JPH0228783B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0228783B2 JPH0228783B2 JP59194132A JP19413284A JPH0228783B2 JP H0228783 B2 JPH0228783 B2 JP H0228783B2 JP 59194132 A JP59194132 A JP 59194132A JP 19413284 A JP19413284 A JP 19413284A JP H0228783 B2 JPH0228783 B2 JP H0228783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- refrigerator
- contact
- cold air
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
この発明は、庫内照明用の蛍光灯を備えた低温
シヨーケースの温度制御方法に関する。
シヨーケースの温度制御方法に関する。
(ロ) 従来の技術
一般に、スーパーマーケツト等における低温シ
ヨーケースは、断熱箱体内を冷凍サイクルにより
冷却し、低温にて商品を陳列するための箱であ
る。すなわち、第1図に示すように、一面が開口
された断熱箱体1の下部に、冷凍サイクルを構成
する蒸発器からなる冷却器2を設け、断熱箱体1
の下部に設けられた吸込口3から、冷却器2、断
熱箱体1の内部背面、断熱箱体1の上部に設けら
れた吐出口4へと冷気流路5を形成し、フアン6
により、冷却器2において冷却された冷気を、矢
印で示すように循環し、庫内7に冷気を供給する
とともに、吐出口4から吸込口3までの断熱箱体
1の開口にエア・カーテンを形成し、庫内7の商
品陳列用の棚8およびワイア・ラツク9に陳列さ
れた商品を冷却し、商品を低温に維持している。
なお、庫内7には、陳列の効果を高めるために、
各棚8および吐出口4の付近に蛍光灯10が設け
られている。
ヨーケースは、断熱箱体内を冷凍サイクルにより
冷却し、低温にて商品を陳列するための箱であ
る。すなわち、第1図に示すように、一面が開口
された断熱箱体1の下部に、冷凍サイクルを構成
する蒸発器からなる冷却器2を設け、断熱箱体1
の下部に設けられた吸込口3から、冷却器2、断
熱箱体1の内部背面、断熱箱体1の上部に設けら
れた吐出口4へと冷気流路5を形成し、フアン6
により、冷却器2において冷却された冷気を、矢
印で示すように循環し、庫内7に冷気を供給する
とともに、吐出口4から吸込口3までの断熱箱体
1の開口にエア・カーテンを形成し、庫内7の商
品陳列用の棚8およびワイア・ラツク9に陳列さ
れた商品を冷却し、商品を低温に維持している。
なお、庫内7には、陳列の効果を高めるために、
各棚8および吐出口4の付近に蛍光灯10が設け
られている。
そして、低温シヨーケースは所要冷凍能力が定
められており、それに見合う圧縮機、凝縮器等か
らなる冷凍機が組込まれ、一般に、サーモスタツ
トにより、冷凍機の運転率を制御し、庫内7の温
度制御を行なつている。すなわち、運転率は、冷
凍機の稼動時間の割合であり、サーモスタツトの
設定温度を低く設定すれば、運転率は上昇し、庫
内7の商品は良く冷え、逆に、サーモスタツトの
設定温度を高く設定すれば、運転率が低下し、商
品の温度が高くなる。そして、サーモスタツトは
第2図に示すように、サーモスタツト本体11
に、温度設定つまみ12および1組以上の出力端
子13が設けられ、感温筒14がキヤピラリチユ
ーブ15を介してサーモスタツト本体11に接続
されており、感温筒14の検知した測定温度Tm
と、温度設定つまみ12による設定温度Tsとの
比較により、出力端子13に“開”または“閉”
の信号を出し、その信号により、庫内7の温度制
御装置を介して冷凍機の圧縮機の電動機に通電、
非通電し、冷凍機を駆動、非駆動している。した
がつて、サーモスタツト本体11は、固有の入切
温度差Tdを有するため、出力端子13に“開”
の信号が出力されるのは、Ts>Tmの時であり、
逆に、“閉”の信号が出力されるのは、Ts+Td
<Tmの時となる。
められており、それに見合う圧縮機、凝縮器等か
らなる冷凍機が組込まれ、一般に、サーモスタツ
トにより、冷凍機の運転率を制御し、庫内7の温
度制御を行なつている。すなわち、運転率は、冷
凍機の稼動時間の割合であり、サーモスタツトの
設定温度を低く設定すれば、運転率は上昇し、庫
内7の商品は良く冷え、逆に、サーモスタツトの
設定温度を高く設定すれば、運転率が低下し、商
品の温度が高くなる。そして、サーモスタツトは
第2図に示すように、サーモスタツト本体11
に、温度設定つまみ12および1組以上の出力端
子13が設けられ、感温筒14がキヤピラリチユ
ーブ15を介してサーモスタツト本体11に接続
されており、感温筒14の検知した測定温度Tm
と、温度設定つまみ12による設定温度Tsとの
比較により、出力端子13に“開”または“閉”
の信号を出し、その信号により、庫内7の温度制
御装置を介して冷凍機の圧縮機の電動機に通電、
非通電し、冷凍機を駆動、非駆動している。した
がつて、サーモスタツト本体11は、固有の入切
温度差Tdを有するため、出力端子13に“開”
の信号が出力されるのは、Ts>Tmの時であり、
逆に、“閉”の信号が出力されるのは、Ts+Td
<Tmの時となる。
そこで、従来では、前記の庫内7の温度制御を
行なうための温度制御装置は、第1図に示すよう
に、感温筒14を、吐出口4の内側の冷気流路5
に設け、サーモスタツト本体11を、断熱箱体1
の前面上部のリフレクス16に設け温度設定つま
み12を外部に出し、設定温度Tsを任意の値に
設定可能とし、第3図に示すように、庫内7の温
度制御装置の回路構成を行なつている。すなわ
ち、冷凍機の圧縮機の電動機17を、過電流リレ
ー19および電磁接触器18の接点18′を介し
て3相電源20に接続し、除霜タイマ接点21、
サーモスタツト本体11により開閉されるサーモ
スタツト接点11′、インターナルサーモ22、
過電流リレー接点19′、高低圧圧力スイツチ2
3および電磁接触器18の直列回路を、温度制御
の操作スイツチ23′を介して電源20の2相に
接続している。
行なうための温度制御装置は、第1図に示すよう
に、感温筒14を、吐出口4の内側の冷気流路5
に設け、サーモスタツト本体11を、断熱箱体1
の前面上部のリフレクス16に設け温度設定つま
み12を外部に出し、設定温度Tsを任意の値に
設定可能とし、第3図に示すように、庫内7の温
度制御装置の回路構成を行なつている。すなわ
ち、冷凍機の圧縮機の電動機17を、過電流リレ
ー19および電磁接触器18の接点18′を介し
て3相電源20に接続し、除霜タイマ接点21、
サーモスタツト本体11により開閉されるサーモ
スタツト接点11′、インターナルサーモ22、
過電流リレー接点19′、高低圧圧力スイツチ2
3および電磁接触器18の直列回路を、温度制御
の操作スイツチ23′を介して電源20の2相に
接続している。
そして、感温筒14により、冷気流路5内の冷
気温度を検知し、その検知信号により、サーモス
タツト本体11の出力端子13に“開”、“閉”の
信号を出力し、その“開”、“閉”の信号により、
サーモスタツト接点11′を閉開し、電磁接触器
18に通電、非通電し、電磁接触器18の接点1
8′を開閉し、電動機17に通電、非通電し、冷
凍機を駆動、非駆動し、庫内7の温度制御を行な
つている。
気温度を検知し、その検知信号により、サーモス
タツト本体11の出力端子13に“開”、“閉”の
信号を出力し、その“開”、“閉”の信号により、
サーモスタツト接点11′を閉開し、電磁接触器
18に通電、非通電し、電磁接触器18の接点1
8′を開閉し、電動機17に通電、非通電し、冷
凍機を駆動、非駆動し、庫内7の温度制御を行な
つている。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点
ところで、前記従来例において、スーパーマー
ケツト等の店内で使用する場合、非営業時となる
夜間等の閉店時、店内照明の消灯と同時に、低温
シヨーケースの照明すなわち蛍光灯10を消灯す
る。したがつて、閉店後、蛍光灯10の発熱(冷
凍負荷)による商品の温度上昇がなくなるが、感
温筒14が検知する冷気の温度は、蛍光灯10が
点灯している営業時となる昼間等の開店時と同じ
であるため、蛍光灯10による温度上昇分(△T
℃)だけ、閉店時、吐出冷気即ち庫内7の温度が
下がることとなり、商品が冷え過ぎ、商品管理の
上から好ましくないうえ、冷凍機の運転率が必要
以上に高くなり、電力の浪費となる問題が発生す
る。
ケツト等の店内で使用する場合、非営業時となる
夜間等の閉店時、店内照明の消灯と同時に、低温
シヨーケースの照明すなわち蛍光灯10を消灯す
る。したがつて、閉店後、蛍光灯10の発熱(冷
凍負荷)による商品の温度上昇がなくなるが、感
温筒14が検知する冷気の温度は、蛍光灯10が
点灯している営業時となる昼間等の開店時と同じ
であるため、蛍光灯10による温度上昇分(△T
℃)だけ、閉店時、吐出冷気即ち庫内7の温度が
下がることとなり、商品が冷え過ぎ、商品管理の
上から好ましくないうえ、冷凍機の運転率が必要
以上に高くなり、電力の浪費となる問題が発生す
る。
(ニ) 問題点を解決するための手段
この発明は上記問題点を解決するために、庫内
照明用の蛍光灯が点灯されているときには、設定
温度Tlと、庫内とは隔たる冷気流路内に設けら
れた冷却器で熱交換され、前記冷気流路の吐出口
を至る冷気の温度を検知することにより得られる
測定温度Tmとを比較して庫内の温度制御を行
い、前記蛍光灯が消灯されているときには、前記
設定温度Tlよりも△T℃高くした設定温度Th
と、前記測定温度Tmとを比較して庫内の温度制
御を行ない、点灯状態における庫内温度と、消灯
時における庫内温度と、消灯時における庫内温度
とを同じ温度に維持するようにした低温シヨーケ
ースの温度制御方法である。
照明用の蛍光灯が点灯されているときには、設定
温度Tlと、庫内とは隔たる冷気流路内に設けら
れた冷却器で熱交換され、前記冷気流路の吐出口
を至る冷気の温度を検知することにより得られる
測定温度Tmとを比較して庫内の温度制御を行
い、前記蛍光灯が消灯されているときには、前記
設定温度Tlよりも△T℃高くした設定温度Th
と、前記測定温度Tmとを比較して庫内の温度制
御を行ない、点灯状態における庫内温度と、消灯
時における庫内温度と、消灯時における庫内温度
とを同じ温度に維持するようにした低温シヨーケ
ースの温度制御方法である。
(ホ) 作用
測定温度Tmの検知地点となる冷気流路内は、
庫内とは隔たつている関係上、庫内の温度影響が
少なく、しかも冷却器で熱交換され吐出口に至る
低温冷気の温度を測定温度Tmとして検知する関
係上、外気の影響を受けない温度変化の少ない冷
気温度を検知することができ、又蛍光灯が消灯さ
れているときには、点灯されているときに比べ蛍
光灯の発熱による冷適負荷がなくなり、この冷凍
負荷に相当する温度△T℃を付加した設定温度
Thにて庫内の温度制御が行える。
庫内とは隔たつている関係上、庫内の温度影響が
少なく、しかも冷却器で熱交換され吐出口に至る
低温冷気の温度を測定温度Tmとして検知する関
係上、外気の影響を受けない温度変化の少ない冷
気温度を検知することができ、又蛍光灯が消灯さ
れているときには、点灯されているときに比べ蛍
光灯の発熱による冷適負荷がなくなり、この冷凍
負荷に相当する温度△T℃を付加した設定温度
Thにて庫内の温度制御が行える。
(ヘ) 実施例
以下この発明を第1図乃至第3図を参照しつ
つ、第4図以下の図面に基づいて説明する。尚、
前記と同一符号は同一物を示す。
つ、第4図以下の図面に基づいて説明する。尚、
前記と同一符号は同一物を示す。
第1図の低温シヨーケースにおける第3図に示
した従来の温度制御装置において、サーモスタツ
トに、高温設定用の高温接点30および低温設定
用の低温接点31を有するステツプサーモスタツ
トを使用し、切替接点を、高温接点30および補
助リレー32のb接点である高温補助接点33の
直列回路と低温接点31および補助リレー32の
a接点である低温補助接点34の直列回路との並
列回路により構成するとともに、補助リレー32
のコイル35により、制御回路を構成し、切替ス
イツチを、除霜タイマ接点21とインターナルサ
ーモ22との間に介設し、照明回路26および補
助リレー32のコイル35を、それぞれ照明回路
スイツチを介して商用電源28に接続する。
した従来の温度制御装置において、サーモスタツ
トに、高温設定用の高温接点30および低温設定
用の低温接点31を有するステツプサーモスタツ
トを使用し、切替接点を、高温接点30および補
助リレー32のb接点である高温補助接点33の
直列回路と低温接点31および補助リレー32の
a接点である低温補助接点34の直列回路との並
列回路により構成するとともに、補助リレー32
のコイル35により、制御回路を構成し、切替ス
イツチを、除霜タイマ接点21とインターナルサ
ーモ22との間に介設し、照明回路26および補
助リレー32のコイル35を、それぞれ照明回路
スイツチを介して商用電源28に接続する。
そして、高温接点30の開閉するサーモスタツ
ト本体11の設定温度Th(Th=Ts+△T)を、
閉店時の庫内7の最適温度に対応する冷気温度
に、低温接点31の開閉するサーモスタツト本体
11の設定温度Tl(Tl=Ts)を、開店時の庫内7
の最適温度に対応する冷気温度にそれぞれ設定す
る。前記サーモスタツト本体11の感温筒14
は、前記庫内7と隔たつた冷気流路5内の冷却器
2と、吐出口4との間に配置されているので、庫
内7の温度影響は勿論、蛍光灯の10の輻射熱及
び外気の影響を受けない常に安定した冷気温度を
検知し、前記サーモスタツト本体11に測定温度
Tmを付与する。
ト本体11の設定温度Th(Th=Ts+△T)を、
閉店時の庫内7の最適温度に対応する冷気温度
に、低温接点31の開閉するサーモスタツト本体
11の設定温度Tl(Tl=Ts)を、開店時の庫内7
の最適温度に対応する冷気温度にそれぞれ設定す
る。前記サーモスタツト本体11の感温筒14
は、前記庫内7と隔たつた冷気流路5内の冷却器
2と、吐出口4との間に配置されているので、庫
内7の温度影響は勿論、蛍光灯の10の輻射熱及
び外気の影響を受けない常に安定した冷気温度を
検知し、前記サーモスタツト本体11に測定温度
Tmを付与する。
したがつて、開店時、照明回路スイツチ27が
閉じられると、補助リレー32のコイル35に通
電されるため、コイル35が作動し、高温補助接
点33が開かれるとともに、低温補助接点34が
閉じ、高温接点30の開閉の影響がなくなり、低
温接点31の開閉により、電磁接触器18の通
電、非通電が制御される。すなわち、庫内7の温
度制御は、設定温度Tlを基準として行なわれ、
庫内7は開店時の最適温度に維持される。
閉じられると、補助リレー32のコイル35に通
電されるため、コイル35が作動し、高温補助接
点33が開かれるとともに、低温補助接点34が
閉じ、高温接点30の開閉の影響がなくなり、低
温接点31の開閉により、電磁接触器18の通
電、非通電が制御される。すなわち、庫内7の温
度制御は、設定温度Tlを基準として行なわれ、
庫内7は開店時の最適温度に維持される。
つぎに、閉店時、照明回路スイツチ27が開か
れると、補助リレー32のコイル35に通電され
ないため、高温補助接点33が閉じるとともに、
低温補助接点34が開き、高温接点30の開閉よ
り、電磁接触器18の通電、非通電が制御され
る。すなわち、庫内7の温度制御は、温度設定つ
まみ12の設定温度Tsに見かけ上の測定温度△
T℃を予じめ付加した設定温度Thを基準として
行なわれ、庫内7は閉店時の最適温度(開店時と
同じ温度)に維持される。
れると、補助リレー32のコイル35に通電され
ないため、高温補助接点33が閉じるとともに、
低温補助接点34が開き、高温接点30の開閉よ
り、電磁接触器18の通電、非通電が制御され
る。すなわち、庫内7の温度制御は、温度設定つ
まみ12の設定温度Tsに見かけ上の測定温度△
T℃を予じめ付加した設定温度Thを基準として
行なわれ、庫内7は閉店時の最適温度(開店時と
同じ温度)に維持される。
なお、前記実施例は、高温接点30と低温接点
31とを並列に接続したが、第5図に示すよう
に、両接点30,31を直列接続し、さらに、補
助リレー32のa接点である補助接点36を、高
温接点30に並列接続し、開店時の高温接点30
の開閉の影響を除くようにしても、本発明の効果
を得ることができる。
31とを並列に接続したが、第5図に示すよう
に、両接点30,31を直列接続し、さらに、補
助リレー32のa接点である補助接点36を、高
温接点30に並列接続し、開店時の高温接点30
の開閉の影響を除くようにしても、本発明の効果
を得ることができる。
(ト) 発明の効果
上述した本発明によれば、次に列挙する効果を
奏する。
奏する。
蛍光灯が消灯されているときには、蛍光灯が
点灯されているときに比べ、蛍光灯の発熱相当
分の冷凍負荷を排除した温度制御が行え、この
結果、蛍光灯が点灯されているときよりも冷凍
機の稼働時間が短くなつて節電に寄与できると
共に、庫内を同一温度に維持して商品の冷え過
ぎを防止できる。
点灯されているときに比べ、蛍光灯の発熱相当
分の冷凍負荷を排除した温度制御が行え、この
結果、蛍光灯が点灯されているときよりも冷凍
機の稼働時間が短くなつて節電に寄与できると
共に、庫内を同一温度に維持して商品の冷え過
ぎを防止できる。
測定温度Tmの検知地点となる冷気流路内
は、庫内とは隔たつている関係上、庫内の温度
影響及び蛍光灯の輻射熱の影響が殆どなく、し
かも冷却器で熱交換され吐出口に至る低温冷気
の温度を測定温度Tmとして検知する関係上、
外気の影響を受けない冷気温度を検知すること
ができ、この結果、蛍光灯の点消灯に関係なく
常に安定した測定温度Tmの下での温度制御が
行える。
は、庫内とは隔たつている関係上、庫内の温度
影響及び蛍光灯の輻射熱の影響が殆どなく、し
かも冷却器で熱交換され吐出口に至る低温冷気
の温度を測定温度Tmとして検知する関係上、
外気の影響を受けない冷気温度を検知すること
ができ、この結果、蛍光灯の点消灯に関係なく
常に安定した測定温度Tmの下での温度制御が
行える。
第1図は低温シヨーケースの断面図、第2図は
サーモスタツトの正面図、第3図は従来の低温シ
ヨーケースの温度制御装置の結線図、第4図以下
の図面はこの発明の低温シヨーケースの温度制御
方法の実施例を示し、第4図は1実施例の結線
図、第5図はさらに他の実施例の一部結線図であ
る。 2……冷却器、5……冷気流路、7……庫内、
10……蛍光灯、11……サーモスタツト本体、
14……感温筒、17……電動機、18……電磁
接触器、18′……接点、20……電源、26…
…照明回路、27……照明回路スイツチ、28…
…電源、30……高温接点、31……低温接点、
33,34,36……補助接点、35……コイ
ル。
サーモスタツトの正面図、第3図は従来の低温シ
ヨーケースの温度制御装置の結線図、第4図以下
の図面はこの発明の低温シヨーケースの温度制御
方法の実施例を示し、第4図は1実施例の結線
図、第5図はさらに他の実施例の一部結線図であ
る。 2……冷却器、5……冷気流路、7……庫内、
10……蛍光灯、11……サーモスタツト本体、
14……感温筒、17……電動機、18……電磁
接触器、18′……接点、20……電源、26…
…照明回路、27……照明回路スイツチ、28…
…電源、30……高温接点、31……低温接点、
33,34,36……補助接点、35……コイ
ル。
Claims (1)
- 1 庫内照明用の蛍光灯が点灯されているときに
は、設定温度Tlと、庫内とは隔たる冷気流路内
に設けられた冷却器で熱交換され、前記冷気流路
の吐出口に至る冷気の温度を検知することにより
得られる測定温度Tmとを比較して庫内の温度制
御を行い、前記蛍光灯が消灯されているときに
は、前記設定温度Tlよりも△T℃高くした設定
温度Thと、前記測定温度Tmとを比較して庫内
の温度制御を行なう低温シヨーケースの温度制御
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19413284A JPS60149863A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 低温シヨ−ケ−スの温度制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19413284A JPS60149863A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 低温シヨ−ケ−スの温度制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60149863A JPS60149863A (ja) | 1985-08-07 |
JPH0228783B2 true JPH0228783B2 (ja) | 1990-06-26 |
Family
ID=16319438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19413284A Granted JPS60149863A (ja) | 1984-09-17 | 1984-09-17 | 低温シヨ−ケ−スの温度制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60149863A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008164201A (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-17 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5499256A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature controlling apparatus for refrigerating display case |
-
1984
- 1984-09-17 JP JP19413284A patent/JPS60149863A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5499256A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature controlling apparatus for refrigerating display case |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60149863A (ja) | 1985-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4537041A (en) | Refrigerator having temperature-responsive control means for combined direct and fan-cooled operation | |
KR890004526B1 (ko) | 냉장고 및 냉장고 제상방법 | |
US3119240A (en) | Refrigeration apparatus with defrost means | |
JPS6157546B2 (ja) | ||
US3138006A (en) | Refrigerating apparatus including defrost means | |
KR960018467A (ko) | 고효율 독립냉각 싸이클을 가지는 냉장고 | |
JPH0228783B2 (ja) | ||
JP2004308993A (ja) | 冷凍冷蔵ショーケースの防露ヒータの運転制御方法 | |
JP2599843B2 (ja) | 冷凍冷蔵ショーケースのヒータ制御方法 | |
US4241587A (en) | Refrigerating apparatus, especially refrigerator or freezer | |
JPH05240547A (ja) | 冷蔵庫の冷蔵室温度制御装置 | |
JPH0555793B2 (ja) | ||
JPS6130134Y2 (ja) | ||
JP3361038B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0228786B2 (ja) | ||
JPH0228785B2 (ja) | ||
JPH0228784B2 (ja) | ||
JPH0228782B2 (ja) | ||
JP2641480B2 (ja) | 冷凍・冷蔵ショーケースの除霜制御方法 | |
JPH0623632B2 (ja) | 低温ショーケースの温度制御装置 | |
JPH10332251A (ja) | 冷蔵ショーケース | |
US2356612A (en) | Temperature-responsive control mechanism, especially for refrigerating apparatus | |
JPS58148376A (ja) | 冷凍冷蔵シヨ−ケ−スの庫内温度調節器 | |
JP2000180014A (ja) | 冷蔵庫の制御装置 | |
JPH05180550A (ja) | ショーケースの温度制御装置 |