JPH0623378A - 水中有害物質の除去方法 - Google Patents

水中有害物質の除去方法

Info

Publication number
JPH0623378A
JPH0623378A JP18193992A JP18193992A JPH0623378A JP H0623378 A JPH0623378 A JP H0623378A JP 18193992 A JP18193992 A JP 18193992A JP 18193992 A JP18193992 A JP 18193992A JP H0623378 A JPH0623378 A JP H0623378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ozone
trihalomethane
removal
organic chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18193992A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Abe
勝昭 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18193992A priority Critical patent/JPH0623378A/ja
Publication of JPH0623378A publication Critical patent/JPH0623378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】オゾンバブリングによるトリハロメタンおよび
有機塩素化合物の除去に要する時間を短縮できるように
することを目的とする。 【構成】無声放電型オゾナイザー1により発生されたオ
ゾンを水中において、散気板3により10μm以下に微細
泡化し、この微細泡化されたオゾンをハブリングさせる
ことによりトリハロメタンおよび有機塩素化合物を酸化
分解および気化させ、トリハロメタンおよび有機塩素化
合物を水中より分離させ、トリハロメタンおよび有機塩
素化合物の除去効果を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に水道水の中に含まれ
る発ガン性物質であるトリハロメタンおよび人体に有害
である有機塩素化合物を効率よく酸化分解、気化させる
ことにより、安全で安心して飲める飲料水を得る水中有
害物質の除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、上水において水道水の殺菌などの
ために添加される塩素系殺菌剤(塩素の水溶液または次
亜塩素酸など)と水中のフミン質などの有機物質とが反
応してトリハロメタンおよび有機塩素化合物を生成する
ことが明らかにされている。トリハロメタンとはクロロ
ホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン
の4種類の総称である。次にエチルアルコールと次亜塩
素酸の反応によるトリハロメタンの一種であるクロロホ
ルムの生成反応式を示す。
【0003】 CH3 CH2 OH+2HOCl→CH3 CHO+2HCl+H2 O CH3 CHO+3HOCl→CCl3 CHO+3H2 O CCl3 CHO+H2 O→CHCl3 +HCOOH 塩素系殺菌剤は極めて低濃度で殺菌効果を示すが、人体
に対しては毒性が小さく、しかも酸化力や残留性もあ
る。このような特徴を利用して、塩素系殺菌剤は水道水
だけでなく、工業用水、下水処理水、し尿処理水などの
殺菌、雑藻などの目的に広く使用されているほか、水道
水中の鉄、マンガンなどの除去などの目的にも使用され
ている。水道原水中にも多少はトリハロメタンが含まれ
ているが、現在の広範囲におよぶ塩素系殺菌剤の使用に
より水道原水中のトリハロメタンが増加したことで飲料
水中にもかなりの濃度で含まれている。有機塩素化合物
であるトリハロメタンの毒性は急性毒性のほか発ガン性
が挙げられており、人体にとって有害なものであり、現
在、水道水中にトリハロメタンが含まれることが社会的
問題となっている。
【0004】トリハロメタンおよび有機塩素化合物の除
去方法としてオゾンのハブリングが知られているが、こ
のオゾンのハブリングにおいては気泡径50ミクロンが一
般的であり、気泡径に関しての検討はなされておらず、
オゾンバブリングによるトリハロメタンおよび有機塩素
化合物の除去に長時間を要するという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような課
題を解決するもので、オゾンバブリングによるトリハロ
メタンおよび有機塩素化合物の除去に要する時間を短縮
できるようにすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、無声放電型オゾン発生器により発生された
オゾンを水中において、散気板により10μm以下に微細
泡化し、この微細泡化されたオゾンをハブリングさせる
ことによりトリハロメタンおよび有機塩素化合物を酸化
分解および気化させることを要旨とするものである。
【0007】
【作用】この構成により、散気板により微細泡化したオ
ゾンのバブリングにより揮発性であるトリハロメタンお
よび有機塩素化合物を酸化分解および気化させ、水中よ
り分離させ、水中有害物質の除去効果を向上させ得る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基づ
いて説明する。図において、1は無声放電によりオゾン
を発生させるオゾナイザー、2は5リットルの試料水の
入った容器、3はこの容器2内底部に設けられた寸法10
0mm ×100mm の全体に微細な穴(5〜50μm)の開いた
散気板(岩尾磁器製セラミック散気板)で、前記オゾナ
イザー1により発生されたオゾンをエアーポンプ4によ
り毎分20リットルの流量で前記容器2内に送り込むよう
になっている。容器2内に送り込まれたオゾンは前記散
気板3により微細泡化され、かつバブリングにより水道
水中のトリハロメタンおよび有機塩素化合物を酸化分解
する。なお、トリハロメタンおよび有機塩素化合物は揮
発性物質であるため、バブリングにより水中からオゾン
泡中に気化することで試料水中より除去され、さらに微
細泡化することで気化する効果が高められる。一般的
に、オゾンは強い酸化力があり、殺菌や酸化分解に効果
がある半面、人体に対して呼吸器系の障害などの悪影響
をおよぼす。よって、オゾンは分解や除去する必要があ
り、前記容器2の上端にバブリングされたオゾンの分解
手段5が設けられている。このオゾン分解手段5ではオ
ゾン分解触媒(堺化学(株)製二酸化マンガン)とオゾ
ンとの反応により分解する。オゾン分解反応式を次に示
す。
【0009】 MnO23 →MnO3 +O2 ↑ MnO3 +O3 →MnO2 +2O2 ↑ 測定条件 室温 :20℃±l℃ 水温 :15℃±l℃ オゾン濃度 :100ppm エアー流量 :20リットル/min 測定時間 :15分後 試料水初期濃度(試薬として和光純薬(株)製有機ハロ
ゲン化合物Bを使用)。
【0010】
【表1】
【0011】測定方法 本測定においてはガスクロマトグラフィーによる溶媒抽
出法を用いる。この溶媒抽出法は試料水より40ミリリッ
トルを取り、これをn−ヘキシン10ミリリットルと混合
し、シェイカーマシーンにより1分間撹拌することによ
り、試料水中に存在するカクトリハロメタンをn−ヘキ
サン中に溶出させる。これらのトリハロメタンが溶出さ
れたn−ヘキサンより10μリットルをマイクロシリンジ
に取り、ガスクロマトグラフィーに注入し測定を行な
う。
【0012】以上のように本発明実施例では、散気板に
より10μm以下の微細泡化したオゾンによりトリハロメ
タンおよび有機塩素化合物を酸化分解する効果と水道水
中のトリハロメタンおよび有機塩素化合物をオゾンの微
細泡のハブリングにより気化させる効果の相乗効果によ
り除去効率を向上させる。微細泡化されたオゾンのバブ
リングにより除去された後の水道水中の残存トリハロメ
タンおよび有機塩素化合物の濃度を表2に、トリハロメ
タンおよび有機塩素化合物のトータルの除去率を表3に
示す。但し、除去率は15分間オゾンバブリングを行なっ
たときのものである。
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】以上のようにオゾン気泡径を微細泡化する
ことによりトリハロメタンおよび有機塩素化合物の分解
や気化の効率が上がる。また、表3より分かるようにオ
ゾン気泡径を10μm以下にすることで、トリハロメタン
や有機塩素化合物との接触面積を増し、接触時間も長く
なり、除去率が90%以上となる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、散気板に
より10μm以下に微細泡化したオゾンのバブリングによ
り揮発性であるトリハロメタンおよび有機塩素化合物を
酸化分解および気化させ、水中より分離させ、トリハロ
メタンおよび有機塩素化合物の除去効果を向上させるこ
とができ、しかもオゾンバブリングによるトリハロメタ
ンおよび有機塩素化合物の除去に要する時間も短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における水中有害物質の除去
装置を示す斜視図
【図2】同装置に使用される散気板の斜視図
【符号の説明】
1 オゾナイザー 2 容器 3 散気板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/58 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無声放電型オゾン発生器により発生され
    たオゾンを水中において、散気板により10μm以下に微
    細泡化し、この微細泡化されたオゾンをハブリングさせ
    ることによりトリハロメタンおよび有機塩素化合物を酸
    化分解および気化させる水中有害物質の除去方法。
JP18193992A 1992-07-09 1992-07-09 水中有害物質の除去方法 Pending JPH0623378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193992A JPH0623378A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 水中有害物質の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18193992A JPH0623378A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 水中有害物質の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623378A true JPH0623378A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16109541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18193992A Pending JPH0623378A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 水中有害物質の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623378A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1371612A1 (fr) * 2002-06-11 2003-12-17 Constructions Mécaniques Consultants Dispositif de traitement d'oxydation en voie humide d'effluents industriels, urbains, agricoles ou petroliers
EP0851843B1 (en) * 1996-04-25 2004-04-07 K.V. Associates, Inc. Subsurface remediation method and apparatus
US6805798B2 (en) 2001-05-18 2004-10-19 William B. Kerfoot Environmental remediation method and apparatus
US6827861B2 (en) 1995-05-05 2004-12-07 William B. Kerfoot Gas-gas-water treatment system for groundwater and soil remediation
US6872318B2 (en) 1995-05-05 2005-03-29 William B. Kerfoot Microporous diffusion apparatus
US7033492B2 (en) 2000-07-06 2006-04-25 Kerfoot William B Groundwater and subsurface remediation
US7264747B2 (en) 1999-12-22 2007-09-04 Kerfoot William B Coated microbubbles for treating an aquifer or soil formations
US7547388B2 (en) 2004-07-20 2009-06-16 Think Village-Kerfoot, Llc Superoxidant poiser for groundwater and soil treatment with in-situ oxidation-reduction and acidity-basicity adjustment
US8906241B2 (en) 2006-09-07 2014-12-09 Kerfoot Technologies, Inc. Enhanced reactive ozone
JP2019092441A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ゼンショーホールディングス 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827861B2 (en) 1995-05-05 2004-12-07 William B. Kerfoot Gas-gas-water treatment system for groundwater and soil remediation
US6872318B2 (en) 1995-05-05 2005-03-29 William B. Kerfoot Microporous diffusion apparatus
US7022241B2 (en) 1995-05-05 2006-04-04 Kerfoot William B Gas-gas-water treatment system for groundwater and soil remediation
US7537706B2 (en) 1995-05-05 2009-05-26 Thinkvillage-Kerfoot, Llc Microporous diffusion apparatus
EP0851843B1 (en) * 1996-04-25 2004-04-07 K.V. Associates, Inc. Subsurface remediation method and apparatus
US7264747B2 (en) 1999-12-22 2007-09-04 Kerfoot William B Coated microbubbles for treating an aquifer or soil formations
US7033492B2 (en) 2000-07-06 2006-04-25 Kerfoot William B Groundwater and subsurface remediation
US6805798B2 (en) 2001-05-18 2004-10-19 William B. Kerfoot Environmental remediation method and apparatus
EP1371612A1 (fr) * 2002-06-11 2003-12-17 Constructions Mécaniques Consultants Dispositif de traitement d'oxydation en voie humide d'effluents industriels, urbains, agricoles ou petroliers
US7547388B2 (en) 2004-07-20 2009-06-16 Think Village-Kerfoot, Llc Superoxidant poiser for groundwater and soil treatment with in-situ oxidation-reduction and acidity-basicity adjustment
US8906241B2 (en) 2006-09-07 2014-12-09 Kerfoot Technologies, Inc. Enhanced reactive ozone
JP2019092441A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社 ゼンショーホールディングス 包装済食物の製造方法、及び、包装済食物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kiejza et al. Peracids-New oxidants in advanced oxidation processes: The use of peracetic acid, peroxymonosulfate, and persulfate salts in the removal of organic micropollutants of emerging concern− A review
Wei et al. Ozonation in water treatment: the generation, basic properties of ozone and its practical application
JP2003190976A5 (ja)
JPH0623378A (ja) 水中有害物質の除去方法
KR950006684B1 (ko) 물속의 유기 염소계 용매의 분해방법 및 장치
EP0997439B1 (en) Method for decomposing bromic acid by photocatalyst
JPH0975993A (ja) 有機物含有廃水の処理方法及びその装置
Juang et al. Treatment of petrochemical wastewater by UV/H2O2 photodecomposed system
EP0242941B1 (en) Process and apparatus for the deodorization of air
KR102052039B1 (ko) 전기-페록손 반응 기반 수처리 장치
JPH06296992A (ja) 有機酸含有廃液の分解法
JP2000325971A (ja) 汚染水浄化方法及びその装置
US20230322595A1 (en) Wastewater Ozone Treatment
JP2000279977A (ja) 流体処理方法及び流体処理装置
JPH0565237B2 (ja)
JP4553326B1 (ja) 水生媒体中に低濃度で含有される1,4−ジオキサンの分解除去方法
JP2001232379A (ja) 廃水の処理方法
JP2001017995A (ja) 揮発性有機塩素化合物の処理方法およびその装置
JP4524525B2 (ja) アンモニアと過酸化水素を含む排水の処理方法
JPH0326119B2 (ja)
JPH04243597A (ja) オゾン水生成装置
JPH11347576A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH0326393A (ja) 水処理装置
JP2000051656A (ja) 揮発性有機塩素化合物の処理方法およびその装置
Hassler The History of Taste and Odor Control