JPH0623632B2 - 低温ショーケースの温度制御装置 - Google Patents
低温ショーケースの温度制御装置Info
- Publication number
- JPH0623632B2 JPH0623632B2 JP62256597A JP25659787A JPH0623632B2 JP H0623632 B2 JPH0623632 B2 JP H0623632B2 JP 62256597 A JP62256597 A JP 62256597A JP 25659787 A JP25659787 A JP 25659787A JP H0623632 B2 JPH0623632 B2 JP H0623632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- showcase
- low
- store
- refrigerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、庫内照明用の螢光灯等の発熱負荷を備えた
低温ショーケースの温度制御装置に関する。
低温ショーケースの温度制御装置に関する。
(ロ)従来の技術 一般に、スーパーマーケット等における低温ショーケー
スは、断熱箱体内を冷凍サイクルにより冷却し、低温に
て商品を陳列するための箱である。すなわち、第1図に
示すように、一面が開口された断熱箱体(1)の下部に、
冷凍サイクルを構成する蒸発器からなる冷却器(2)を設
け、断熱箱体(1)の下部に設けられた吸込口(3)から、冷
却器(2)、断熱箱体(1)の内部背面、断熱箱体(1)の上部
に設けられた吐出口(4)へと冷気流路(5)を形成し、ファ
ン(6)により、冷却器(2)において冷却された空気を、矢
印で示すように循環し、庫内(7)に冷気を供給するとと
もに、吐出口(4)から吸込口(3)までの断熱箱体(1)の開
口にエア・カーテンを形成し、庫内(7)の商品陳列用の
棚(8)およびワイア・ラック(9)に陳列された商品を冷却
し、商品を低温に維持している。なお、庫内(7)には、
陳列の効果を高めるために、各棚(8)および吐出口(4)の
付近に螢光灯(10)が設けられている。
スは、断熱箱体内を冷凍サイクルにより冷却し、低温に
て商品を陳列するための箱である。すなわち、第1図に
示すように、一面が開口された断熱箱体(1)の下部に、
冷凍サイクルを構成する蒸発器からなる冷却器(2)を設
け、断熱箱体(1)の下部に設けられた吸込口(3)から、冷
却器(2)、断熱箱体(1)の内部背面、断熱箱体(1)の上部
に設けられた吐出口(4)へと冷気流路(5)を形成し、ファ
ン(6)により、冷却器(2)において冷却された空気を、矢
印で示すように循環し、庫内(7)に冷気を供給するとと
もに、吐出口(4)から吸込口(3)までの断熱箱体(1)の開
口にエア・カーテンを形成し、庫内(7)の商品陳列用の
棚(8)およびワイア・ラック(9)に陳列された商品を冷却
し、商品を低温に維持している。なお、庫内(7)には、
陳列の効果を高めるために、各棚(8)および吐出口(4)の
付近に螢光灯(10)が設けられている。
そして、低温ショーケースには所要冷凍能力が定められ
ており、それに見合う圧縮機、凝縮器等からなる冷凍機
が組込まれ、一般に、サーモスタットにより、冷凍機の
運転率を制御し、庫内(7)の温度制御を行なっている。
すなわち、運転率は、冷凍機の稼動時間の割合であり、
サーモスタットの設定温度を低く設定すれば、運転率は
上昇し、庫内(7)の商品は良く冷え、逆に、サーモスタ
ットの設定温度を高く設定すれば、運転率が低下し、商
品の温度が高くなる。そして、サーモスタットは、第2
図に示すように、サーモスタット本体(11)に、温度設定
つまみ(12)および1組以上の出力端子(13)が設けられ、
温度検知部である感温部(14)がキャピラリチューブ(15)
を介してサーモスタット本体(11)に接続されており、感
温部(14)の検知した測定温度Tmと、温度設定つまみ(12)
による設定温度TSとの比較により、出力端子(13)に
“開”または“閉”の信号を出し、その信号により、庫
内(7)の温度制御装置を介して冷凍機の圧縮機の電動機
に通電、非通電し、冷凍機を駆動、非駆動している。し
たがって、サーモスタット本体(11)は、固有の入切温度
差Tdを有するため、出力端子(13)に“開”の信号が出力
されるのは、TS>Tmの時であり、逆に、“閉”の信号が
出力されるのは、Ts+Td<Tmの時となる。
ており、それに見合う圧縮機、凝縮器等からなる冷凍機
が組込まれ、一般に、サーモスタットにより、冷凍機の
運転率を制御し、庫内(7)の温度制御を行なっている。
すなわち、運転率は、冷凍機の稼動時間の割合であり、
サーモスタットの設定温度を低く設定すれば、運転率は
上昇し、庫内(7)の商品は良く冷え、逆に、サーモスタ
ットの設定温度を高く設定すれば、運転率が低下し、商
品の温度が高くなる。そして、サーモスタットは、第2
図に示すように、サーモスタット本体(11)に、温度設定
つまみ(12)および1組以上の出力端子(13)が設けられ、
温度検知部である感温部(14)がキャピラリチューブ(15)
を介してサーモスタット本体(11)に接続されており、感
温部(14)の検知した測定温度Tmと、温度設定つまみ(12)
による設定温度TSとの比較により、出力端子(13)に
“開”または“閉”の信号を出し、その信号により、庫
内(7)の温度制御装置を介して冷凍機の圧縮機の電動機
に通電、非通電し、冷凍機を駆動、非駆動している。し
たがって、サーモスタット本体(11)は、固有の入切温度
差Tdを有するため、出力端子(13)に“開”の信号が出力
されるのは、TS>Tmの時であり、逆に、“閉”の信号が
出力されるのは、Ts+Td<Tmの時となる。
そこで、従来では、前記の庫内(7)の温度制御を行なう
ための温度制御装置は、第1図に示すように、感温部(1
4)を、吐出口(4)の内側の冷気流路(5)に設け、サーモス
タット本体(11)を、断熱箱体(1)の前面上部のリフレク
タ(16)に設け温度設定つまみ(12)を外部に突出し、設定
温度Tsを任意の値に設定可能とし、第3図に示すよう
に、庫内(7)の温度制御装置の回路構成を行なってい
る。すなわち、冷凍機の圧縮機の電動機(17)を、過電流
リレー(19)および電磁接触器(18)の接点(18′)を介して
3相電源(20)に接続し、除霜タイマ接点(21)、サーモス
タット本体(11)により開閉されるサーモスタット接点(1
1′)、インターナルサーモ(12)、過電流リレー接点(1
9′)、高低圧圧力スイッチ(23)および電磁接触器(18)の
直列回路を、温度制御の操作スイッチ(23′)を介して電
源(20)の2層に接続している。
ための温度制御装置は、第1図に示すように、感温部(1
4)を、吐出口(4)の内側の冷気流路(5)に設け、サーモス
タット本体(11)を、断熱箱体(1)の前面上部のリフレク
タ(16)に設け温度設定つまみ(12)を外部に突出し、設定
温度Tsを任意の値に設定可能とし、第3図に示すよう
に、庫内(7)の温度制御装置の回路構成を行なってい
る。すなわち、冷凍機の圧縮機の電動機(17)を、過電流
リレー(19)および電磁接触器(18)の接点(18′)を介して
3相電源(20)に接続し、除霜タイマ接点(21)、サーモス
タット本体(11)により開閉されるサーモスタット接点(1
1′)、インターナルサーモ(12)、過電流リレー接点(1
9′)、高低圧圧力スイッチ(23)および電磁接触器(18)の
直列回路を、温度制御の操作スイッチ(23′)を介して電
源(20)の2層に接続している。
そして、感温部(14)により、冷気流路(5)内の冷気温度
を検知し、その検知信号により、サーモスタット本体(1
1)の出力端子(13)に“開”、“閉”の信号を出力し、そ
の“開”、“閉”の信号により、サーモスタット接点(1
1′)を開閉し、電磁接触器(18)に通電、非通電し、電磁
接触器(18)の接点(18′)を開閉し、電動機(17)に通電、
非通電し、冷凍機を駆動し、非駆動し、庫内(7)の温度
制御を行なっている。
を検知し、その検知信号により、サーモスタット本体(1
1)の出力端子(13)に“開”、“閉”の信号を出力し、そ
の“開”、“閉”の信号により、サーモスタット接点(1
1′)を開閉し、電磁接触器(18)に通電、非通電し、電磁
接触器(18)の接点(18′)を開閉し、電動機(17)に通電、
非通電し、冷凍機を駆動し、非駆動し、庫内(7)の温度
制御を行なっている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところで、前記従来例において、スーパーマーケット等
の店内で使用する場合、非営業時となる夜間等の閉店
時、店内照明の消灯と同時に、低温ショーケースの照明
すなわち螢光灯(10)を消灯する。したがって、閉店時、
螢光灯(10)の発熱(冷凍負荷)による商品の温度上昇が
なくなるが、感温部(14)が検知する冷気の温度は、螢光
灯(10)が点灯している営業時となる昼間等の開店時と同
じであるため、螢光灯(10)による温度上昇分(ΔT℃)
だけ、閉店時、吐出冷気すなわち庫内(7)の温度が下が
ることとなり、商品が冷え過ぎ、商品管理の上から好ま
しくないうえ、冷凍機の運転率が必要以上に高くなり、
電力の浪費となる問題が発生する。
の店内で使用する場合、非営業時となる夜間等の閉店
時、店内照明の消灯と同時に、低温ショーケースの照明
すなわち螢光灯(10)を消灯する。したがって、閉店時、
螢光灯(10)の発熱(冷凍負荷)による商品の温度上昇が
なくなるが、感温部(14)が検知する冷気の温度は、螢光
灯(10)が点灯している営業時となる昼間等の開店時と同
じであるため、螢光灯(10)による温度上昇分(ΔT℃)
だけ、閉店時、吐出冷気すなわち庫内(7)の温度が下が
ることとなり、商品が冷え過ぎ、商品管理の上から好ま
しくないうえ、冷凍機の運転率が必要以上に高くなり、
電力の浪費となる問題が発生する。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するための手段として、冷気
温度を温度検知部にて検知して庫内温度を所定温度に制
御する温度制御装置を有した低温ショーケースにおい
て、店舗の開店時、前記温度検出器に熱影響を与える発
熱負荷を設けた構成を採用したものである。
温度を温度検知部にて検知して庫内温度を所定温度に制
御する温度制御装置を有した低温ショーケースにおい
て、店舗の開店時、前記温度検出器に熱影響を与える発
熱負荷を設けた構成を採用したものである。
(ホ)実施例 以下この発明を第1図乃至第3図を参照しつつ、第4図
以下の図面に基づいて説明する。尚、前記と同一符号は
同一物を示す。
以下の図面に基づいて説明する。尚、前記と同一符号は
同一物を示す。
第1図の低温ショーケースにおける第3図に示した従来
の温度制御装置において、第4図に示すように、安定器
(24)、螢光灯(10)およびグロースタータ(25)により構成
される照明回路(26)を、照明回路スイッチ(27)を介して
商用電源(28)に直列接続するとともに、感温部(14)に巻
回され該感温部に熱影響を与える発熱負荷となる電気ヒ
ータ(29)により構成される制御回路を、前記照明回路ス
イッチ(27)を介して直列接続する。
の温度制御装置において、第4図に示すように、安定器
(24)、螢光灯(10)およびグロースタータ(25)により構成
される照明回路(26)を、照明回路スイッチ(27)を介して
商用電源(28)に直列接続するとともに、感温部(14)に巻
回され該感温部に熱影響を与える発熱負荷となる電気ヒ
ータ(29)により構成される制御回路を、前記照明回路ス
イッチ(27)を介して直列接続する。
そして、開店時、前記サーモスタット本体(11)の切換手
段を兼用する照明回路スイッチ(27)が閉じられると、照
明回路(26)を通電されて低温ショーケースが営業状態に
なるとともに、電気ヒータ(29)に通電されるため、電気
ヒータ(29)により、感温部(14)が加熱される第1の状態
となり、感温部(14)の冷気の測定温度Tmが冷気温度より
ΔT℃だけ高くなる。すなわち、感温部(14)は冷気を身
かけ上ΔT℃高く検知することとなる。したがって、温
度設定つまみ(12)の設定温度Tsを、開店時の所望の庫内
(7)の温度に対応する冷気の温度よりΔT℃だけ高くし
ておく。そして、閉店時、照明回路スイッチ(27)が開か
れ、照明回路(26)が非通電となって低温ショーケースが
非営業状態になるとともに、電気ヒータ(29)が非通電と
なり、電気ヒータ(29)により、感温部(14)が加熱されな
くなる第2の状態となり、感温部(14)の測定温度Tmは、
冷気の温度と等しくなる。すなわち、感温部(14)の冷気
の測定温度Tmは、開店時に比しΔT℃下がったこととな
り、温度設定つまみ(12)の設定温度Tsが一定であるた
め、サーモスタット本体(11)の“閉”の信号出力が少な
くなり、冷凍機の運転率が低下する。
段を兼用する照明回路スイッチ(27)が閉じられると、照
明回路(26)を通電されて低温ショーケースが営業状態に
なるとともに、電気ヒータ(29)に通電されるため、電気
ヒータ(29)により、感温部(14)が加熱される第1の状態
となり、感温部(14)の冷気の測定温度Tmが冷気温度より
ΔT℃だけ高くなる。すなわち、感温部(14)は冷気を身
かけ上ΔT℃高く検知することとなる。したがって、温
度設定つまみ(12)の設定温度Tsを、開店時の所望の庫内
(7)の温度に対応する冷気の温度よりΔT℃だけ高くし
ておく。そして、閉店時、照明回路スイッチ(27)が開か
れ、照明回路(26)が非通電となって低温ショーケースが
非営業状態になるとともに、電気ヒータ(29)が非通電と
なり、電気ヒータ(29)により、感温部(14)が加熱されな
くなる第2の状態となり、感温部(14)の測定温度Tmは、
冷気の温度と等しくなる。すなわち、感温部(14)の冷気
の測定温度Tmは、開店時に比しΔT℃下がったこととな
り、温度設定つまみ(12)の設定温度Tsが一定であるた
め、サーモスタット本体(11)の“閉”の信号出力が少な
くなり、冷凍機の運転率が低下する。
したがって、開店時の庫内(7)の適正温度と閉店時の庫
内(7)の適正温度との差ΔT℃に対応して、電気ヒータ
(29)により生じる感温時(14)の見かけ上の測定温度差Δ
T℃を設定すれば、開店、閉店に適応して低温ショーケ
ースの適切な商品の温度管理すなわち何れの場合も設定
温度Tsを基準として庫内を略同じ温度に維持し、前記第
1の状態から第2の状態への移行にて螢光灯の消灯にて
生じる庫内温度低下にて商品が冷え過ぎるのを防止する
ことができ、しかも消費電力の節減をも図ることができ
る。
内(7)の適正温度との差ΔT℃に対応して、電気ヒータ
(29)により生じる感温時(14)の見かけ上の測定温度差Δ
T℃を設定すれば、開店、閉店に適応して低温ショーケ
ースの適切な商品の温度管理すなわち何れの場合も設定
温度Tsを基準として庫内を略同じ温度に維持し、前記第
1の状態から第2の状態への移行にて螢光灯の消灯にて
生じる庫内温度低下にて商品が冷え過ぎるのを防止する
ことができ、しかも消費電力の節減をも図ることができ
る。
上述した本発明によれば、温度検知部が冷気温度よりも
高い温度に加熱される営業時から、温度検知部が加熱さ
れない非営業時への移行に従い、温度検知部への熱影響
をなくした状態で低温ショーケースの温度制御が行えこ
とにより、この結果、非営業時における庫内温度低下及
びこの低下に伴う商品の冷え過ぎを防止することができ
る効果を奏する。
高い温度に加熱される営業時から、温度検知部が加熱さ
れない非営業時への移行に従い、温度検知部への熱影響
をなくした状態で低温ショーケースの温度制御が行えこ
とにより、この結果、非営業時における庫内温度低下及
びこの低下に伴う商品の冷え過ぎを防止することができ
る効果を奏する。
第1図は低温ショーケースの断面図、第2図はサーモス
タットの正面図、第3図は従来の低温ショーケースの温
度制御装置の結線図、第4図は本発明の実施例を示す要
部結線図である。 (2)……冷却器、(5)……冷気流路、(7)……庫内、(10)
……螢光灯、(11)……サーモスタット本体、(14)……感
温部、(17)……電動機、(18)……電磁接触器、(18′)…
…接点、(20)……電源、(26)……照明回路、(27)……照
明回路スイッチ。
タットの正面図、第3図は従来の低温ショーケースの温
度制御装置の結線図、第4図は本発明の実施例を示す要
部結線図である。 (2)……冷却器、(5)……冷気流路、(7)……庫内、(10)
……螢光灯、(11)……サーモスタット本体、(14)……感
温部、(17)……電動機、(18)……電磁接触器、(18′)…
…接点、(20)……電源、(26)……照明回路、(27)……照
明回路スイッチ。
Claims (1)
- 【請求項1】冷気温度を温度検知部にて検知して庫内温
度を所定温度に制御する温度制御装置を有した低温ショ
ーケースにおいて、店舗の開店時、前記温度検出器に熱
影響を与える発熱負荷を設けたことを特徴とする低温シ
ョーケースの温度制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62256597A JPH0623632B2 (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 低温ショーケースの温度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62256597A JPH0623632B2 (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 低温ショーケースの温度制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63135766A JPS63135766A (ja) | 1988-06-08 |
JPH0623632B2 true JPH0623632B2 (ja) | 1994-03-30 |
Family
ID=17294839
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62256597A Expired - Lifetime JPH0623632B2 (ja) | 1987-10-12 | 1987-10-12 | 低温ショーケースの温度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0623632B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5355555A (en) * | 1976-10-29 | 1978-05-20 | Hitachi Ltd | Refrigerator |
US4637034A (en) * | 1984-04-19 | 1987-01-13 | Hylsa, S.A. | Cooling panel for electric arc furnace |
-
1987
- 1987-10-12 JP JP62256597A patent/JPH0623632B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63135766A (ja) | 1988-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140174100A1 (en) | Refrigerator with no-frost freezer | |
US3174297A (en) | Refrigerating apparatus with defrost control means | |
JPS6157546B2 (ja) | ||
US3495416A (en) | Control circuit for refrigerator including case heater means | |
US3138006A (en) | Refrigerating apparatus including defrost means | |
JPH0623632B2 (ja) | 低温ショーケースの温度制御装置 | |
JP3021976B2 (ja) | 低温ショーケースの制御装置 | |
JP2004308993A (ja) | 冷凍冷蔵ショーケースの防露ヒータの運転制御方法 | |
JPS6130134Y2 (ja) | ||
US2356612A (en) | Temperature-responsive control mechanism, especially for refrigerating apparatus | |
JPH0228786B2 (ja) | ||
JPH0228783B2 (ja) | ||
JP2005003262A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0228785B2 (ja) | ||
JPH0228784B2 (ja) | ||
JPH0228782B2 (ja) | ||
JPH0555793B2 (ja) | ||
JPH10332251A (ja) | 冷蔵ショーケース | |
JPH02130381A (ja) | 冷蔵庫の制御装置 | |
JPS58148376A (ja) | 冷凍冷蔵シヨ−ケ−スの庫内温度調節器 | |
JPH0537182Y2 (ja) | ||
KR920003185Y1 (ko) | 냉장고의 팬 모우터 제어회로 | |
JPS611973A (ja) | 冷蔵シヨ−ケ−スの運転制御方式 | |
JPS5813274Y2 (ja) | 恒温槽 | |
JPS6015104Y2 (ja) | 冷蔵シヨ−ケ−スの温度制御装置 |