JPH0623535Y2 - ガラス細片製造装置 - Google Patents

ガラス細片製造装置

Info

Publication number
JPH0623535Y2
JPH0623535Y2 JP9983789U JP9983789U JPH0623535Y2 JP H0623535 Y2 JPH0623535 Y2 JP H0623535Y2 JP 9983789 U JP9983789 U JP 9983789U JP 9983789 U JP9983789 U JP 9983789U JP H0623535 Y2 JPH0623535 Y2 JP H0623535Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
rollers
roller
contact
trickle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9983789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341823U (ja
Inventor
泰裕 山本
純 伊藤
幸浩 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP9983789U priority Critical patent/JPH0623535Y2/ja
Publication of JPH0341823U publication Critical patent/JPH0341823U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0623535Y2 publication Critical patent/JPH0623535Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は樹脂等の硬度、強度の増大、化学的耐久性の向
上等を目的としてこれに混入充填する細片、あるいは接
着用ガラス、フリット用ガラス等特に微細粉を製造する
過程の中間物としての易砕性の細片を製造する装置に関
する。
〔従来技術およびその問題点〕
従来ガラス体をクラッシャー、ボールミル等で粉砕しガ
ラス粉粒を得ることは一般的であるが、過大な動力を要
し粉砕効率も悪い。
一方、実開昭59-69930号にはガラス炉底の孔から流下す
る溶融ガラス内にエヤーを圧入して膨張させ、中空薄膜
状とし、次いで一対のプルローラー間で圧漬細片化する
ことが開示されている。しかし中間薄膜化には高度の技
術を必要とし、また記載のごとくガラス薄膜の破損が生
じ易く、その検出手段、ガラスの流下停止手段などを設
ける等複雑な手段を要するためコストが高価となり製造
効率も悪い。
なお特公昭38-21611号には溶融ガラスリボンを一対のロ
ーラー間に導き、ローラーに周設したブレードで連続ブ
リケット状に成形し切断すること、これをリメルト法ガ
ラスファイバー製造用原料に適用することが開示されて
いるが、本考案の目的とする薄片かつ微細サイズからな
るガラス細片を得るには適当ではない。
本考案はこれらの問題点を解消し、簡易な手段できわめ
て容易な操作でガラス細片を製造する装置を提供するも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は溶融ガラス細流を一対の冷却押圧ローラーの一
方のローラー面上に流下接触させ、前記一対のローラー
間狭圧部に導いて圧潰細片化せしめること、好適には前
記ガラス細流をローラーの軸方向に相対的に往復移動さ
せつつローラー面上に流下接触させること、さらにはガ
ラス細流のローラー接触対向面に冷風を吹付けることか
らなる。
〔実施例〕
以下添付の図面に基づき本考案を説明する。
第1図はガラス細片製造装置の一例を示す一部破断正
面図であり、電気炉等加熱炉2内に耐熱耐食性のルツボ
3、例えば白金ルツボを配置し、炉壁部に配した例えば
ヒーター2′により、予めルツボ3内に充填したガラス
4を加熱し流動状とする。
ルツボ3の底部は流出ノズル5を設けておき、非稼働時
はノズル5の内部を固結ガラスにより閉塞せしめ、稼働
時はノズル5の周囲に配したヒーター2″により該部を
加熱することにより、ガラスを熱流動化しガラス細流6
を流下させる。
7、8は一対の押圧水冷ローラーで、市販のローラー粉
砕機と類似の構造ではあるが、該ローラー粉砕機のよう
に供給原料の噛込みを目的としてローラー表面に凹凸形
成せず、平滑面とした点、ローラー内部を水冷構造とし
た点において基本的に異なる。
ガラス細流6は自重により、一方のローラー7の面に流
下すると、底で急冷、粘稠状となし、直ちにローラー7
の高速回転により当該回転方向に延引、薄い帯状すなわ
ち薄膜状としつつ冷却が進行し、ローラー7、8の狭圧
部で圧潰、細片化する。
なお、ガラス細流6をローラー7、8間に直に流下させ
てもガラスが軟化流動状態にあり、かつ前記したような
ローラーによる延引作用もないため細片を得るのが困難
となる。
前記ガラスは急冷時に歪を形成して易砕性を高めるうえ
で熱膨張係数が70×10−7/℃以上であるのが好まし
く、好適なものとしてソーダ石灰ガラス、アルミノ珪酸
ガラス、アルカリホウ珪酸ガラス、鉛含有ガラス等が例
示できる。
ガラス6を細流として流下させるうえで、流下時の粘度
を数ポイズ〜数十ポイズとする。例えばPbO83%、SiO2
3%、B2O311%、Al2O33%(いずれもwt%)からな
る、接着用鉛含有ガラスを630〜680度に加熱、粘度にし
て5〜10ポイズとし、径数mmφないし5mmφのノズル5
から流出させた場合、ルツボ深さやノズル長さにもよる
が径1mmφ前後のガラス細流6を得ることができる。
前記ガラス6流下時の粘度を高く、すなわち低温にする
と高速回転するローラー7に接触した後の延引、薄膜化
が困難となり、薄い細片を得難く、また狭圧部において
ローラーを損耗し易く、粘度を低く、すなわち高温にす
るとローラー7接触時あるいはその後の冷却が不充分と
なる等細片化の効果を得難い。
前記ノズル5の径をより小径とすると、稀に異物が混入
した場合に閉塞したり、温度変動等によりガラス細流6
が寸断したりする。
ノズル5の径をより大径にすると、ガラス細流6が肉太
となり、ローラー7、8への接触時に急冷し難く、細片
を得難くなる。
また、ガラス細流6は1mmφ前後であれば急冷時の薄膜
化、および固化も適度であって細片化、あるいはその後
の微粉砕においても急冷に際して内部歪形成によって易
砕性となる。
ローラー7、8はその外表面が凹凸粗面であるとガラス
のローラー接触後の延引、薄膜化が困難であり、またロ
ーラーに付着残留し易いので平滑鏡面とする。
ローラー7、8のサイズは特定しないが取扱性からみて
15〜30cmφ程度とする。なお、図示しないがローラー
7、8内には冷却媒体例えば水を流通して冷却状態を維
持する。
ローラー7、8の周速度は500m/分ないし2000m/分
程度の範囲で適宜選択すればよいが、余りに低速である
とガラスが肉厚となり、高速であるとガラス冷却の余裕
なく流動性に富んだ状態でローラー7、8間に導びかれ
るためいずれも細片化が妨げられる。
なお、ガラス細流6をローラー7、8の1部位のみに流
下させると、該部のみが加熱されガラス冷却を阻害する
ので、ローラー7、8をその軸方向に往復移動させ、ま
たは炉体2をローラー7、8の軸方向に往復移動させる
のが好ましい。ちなみに第2図は本態様の斜視図であ
り、ローラー7、8の枠体9が架台10上を移動できるよ
うにした態様を示す。すなわち枠体9の図示しない台車
が正逆回転自在のモーター(図示せず)駆動により架台
のレール11、11上を移動するもので、リミットスイッチ1
2、12′に達すると、その信号を得て反転するよるにす
る。なお、13はホッパー、14はベルトコンベヤーで、ガ
ラス細片をストッカーまたは後段の粉砕工程に移送す
る。
ローラー7、8間の圧力は0.5ton程度でも細片化され、
圧力の増大とともにより細片となるが3tonを超える
と、より細片化に明白な効果がなく、ローラーの損耗が
著しくなるので3ton以下とするのが好ましい。
なお、第1図においてローラー7に流下したガラス細流
6は、そのローラー接触面が強く冷却され、反対面は冷
却不充分となる傾向があるので、エヤーノズル15より当
該面に冷風吹付けするのが好ましい。
前記条件設定のもとで1/4kg/分ないし1/2kg/分のガラ
ス量が細片化処理でき、当該ガラス片として巾ないし長
さが1〜数十mm、厚みが10〜100μm程度のサイズのも
のを得ることができる。
これはそのままフレーク状充填剤として樹脂等の補強、
外気や液の進入抑制、振動抑制等の目的に採用できる。
なお接着用ガラス粉末として用いる場合通常10μmφ以
下のものが賞用されるが、前記細片状のガラスは急冷さ
れ高い内部歪を有するためさらに乾式下での微粉砕がき
わめて容易であり、例えば回転ディスク式インパクトミ
ル、1例として細川鉄工所(株)製ホソカワミクロン:
ACM10パルベライザーにより粉砕ディスクの回転数6,
800rpm、分級ローラーの回転数3,000rpm、処理量160kg
/時間の条件で粉砕すれば、平均粒径10μm以下のガラ
ス粉を得ることができる。かくして、概して耐水性の劣
る封着用ガラスを湿式粉砕することなく効率的、能率的
かつ容易に得ることができ、さらに封着用ガラスのみな
らず各種充填剤等きわめて多用途に適用できるものであ
る。
〔考案の効果〕
本考案によれば簡単な手段できわめて容易かつ効率的、
低いコストでガラス細片、更にガラス粉を得ることがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案の一部破断正面図および斜視図
である。 ……ガラス細片製造装置、6……ガラス細流 7、8……ローラー

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融ガラス細流を一対の冷却押圧ローラー
    の一方のローラー面上に流下接触させ、前記一対のロー
    ラー間挟圧部に導いて圧潰細片化せしめることを特徴と
    するガラス細片製造装置。
  2. 【請求項2】ガラス細流をローラーの軸方向に相対的に
    往復移動させつつローラー面上に流下接触させることを
    特徴とする請求項1記載のガラス細片製造装置。
  3. 【請求項3】ガラス細流のローラー接触対向面に冷風を
    吹付けることを特徴とする請求項1または2記載のガラ
    ス細片製造装置。
JP9983789U 1989-08-29 1989-08-29 ガラス細片製造装置 Expired - Lifetime JPH0623535Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983789U JPH0623535Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ガラス細片製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983789U JPH0623535Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ガラス細片製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341823U JPH0341823U (ja) 1991-04-22
JPH0623535Y2 true JPH0623535Y2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=31648869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9983789U Expired - Lifetime JPH0623535Y2 (ja) 1989-08-29 1989-08-29 ガラス細片製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623535Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5579410B2 (ja) * 2009-08-26 2014-08-27 株式会社オハラ ガラス成型体の製造装置および製造方法
JP2012056785A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Takara Standard Co Ltd ガラス粒の製造方法及び装置
KR102142888B1 (ko) * 2019-09-23 2020-08-10 동산엔지니어링 주식회사 보도겸용 케이블 트로프 덮개와 그 제조방법
KR102140230B1 (ko) * 2020-02-24 2020-07-31 동산엔지니어링 주식회사 보도겸용 케이블 트로프와 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341823U (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3325298A (en) Increasing the melting rate of glass batch
US4215084A (en) Method and apparatus for producing flake particles
CN1869262B (zh) 制造纳米碳-金属复合材料的方法
CN102838277A (zh) 一种水蜜桃水钻的生产工艺
JPH0623535Y2 (ja) ガラス細片製造装置
US5928397A (en) Method to produce fused quartz particulates
CN106636497A (zh) 一种快速回收含铁熔渣中金属铁的方法
CN214136840U (zh) 一种高浓度母粒制备用的切粒装置
HRP940788A2 (en) Method for making mineral fibres
CN103191947B (zh) 一种紫杂铜颗粒连续挤压方法
CN112140394A (zh) 一种自动化松香树脂造粒设备及其造粒方法
US3104164A (en) Method of and apparatus for processing slag
JP3290033B2 (ja) 鉱物繊維の製造
CN209985374U (zh) 一种球形石英砂的生产装置
JP2004237288A (ja) 人工焼結砂およびその製造方法
EP1302291A1 (en) Grinding device for resin composition
CN114042514A (zh) 一种液态高炉渣旋转切割破碎装置
US3794475A (en) Method of preparing soluble silicate flakes or fibers
US3734756A (en) Finely divided alkali metal silicate glass
US2062505A (en) Method of making borax glass
JP2000153170A (ja) 樹脂組成物の製粉装置
Raman et al. Rapidly solidified powder produced by a new atomization process
CN215464781U (zh) 冷却机用中间布置辊式破碎机构
JP3358974B2 (ja) ガラス処理方法
CN106148750A (zh) 银氧化铜的加工设备及其加工工艺

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term