JPH06234198A - Crt印刷装置の動的ゲイン補正システム - Google Patents

Crt印刷装置の動的ゲイン補正システム

Info

Publication number
JPH06234198A
JPH06234198A JP5226767A JP22676793A JPH06234198A JP H06234198 A JPH06234198 A JP H06234198A JP 5226767 A JP5226767 A JP 5226767A JP 22676793 A JP22676793 A JP 22676793A JP H06234198 A JPH06234198 A JP H06234198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
image
screen
video signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5226767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798872B2 (ja
Inventor
Douglas W Constable
ウィリアム コンステーブル ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH06234198A publication Critical patent/JPH06234198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798872B2 publication Critical patent/JP2798872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • H04N1/4015Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head of the reproducing head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CRTプリンタのCRTが、感光媒体上に投
射される時に、感光媒体上の全ての点において一様な明
るさを持つこととなるイメージをそのスクリーン上に生
成させることのできるシステムを提供する。 【構成】 イメージを表すアナログビデオ信号を発生す
るビデオソース10からCRT印刷装置のCRT20の
スクリーンに現れるイメージの明るさを制御するととも
に、そのアナログビデオ信号と同期した水平および垂直
のパラボラ信号13、15の合成信号12を発生し、ア
ナログビデオ信号に乗算する(11)アナログ動的ゲイ
ン補正システムが設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CRTが感光媒体上に
印刷を生成するためのイメージング源として用いられる
写真印刷に関する。
【0002】
【従来の技術】陰極線管(CRT)は、入力信号中に含
まれている情報を電子ビームエネルギーに変換し、か
つ、そのエネルギーを光エネルギーに変換して蛍光スク
リーン上に可視的な情報出力を生成する。CRTのビー
ム変調の量、したがって、CRTの光出力の量は、CR
Tのカソードおよび第1グリッド(カソードに最も近い
グリッド)間の電圧差の関数となる。CRTの第1グリ
ッドの電圧が一定に保たれておれば、カソードがビデオ
情報を表す電圧、すなわち、入力信号により変調される
こととなる。カソードの電圧が一定に保たれている場合
は、第1グリッドの電圧がビデオ情報を表す電圧、すな
わち、CRT入力信号により変調されることとなる。
【0003】ビデオ増幅回路は、ビデオ入力信号を増幅
および処理し、それをCRTの第1グリッドあるいはカ
ソードに印加する。CRTのスクリーン全体にわたって
水平および垂直方向に電子ビームを走査させる手段が設
けられている。走査と入力信号による電子ビーム変調と
の組み合わせによって、CRTのスクリーン上にイメー
ジが生成され、それが感光媒体に転送されることとな
る。ビデオ増幅器には、水平および垂直帰線期間、すな
わち、電子ビームが水平ラインの走査のためにその始点
に戻るために要する時間およびイメージを垂直に走査す
るためにその始点に戻るために要する時間の間におい
て、ビデオ信号をブランキングするための手段が設けら
れる。
【0004】感光媒体上に印刷を生成するためのイメー
ジング源としてCRTを用いる写真印刷装置が利用され
てきている。白黒あるいはカラー用CRTをイメージン
グ源としてもちいることができ、また、感光紙あるいは
フィルムのような白黒あるいはカラーの感光媒体がCR
Tにより発生されたイメージを記録するために用いられ
る。典型的には、イメージの暗から明までの階調により
CRTの電子ビームを変調し、同時に、CRTの電子ビ
ームを偏向してCRTスクリーン上の画素の位置を決定
することによって、白黒のイメージがCRTの蛍光スク
リーン上に表示される。CRTのスクリーン上のイメー
ジは、任意の既知の手段、すなわち、接触印刷(感光媒
体が直接CRTスクリーン上に配置される)、一つある
いはそれ以上のレンズおよび/または一つあるいはそれ
以上のミラーにより投射されることによって、感光媒体
に転写される。
【0005】白黒用CRTを、感光媒体上にカラー画像
を露出するために用いることができる。白黒の表示が用
いられる場合は、赤、緑および青色フィルタを通した三
回の連続する露出により、それぞれ、CRTのスクリー
ン上に順次表示されるイメージの赤、緑および青色成分
に感光媒体を露出させることとなる。カラーCRTもま
た感光媒体上にカラー画像を表示するために用いられ
る。カラーCRTが用いられる場合は、カラーCRT
は、CRTのスクリーン上のイメージの一連の赤、緑お
よび青色部分を、同時に感光媒体上に露出させることと
なる。
【0006】CRTがビデオ入力信号からのイメージを
表示していると仮定する。イメージの明るさは、CRT
の中央から端縁に向けて、或る勾配をもって低下する。
その理由は、電子ビームがCRTの端部に走行する時、
それは増加した距離を走行しなければならないからであ
る。また、電子ビームは、それがスクリーンの端部に近
くなると、蛍光スクリーンに対してより垂直ではなくな
る。
【0007】CRTのスクリーン上のイメージが一つあ
るいはそれ以上のレンズにより感光媒体に転写される場
合、それらの単一あるいは複数のレンズは、感光媒体の
端部におけるよりも媒体の中央部において、より強い明
るさを投射することとなる。その理由は口径食およびコ
サイン第4次減衰(cosine fourth falloff) にある。口
径食は、イメージの明るさを光軸から離れた(off axis)
画素点に対して減少させ、そして、レンズのサイズと品
質とに関係する。コサイン第4次減衰(cosinefourth fa
lloff) は、オフアクシス(off-axis)角度において、円
形の光点をレンズを通して投射する場合の物理に係わっ
ている。投射された光点は、円形に代わって楕円とな
り、その強さは、レンズを通しての軸上(on-axis) 投射
から生じる円形の光点に比較して、減少されることとな
る。
【0008】そこで、負の感光媒体がCRTのスクリー
ンからのイメージを受光すると、印刷中央部の濃度が印
刷端部近くの濃度より高くなることになる。すなわち、
同じビデオ入力信号の振幅に対して、印刷の中央部は印
刷端部よりも暗くなることになる。更に、正の感光媒体
がCRTイメージを受光すると、同じビデオ入力信号の
振幅に対して、印刷の中央部は印刷端部よりも明るくな
ることになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来技術にみられる問
題の一つは、或るCRT入力信号に対して、CRTがC
RTスクリーン上の全ての点において一様な明るさを持
たないということであった。そこで、感光媒体は、印刷
上の異なった位置において、一様な濃度の印刷を生成す
ることができないこととなる。その理由は、CRTの電
子ビームが異なった距離を走行しなければならないから
である。また、ビームが、蛍光スクリーンの端部近くに
なると、スクリーンに対してより垂直でなくなるからで
ある。
【0010】従来技術にみられる他の問題は、CRTス
クリーン上のイメージが一つあるいはそれ以上のレンズ
により感光媒体に転写される場合に、それらの単一のレ
ンズあるいは複数のレンズが、感光媒体の端部における
よりも感光媒体の中央部において、より強い明るさを投
影することになるということである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、CRTスクリ
ーン上のイメージが接触印刷により感光媒体に転写され
る時、CRTスクリーンの端部に向かって明るさが減衰
するのを補償することによって、従来技術の不都合を解
消するものである。また、本発明は、レンズシステムに
よりCRTのスクリーンから感光媒体上に投射されるイ
メージの端部に向かって明るさが減衰するのを補償す
る。この場合、本発明は、CRTおよびレンズシステム
の両者における明るさの減衰を、感光媒体上に投射され
るイメージが全ての点において均一な明るさを持つよう
に、補償する。
【0012】本システムは、上述したことを、ビデオ入
力システムの振幅(ゲイン)を変化することによって、
実現するものである。上記CRTシステムにおいては,
CRTにより、感光媒体上の全ての点において一様な明
るさを持つイメージが感光媒体上に生成される。本発明
は、全ての点において一様な濃度を持つ印刷が得られる
ように、CRTにおける減衰(CRT falloff) を補償す
る。
【0013】上述したことは、イメージを表すアナログ
ビデオ信号を発生するビデオソースからCRT印刷装置
のCRTのスクリーンに現れるイメージの明るさを制御
するとともに、そのアナログビデオ信号と同期した水平
および垂直のパラボラ信号の合成信号を発生するための
アナログ動的ゲイン補正システムを提供することによっ
て、実現される。本システムは、ビデオ信号、合成され
た水平および垂直のパラボラ信号を受け取るためにビデ
オソースに、また、ビデオ信号のゲインを制御し、か
つ、CRTのスクリーン上にイメージを生成するために
CRTに結合されたマルチプライアを備えており、それ
によって、感光媒体がCRTのスクリーン上に現れるイ
メージの前に配置された時に、感光媒体は、感光媒体の
全ての点において、同じビデオ信号振幅に対して同じ明
るさを持つこととなる。
【0014】
【実施例】図面、特に図1を詳細に参照すれば、参照符
号10はビデオソースを示している。ビデオソース10
は、フレーム蓄積装置、テレビジョンカメラ、あるい
は、他のビデオソースである。ソース10により発生さ
れるビデオ入力信号、すなわち、CRT20のスクリー
ン上に表示されるべきイメージを表す信号が、マルチプ
ライア11の二つの入力の一方に結合されている。
【0015】ビデオ入力信号の一部が或る電圧、例えば
2ボルト、を有する時、白のイメージがCRT20のス
クリーン上に生成され、ビデオ入力信号がほぼ0ボルト
の電圧を有する時、黒のイメージがCRT20のスクリ
ーン上に生成される。マルチプライア11への他の入力
はシステムゲインを制御することとなる電圧である。そ
の電圧はライン12により伝送されており、次のように
発生される。ビデオソース10の水平同期出力は水平パ
ラボラ発生器13に接続されている。発生器13は水平
周期でパラボラ信号を発生し、それは加算器14に伝送
される。ビデオソース10の垂直同期出力は垂直パラボ
ラ発生器15に接続されている。発生器15は垂直周期
でパラボラ信号を発生し、それは加算器14に伝送され
る。加算器14はそれらの信号を加算し、それをライン
12を経てマルチプライア11に伝送する。
【0016】マルチプライア11はその二つの入力を掛
け合わせ、掛け合わされた信号をビデオ増幅器16に伝
送する。その信号は、黒が0ボルトあるいは0ボルトに
近く、白が或る正の電圧、例えば2ボルト、となるよう
に供給される。黒を0ボルトとする結果、マルチプライ
ア11が黒を表す出力電圧をライン12上のパラボラ波
形の関数として変化させることはなくなる。0ボルトで
はない白およびグレイの陰影を含む結果、ライン12上
の信号の白およびグレイ部分は、マルチプライア11に
よって、それらの振幅に応じて掛け合わされる。
【0017】増幅器16の出力がCRT20のカソード
あるいはグリッドを駆動し、CRT20のスクリーン上
にイメージを生成する。ライン12上のパラボラ信号
は、電子ビームがCRT20のスクリーンの端部近傍に
ある時、最大値を持つようなものである。その結果、ラ
イン12上の信号がビーム入力信号と掛け合わされる
と、増幅器16の入力における信号は、電子ビームがC
RT20のスクリーン端部に近づくにつれて、増大する
振幅すなわちゲインを持つこととなる。そこで、増幅器
16の出力は、CRT20のスクリーンが、その端部に
おいて、前よりも強い明るさを持つようにさせることと
なる。
【0018】一つあるいはそれ以上のレンズおよび/ま
たは一つあるいはそれ以上のミラーからなるフォーカス
系21が、CRT20のスクリーンの前に配置されても
よい。フォーカス系21はCRT20のスクリーン上に
現れるイメージを感光媒体22に露出させる。フォーカ
ス系21は、感光媒体22の端部において、明るさの減
衰(falloff of illumination) をもたらす。しかしなが
ら、この減衰は、ライン12上に現れるパラボラ波形を
ビデオ入力信号に掛け合わせることによって、既に補償
されている。そこで、CRT20のスクリーンは、その
端部において、補償前よりも強い明るさを持つこととな
る。
【0019】フォーカス系21がCRT20および感光
媒体22間に配置されていない場合には、CRT20の
スクリーン上に現れるイメージが感光媒体22上に直接
露出されることとなる。図2は、CRTプリンタのため
のディジタル動的ゲイン補正システムの構成を示すブロ
ック図である。発振器9は画素クロック信号を出力して
おり、それはディジタルビデオソース10の入力および
画素カウンタ31に結合される。
【0020】ディジタルビデオソース10としては、フ
レーム蓄積装置、テレビジョンカメラあるいはスキャナ
等がある。ソース10により発生されたディジタルビデ
オ信号、すなわち、CRT20のスクリーン上に表示さ
れるべきイメージを表す信号が、マルチプライア11の
二つの入力の一方に結合されている。水平および垂直同
期信号がそのディジタルビデオ信号を同期させるために
用いられる。ディジタルビデオ信号の或る値がCRT2
0のスクリーン上に白を生成し、ディジタルビデオ信号
のゼロ値がCRT20のスクリーン上に黒を生成する。
白と黒との間のディジタルビデオ信号の値はグレイを生
成することとなる。
【0021】ソース10の水平同期出力は画素カウンタ
31のリセット入力に結合されている。発振器9の出力
が画素カウンタ31のクロック入力に結合されている。
画素カウンタ31は、発振器9により規制された繰り返
し率で、連続するアドレスを発生するために用いられて
いる。画素カウンタ31への水平同期入力は、各水平ラ
インの初期において、アドレスカウントを開始点にリセ
ットする。カウンタ31により出力されるディジタルア
ドレスは、ルックアップテーブル33に伝送される。
【0022】ルックアップテーブル33は水平周期でパ
ラボラ信号を発生し、それは加算器35に伝送される。
ソース10の垂直同期出力はラインカウンタ32のリセ
ット入力に結合されている。ディジタルビデオソース1
0の水平同期出力がそのラインカウンタ32のクロク入
力に結合されている。ラインカウンタ32は、水平同期
信号により規制された繰り返し率で、連続するアドレス
を発生するために用いられている。ラインカウンタ32
への垂直同期入力は、各垂直走査の初期において、アド
レスカウントを開始点にリセットする。カウンタ32に
より出力されるディジタルアドレスは、ルックアップテ
ーブル34に伝送される。
【0023】ルックアップテーブル34は垂直周期でパ
ラボラ信号を発生し、それは加算器35に伝送される。
加算器35は上述した各信号を加算し、それらをマルチ
プライア11の入力の一方に供給する。マルチプライア
11は、ディジタルビデオ信号に、垂直周期の補正用パ
ラボラに加算された水平周期の補正用パラボラを掛け合
わせる。
【0024】マルチプライア11のディジタル出力は、
ディジタル/アナログ変換器36に供給される。変換器
36は、そのディジタル入力信号をアナログ出力信号に
変換する。その信号は増幅器16に伝送される。増幅器
16の出力はCRT20のカソードあるいはグリッドを
駆動し、CRT20のスクリーン上にイメージを生成さ
せる。加算器35の出力におけるパラボラ信号は、電子
ビームがCRT20のスクリーンの端部近傍にある時、
最大値を持つ。したがって、マルチプライア11におい
てディジタルビデオ信号に加算器35の出力が掛け合わ
された結果、変換器36へのディジタルビデオ入力の大
きさは、画素の位置がCRT20のスクリーン上のラス
タの水平および垂直方向端部に近づくにつれて、増大さ
れることとなる。そこで、増幅器16の出力により、C
RT20のスクリーンは、その端部において、以前より
も強い明るさを持つようにされることとなる。
【0025】一つあるいはそれ以上のレンズおよび/ま
たは一つあるいはそれ以上のミラーからなるフォーカス
系21が、CRT20のスクリーンの前に配置される。
フォーカス系21は、CRT20のスクリーン上に現れ
るイメージが感光媒体22に露出されるようにする。フ
ォーカス系21は、感光媒体22の端部において、明る
さの減衰をもたらす。しかしながら、この減衰は、ライ
ン12上に現れるパラボラ波形をビデオ入力信号に掛け
合わせることによって、既に補償されている。そこで、
CRT20のスクリーンは、その端部において、補償前
よりも強い明るさを持つこととなる。
【0026】フォーカス系21がCRT20および感光
媒体22の間に配置されていない場合、CRT20のス
クリーン上に現れるイメージは感光媒体22上に直接露
出されることとなる。上述した説明においては、CRT
プリンタのための新規かつ改善された動的補正システム
が記述されている。この記述が本発明の原理を、その精
神から離れることなく、利用する更なる手法を当業者に
示すことができることは明らかである。それ故、本発明
は上記した特許請求の範囲によってのみ制限されるもの
であることが意図されている。
【0027】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば,CRT印
刷装置において、感光媒体上の全ての点において一様な
明るさを持つイメージが感光媒体上に生成され、全ての
点において一様な濃度を持つ印刷が得られることとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】CRT印刷装置のためのアナログ動的ゲイン補
正システムの構成を示すブロック図である。
【図2】CRT印刷装置のためのディジタル動的ゲイン
補正システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
9…発振器 10…ビデオソース 11…マルチプライア 13…水平パラボラ発生器 14、35…加算器 15…垂直パラボラ発生器 16…ビデオ増幅器 20…CRT 21…フォーカス系 22…感光媒体 31…画素カウンタ 32…ラインカウンタ 33、34…ルックアップテーブル 36…ディジタル/アナログ変換器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージを表すアナログビデオ信号を発
    生し、かつ、該アナログビデオ信号に同期された水平お
    よび垂直の合成パラボラ信号を発生するビデオソースか
    ら、CRT印刷装置のCRTのスクリーン上に現れるイ
    メージの明るさを制御するためのアナログ方式の動的ゲ
    イン補正システムであって、 上記ビデオ信号および上記水平および垂直の合成パラボ
    ラ信号を受け入れるために上記ビデオソースに結合され
    ており、かつ、上記ビデオ信号のゲインを制御し、そし
    て、上記CRTのスクリーン上にイメージを生成するた
    めに上記CRTに結合されているマルチプライアを備
    え、 それによって、上記CRTのスクリーン上に現れるイメ
    ージの前に感光媒体が配置された時に、該感光媒体は、
    同じビデオ信号の振幅に対して、該感光媒体上の全ての
    点において同じ明るさを持つこととなることを特徴とす
    るシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステムであって、 上記マルチプライアの出力および上記CRTに結合され
    た増幅手段であって、乗算されたビデオ信号を増幅し、
    上記CRTを駆動するための信号を発生する増幅手段を
    更に備えているシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のシステムであって、 上記CRTのスクリーン上のイメージを上記感光媒体上
    に投射するために、上記CRTのスクリーン上のイメー
    ジおよび上記感光媒体に結合されたフォーカス手段を更
    に備えているシステム。
  4. 【請求項4】 イメージを表すディジタルビデオ信号お
    よび該ディジタルビデオ信号に同期されたディジタルの
    水平および垂直のパラボラ信号を発生するディジタルビ
    デオソースから、CRT印刷装置のCRTのスクリーン
    上に現れる該イメージの明るさを補償するためのディジ
    タル方式動的ゲイン補正システムであって、 上記ディジタルビデオソースの出力をクロック駆動する
    発振器と、 第1のカウンタであって、該第1のカウンタをリセット
    するための水平同期信号および上記発振器からのクロッ
    クに結合されており、そこで、該第1のカウンタは上記
    イメージを横切る水平画素を計数するようになっている
    第1のカウンタと、 第2のカウンタであって、該第2のカウンタをリセット
    するための垂直同期信号に結合され、かつ、上記ディジ
    タルビデオソースからの水平同期信号によりクロック駆
    動されており、そこで、該第2のカウンタは上記イメー
    ジを下向きに横切る垂直画素を計数するようになってい
    る第2のカウンタと、 上記第1のカウンタに結合された第1のメモリであっ
    て、該第1のメモリは上記CRTのスクリーンを横切る
    水平位置における各画素に対する補正値を蓄積する第1
    のメモリと、 上記第2のカウンタに結合された第2のメモリであっ
    て、該第2のメモリは上記CRTのスクリーンを下向き
    に横切る垂直位置における各画素に対する補正値蓄積す
    る第2のメモリと、 第1および第2のメモリに結合された加算器であって、
    該加算器は垂直画素に対する補正値に水平画素に対する
    補正値を加算する加算器と、 上記加算器の出力および上記ディジタルビデオ信号に結
    合されたマルチプライアであって、該マルチプライアは
    上記ビデオ信号のゲインを制御するマルチプライアと、
    および、 上記マルチプライアのディジタル出力を上記CRTのス
    クリーン上にイメージを生成するアナログ信号に変換す
    るためのディジタル/アナログ変換器とを備え、 それによって、上記CRTのスクリーン上に現れるイメ
    ージの前に感光媒体が配置された時に、該感光媒体は、
    同じディジタルビデオ信号に対して、該感光媒体上の全
    ての点において同じ明るさを持つこととなることを特徴
    とするシステム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のシステムであって、 上記ディジタル/アナログ変換器およびCRTに結合さ
    れた増幅手段であって、上記乗算され、かつ、アナログ
    に変換されたビデオ信号を増幅し、上記CRTを駆動す
    るためにより高いゲインを持つ信号を発生する増幅手段
    を更に備えたシステム。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載のシステムであって、 上記CRTのスクリーン上のイメージを上記感光媒体上
    に投射するために、上記CRTのスクリーン上のイメー
    ジおよび上記感光媒体に結合されたフォーカス手段を更
    に備えているシステム。
JP5226767A 1992-09-14 1993-09-13 Crt印刷装置の動的ゲイン補正システム Expired - Fee Related JP2798872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/944,866 US5303056A (en) 1992-09-14 1992-09-14 Dynamic gain correction for CRT printing
US944866 1992-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06234198A true JPH06234198A (ja) 1994-08-23
JP2798872B2 JP2798872B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=25482197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226767A Expired - Fee Related JP2798872B2 (ja) 1992-09-14 1993-09-13 Crt印刷装置の動的ゲイン補正システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5303056A (ja)
JP (1) JP2798872B2 (ja)
DE (1) DE4330842C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390020A (en) * 1992-09-14 1995-02-14 Eastman Kodak Company Video amplifier stabilization for CRT printing
EP0708550A3 (en) * 1994-10-18 1998-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ablation-transfer-imaging using zero order laser beams in a flat-field scanner
US5843615A (en) * 1995-12-04 1998-12-01 Avery Dennison Corporation Image-recording technology
US6670988B1 (en) * 1999-04-16 2003-12-30 Eastman Kodak Company Method for compensating digital images for light falloff and an apparatus therefor
US6829036B1 (en) 1999-05-06 2004-12-07 Asbury, Iii Louis H. Modular removable digital image apparatus
US7042483B2 (en) 2003-03-10 2006-05-09 Eastman Kodak Company Apparatus and method for printing using a light emissive array
US7224379B2 (en) * 2004-05-03 2007-05-29 Eastman Kodak Company Printer using direct-coupled emissive array

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2416200A (en) * 1943-11-24 1947-02-18 Westinghouse Electric Corp Cathode-ray tube with spot intensity proportional to radial deflection
US2567861A (en) * 1946-01-07 1951-09-11 Robert M Silliman Cathode-ray beam intensity control
US2448299A (en) * 1946-03-29 1948-08-31 Us Sec War Beam intensity control
US3206633A (en) * 1962-12-17 1965-09-14 Billie R Jones Intensity control for oscilloscope display
US3678191A (en) * 1968-11-12 1972-07-18 Nasa Crt blanking and brightness control circuit
US3716297A (en) * 1969-09-26 1973-02-13 Iwatsu Electric Co Ltd Brightness compensating system of display apparatus
US3919473A (en) * 1974-01-02 1975-11-11 Corning Glass Works Signal correction system
JPS535525A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Hitachi Ltd Shading correction method and its device
DE2745102A1 (de) * 1977-10-07 1979-04-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur streulicht-kompensation in farbfernsehkameras und schaltungsanordnung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4196446A (en) * 1978-11-24 1980-04-01 Zenith Radio Corporation Television picture tube having enhanced resolution and color purity
US4237489A (en) * 1979-02-26 1980-12-02 Gte Products Corporation Video black level reference system
US4300157A (en) * 1980-02-11 1981-11-10 Zenith Radio Corporation Means for enhancing uniformity in electron beam spot size in television picture tubes
JPS5851676A (ja) * 1981-09-24 1983-03-26 Ikegami Tsushinki Co Ltd シエ−デイング補正装置
US4415921A (en) * 1981-10-30 1983-11-15 Nicolet Instrument Corporation Automatic calibration system for video displays in vision testing
US4404597A (en) * 1981-12-02 1983-09-13 Xerox Corporation Two dimensional radiometric compensation for scanning apparatus
US4679087A (en) * 1984-03-12 1987-07-07 Loge/Dunn Instruments, Inc. Method and apparatus for photographing video images of either polarity without CRT brightness or contrast readjustment
JPH0683425B2 (ja) * 1984-07-13 1994-10-19 富士写真フイルム株式会社 画像記録方法
US4599641A (en) * 1984-11-28 1986-07-08 Rca Corporation Brightness control apparatus for a video signal processing system
US4694356A (en) * 1985-09-16 1987-09-15 Eastman Kodak Company Modification of color component video signals to compensate for decreasing white sensitivity of photographic element
US4742397A (en) * 1986-01-16 1988-05-03 Polaroid Corporation System and method for adjusting image brightness in electronic printer
CA1238410A (en) * 1986-01-23 1988-06-21 Francois G. Desjardins Colour temperature correction of colour video projectors
US4731865A (en) * 1986-03-27 1988-03-15 General Electric Company Digital image correction
JPH071924B2 (ja) * 1986-12-22 1995-01-11 富士写真フイルム株式会社 映像信号エツジ強調処理装置
US4754334A (en) * 1987-01-08 1988-06-28 Management Graphics, Inc. Image recorder having automatic alignment method and apparatus
JPH0786643B2 (ja) * 1987-06-05 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタのシエーディング補正方法
DE3721326A1 (de) * 1987-06-27 1989-01-12 Triumph Adler Ag Ansteuerverfahren fuer eine bildroehre mit unterschiedlich dicker frontscheibe und schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens
EP0392977B1 (de) * 1989-04-10 1993-11-10 GRETAG Aktiengesellschaft Kompensationsschaltung zur Korrektur von Bildfehlern eines Bildprojektionssystems
US5003394A (en) * 1989-08-25 1991-03-26 Rca Licensing Corporation Dynamic video system including automatic contrast and "white-stretch" processing sections
US5049989A (en) * 1990-01-04 1991-09-17 Olympus Optical Co., Ltd. Method and circuit for reducing the influence of a bright image area in an endoscope image signal
US5047861A (en) * 1990-07-31 1991-09-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for pixel non-uniformity correction
US5157497A (en) * 1991-02-25 1992-10-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for detecting and compensating for white shading errors in a digitized video signal

Also Published As

Publication number Publication date
DE4330842A1 (de) 1994-03-17
US5303056A (en) 1994-04-12
JP2798872B2 (ja) 1998-09-17
DE4330842C2 (de) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369433A (en) Recording video signals on cinematographic film using a deformable mirror device
US3928719A (en) Image display system
US3564130A (en) Electronic photocopy system
JP2798872B2 (ja) Crt印刷装置の動的ゲイン補正システム
US5420645A (en) Display device using scan velocity modulation
US3984187A (en) Scanning and reproduction of pictorial images
JP4616955B2 (ja) 投射型表示装置
JPS62260467A (ja) 絵画原稿のコピ−の電子的プリント方法
US2995619A (en) System of television transmission and photographic reproduction of the televised image
JPS6247029B2 (ja)
JPS643393B2 (ja)
US5276522A (en) Electronic film editing with system having telecine mode and film writing mode
US3688026A (en) Method and system for the dot-pattern recording of half-tone images
US5390020A (en) Video amplifier stabilization for CRT printing
JP3863945B2 (ja) ディスプレイシステム
JPH01106578A (ja) 画像処理データの設定方法
Sugiura et al. HDTV Laser-Beam Recording on 35mm Color Film and its Application to Electro-Cinematography
JP2833652B2 (ja) カラーテレビジヨンの画像処理方法及びその装置
EP0598439B1 (en) Display device using scan velocity modulation
JPS6163177A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JP3402788B2 (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
GB2347574A (en) Film writer
JPH06269014A (ja) 画像補正装置
JP2610021B2 (ja) 画像出力装置のシェーディング補正装置
JPH0750936B2 (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees