JPH06240593A - 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法 - Google Patents

経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法

Info

Publication number
JPH06240593A
JPH06240593A JP5062391A JP6239193A JPH06240593A JP H06240593 A JPH06240593 A JP H06240593A JP 5062391 A JP5062391 A JP 5062391A JP 6239193 A JP6239193 A JP 6239193A JP H06240593 A JPH06240593 A JP H06240593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven fabric
warp
cylindrical
joined
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5062391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutoshi Nakajima
辰年 中島
Takehito Kuji
健仁 久慈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Filcon Co Ltd
Original Assignee
Nippon Filcon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Filcon Co Ltd filed Critical Nippon Filcon Co Ltd
Priority to JP5062391A priority Critical patent/JPH06240593A/ja
Publication of JPH06240593A publication Critical patent/JPH06240593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用時に経糸の沈みこみによる凹部の発生
や、フレームのフィンによる▲ろ▼水空間の変化の発生
しない円筒状織物を提供する。 【構成】 有端状織物の両端部をつき合わせ対向する経
糸を左右いずれか一方にずらせて円筒の軸線に対して傾
斜させて接合し円筒状となし、両端耳部を円筒の軸線に
対し垂直な面で切断してなる、経糸を傾斜させた円筒状
織物と、両端の接合を織り継ぎまたは溶接で行う製造方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は円筒状の織物、さらに詳
細には、ダンディロールのような円筒状の製紙用織物に
関する。
【0002】
【従来の技術】円筒状の織物は、例えばダンディロー
ル、製紙用円網、脱水用▲ろ▼布等多くの用途に使用さ
れている。何れの用途においても通常円筒状の機枠に挿
着ないしカバーして張架されて使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】円筒状の機枠に円筒状
織物を張架した場合表面の平滑性が悪化する問題があっ
た。表面の平滑性が悪いと当然触れる物の平滑性も悪く
なるか、特に製紙の分野では重大な問題となる。例えば
ダンディロールは地合、紙質の改善を目的の一つとして
使用されるが、ダンディロールの表面が平滑でなければ
逆効果となる。また製紙用円網も同様で抄かれた紙に厚
薄の不均一な部分が生じワイヤマークが発生する。又、
機枠との干渉マークが発生するという問題もあった。
【0004】
【課題を解決した手段】本発明は、 「1. 有端状織物の両端部をつき合わせ対向する経糸
を左右いずれか一方にずらせて円筒の軸線に対して傾斜
させて接合し円筒状となし、両端耳部を円筒の軸線に対
し垂直な面で切断してなる、経糸を傾斜させた円筒状織
物。 2. 経糸と緯糸に合成樹脂フィラメントを使用し、端
部を織り継ぎにより接合した、1項に記載された経糸を
傾斜させた円筒状織物。 3. 合成樹脂フィラメントが合成樹脂モノフィラメン
トである、1項または2項に記載された経糸を傾斜させ
た円筒状織物。 4. 経糸と緯糸に金属線を使用し、端部を溶接により
接合した、1項または2項に記載された経糸を傾斜させ
た円筒状織物。 5. 経糸の傾斜が5〜45度である、1項ないし4項
のいずれか1項に記載された経糸を傾斜させた円筒状織
物。 6. 円筒状フレームと、このフレームの外周に密着し
て捲回配設された、1項ないし5項のいずれか1項に記
載された円筒状織物とからなるダンディロール。 7. 有端状織物を経糸及び緯糸の両者と交差する2本
の平行線で裁断して平行四辺形状となし、該平行四辺形
状の織物の斜辺をつき合わせ両端部を接合することによ
り円筒状となすことを特徴とする、経糸を傾斜させた円
筒状織物の製造方法。 8. 経糸と緯糸に金属線を使用して製織し平行四辺形
状に裁断した織物の端部を溶接により接合することを特
徴とする、7項に記載された経糸を傾斜させた円筒状織
物の製造方法。 9. 円筒状機枠に金属線を使用して製織し平行四辺形
状に裁断した織物を巻き付けその端部を溶接により接合
することを特徴とする、7項または8項に記載された経
糸を傾斜させた円筒状織物の製造方法。 10. 経糸と緯糸に合成樹脂フィラメントを使用し、
端部を織り継ぎにより接合した、7項に記載された経糸
を傾斜させた円筒状織物の製造方法。 11. 合成樹脂フィラメントが合成樹脂モノフィラメ
ントである、7項または10項に記載された経糸を傾斜
させた円筒状織物の製造方法。 12. 有端状織物の両端部をつき合わせ対向する経糸
を左右いずれか一方にずらせて円筒の軸線に対して傾斜
させて接合し円筒状となし、両端耳部を円筒の軸線に対
し垂直な面で切断し、接合しない織物部分を除去するこ
とを特徴とする経糸を傾斜させた円筒状織物の製造方
法。」 に関する。
【0005】
【作用】本発明の第1の特徴は両端部の対向する経糸を
1ないし複数本ずらして、経糸を円軸の軸線に対して傾
斜させて接合して円筒状としたことである。第2の特徴
は円筒状織物の両端耳部を円筒状織物の軸線に垂直な面
で切断したことである。この第1、第2の特徴により本
発明の円筒状織物は全経糸が軸線に対し傾斜し、緯糸も
軸線と平行でない織物となる。
【0006】ところで円筒状織物はこれを支える円筒状
の機枠に張架して使用されるが、機枠には多数の円板条
のフィンが配設されておりこのフィンにより織物は支持
される。ところがフィンは強度を大きくし、姿勢を安定
させるために平行して、しかも軸線に垂直に配設される
ので、その上に織物を被覆して張架すると、フィンの上
にある経糸は下方に沈まないが、フィンとフィンの間に
位置する経糸は下方に沈む。こうして機枠に張架した円
筒状織物の表面は凹凸が形成される。
【0007】本発明は前記の2つの特徴により、円筒状
織物を機枠に張架するとフィンは軸心に対し垂直である
ので全ての経糸はフィンに対して斜めとなり、フィンに
重なることがないので製紙用円網やフォーミングロール
のカバー織物やダンディーロールに用いたとき干渉マー
クが発生することがないばかりでなくフィンの上を斜行
し、フィンの間に落込むことがない。したがって表面は
平滑となりマークの発生はない。
【0008】この円筒状織物は機枠に張架して使用する
際単独で使用する場合もあるが上織物として使用するこ
とも出来また、下網として使用することも出来る。どち
らの使用法を採用しても他の織物の経糸との干渉マーク
が防止出来る。また機枠に張架せずにロールに掛けて張
り無端状の織物として使用することもできる。この様な
用途の代表的なものは抄紙網、不織布製造用ベルトであ
る。メッシュの大きい不織布製造用ベルトに用いると防
水空間およびナックルが斜めに配置されるので、マーク
が斜めに配列され意匠価値が出るだけでなく、特に平織
で45度に傾斜させた場合には、経緯方向の強度が大き
くなる利点がある。
【0009】経糸緯糸としてはポリエステル、ポリアミ
ド等のモノフィラメントが好適であるが、マルチフィラ
メントも使用出来る。金属線としてはブロンズ線やステ
ンレス線が用いられ、撚線や単線が使用される。
【0010】しかしながら、本発明の最も好ましい織物
は合成樹脂線を用いた織物である。金属線を用いた織物
は折れが発生しやすく、重量が大きいので使用装置に組
込む場合の作業性が良くない問題がある。また製織上と
溶接の問題から織組織が平織等の単層織物に限定され、
メッシュも限定される。一方合成樹脂織物は折れの発生
がなく、重量も小さいので作業性が良く、メッシュも織
組織も多重織まで多種選択出来る利点がある。
【0011】本発明の円筒状織物は一見織物をバイアス
カットして無端状としたもののように見られるがこれは
明らかな誤りである。織物をバイアスカットしても両端
部は経糸と緯糸が斜めに露出しこれらの糸を突き合わせ
ても溶接したり、織り継ぐことが出来ない。本発明の円
筒状織物は両端部の経糸をずらして接合し円筒状として
から端部を円筒の軸線に垂直な面で裁断して初めて経糸
の傾斜した円筒状織物となるのである。
【0012】本発明の第3の特徴は、有端状織物を経糸
及び緯糸の両者と交差する2本の平行線で裁断して平行
四辺形状となし、該平行四辺形状の織物の斜辺をつき合
わせ対向する経糸を左右いずれか一方にずらせてつき合
わせて、両端部を接合することにより円筒状となし、経
糸の傾斜した円筒状織物を容易に製造することができ
る。このほかそのままの織物を端部を突き合わせて経糸
を1ないし複数本左右いずれかにずらして接合してから
両端耳部を円筒の軸線に対し垂直な面で切断することに
よっても製造することができるがこの方法は織物に無駄
の部分が多く発生する欠点があるので予め所定の寸法に
平行四辺形状に裁断する先の方法が好適である。
【0013】
【実施例】図1は本発明の円筒状織物の実施例を示すも
のであって、1は円筒状に接合する前の織物を示す。こ
の織物を緯糸6と経糸7の両方と交差する2本の平行せ
ん2.3.で切断して平行四辺形状となし、その斜辺4
と5をつき合せ、対向する経糸7を1本ないし複数本左
右いずれかにずらして接合する。糸として合成樹脂フィ
ラメントを使用した織物ではつき合せ部の両端部の緯糸
を数本除去して経糸のみとし、つき合せ部に緯糸のみか
らなる組織を置いてこの緯糸に経糸を織り込んで織り継
ぐことによって他の部分と同一組織の接合部を形成し円
筒状とする。金属線を用いた繊物の場合はつき合せた経
糸を溶接することにより円筒状とすることが出来る。こ
うして平行四辺形として接合して円筒状とすると両端の
耳部には接合されない部分は発生しない。しかしながら
直接織物の端部つき合せて経糸をずらして連結すると両
端耳部に接合されない部分が生じるのでこの部分を円筒
の線に垂直な面で切断する。
【0014】図2は本発明の円筒状織物を挿着し、支持
する機枠である。8は支持軸である。9は機枠の両端部
の端板である。10は両端板の間に軸線と垂直の方向に
配列されたドーナツ板状のフレームであって、金属板で
構成されその外周は全体で円筒を形成する。11は端板
と結合しフレーム板を貫通する棒体であって端板とフレ
ームを達結して固定している。通常棒体11はフレーム
の外周より軸側に設けられ円筒表面にない場合が多い。
【0015】図3は、機枠に円筒状織物11を挿着した
ところを示し、フレームは円筒の軸線に垂直に配置され
ており織物の糸は軸線に対して傾斜しているので、織物
の一はフレームと必ず交差している。円筒状にした接合
部が12である。したがって糸がフレーム間に沈むこと
やフレームと重なって▲ろ▼水空間がなくなり干渉マー
クが発生することがない。
【0016】次に本発明の実施例である円筒状織物の製
造方法を具体的に説明する。表1の織物を使用して面長
2,000mm、直径1,500mm(周長4,712
mm)のシリンダよりなる円網抄紙機に使用する図3に
示す円筒状織物を作成した。
【0017】
【表1】
【0018】(註) 織組織は平織とした。 有端状の表1の織物を経糸と45度の角度のシリンダ面
長に相当する巾の平行線で切断し、平行四辺形の織物を
得る。次に緯糸に沿った両端部を織継により、周長がシ
リンダの周長より多少長い寸法になるように接合し、円
筒状織物を作成した。作成した織物は、シリンダに捲回
した後、熱を加えて収縮させてシリンダに密着させる。
従って、熱収縮率の大きい線材を用いることが好まし
い。尚、シンリンダ面長方向に張力を加えることによ
り、さらに密着させることが出来る。これは、織物の線
が斜めに傾斜しているため、面長方向に張力を加えると
織物の径が小さくなるからである。織継は、経糸を本数
にして10,400本、寸法にして約3,300mmず
らして行った。経糸のシリンダ軸線に対する傾斜は、ほ
ぼ45度となった。織継方法は、平行四辺形に切断した
織物の緯糸に沿った両端部の緯糸を取り除いて経糸のみ
よりなる部分を作成し、この両端部をつき合せ、その間
に同じ織物より作成した緯糸のみからなる、織継巾に相
当する巾の織継片を配置して、経糸のみよりなる部分を
この織継片に、他と同組織で織込むことにより行った。
【0019】
【発明の効果】本発明は円筒状織物の経糸つまり円周側
の糸が円筒の軸線に対して傾斜しているので、機枠に挿
着したとき機枠のフレームと交差し、重ならないので経
糸がフレーム間で沈むことがなく、織物の表面が平滑と
なる。またフレームの干渉がなくなるので▲ろ▼水性も
均一となる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円筒状織物の説明図である。
【図2】円筒状フレームを張架する機枠を示す平面図で
ある。
【図3】機枠に織物を張架したところを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 円筒状にする前の織物 2 織物の切断線 3 織物の切断線 4 織物の接合端部 5 織物の接合端部 6 緯糸 7 経糸 8 機枠の支持軸 9 端板 10 フレーム 11 連結棒

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有端状織物の両端部をつき合わせ対向す
    る経糸を左右いずれか一方にずらせて円筒の軸線に対し
    て傾斜させて接合し円筒状となし、両端耳部を円筒の軸
    線に対し垂直な面で切断してなる、経糸を傾斜させた円
    筒状織物。
  2. 【請求項2】 経糸と緯糸に合成樹脂フィラメントを使
    用し、端部を織り継ぎにより接合した、請求項1に記載
    された経糸を傾斜させた円筒状織物。
  3. 【請求項3】 合成樹脂フィラメントが合成樹脂モノフ
    ィラメントである、請求項1または2に記載された経糸
    を傾斜させた円筒状織物。
  4. 【請求項4】 経糸と緯糸に金属線を使用し、端部を溶
    接により接合した、請求項1または2に記載された経糸
    を傾斜させた円筒状織物。
  5. 【請求項5】 経糸の傾斜が5〜45度である、請求項
    1ないし4のいずれか1項に記載された経糸を傾斜させ
    た円筒状織物。
  6. 【請求項6】 円筒状フレームと、このフレームの外周
    に密着して捲回配設された、請求項1ないし5のいずれ
    か1項に記載された円筒状織物とからなるダンディロー
    ル。
  7. 【請求項7】 有端状織物を経糸及び緯糸の両者と交差
    する2本の平行線で裁断して平行四辺形状となし、該平
    行四辺形状の織物の斜辺をつき合わせ両端部を接合する
    ことにより円筒状となすことを特徴とする、経糸を傾斜
    させた円筒状織物の製造方法。
  8. 【請求項8】 経糸と緯糸に金属線を使用して製織し平
    行四辺形状に裁断した織物の端部を溶接により接合する
    ことを特徴とする、請求項7に記載された経糸を傾斜さ
    せた円筒状織物の製造方法。
  9. 【請求項9】 円筒状機枠に金属線を使用して製織し平
    行四辺形状に裁断した織物を巻き付けその端部を溶接に
    より接合することを特徴とする、請求項7または8に記
    載された経糸を傾斜させた円筒状織物の製造方法。
  10. 【請求項10】 経糸と緯糸に合成樹脂フィラメントを
    使用し、端部を織り継ぎにより接合した、請求項7に記
    載された経糸を傾斜させた円筒状織物の製造方法。
  11. 【請求項11】 合成樹脂フィラメントが合成樹脂モノ
    フィラメントである、請求項7または10に記載された
    経糸を傾斜させた円筒状織物の製造方法。
  12. 【請求項12】 有端状織物の両端部をつき合わせ対向
    する経糸を左右いずれか一方にずらせて円筒の軸線に対
    して傾斜させて接合し円筒状となし、両端耳部を円筒の
    軸線に対し垂直な面で切断し、接合しない織物部分を除
    去することを特徴とする経糸を傾斜させた円筒状織物の
    製造方法。
JP5062391A 1993-02-12 1993-02-12 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法 Pending JPH06240593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062391A JPH06240593A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062391A JPH06240593A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06240593A true JPH06240593A (ja) 1994-08-30

Family

ID=13198791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062391A Pending JPH06240593A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06240593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540306A (ja) * 1999-03-22 2002-11-26 エクセル・ファブリーク バイアス織物、かかる織物を連続的に製造するための製造方法と織機
JP2008255506A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nippon Filcon Co Ltd フクレ防止円筒状金網及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002540306A (ja) * 1999-03-22 2002-11-26 エクセル・ファブリーク バイアス織物、かかる織物を連続的に製造するための製造方法と織機
JP2008255506A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nippon Filcon Co Ltd フクレ防止円筒状金網及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563842B2 (ja) 抄紙用織地
US3858623A (en) Papermakers fabrics
US4759976A (en) Forming fabric structure to resist rewet of the paper sheet
JP3900037B2 (ja) 工業用二層織物
CA1134659A (en) Forming fabric seam and method of producing
RU2350706C1 (ru) Многоосная сшиваемая ткань для бумажного производства
JP3925915B2 (ja) 工業用二層織物
JPS6342040B2 (ja)
JP3179752B2 (ja) 平坦な縦方向糸を備えた製紙用基布
US20120135184A1 (en) Reinforced warp loop bonded seam for an industrial textile
JP4153215B2 (ja) 機械上で継ぎ合せ可能な抄紙機の布における継目の増強法
JPS5942117B2 (ja) 織製ホ−ドリニヤ−布帛
CA2247720C (en) Laminated multi-layered seam product with formed loops
JP3900029B2 (ja) 工業用二層織物
KR19980703311A (ko) 시임 있는 기계용 천 및 이러한 시임에 사용하기 위한 스파이럴
JP2022543693A (ja) 繊維材料ウェブを製造または加工する機械用のファブリックの基本構造およびこの基本構造を製造する方法
JP5711946B2 (ja) 工業用二層織物
JPS6399393A (ja) 抄紙機のシート形成部用織物
JPH06240593A (ja) 経糸を傾斜させた円筒状織物とその製造方法
JP4365621B2 (ja) ダイヤゴナル継ぎ円筒形織物とその製造方法
JP3926689B2 (ja) 工業用二層織物
US3581348A (en) Seams for papermaking clothing
RU2352702C2 (ru) Новые методы сшивания
JPH0586594A (ja) 製紙用ウエツトプレスエンドレスフエルト
JP2022016001A (ja) 製紙用フェルト