JPH0623541Y2 - ポリマー払い出し装置 - Google Patents

ポリマー払い出し装置

Info

Publication number
JPH0623541Y2
JPH0623541Y2 JP19766387U JP19766387U JPH0623541Y2 JP H0623541 Y2 JPH0623541 Y2 JP H0623541Y2 JP 19766387 U JP19766387 U JP 19766387U JP 19766387 U JP19766387 U JP 19766387U JP H0623541 Y2 JPH0623541 Y2 JP H0623541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
dispensing
dispensing device
heating
molten polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19766387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01102137U (ja
Inventor
隆久 平野
秋美 田中
隆志 山田
省三 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP19766387U priority Critical patent/JPH0623541Y2/ja
Publication of JPH01102137U publication Critical patent/JPH01102137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623541Y2 publication Critical patent/JPH0623541Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は,溶融ポリマーを重縮合反応器などの貯留槽か
ら払い出すポリマー払い出し装置に関するものである。
(従来の技術) 溶融ポリマーを重縮合反応器などの貯留槽から払い出し
て造粒する場合,弁体から払い出し口に向かって扁平に
拡がったY型弁が広く使用されている。
これは,弁体が溶融ポリマー貯留槽の底部壁面に密接し
て設置可能で,デッドスペースをなくしてポリマーの劣
化を防止することができるとともに払い出しポリマーを
造粒装置へ供給するために必要な条件である溶融ポリマ
ーを横方向に広げて払い出すことができるためである。
Y型弁は特異な型をしているため,均一加熱を考慮し
て,気状熱媒による加熱装置や液状熱媒をポンプによっ
て強制循環させる加熱装置が設けられていることが多
い。
しかし,このような加熱装置を設けたものは,高価であ
り,また,一般的に熱ロスが大きいという問題があっ
た。
一方,安価で,熱ロスの少ないものとして,単なる加熱
ジャケットを設け,熱媒の温度を検出して温度制御する
ようにしたものがある。
第2図は,このような装置を一例を示し、1は溶融ポリ
マー貯留槽,2はY型弁,3は加熱ジャケット,4は熱
媒,5はヒータ,62は熱媒の温度を検出する温度検出
端,7は温度制御計器である。
しかし,この装置では,弁の特性や条件に応じて温度検
出端の位置を変更することができず,加熱ジャケットの
温度が均一になるように制御することが困難で,局部加
熱によるヒータの損傷やポリマーの劣化を引き起こすと
いう問題があった。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は,溶融ポリマーの貯留槽に加熱ジャケットを有
するY型払い出し弁を取り付けて溶融ポリマーを払い出
すポリマー払い出し装置において,均一な加熱ができ、
しかも熱ロスの少ないポリマー払い出し装置を提供しよ
うとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は,上記の目的を達成するもので,溶融ポリマー
の貯留槽に加熱ジャケットを有するY型払い出し弁を取
り付けて溶融ポリマーを払い出すポリマー払い出し装置
において,払い出し弁の加熱ジャケット表面に温度制御
用の温度検出端を設けたことを特徴とするポリマー払い
出し装置を要旨とするものである。
第1図は,本考案の装置の一例を示す概略断面図であ
り,第2図に示した従来の装置における熱媒の温度を検
出する温度検出端62に代えて,加熱ジャケット表面に温
度を検出する温度検出端61を設けたものである。
本考案に従って,加熱ジャケット表面に温度検出端を設
けると、温度検出端の設置位置を最適位置に容易に変更
することができ,また,温度検出端を複数箇所に設置す
ることも容易であり,特にコンピュータを利用して制御
することにより,きめの細かい温度制御が可能となる。
(考案の効果) 本考案によれば,溶融ポリマーの貯留槽に加熱ジャケッ
トを有するY型払い出し弁を取り付けて溶融ポリマーを
払い出すポリマー払い出し装置において,均一な加熱が
でき,しかも熱ロスの少ないポリマー払い出し装置が提
供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は,本考案の装置の一例を示す概略断面図,第2
図は,従来の装置の一例を示す概略断面図である。 1:溶融ポリマー貯留槽, 2:Y型弁, 3:加熱ジャケット, 4:熱媒, 5:ヒータ, 61,62:温度検出端, 7:温度制御計器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融ポリマーの貯留槽に加熱ジャケットを
    有するY型払い出し弁を取り付けて溶融ポリマーを払い
    出すポリマー払い出し装置において,払い出し弁の加熱
    ジャケット表面に温度制御用の温度検出端を設けたこと
    を特徴とするポリマー払い出し装置。
JP19766387U 1987-12-23 1987-12-23 ポリマー払い出し装置 Expired - Lifetime JPH0623541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766387U JPH0623541Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ポリマー払い出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19766387U JPH0623541Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ポリマー払い出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01102137U JPH01102137U (ja) 1989-07-10
JPH0623541Y2 true JPH0623541Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31488206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19766387U Expired - Lifetime JPH0623541Y2 (ja) 1987-12-23 1987-12-23 ポリマー払い出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623541Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118122B2 (ja) 2009-12-22 2013-01-16 日東電工株式会社 樹脂製造装置及び樹脂製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01102137U (ja) 1989-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623541Y2 (ja) ポリマー払い出し装置
CA2231458C (en) Device for heating fluid control apparatus
JPH0712843Y2 (ja) 温水循環機構
JPH08571Y2 (ja) ボイラー用薬液注入装置
JPH0361275U (ja)
JPH0245715Y2 (ja)
KR200162648Y1 (ko) 김치저장고의 김치통수용부
JP3154736B2 (ja) 冷水器
KR970070866A (ko) Ptc 히터를 갖는 냉온수기의 그 동작제어방법
JPH0371564U (ja)
JPH0236580Y2 (ja)
JPS6327635Y2 (ja)
JPH0328844Y2 (ja)
JPS645712Y2 (ja)
JPH051854A (ja) 電気温水器
JPH0379381U (ja)
JPH0225077Y2 (ja)
JPH032843Y2 (ja)
JPH0942815A (ja) 瞬冷式飲料供給装置
JPS6231816Y2 (ja)
JPS641616A (en) Compressor controller for cooler of vehicle
JPS6248478U (ja)
JPS61170419U (ja)
JPS5855344Y2 (ja) 蓄冷熱装置
Kudryashova et al. Corrosion behavior of aluminum in dilute solutions of acetic acid in the presence of heat transfer