JPH0623680A - 力の折返しを伴なう速度モードハンド制御装置 - Google Patents

力の折返しを伴なう速度モードハンド制御装置

Info

Publication number
JPH0623680A
JPH0623680A JP4177676A JP17767692A JPH0623680A JP H0623680 A JPH0623680 A JP H0623680A JP 4177676 A JP4177676 A JP 4177676A JP 17767692 A JP17767692 A JP 17767692A JP H0623680 A JPH0623680 A JP H0623680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
control element
hand control
displacement
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4177676A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeff Hegg
ジェフ・ヘッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell Inc
Original Assignee
Honeywell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell Inc filed Critical Honeywell Inc
Publication of JPH0623680A publication Critical patent/JPH0623680A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1689Teleoperation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40194Force reflective, impedance shaping tele operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ハンド制御素子の零位置からの変位が被制御
素子の加速度及び/又は速度を指令するためのロボット
制御信号を発生させる速度モードロボット制御システ
ム。 【構成】 力発生器は、ハンド制御素子10の零位置か
らの変位に比例する力によって、ハンド制御素子10を
零位置へ押す。折返し力フィードバック信号は、被制御
素子20に加わった抵抗の関数として、ハンド制御素子
10を零位置へ押す力を増減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は改良された速度モードハ
ンド制御装置に関し、特に、被制御素子が受けた抵抗を
ハンド制御素子を介してオペレータに折返すような速度
モードハンド制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ロボット工学や他の同様の適用用途で
は、物理的にはハンド制御素子に結合していない動作素
子に指令を与える信号を発生するために、オペレータは
ハンド制御素子を移動させる。いわゆる速度モードハン
ド制御装置においては、オペレータがハンド制御素子を
動かすと、被制御素子の加速度及び/又は速度が制御さ
れることになる。従来の速度モードハンド制御装置の場
合、オペレータが加えなければならない力がハンド制御
素子に関する零位置、すなわち、定位置からの変位に伴
なって直線的に大きくなるように、ばね力がハンド制御
素子の動きに対抗する。この場合、オペレータが加えた
力を取除くと、このばね力はハンド制御素子を零位置に
戻すことに注意すべきである。図1は、典型的な速度モ
ードハンド制御装置の簡略化したブロック線図である。
ハンド制御素子10はばね12により零位置に維持され
ている。オペレータはハンド制御素子10を零位置15
から(矢印により指示するような)正(+)又は負
(−)の方向に移動させることができる。図2の線A
は、この従来の装置に関して零復帰力とハンド制御素子
の変位との関係を表す。
【0003】変位変換器14は、ハンド制御素子の変位
に比例する出力信号を発生する。この変位変換器の出力
信号はロボット制御装置16に結合し、そのロボット制
御装置16の出力は被制御素子20の加速度又は速度を
制御する。速度モードハンド制御装置とは明確に異なる
位置モードハンド制御装置では、ハンド制御素子を動か
すためにオペレータが一定以上の力を加えなければなら
ないということがないのが理想的である。位置モード制
御装置においては、ハンド制御素子をホーム位置又は零
位置にもどすために力を加えることがない。位置モード
制御装置においては、ハンド制御素子の位置は被制御素
子の位置を示し、従来の位置モードハンド制御装置の中
には、被制御素子がその移動中に障害物に当たった場合
に、ハンド制御素子へのフィードバックは障害物に当た
った軸に沿ってオペレータがハンド制御素子をそれ以上
動かすのを妨害する力を加えるように、制御のために力
の折返しを採用するものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、被制御物からハンド制御装置に対する力の折返しを
伴なう速度モードハンド制御装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】簡単にいえば、本発明
は、ハンド制御素子の零位置からの変位が被制御素子の
加速度及び/又は速度を指令するためのロボット制御信
号を発生させる速度モードロボット制御装置を企図して
いる。力発生器は、ハンド制御素子の零位置からの変位
に比例する力によって、ハンド制御素子を零位置へ押
す。折返し力フィードバック信号は、ハンド制御素子を
零位置へ押す力を、被制御素子が受けた抵抗の関数とし
て増減させる。上記の目的、面及び利点並びにその他の
目的、面及び利点は、図面を参照しながら以下の本発明
の好ましい一実施例の詳細な説明からさらに良く理解さ
れるであろう。
【0006】
【実施例】そこで、図3を参照すると、従来の速度モー
ドシステムの場合と同様に、ハンド制御素子10に結合
する位置変換器14はロボット制御装置16に出力信号
を供給する。位置変換器14の出力信号に応答して、ロ
ボット制御装置16は被制御素子20の加速度及び/又
は速度を変化させる。指令される加速度又は速度の大き
さと方向は、ハンド制御素子10の零位置15からの変
位の関数である。
【0007】本発明によれば、ブラシなし直流モータな
どのモータ30は、ハンド制御素子10の零位置からの
変位の距離に比例する零復帰力を発生する。位置変換器
14からの変位信号を基準と比較して、センタリング力
信号を発生する。図4の力と変位との関係を表すグラフ
の中ではAの文字によって表されている典型的なセンタ
リング力特性は、ハンド制御素子10を零位置に復帰さ
せる方向に押す。この公称センタリング力Aの大きさ
は、ハンド制御素子の零位置15からの変位の関数とし
て決まる。
【0008】変換器34は、被制御素子20と目的物と
の間の抵抗の大きさに比例する折返し力フィードバック
信号を発生する。たとえば、変換器34は市販のストレ
ンジゲージ力トルクセンサであっても良い。この信号は
制御装置36に結合して、被制御素子の経歴を示すオペ
レータフィードバックをハンド制御素子を介して与える
ために、モータ30によりハンド制御素子10に加えら
れる力を変化させる。ブラシなし直流モータ30は失速
動作モードで動作し、その入力電圧に比例する出力トル
クを発生する。ハンド制御素子10の位置と、その結果
として決まるモータへの入力電圧は、図4の力と変位の
関係を表す曲線の上の1点を確定する。
【0009】折返し力フィードバック信号は、いくつか
の代替方法の1つを使用して、センタリング指令信号と
組合される。折返し力フィードバック信号は適正な一定
の基準化因子を伴なってハンド制御素子のセンタリング
力信号に直接加算されても良い。あるいは、フィードバ
ック力信号をハンド制御素子の変位に比例して基準化
し、続いてハンド制御素子のセンタリング力信号に加算
することもできる。本発明のさらに別の実現形態によれ
ば、フィードバック信号を使用して、ハンド制御素子の
センタリング力信号に関するいくつかの所定の傾きの中
の1つを選択する。
【0010】図4は、ハンド制御素子の動作を示す力と
変位との関係図であるが、この場合、力フィードバック
信号の適正な一定基準化の後にフィードバック信号をセ
ンタリング力信号に直接加算している。この単純な例
は、ハンド制御素子と被制御素子の運動の単一の軸につ
いてシステム動作を示している。この例は、被制御素子
が1つの面と接触する場合を表す。
【0011】図4の第2象限と第4象限に見られる線A
は、被制御素子20と目的物とが接触しないときのセン
タリング力の大きさと、ハンド制御素子の変位との関係
を表す。正の変位D0は、オペレータが加える力とは反
対の方向に負の力F0を発生させる(点1)。この力
は、ばねセンタリング方式ハンド制御装置の動作をエミ
ュレートする。被制御素子20と目的物とが接触する
と、運動減速力ΔFを発生するので、その力をF′0
加算すると、オペレータはF1の力を知覚することにな
る(動作点2)。これにより、オペレータには、被制御
素子と硬い面とが接触したことが知らされる。この時点
で、オペレータは変位D0 を維持するか、自身の手で動
きを調整することによってハンド制御素子を零位置に向
かって動かすか、又はハンド制御素子を解放して、セン
タリング力指令と折返し力フィードバック指令との組合
せに応答して素子を零位置へ動かすかのいずれかを選択
する。オペレータがハンド制御素子を解放するという第
3の場合に基づいて、本発明のこの実施例を理解するこ
とができる。
【0012】点2でハンド制御素子を解放すると、素子
は零位置に向かって動き始めるが、ロボット制御装置1
6は変位Dによる正の速度で動くべきであるという指令
を依然として受信している。力ΔFは、実現されている
ロボット制御装置の種類に従って増加することもある。
点3に達すると、ロボット制御装置16に対する速度指
令は零に到達する(すなわち、変位D=0)が、ハンド
制御素子に対しては、素子を零を過ぎた点4まで動かす
力が依然として作用している。ハンド制御素子が点3か
ら点4まで動く間に、ロボット制御装置16に対する速
度指令は方向を変える。点4では、折返し力フィードバ
ック信号の結果としてのF′はセンタリング力と等し
く、ハンド制御素子の動きは方向を変える。ハンド制御
素子は負の位置D′まで既に動いており、センタリング
指令はフィードバック力を越えているので、被制御素子
に対する反力は減少し続ける。そのため、クリップは零
位置の点5まで動き、ロボット被制御素子は零の力で面
に接触し、ハンド制御素子は零位置に至ることになる。
【0013】図5,図6,図7及び図8は、先に述べた
フィードバック方法を実現するための制御装置36の実
施例を示す。ここで、折返し力信号をフィードバックす
る目的は被制御素子に当たったという「感触」をオペレ
ータに与えることであるので、特定の適用用途に最も良
く合う特定の方法を選択できることに注意すべきであ
る。
【0014】図5は、位置変換器14の出力信号を変換
器34からの折返し力フィードバック信号と加算するこ
とによりモータ制御信号を発生するような制御装置36
を示す。位置変換器14の出力端子は汎用増幅器40の
一方の入力端子に結合しており、汎用増幅器40の他方
の入力端子は、ハンド制御素子10の零位置、すなわ
り、定位置を確定する基準電圧42に結合している。増
幅器40の出力信号の大きさは変位信号入力と基準との
差の関数として決まる。増幅器40の出力端子は加算接
続点44にその一方の入力として結合しており、加算接
続点44の他方の入力は変換器34からの折返し力出力
信号である。加算接続点44の出力端子はモータ電源調
整器48に結合している。この調整器48の出力は、加
算接続点44の出力の大きさの関数として決まる。
【0015】次に図6を参照すると、本発明のこの実施
例では、折返し力フィードバック信号の大きさがハンド
制御素子の変位に比例するようにその信号を増幅する。
図5の実施例の場合と同様に、ハンド制御素子変位信号
は増幅器40の一方の入力端子に結合し、増幅器40の
他方の入力端子には基準電圧42が結合している。変位
信号入力は可変利得増幅器50にも結合し、この増幅器
の利得は、変位信号入力が大きくなるにつれて増加し、
変位信号入力が小さくなるにつれて減少する。変換器3
4からの折返し力フィードバック信号は可変利得増幅器
50の入力端子に結合し、この増幅器の出力端子は加算
接続点44に結合している。加算接続点44の他方の入
力端子は増幅器40の出力端子に結合している。加算接
続点44の出力端子は図5の実施例の場合と同様に電源
調整器48に結合している。
【0016】次に図7を参照すると、本発明のこの実施
例は図6の実施例に類似している。この場合、可変利得
増幅器55は変位信号と折返し力フィードバック信号の
和を変位信号の大きさに比例して基準化する。
【0017】次に図8及び図9を参照すると、本発明の
この実施例では、力と変位の関係を表す曲線の傾きは折
返し力フィードバック信号に応答して限界A1と限界A2
との間で変化する。折返し力フィードバック信号は可変
利得増幅器56の利得を変化させる。この増幅器の入力
端子は増幅器40の出力端子に結合している。
【0018】ここに開示した特定の実現形態は単なる例
であることが理解されるであろう。本発明をデジタル処
理技術を使用して実現しても良く、あるいは、油圧系統
及び油圧構成要素又は空気圧系統及び空気圧構成要素を
使用して本発明を実現しても良い。本発明の説明を明瞭
にするために単軸制御装置に関連して本発明を説明した
が、多軸制御装置、たとえば、6軸制御装置に本発明を
適用することも可能である。本発明を好ましい一実施例
に関して説明したが、特許請求の範囲の趣旨の中で本発
明を変形を伴なって実施しうることは当業者には認めら
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の速度モードハンド制御システムの簡略化
したブロック線図。
【図2】図1に示すシステムに関して力とハンド制御素
子の位置との関係を表すグラフ。
【図3】本発明の教示に従った力の折返しを伴なう速度
モードハンド制御システムの一実施例のブロック線図。
【図4】本発明の一実施例に従った力折返しの影響を示
す力とハンド制御素子の位置との関係のグラフ。
【図5】本発明の様々な実施例に関する制御論理を示す
簡略化した線図。
【図6】本発明の様々な実施例に関する制御論理を示す
簡略化した線図。
【図7】本発明の様々な実施例に関する制御論理を示す
簡略化した線図。
【図8】本発明の様々な実施例に関する制御論理を示す
簡略化した線図。
【図9】図8の実施例に関して力とハンド制御素子の位
置との関係を表すグラフ。
【符号の説明】
10 ハンド制御素子 14 位置変換器 15 零位置 16 ロボット制御装置 20 被制御素子 30 モータ 34 変換器 36 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンド制御素子の零位置からの変位が被
    制御素子の加速度及び/又は速度を指令するためのロボ
    ット制御信号を発生させ、力発生手段は、ハンド制御素
    子の零位置からの変位に比例する力によって、ハンド制
    御素子を零位置へ押すような速度モードロボット制御シ
    ステムにおいて、 被制御素子が受ける運動への抵抗の関数である折返し力
    フィードバック信号を発生する手段と;力発生手段によ
    り発生される力を前記折返し力フィードバック信号の関
    数として変化させる手段とを具備して成る速度モードハ
    ンド制御装置。
  2. 【請求項2】 ハンド制御素子の零位置からの変位が被
    制御素子の加速度及び/又は速度を指令するためのロボ
    ット制御信号を発生させ、力発生手段は、ハンド制御素
    子の零位置からの変位に比例する力によって、ハンド制
    御素子は零位置へ押すような速度モードロボット制御シ
    ステムにおいて、 前記ハンド制御素子の前記零位置からの変位の関数であ
    る大きさを有する変位信号を発生する変換器手段と;前
    記ハンド制御素子に結合するモータ手段と;前記変位信
    号に応答し、前記モータ手段に結合して、前記モータ手
    段のトルク出力の大きさを制御するモータ制御手段と;
    前記モータ制御手段を前記モータ手段に結合する手段と
    を具備し、 前記モータ制御手段は、前記ハンド制御素子の前記零位
    置からの変位に比例する力によって前記ハンド制御素子
    を前記零位置へ押出すためのモータ制御信号を発生して
    成る速度モードハンド制御装置。
  3. 【請求項3】 ハンド制御素子の零位置からの変位が被
    制御素子の加速度及び/又は速度を指令するためのロボ
    ット制御信号を発生させ、力発生手段は、ハンド制御手
    段の零位置からの変位に比例する力によって、ハンド制
    御素子を零位置へ押すような速度モードロボット制御シ
    ステムにおいて、 前記ハンド制御素子の前記零位置からの変位の関数であ
    る大きさを有する変位信号を発生する変換器手段と;被
    制御素子が受ける運動への抵抗の関数である折返し力フ
    ィードバック信号を発生する手段と;前記変位信号及び
    前記折返し力フィードバック信号に応答し、モータに結
    合して、前記モータのトルク出力の大きさを制御するモ
    ータ制御手段と;前記モータ制御手段を前記モータに結
    合する手段とを具備し、 前記モータ制御手段は、前記変位信号と前記折返し力フ
    ィードバック信号の和に比例する力によって前記ハンド
    制御素子を前記零位置へ押出すためのモータ制御信号を
    発生して成る改良。
JP4177676A 1991-06-14 1992-06-12 力の折返しを伴なう速度モードハンド制御装置 Withdrawn JPH0623680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71582591A 1991-06-14 1991-06-14
US715.825 1991-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623680A true JPH0623680A (ja) 1994-02-01

Family

ID=24875640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4177676A Withdrawn JPH0623680A (ja) 1991-06-14 1992-06-12 力の折返しを伴なう速度モードハンド制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5796927A (ja)
EP (1) EP0518303B1 (ja)
JP (1) JPH0623680A (ja)
CA (1) CA2071112A1 (ja)
DE (1) DE69223854T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109597437A (zh) * 2018-12-06 2019-04-09 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于速度传感器和微分器力触觉交互控制方法及装置
CN110662630A (zh) * 2017-05-19 2020-01-07 川崎重工业株式会社 机器人系统

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5414620A (en) * 1993-08-09 1995-05-09 Honeywell Inc. Synthetic friction algorithm for a hand control element
US6853877B1 (en) 1996-09-06 2005-02-08 Nomadic Technologies Method and apparatus for mobile robot motion control
JP4354540B2 (ja) * 1996-10-18 2009-10-28 ヤマハ株式会社 力覚駆動装置、力覚付与方法および記録媒体
GB2337828A (en) * 1998-05-25 1999-12-01 Daewoo Electronics Co Ltd Virtual reality simulation apparatus
JP3850619B2 (ja) * 1999-07-14 2006-11-29 アルプス電気株式会社 車載用入力装置
US6459228B1 (en) 2001-03-22 2002-10-01 Mpc Products Corporation Dual input servo coupled control sticks
JP4057900B2 (ja) * 2002-12-09 2008-03-05 アルプス電気株式会社 力覚付与型入力装置
JP4013806B2 (ja) * 2003-03-27 2007-11-28 ヤマハ株式会社 演奏情報入力装置
ITBO20110095A1 (it) * 2011-03-01 2012-09-02 Gd Spa Metodo di controllo della motorizzazione elettrica di una macchina automatica e macchina automatica con controllo della motorizzazione elettrica.
DE102012002786B4 (de) 2012-02-15 2017-06-01 Festo Ag & Co. Kg Manipulatorsystem und Verfahren zum Betreiben eines Manipulatorsystems
JP6592969B2 (ja) * 2015-06-02 2019-10-23 セイコーエプソン株式会社 嵌合方法
JP2017148931A (ja) * 2016-02-19 2017-08-31 株式会社荏原製作所 研磨装置および研磨方法
WO2019190487A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-03 Productive Robotics, Inc. Collaborative robot system incorporating enhanced human interface
CN109877832B (zh) * 2019-02-28 2022-05-10 广东工业大学 一种位置确定方法、系统及相关装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4156835A (en) * 1974-05-29 1979-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Servo-controlled mobility device
DE2530261C2 (de) * 1974-10-22 1986-10-23 Asea S.p.A., Mailand/Milano Programmiereinrichtung für einen Manipulator
US4278920A (en) * 1976-07-26 1981-07-14 The Bendix Corporation Method and apparatus for generating position or path control programs using force feedback
DE2841284C2 (de) * 1978-09-22 1982-04-15 H.A. Schlatter AG, Schlieren, Zürich Vorrichtung zum Programmieren eines Handhabungsgeräts
US4367532A (en) * 1979-10-12 1983-01-04 Nordson Corporation Manually programmable robot with power-assisted motion during programming
JPS5988279A (ja) * 1982-10-15 1984-05-22 新明和工業株式会社 多関節ロボットの座標変換方法およびそのための装置
US4604559A (en) * 1983-02-15 1986-08-05 Deep Ocean Engineering Incorporated Apparatus and method for providing useful audio feedback to aid in the operation of remotely controlled powered manipulators
FR2582245A1 (fr) * 1985-05-24 1986-11-28 Etud Rech Meca Automat Centre Auxiliaire de commande a six degres de liberte avec rappel automatique en position de reference destine a l'apprentissage de trajectoire dans l'espace des coordonnees generalisees ou operationnelles des robots manipulateurs et des ensembles mecaniques polyarticules
EP0262600B1 (en) * 1986-09-29 1992-11-25 Asea Ab Method and device for optimum parameter control of controllers for rotational and/or linear movements in one or more degrees of freedom in an industrial robot
EP0331265B1 (en) * 1988-03-01 1995-08-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Position/force controlling apparatus for working machine with multiple of degrees of freedom
US4925312A (en) * 1988-03-21 1990-05-15 Staubli International Ag Robot control system having adaptive feedforward torque control for improved accuracy
US5038089A (en) * 1988-03-23 1991-08-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Synchronized computational architecture for generalized bilateral control of robot arms
US4950116A (en) * 1988-08-18 1990-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Manipulator controlling apparatus
DE3922524A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren zur regelung der bewegungen einer achse an programmgesteuerten maschinen und regelsystem
US5072361A (en) * 1990-02-01 1991-12-10 Sarcos Group Force-reflective teleoperation control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110662630A (zh) * 2017-05-19 2020-01-07 川崎重工业株式会社 机器人系统
CN109597437A (zh) * 2018-12-06 2019-04-09 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于速度传感器和微分器力触觉交互控制方法及装置
CN109597437B (zh) * 2018-12-06 2020-07-21 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于速度传感器和微分器力触觉交互控制方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0518303B1 (en) 1998-01-07
DE69223854T2 (de) 1998-05-20
EP0518303A3 (ja) 1994-08-31
DE69223854D1 (de) 1998-02-12
US5796927A (en) 1998-08-18
EP0518303A2 (en) 1992-12-16
CA2071112A1 (en) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623680A (ja) 力の折返しを伴なう速度モードハンド制御装置
JP2770982B2 (ja) マニピユレータの位置と力の協調制御装置
KR100439466B1 (ko) 로봇제어장치
KR890007487A (ko) 서보 모터용 제어장치
JPH10329071A (ja) ロボットアームのインピーダンス制御装置
EP0290618A4 (en) DIGITAL SERVO SYSTEM.
JPS61230917A (ja) 射出成形機の射出圧制御方式
US5414620A (en) Synthetic friction algorithm for a hand control element
US5742144A (en) Backlash compensation method for semi-closed-loop type servo control
JP2003039348A (ja) 遠隔操縦ロボットの制御装置
JP4513071B2 (ja) ロボットの制御装置
JP3192227B2 (ja) 力制御装置
JP2932444B2 (ja) モータのサーボ制御装置
JP3114054B2 (ja) 電動射出成形機の速度制御方式
JPH0323064B2 (ja)
JPH03213286A (ja) ロボットの力制御方式
JPH08243958A (ja) アーム駆動装置
JP2595610B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2608984B2 (ja) アクチュエータの駆動制御装置
JPH10177409A (ja) ロボットのダイレクトティーチ装置
JP3253170B2 (ja) マニピュレータの制御方法
JP2581192B2 (ja) マスタ・スレーブ・マニピユレータ制御装置
JPH07181113A (ja) 操作フィーリング呈示装置
JPH08297512A (ja) スライディングモード制御による位置決め制御方法
JP2001105358A (ja) 関節駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831