JPH0623291A - 生ゴミ処理装置 - Google Patents

生ゴミ処理装置

Info

Publication number
JPH0623291A
JPH0623291A JP4180030A JP18003092A JPH0623291A JP H0623291 A JPH0623291 A JP H0623291A JP 4180030 A JP4180030 A JP 4180030A JP 18003092 A JP18003092 A JP 18003092A JP H0623291 A JPH0623291 A JP H0623291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
bag
air
blower
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4180030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Arimoto
孝敏 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4180030A priority Critical patent/JPH0623291A/ja
Publication of JPH0623291A publication Critical patent/JPH0623291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】台所で発生した生ゴミを粉砕機で粉砕し、分離
機内に移送した生ゴミを圧縮装置により圧縮脱水する生
ゴミ処理装置に関するもので、生ゴミを悪臭等を生じさ
せないで効率よく処理することを目的とする。 【構成】粉砕機2の生ゴミ排出口26に一端を接続した
移送ホース4の他端が分離機3に導かれ、分離機3は、
下部に排水口31を形成した筒状のホルダー32内に生
ゴミ圧縮装置5を備えたもので、生ゴミ圧縮装置5は少
なくとも移送ホース4の他端に取付けたゴミ袋6を取囲
むように配した空気袋51と、この空気袋51にエアー
を送るブロアー52と、ブロアー52の運転と停止を制
御する制御部53とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、生ゴミの処理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、台所等で発生する生ゴミを処理す
るものとして、一般にディスポーザ−と呼ばれる粉砕機
があった。この粉砕機で細かく粉砕した生ゴミは下水等
に排出されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
粉砕機で細かく粉砕した生ゴミをそのままの状態で下水
へ排出すると、生ゴミの悪臭が発生したり、河川を汚し
たりする等の公害が問題となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような問題点を解決
するため、本発明生ゴミ処理装置は、生ゴミを粉砕する
粉砕機と、この粉砕機で粉砕された生ゴミを収容して脱
水分離する分離機とからなる生ゴミ処理装置であって、
粉砕機の生ゴミ排出口に一端を接続した移送ホースの他
端が分離機に導かれ、分離機は、下部に排水口を形成し
た筒状のホルダー内に生ゴミ圧縮装置を備えたもので、
生ゴミ圧縮装置は少なくとも、移送ホースの他端に取付
けたゴミ袋を取囲むように配した空気袋と、この空気袋
にエアーを送るブロアーと、ブロアーの運転と停止を制
御する制御部とからなるものである。
【0005】
【作用】台所で発生した生ゴミは流しの排水口から粉砕
機に投入される。粉砕機で粉砕された生ゴミは移送ホー
スで分離機内のゴミ袋に収容される。生ゴミを収容した
ゴミ袋は生ゴミ圧縮装置の空気袋で取囲まれている。制
御部のスイッチをONすると、ブロアーが作動し空気袋
にエアーが送られる。
【0006】空気袋がエアーで膨張してゴミ袋内の生ゴ
ミを圧縮し、生ゴミの水分をしぼり出す。水切りが終る
と、スイッチをOFFにする。すると、空気袋内のエア
ーが排出され、生ゴミはゴミ袋とともに分離機の外へ取
出される。取出した生ゴミは完全に脱水されているため
焼却処分も容易となる。
【0007】
【実施例】以下、この発明に係る生ゴミ処理装置の一実
施例につき、図面に基づいて説明する。
【0008】この発明に係る生ゴミ処理装置1は、生ゴ
ミを粉砕する粉砕機2と、この粉砕機2で粉砕された生
ゴミを収容して脱水分離する分離機3とからなる。
【0009】粉砕機2は、上端に生ゴミ投入口21を形
成した中空の胴部22からなり、この胴部22は生ゴミ
案内底板23で上下に二分されて上半分に生ゴミ粉砕部
24が設けられ、下半分にモータ収納部25が設けられ
ている。
【0010】生ゴミ粉砕部24には、モータ収納部25
に設置された駆動モータ251で回転されて生ゴミを粉
砕する回転盤241が配され、この回転盤241の周縁
に砕いた生ゴミを通す複数個の生ゴミ通過口が形成され
ているとともに、この回転盤241の上面に一個もしく
は複数個の突出ハンマー242が設けられている。25
2は回転盤241を回転させる駆動軸で、253は止め
ナットである。
【0011】回転盤241の下方には生ゴミ案内底板2
3が設けられていて、この生ゴミ案内底板23の上面に
沿った胴部22に生ゴミ排出口26が形成されるととも
に、生ゴミ粉砕部24の上部における胴部22に排水口
27が設けられている。
【0012】生ゴミ排出口26に一端を接続した移送ホ
ース4の他端は分離機3に導かれ、移送ホース4の最上
部は排水口27より高い位置に配されている。
【0013】生ゴミ案内底板23は断面が山形に形成さ
れ、頂部に駆動軸252が貫通されている。
【0014】分離機3は、下部に排水口31を形成した
筒状のホルダー32内に生ゴミ圧縮装置5を備えたもの
である。
【0015】生ゴミ圧縮装置5は少なくとも、移送ホー
ス4の他端に取付けたゴミ袋6を取囲むように配した空
気袋51と、この空気袋51にエアーを送るブロアー5
2と、ブロアー52の運転と停止を制御する制御部53
とからなる。
【0016】ホルダー32は,基台33の上に着脱可能
に載置され、上端開口部を密閉する蓋体34を有してい
る。移送ホース4の他端がこの蓋体34に接続され、蓋
体34でホルダー32の上端開口部を密閉したまま、移
送ホース4の他端から生ゴミ圧縮装置5内に生ゴミを送
り込むことができるようになされている。ホルダー32
の下底35は中央部に排水口31を形成した漏斗状に形
成され、ホルダー32を基台33上に載置するとこの排
水口31が基台33の中央に設けた排水ホース36に接
続されるようになされている。
【0017】蓋体34でホルダー32の上端開口部を密
閉したとき、ホルダー32内に突入される移送ホース4
の他端に雄ねじ41を形成し、この雄ねじ41はナット
42を備えている。ゴミ袋6の開口部を雄ねじ41に嵌
め、この開口部の上からナット42を雄ねじ41にねじ
込むことによりゴミ袋6を移送ホース4の他端に取付け
る。ナット42を外すと、ゴミ袋6は容易に移送ホース
4の他端から離すことができる。もちろん、このゴミ袋
6の着脱は蓋体34をホルダー32の上端開口部から外
して行われる。
【0018】空気袋51はゴムや合成樹脂材で形成され
たもので、移送ホース4の他端に取付けたゴミ袋6を取
囲むように、ホルダー32内に配されている。
【0019】ホルダー32の外部周辺には空気袋51に
エアーを送り込むブロアー52が設けられている。ブロ
アー52の作動は制御部53のスイッチ531でON・
OFFされる。ブロアー52と空気袋51を連結したエ
アーホース54に取付けた空気圧検知器532の信号が
制御部53に伝えられ、自動的にブロアー52の作動の
OFF制御を行ってもよい。他にタイマーでこのOFF
制御を行ってもよい。なお、ブロアー52は金魚や熱帯
魚等を入れる水槽にエアーを送るために用いるような小
さいものでよい。また、エアーホース54には排気バル
ブ521が取付けられている。スイッチ531をONに
するとブロアー52から空気袋51にエアーが送られる
が、この時、排気バルブ521は制御部53により閉じ
られる。スイッチ531がOFFになると、排気バルブ
521は制御部53により開かれ、空気袋51のエアー
はこの排気バルブ521から排出される。
【0020】他に、エアーホース54には安全弁541
が設けられていてもよい。また、エアーホース54はホ
ルダー32を貫通して空気袋51につないでおくとよ
い。
【0021】ホルダー32の上端開口部に被せる蓋体3
4は、ホルダー32の開口に密着するゴムパッキン34
1を備えている。ホルダー32の外側に設けたクランプ
形状の止め金321によって蓋体34は固定される。止
め金321とゴムパッキン341によって、ホルダー3
2の開口が密閉され、悪臭が外に出ないようになされて
いる。
【0022】次に本発明の生ゴミ処理装置の作動につい
て説明する。
【0023】粉砕機2で粉砕した生ゴミは、移送ホース
4で分離機3内のゴミ袋6に収容する。ゴミ袋6は水分
を透過させる不織布や合成樹脂材で形成したもので、ネ
ット状の袋であってもよい。ゴミ袋6の開口部は移送ホ
ース4の他端にナット42で固定されている。ゴミ袋6
はホルダー32の内部に配した空気袋51で取囲まれて
いる。空気袋51は円筒状でなくても、座蒲団のような
ものをホルダー32の内部に折曲げて配しておけばよ
い。ゴミ袋6に適当量の生ゴミが入れられると、制御部
53のスイッチ531がONされ、ブロアー52が作動
を開始する。このとき、排気バルブ521は閉じられて
いる。ブロアー52から送られたエアーで次第に空気袋
51が膨張する。空気袋51の膨張でゴミ袋6内の生ゴ
ミを圧縮して水分を分離機脱水する。空気袋51はホル
ダー32とゴミ袋6との間で膨張するため、生ゴミを圧
縮するのである。一定圧以上に達するか、一定時間が経
過すると、スイッチ531をOFFさせ、空気袋51内
のエアーを抜き出す。このとき排気バルブ521が開か
れ、エアーは、空気袋51から早く抜き出される。
【0024】空気袋51がすぼむと、蓋体34とともに
ゴミ袋6がブロアー52から取出される。ナット42を
外してゴミ袋6を移送ホース4の他端から取外す。ゴミ
袋6内の生ゴミは水分が完全に除去されているから、焼
却処分も可能となる。移送ホース4の他端には新しいゴ
ミ袋6を取付けて次の生ゴミを受入れるようにセットす
る。
【0025】
【発明の効果】台所で発生した生ゴミを流し台から粉砕
機に投入し、粉砕した生ゴミの水分を分離機の圧縮装置
で完全に除去できる。したがって、生ゴミを悪臭等を生
じさせないで効率よく処理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ゴミ処理装置の概略断面図である。
【符号の説明】
1 生ゴミ処理装置 2 粉砕機 3 分離機 31 排水口 32 ホルダー 34 蓋体 4 移送ホース 42 ナット 5 圧縮装置 51 空気袋 52 ブロアー 521 排気バルブ 53 制御部 531 スイッチ 54 エアーホース 6 ゴミ袋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを粉砕する粉砕機と、この粉砕機
    で粉砕された生ゴミを収容して脱水分離する分離機とか
    らなる生ゴミ処理装置であって、 粉砕機の生ゴミ排出口に一端を接続した移送ホースの他
    端が分離機に導かれ、 分離機は、下部に排水口を形成した筒状のホルダー内に
    生ゴミ圧縮装置を備えたもので、 生ゴミ圧縮装置は少なくとも、移送ホースの他端に取付
    けたゴミ袋を取囲むように配した空気袋と、この空気袋
    にエアーを送るブロアーと、ブロアーの運転と停止を制
    御する制御部とからなることを特徴とする生ゴミ処理装
    置。
JP4180030A 1992-07-07 1992-07-07 生ゴミ処理装置 Withdrawn JPH0623291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180030A JPH0623291A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 生ゴミ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180030A JPH0623291A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 生ゴミ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0623291A true JPH0623291A (ja) 1994-02-01

Family

ID=16076248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180030A Withdrawn JPH0623291A (ja) 1992-07-07 1992-07-07 生ゴミ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803541A1 (fr) * 2000-01-10 2001-07-13 Leo Jonas Rossi Evacuateur menager pour dechets alimentaires
CN112061631A (zh) * 2020-09-04 2020-12-11 河南龙柯信息科技有限公司 一种可以提高空间利用率的分类压缩垃圾桶

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803541A1 (fr) * 2000-01-10 2001-07-13 Leo Jonas Rossi Evacuateur menager pour dechets alimentaires
CN112061631A (zh) * 2020-09-04 2020-12-11 河南龙柯信息科技有限公司 一种可以提高空间利用率的分类压缩垃圾桶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101438024B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
EP0469122A1 (en) HOUSEHOLD WASTE TREATMENT APPARATUS.
KR101036488B1 (ko) 분쇄 및 탈수 기능을 갖는 싱크대용 음식물 처리기
JPH10235218A (ja) 生ごみ処理機
JPH0623291A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07241545A (ja) 厨芥処理装置
KR100292430B1 (ko) 주방용 음식물 쓰레기 처리장치
CN113828400B (zh) 用于生活垃圾处理的餐厨垃圾处理装置
KR200241647Y1 (ko) 싱크대용 음식물쓰레기 분쇄 및 탈수장치
JPS63258656A (ja) 厨芥処理装置
KR100249600B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기
KR101474291B1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JPH07330102A (ja) 生ごみ処理装置
KR102323833B1 (ko) 음식물 분리수거통
KR200409833Y1 (ko) 물기제거와 악취 누출이 방지되는 가정용 음식쓰레기통
KR100199203B1 (ko) 음식물쓰레기 압축처리장치
KR20000018185A (ko) 음실물쓰레기 처리장치
KR200303297Y1 (ko) 음식물쓰레기 처리장치
KR200360329Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기
JPH0545397Y2 (ja)
JPH0329000B2 (ja)
JPS5921875Y2 (ja) 厨芥処理機
JP3046535U (ja) ごみ類圧縮処理装置
KR200194554Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리기
KR200196822Y1 (ko) 음식물 쓰레기 탈수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005