JPH06237906A - 血圧測定用腕帯の巻回方法および装置 - Google Patents

血圧測定用腕帯の巻回方法および装置

Info

Publication number
JPH06237906A
JPH06237906A JP5049957A JP4995793A JPH06237906A JP H06237906 A JPH06237906 A JP H06237906A JP 5049957 A JP5049957 A JP 5049957A JP 4995793 A JP4995793 A JP 4995793A JP H06237906 A JPH06237906 A JP H06237906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
arm band
winding
blood pressure
armband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5049957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233481B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ogura
敏彦 小椋
Akihiro Yokozeki
明弘 横関
Chikao Harada
親男 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP04995793A priority Critical patent/JP3233481B2/ja
Publication of JPH06237906A publication Critical patent/JPH06237906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233481B2 publication Critical patent/JP3233481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体の一部に腕帯を適切な強さで巻回するこ
とができる血圧測定用腕帯の巻回方法および装置を提供
する。 【構成】 ステップS2−2により膨張袋12内に所定
量の気体が予め供給されて閉じ込められた後、駆動モー
タ48の正転によって腕帯10の巻付け径が小さくなる
ように腕帯10の張力が増加させられる過程で、ステッ
プS2−4により膨張袋12内の圧力Pk が予め定めら
れた値P1 に到達したことが判定されると、駆動モータ
48の回転が停止させられて腕帯10の径が保持され
る。したがって、熟練を必要とすることなく、腕帯10
が生体の上腕に適切に巻付けられるとともに、不適切な
腕帯10の巻付けにより圧迫圧力値Pk と動脈の圧迫状
態との関係がばらつくことに起因する血圧測定精度の低
下が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧力気体が供給される
膨張袋を備えた血圧測定用腕帯を、血圧測定に際して生
体の一部に巻回するための方法および装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】生体の血圧値を測定するに際しては、そ
の生体の動脈を圧迫するために、圧力気体が供給される
膨張袋を備えた血圧測定用腕帯が生体の一部に巻回され
る。この腕帯の巻付け強さは、膨張袋の内圧と動脈の圧
迫状態との関係を変化させることから、腕帯の巻付けの
強さはたとえば3本の手指が腕帯の内側へ差し入れられ
得る程度がよいとされている。
【0003】
【発明が解決すべき課題】ところで、上腕部や大腿部な
どのように腕帯が巻回される生体の一部は極めて容易に
弾性変形するため、腕帯の巻付けに熟練を必要とするだ
けでなく、腕帯の巻付け強さがばらつくことは避けられ
ない。このため、腕帯の巻付け強さのばらつきにより血
圧値の測定精度が得られない場合があった。また、脈拍
に同期して腕帯の膨張袋に発生する圧力振動である脈波
を採取する場合には、腕帯の巻付け強さのばらつきによ
ってその脈波の形状が影響されることから、この点にお
いても腕帯が適切な強さで生体の一部に巻回されること
が望まれる。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
ものであり、その目的とするところは、生体の一部に腕
帯を適切な強さで巻回することができる血圧測定用腕帯
の巻回方法および装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための第1の手段】かかる目的を達成
するための本発明の要旨とするところは、圧力気体が供
給される膨張袋を備えた血圧測定用腕帯を、血圧測定に
際して生体の一部に巻回するための方法であって、(a)
前記膨張袋内に所定量の気体を供給して閉じ込める気体
供給工程と、(b) 前記腕帯を前記生体の一部に巻回する
工程と、(c) 前記膨張袋内の圧力が所定値に到達するま
で前記腕帯に張力を加えてから該腕帯を締結する締結工
程とを、含むことにある。
【0006】
【作用および第1発明の効果】このようにすれば、所定
量の気体が膨張袋に閉じ込められた腕帯が、膨張袋内の
圧力が所定値に到達するまで張力が加えられてから締結
されるので、熟練を必要とすることなく、腕帯が生体の
一部に適切に巻付けられるとともに、不適切な腕帯の巻
付けに起因する血圧測定精度の低下が防止される。
【0007】
【課題を解決するための第2の手段】また、前記方法を
好適に実施するための装置の要旨とするところは、圧力
気体が供給される膨張袋を備えた血圧測定用腕帯を、血
圧測定に際して生体の一部に巻回するための装置であっ
て、(a) 前記膨張袋内の圧力を検出する圧力センサと、
(b) 前記膨張袋内に所定量の気体を供給して閉じ込める
気体供給手段と、(c)前記圧力センサにより検出された
前記膨張袋内の圧力が予め定められた値に到達したこと
を表示する圧力表示器とを、含むことにある。
【0008】
【作用および第2発明の効果】このようにすれば、所定
量の気体が膨張袋に閉じ込められた腕帯が、その膨張袋
内の圧力が所定値に到達したことが圧力表示器により表
示されるまで張力が加えられてから締結されることか
ら、作業者はその表示器を見ることにより腕帯を手にて
適切な強さで巻付けることができるので、熟練を必要と
することなく、腕帯が生体の一部に適切に巻付けられる
とともに、不適切な腕帯の巻付けに起因する血圧測定精
度の低下が防止される。
【0009】また、前記方法を好適に実施するための装
置の要旨とするところは、圧力気体が供給される膨張袋
を備えた血圧測定用腕帯を、血圧測定に際して生体の一
部に巻回するための装置であって、(a) 前記膨張袋内の
圧力を検出する圧力センサと、(b) 前記膨張袋内に所定
量の気体を供給して閉じ込める気体供給手段と、(c)前
記圧力センサにより検出された前記膨張袋内の圧力が予
め定められた値に到達したことを判定する圧力判定手段
と、(d) 前記腕帯の巻付け径が小さくなるように該腕帯
の張力を増加させ、前記圧力判定手段により前記膨張袋
内の圧力が予め定められた値に到達したことが判定され
ると、そのときの腕帯の径を保持する腕帯駆動装置と
を、含むことにある。
【0010】
【作用および第3発明の効果】このようにすれば、腕帯
駆動装置により腕帯の巻付け径が小さくなるように該腕
帯の張力が増加させられる過程で、圧力判定手段により
前記膨張袋内の圧力が予め定められた値に到達したこと
が判定されると、腕帯駆動装置によりそのときの腕帯の
径が保持される。したがって、腕帯駆動装置により腕帯
が自動的に巻付けられる場合でも、その腕帯駆動装置に
よる腕帯の巻付けが適切な巻回状態に自動的に保持され
るので、熟練を必要とすることなく、腕帯が生体の一部
に適切に巻付けられるとともに、不適切な腕帯の巻付け
に起因する血圧測定精度の低下が防止される。
【0011】
【実施例】以下、本発明が適用された一例のオシロメト
リック式自動血圧測定装置を図面に基づいて詳細に説明
する。
【0012】図1において、生体の上腕などを圧迫する
ためにそれに巻回される腕帯(カフ)10は、ゴム袋或
いはビニール袋のような膨張袋12と、その膨張袋12
が内側に固定された比較的硬質の布または合成樹脂製の
帯状のベルト14とを備えている。この腕帯10の膨張
袋12は、空気配管15を介して、圧力センサ16、空
気ポンプ18、排気制御弁20と接続されている。
【0013】上記圧力センサ16は、たとえば半導体圧
力検出素子によって腕帯10の膨張袋12内の圧力を検
出し、その圧力を表す圧力信号SPをローパスフィルタ
22、バンドパスフィルタ24へ供給する。ローパスフ
ィルタ22は、圧力信号SPに含まれる直流成分を弁別
して静圧すなわち圧迫圧力Pk を取り出すものであり、
カフ圧信号SKとしてA/D変換器26へ出力する。ま
た、バンドパスフィルタ24は、圧力信号SPに含まれ
るたとえば1乃至10Hzの周波数成分を弁別して脈波成
分を取り出すものであり、脈波信号SMとしてA/D変
換器26へ出力する。生体の上腕などに巻回される腕帯
10には、動脈の脈動に基づいて心拍に同期した圧力変
動が発生するのである。なお、上記A/D変換器26に
は、上記2種類の入力信号を時分割するマルチプレクサ
が含まれており、それら2種類の入力信号を並列的にA
/D変換する機能を備えている。
【0014】演算制御装置28は、CPU30、RAM
32、ROM34、出力インターフェース36、表示器
38を含む所謂マイクロコンピュータであり、CPU3
0は、A/D変換器26から入力された信号を、RAM
32の一時記憶機能を利用しつつ、予めROM34に記
憶されたプログラムに従って処理し、出力インターフェ
ース36を介して空気ポンプ18および排気制御弁20
を駆動制御するとともに、表示器38を駆動制御する。
この表示器38は、多数の発光体素子によって数値或い
は画像を表示できる表示板を備えている。
【0015】図2は、腕帯10の自動巻付装置40を示
している。図において、ガイドロッド42およびガイド
レール44は互いに平行な状態で図示しない機枠に固定
されており、無端の駆動ベルト46は、減速機付の駆動
モータ48の出力軸に固定された駆動プーリ50と機枠
に取り付けられた従動プーリ52との間に巻き掛けられ
ることにより、それらガイドロッド42およびガイドレ
ール44の間に位置させられている。この駆動ベルト4
6には、上記ガイドロッド42およびガイドレール44
に案内され且つ筒状に巻回されたベルト14の外周側の
端部が固定された移動部材54が固定されている。
【0016】ガイドロッド42およびガイドレール44
の端部を覆う状態で機枠に固定された固定台56には、
筒状に巻回されたベルト14の内周側の端部が固定され
ている。これにより、駆動モータ48によってベルト1
4の外周側の端部が移動させられると、腕帯10の巻付
け径が変化させられる。
【0017】次に、以上のように構成されたオシロメト
リック式自動血圧測定装置における演算制御装置26の
制御作動の要部を、図3のフローチャートに従って説明
する。図のステップS1では、装置の起動が操作された
か否かが図示しない起動/停止スイッチからの信号に基
づいて判断される。このステップS1の判断が否定され
た場合には待機させられるが、肯定された場合にはステ
ップS2の腕帯巻付ルーチンが実行される。
【0018】図4に詳しく示すように、腕帯巻付ルーチ
ンのステップS2−1では、空気ポンプ18が逆転駆動
されることにより膨張袋12内の吸気が吸引されて膨張
袋12の体積が最小とされる。続いて、気体供給工程に
対応するステップS2−2では、排気調節弁20が閉じ
られるとともに、空気ポンプ18が所定時間正転駆動さ
れることにより膨張袋12内へ予め定められた一定の空
気量が供給される。この一定の空気量は、ベルト14の
上腕への巻付け強さを検出するために必要な量であり、
予め実験的に定められている。次いで、巻回工程に対応
するステップS2−3では、駆動モータ48が正転駆動
されることによりベルト14の外周側の端部が引張られ
てそのベルト14の縮径が開始された後、ステップS2
−4において実際の膨張袋12内の圧力Pk が予め記憶
された判断基準値P1 以上となったか否かが判断され
る。この判断基準値P1 は、ベルト14の巻付け強さが
適正な状態に到達したか否かを判断するための値であ
り、たとえば10乃至30mmHg程度の値が採用される。
【0019】上記ステップS2−4の判断が否定された
場合は、ベルト14の巻付け強さが未だ適正な状態に到
達していない状態であるから、上記ステップS2−3以
下が繰り返し実行される。しかし、ステップS2−4の
判断が肯定された場合には、ベルト14の巻付け強さが
適正な状態に到達した状態であるから、締結工程に対応
するステップS2−5において駆動モータ48の正転が
停止させられ、ベルト14の巻付け径がそのときの状態
に保持される。駆動モータ48は減速機付であるから、
駆動モータ48の停止によって駆動プーリ50が制動さ
れた状態となるので、ベルト14の締付状態が固定され
るのである。そして、ステップS2−6において排気調
節弁20が開かれて膨張袋12内の圧力Pk が大気圧と
される。
【0020】上記腕帯巻付ルーチンの実行が完了する
と、図3のステップS3では、排気調節弁20が閉じら
れるとともに、空気ポンプ18が起動されて膨張袋12
の急速昇圧が開始される。続くステップS4では、膨張
袋12内の圧力Pk が予め記憶された判断基準値P2
上となったか否かが判断される。この判断基準値P
2 は、血圧測定に先立つ腕帯10の目標圧迫圧力であっ
て、動脈を止血するために充分な値たとえば180mmHg
が採用される。
【0021】上記ステップS4の判断が否定された場合
には、未だ腕帯10による圧迫が不足である状態である
ので、ステップS3以下が繰り返し実行される。しか
し、ステップS4の判断が肯定された場合には、腕帯1
0による圧迫が充分となった状態であるので、ステップ
S5において空気ポンプ18の作動が停止されるととも
に、排気調節弁20の開度が制御されて膨張袋12の徐
速降圧が開始される。この徐速降圧は、血圧測定に適し
た速度たとえば2乃至3mmHg/秒程度に制御される。そ
して、ステップS6では、1つの脈波が入力されたか否
かが脈波信号SMに基づいて判断される。このステップ
S6の判断が否定された場合にはステップS5以下が繰
り返し実行される。
【0022】しかし、上記ステップS6の判断が肯定さ
れた場合には、ステップS7において所定の血圧値決定
アルゴリズムによる血圧値決定ルーチンが実行された
後、ステップS8において血圧値の決定が完了したか否
かが判断される。上記カフ10の降圧過程では、脈波信
号SMに基づく脈波振幅は、当初は順次増加するがその
後は順次減少する性質があり、上記血圧値決定アルゴリ
ズムでは、たとえば脈波の振幅が急激に増加したときの
膨張袋12の圧力値が最高血圧値Psys 、脈波の振幅が
最大となったときの膨張袋12の圧力値が平均血圧値P
mean、脈波の振幅が急激に減少したときの膨張袋12の
圧力値が最低血圧値Pdia としてそれぞれ決定される。
【0023】上記ステップS8における判断が否定され
た場合には、ステップS5以下が繰り返し実行される
が、肯定された場合には、ステップS9において、排気
調節弁20が開かれてカフ10が急速に排気されてカフ
10による圧迫が解消されるとともに、駆動モータ48
が逆転駆動されることによりベルト14が巻付け径が拡
大されて上腕が開放される。そして、ステップS10に
おいて各血圧値Psys 、Pmean、Pdia がRAM30に
それぞれ記憶され且つ表示器38に数字表示される。
【0024】上述のように、本実施例によれば、気体供
給手段に対応するステップS2−2により膨張袋12内
に所定量の気体が予め供給されて閉じ込められた後、腕
帯駆動装置に対応する駆動モータ48の正転によって腕
帯10の巻付け径が小さくなるように腕帯10の張力が
増加させられる過程で、圧力判定手段に対応するステッ
プS2−4により膨張袋12内の圧力Pk が予め定めら
れた値P1 に到達したことが判定されると、駆動モータ
48の回転が停止させられて腕帯10の径が保持され
る。
【0025】したがって、上記のように、血圧測定に先
立って駆動モータ48により腕帯10が自動的に巻付け
られる際には、その駆動モータ48による腕帯10の巻
付けが自動的に適切な状態となるまで巻き付けられるの
で、熟練を必要とすることなく、腕帯10が生体の上腕
に適切に巻付けられるとともに、不適切な腕帯10の巻
付けにより圧迫圧力値Pk と動脈の圧迫状態との関係が
ばらつくことに起因する血圧測定精度の低下が防止され
る。
【0026】また、本実施例の装置は、腕帯10の膨張
袋12に発生する圧力振動である脈波の大きさの変化に
基づいて血圧値を決定するオシロメトリック式の血圧測
定装置であるので、腕帯10の巻付け強さのばらつきに
よってその脈波の形状が影響されることがなくなること
から、オシロメトリック式血圧測定に精度が一層高めら
れる。同時に、その脈波形状に基づいて脈波診断を行う
場合では、脈波診断が正確となる。
【0027】次に、本発明の他の実施例を説明する。な
お、以下の説明において前述の実施例と共通する部分に
は同一の符号を付して説明を省略する。
【0028】図5は、手による巻付操作によって生体の
一部に巻き付けられる形式の腕帯60を備えた自動血圧
測定装置の構成を示している。このため、本実施例は図
1に示す実施例に比較して、駆動モータ48が除去され
ている点と、腕帯60の巻き付け状態が適正となったこ
とを示す表示灯62が表示器38に設けられている点と
が異なっている。
【0029】上記腕帯60は、図6に詳しく示すよう
に、ゴム袋或いはビニール袋などから成る膨張袋64
と、この膨張袋64を収容する布製のベルト66と、こ
のベルト66の一端部に取り付けられて他端部を通すた
めのリング68とから構成されている。リング68に通
された他端部は、折り返されて図示しないファスナによ
りベルト66の外周面に着脱可能に固定される。
【0030】図7は、本実施例の作動の要部を示すフロ
ーチャートである。図において、ステップS1乃至S
8、S2−1、S2−2、S2−4は前述の実施例と同
じである。起動操作が行われない場合には、ステップS
2−1において腕帯60の膨張袋64の体積が最小とさ
れてから、ステップS2−2において所定量の空気が膨
張袋64に閉じ込められる。続くステップS2−4で
は、膨張袋64内の圧力Pk が判断基準値P1 以上とな
ったか否かが判断される。このステップS2−4の判断
が否定された場合には再びステップS1以下が実行され
るが、肯定された場合には、ステップS12により腕帯
60の巻付け張力が適正な値となったことを示す表示灯
62が点灯される。このため、作業者は、表示灯62が
点灯するまで腕帯60の張力を高めるようにリング68
を通したベルト66の端部を引き締め、表示灯62が点
灯した時点でその端部をファスナによって締結すること
により腕帯60の装着を完了する。
【0031】そして、上記のようにして腕帯60の装着
が完了すると、起動操作が行われる。このため、ステッ
プS1の判断が肯定されるので、ステップS3以下が前
述の実施例と同様にして実行され、血圧値の決定が完了
すると、ステップS11において膨張袋64の急速排気
と血圧値の表示とが行われる。
【0032】上述のように、本実施例において、気体供
給手段に対応するステップS2−2によって所定量の気
体が供給され且つ閉じ込められた腕帯60が、その膨張
袋64内の圧力Pk が判断基準値P1 に到達したことが
表示灯62が点灯されるまで張力が加えられてから締結
されることから、作業者はその表示灯62を見ることに
よって適正な強さで腕帯60を巻付けることができるの
で、熟練を必要とすることなく、腕帯60が生体の一部
に適切な強さで巻付けられるとともに、不適切な腕帯の
巻付けに起因する血圧測定精度の低下が好適に防止され
る。
【0033】図8は、上記表示灯62に替えて設けられ
得る圧力表示器の一例を示している。図において、圧力
表示器70は、一方向に配列された緑色LED74およ
び赤色LED76を備え、表示駆動回路72は膨張袋6
4内の圧力Pk に応じてLEDの点灯数を上方へ向かっ
て順次増加させる。圧力表示器70には、前記判断基準
値P1 に対応する圧力に相当する表示位置に印78を備
えており、作業者は、その圧力表示器70を見ることに
よって適正な強さで腕帯60を巻付けることができる。
したがって、本実施例においても、熟練を必要とするこ
となく、腕帯60が生体の一部に適切な強さで巻付けら
れるとともに、不適切な腕帯の巻付けに起因する血圧測
定精度の低下が好適に防止される。
【0034】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明はその他の態様においても適用され
る。
【0035】たとえば、前述の実施例においては、腕帯
10、60の膨張袋12、64内を負圧にしてその体積
を最小とするステップS2−1が、膨張袋12、64内
に所定量の空気を閉じ込めるステップS2−2の直前に
設けられていたが、測定サイクルの終了後に設けられて
いてもよい。
【0036】また、前述の実施例においては、腕帯1
0、60は、膨張袋12、64とベルト14、66とが
別部材によって構成されていたが、ディスポーザブル用
カフのように、2枚重ねのビニールシート製の腕帯の一
部に溶着によって空気室が設けられる形式のものであっ
てもよい。
【0037】また、前述のステップS2−2において膨
張袋12、64内へ所定量の空気を閉じ込めるに際し、
空気ポンプ18を一定の時間だけ作動させてもよいし、
腕帯10、60を所定の拘束状態にすれば、圧力センサ
16からの信号が所定値を超えるまで空気ポンプ18を
作動させるようにしてもよい。
【0038】また、膨張袋12、64内へ所定量の空気
を閉じ込めるために、膨張袋12、64内を所定の体積
まで膨張させ得るスプリングなど弾性体を膨張袋12、
64内に設けてもよい。
【0039】また、前述の実施例ではオシロメトリック
式自動血圧計について説明されていたが、マイクロホン
によって検出されるコロトコフ音の発生および消滅に基
づいて最高血圧値および最低血圧値を決定する形式の自
動血圧計であってもよい。
【0040】また、前述の表示灯62および圧力表示器
70に加えて、またはそれに替えて膨張袋12、64内
の圧力PK が判断基準値P1 以上となったときに音を出
力する音声出力装置が設けられてもよい。
【0041】なお、上述したのはあくまでも本発明の一
実施例であり、本発明はその主旨を逸脱しない範囲にお
いて種々の変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された装置の一例の構成を説明す
るブロック線図である。
【図2】図1の腕帯の自動巻付装置の構成を説明する斜
視図である。
【図3】図1の実施例の制御作動の要部を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】図3の腕帯巻付ルーチンを詳しく説明するフロ
ーチャートである。
【図5】本発明の他の実施例の図1に相当する図であ
る。
【図6】図5の実施例の腕帯の構成を示す斜視図であ
る。
【図7】図7の実施例の制御作動の要部を説明するフロ
ーチャートである。
【図8】本発明の他の実施例における圧力表示器を説明
する図である。
【符号の説明】
10,60:腕帯 12,64:膨張袋 16:圧力センサ 48:駆動モータ(腕帯駆動装置) 62:表示灯(圧力表示器) 70:圧力表示器 ステップS2−2:気体供給手段 ステップS2−4:圧力判定手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力気体が供給される膨張袋を備えた血
    圧測定用腕帯を、血圧測定に際して生体の一部に巻回す
    るための方法であって、 前記膨張袋内に所定量の気体を供給して閉じ込める気体
    供給工程と、 前記腕帯を前記生体の一部の周囲に巻回する巻回工程
    と、 前記膨張袋内の圧力が所定値に到達するまで前記腕帯に
    張力を加えてから該腕帯を締結する締結工程とを、含む
    ことを特徴とする血圧測定用腕帯の巻回方法。
  2. 【請求項2】 圧力気体が供給される膨張袋を備えた血
    圧測定用腕帯を、血圧測定に際して生体の一部に巻回す
    るための装置であって、 前記膨張袋内の圧力を検出する圧力センサと、 前記膨張袋内に所定量の気体を供給して閉じ込める気体
    供給手段と、 前記圧力センサにより検出された前記膨張袋内の圧力が
    予め定められた値に到達したことを表示する圧力表示器
    とを、含むことを特徴とする血圧測定用腕帯の巻回装
    置。
  3. 【請求項3】 圧力気体が供給される膨張袋を備えた血
    圧測定用腕帯を、血圧測定に際して生体の一部に巻回す
    るための装置であって、 前記膨張袋内の圧力を検出する圧力センサと、 前記膨張袋内に所定量の気体を供給して閉じ込める気体
    供給手段と、 前記圧力センサにより検出された前記膨張袋内の圧力が
    予め定められた値に到達したことを判定する圧力判定手
    段と、 前記腕帯の巻付け径が小さくなるように該腕帯の張力を
    増加させ、前記圧力判定手段により前記膨張袋内の圧力
    が予め定められた値に到達したことが判定されると、そ
    のときの腕帯の径を保持する腕帯駆動装置とを、含むこ
    とを特徴とする血圧測定用腕帯の巻回装置。
JP04995793A 1993-02-15 1993-02-15 血圧測定用腕帯の巻回装置 Expired - Fee Related JP3233481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04995793A JP3233481B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 血圧測定用腕帯の巻回装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04995793A JP3233481B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 血圧測定用腕帯の巻回装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237906A true JPH06237906A (ja) 1994-08-30
JP3233481B2 JP3233481B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=12845520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04995793A Expired - Fee Related JP3233481B2 (ja) 1993-02-15 1993-02-15 血圧測定用腕帯の巻回装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233481B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224062A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計
JP2005305028A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定用帯の巻付け制御装置および方法
US7118535B2 (en) 2004-04-20 2006-10-10 Omron Healthcare Co., Ltd. Electronic blood pressure measurement device and blood pressure measuring method
TWI471118B (zh) * 2009-02-06 2015-02-01 Omron Healthcare Co Ltd 具有纏繞於測定部位之套圈的血壓測定裝置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100679972B1 (ko) 2004-02-24 2007-02-08 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 혈압계

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002224062A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 血圧計
US7118535B2 (en) 2004-04-20 2006-10-10 Omron Healthcare Co., Ltd. Electronic blood pressure measurement device and blood pressure measuring method
JP2005305028A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Omron Healthcare Co Ltd 血圧測定用帯の巻付け制御装置および方法
US7611468B2 (en) 2004-04-26 2009-11-03 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement cuff wrapping control device and method
TWI471118B (zh) * 2009-02-06 2015-02-01 Omron Healthcare Co Ltd 具有纏繞於測定部位之套圈的血壓測定裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3233481B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100695711B1 (ko) 혈압 측정용 띠의 권취 제어 장치 및 방법
US5595180A (en) Method and apparatus for winding cuff in blood pressure measurement
KR101222691B1 (ko) 양팔 혈압의 동시 자동측정을 통한 양팔혈압 측정장치
JP3213296B2 (ja) 脈波伝播速度情報測定装置
JP5584076B2 (ja) 自動血圧測定装置
WO1988003777A1 (en) Automatic tonometer
WO2009096263A1 (ja) 血圧測定装置
JPH08322811A (ja) 自動血圧測定装置
JP3233481B2 (ja) 血圧測定用腕帯の巻回装置
JPH0554782B2 (ja)
JPH04261640A (ja) 血圧監視装置
JP3423067B2 (ja) リニヤ昇圧型血圧測定装置
JP3790212B2 (ja) 血圧測定装置
JP3480593B2 (ja) 連続血圧監視装置
JPH11342117A (ja) 自動血圧測定装置
JP3716017B2 (ja) 自動血圧測定装置および血圧測定方法
KR20130069290A (ko) 양팔 혈압의 동시 자동측정을 통한 양팔혈압 측정장치
JP3686710B2 (ja) 最適加圧及び微細排気制御機能を有する血圧計及びその制御方法
JPH07236616A (ja) 血圧監視装置
EP0787463B1 (en) Oscillometric type electronic sphygmomanometer
JPH0562538B2 (ja)
JPH05317272A (ja) 血圧計用カフ
JP5600022B2 (ja) 電子血圧計
JP6511605B2 (ja) 筋力測定装置および方法
JP3595589B2 (ja) 血圧監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees