
EP94101911A EP0611827A1 (en) 1993-02-13 1994-02-08 Substrate sensitive membrane having thin metal film layer and enzyme electrode using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064608A JPH06242054A (ja) 1993-02-13 1993-02-13 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242054A true JPH06242054A (ja) 1994-09-02

Family

ID=13263152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5064608A Withdrawn JPH06242054A (ja) 1993-02-13 1993-02-13 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0611827A1 (ja)
JP (1) JPH06242054A (ja)
CA (1) CA2114911A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102091344A (zh) * 2010-11-17 2011-06-15 无锡中科光远生物材料有限公司 一种金纳米棒-壳聚糖薄膜及其制备方法
JP2012047606A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujidenoro Co Ltd 核酸関連物質測定システム及び核酸関連物質測定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118152A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Enzyme electrode
JPS585642A (ja) * 1981-07-01 1983-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 酵素電極
JPS6375655A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Olympus Optical Co Ltd 酵素電極装置
JPH0737537B2 (ja) * 1986-12-01 1995-04-26 ユニチカ株式会社 キチン膜
JPH074244B2 (ja) * 1991-06-25 1995-01-25 日本水産株式会社 微生物固定化担体及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012047606A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujidenoro Co Ltd 核酸関連物質測定システム及び核酸関連物質測定方法
CN102091344A (zh) * 2010-11-17 2011-06-15 无锡中科光远生物材料有限公司 一种金纳米棒-壳聚糖薄膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2114911A1 (en) 1994-08-14
EP0611827A1 (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5972199A (en) Electrochemical analyte sensors using thermostable peroxidase
Khan et al. A highly sensitive amperometric creatinine sensor
Magalhães et al. Urea potentiometric biosensor based on urease immobilized on chitosan membranes
US20010017269A1 (en) Electrochemical analyte sensors using thermostable soybean peroxidase
Pundir Enzyme nanoparticles: preparation, characterisation, properties and applications
CN108982631A (zh) 一种石墨烯单原子金复合材料及其制备方法和应用
Karalemas et al. Construction of a L-lysine biosensor by immobilizing lysine oxidase on a gold-poly (o-phenylenediamine) electrode
Wang et al. Development and analytical application of a glucose biosensor based on glucose oxidase/O-(2-hydroxyl) propyl-3-trimethylammonium chitosan chloride nanoparticle-immobilized onion inner epidermis
JP3393361B2 (ja) バイオセンサ
CN111961151B (zh) 一种用于植入式传感器的两性离子聚合物及其制备方法
Ohashi et al. Development of a thin membrane glucose sensor using β-type crystalline chitin for implantable biosensor
JPH06242054A (ja) 金属薄膜層を有する基質感応性膜並びにそれを用いた酵素電極
Chen et al. Characterization of natural chitosan membranes from the carapace of the soldier crab Mictyris brevidactylus and its application to immobilize glucose oxidase in amperometric flow-injection biosensing system
KR20200048005A (ko) 유동 조건에서 사용 가능한, 파릴렌-a 코팅된 불용성 다공성 막을 기반으로 하는 휴대용 요소 바이오센서
CN112710702B (zh) 一种具有特异构型的蔗糖生物传感芯片
CN1061685C (zh) 用于固定酶及生物活性物的再生丝素蛋白及其复合材料
EP0308514B1 (en) Method of fabrication of a biomicroelectrode
JPS59164953A (ja) 固定化酵素膜およびその製造方法
JPH0586A (ja) 微生物固定化担体及びその製造方法
Matsumoto et al. A novel method for the assay of α-glucosidase inhibitory activity using a multi-channel oxygen sensor
JPS59151050A (ja) 生体触媒電極の製法
JPH02236153A (ja) 選択透過膜およびそれを用いる電極
JP2006053115A (ja) 過酸化水素およびオキシダーゼ基質計測用電極
JPH01102352A (ja) バイオセンサー
Karakus et al. Nanoparticle based biosensor for penicillin quantification in pharmaceuticals

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000509