JPH06232717A - 信号切替マトリクス装置 - Google Patents

信号切替マトリクス装置

Info

Publication number
JPH06232717A
JPH06232717A JP1979293A JP1979293A JPH06232717A JP H06232717 A JPH06232717 A JP H06232717A JP 1979293 A JP1979293 A JP 1979293A JP 1979293 A JP1979293 A JP 1979293A JP H06232717 A JPH06232717 A JP H06232717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
control signal
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1979293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752827B2 (ja
Inventor
Kenji Yamamoto
賢司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1979293A priority Critical patent/JPH0752827B2/ja
Publication of JPH06232717A publication Critical patent/JPH06232717A/ja
Publication of JPH0752827B2 publication Critical patent/JPH0752827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】動作時の消費電力を低減させる。 【構成】この信号切替マトリクス装置を構成する信号切
替器SWは、ベースを制御信号入力端子71を介して制
御線に接続しエミッタを抵抗R1 を介して直流電源E1
に接続しコレクタをダイオード9及び制御信号入力端子
61を介して制御線に接続する定電流回路のP型のトラ
ンジスタ5と、ベースを信号入力端子11を介して信号
入力線に接続しエミッタをトランジスタ5のコレクタに
接続しコレクタを直流電源E2 に接続する第1の出力回
路のP型のトランジスタ3と、ベースをトランジスタ5
のコレクタとトランジスタ3のエミッタとの接続点に接
続しコレクタを直流電源E3 に接続しエミッタを信号出
力端子21を介して信号出力線に接続する第2の出力回
路のN型のトランジスタ4とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は信号切替マトリクス装置
に関し、特にテレビスタジオ伝送系に使用する信号切替
マトリクス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の信号切替マトリクス装置について
図面を参照して説明する。
【0003】図5は従来の信号切替マトリクス装置を構
成するクロスポイントの信号切替器の一例を示す回路
図、図6は図5に示す信号切替器の状態を示す等価回路
図を示し、(a)はオン状態を示す図、(b)はオフ状
態を示す図、図7は制御信号の入力条件に対する図5に
示す信号切替器の状態を表す図である。
【0004】図5において、従来の信号切替マトリクス
装置におけるクロスポイントスイッチに用いた信号切替
器は、PNPとNPN逆極性のトランジスタ3,4によ
るエミッタホロワ回路を直列に接続し、さらにその接続
点をダイオード9のアノードに接続し、ダイオード9の
カソード側に制御信号入力端子62を有する回路構成と
なっている。
【0005】次に、従来の信号切替マトリクス装置にお
ける信号切替器の動作について図5,図6,図7を参照
して説明する。
【0006】入力信号を出力する制御(オンの制御信号
入力)の場合、図6の(a)に示す通り、制御信号入力
端子62にはダイオード9が逆バイアスとなる電圧が印
加されるため、見かけ上ダイオード9が切り離され、エ
ミッタホロワの2段接続と等価の回路となる。
【0007】また、入力信号を遮断する制御(オフの制
御信号入力)の場合、図6の(b)に示す通り、ダイオ
ード9が導通する電圧が制御信号入力端子62に印加さ
れ、トランジスタ3に流れていた電流はダイオード9に
流れ込み、トランジスタ3はカットオフし、さらにトラ
ンジスタ4のベース電位も下がりカットオフとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来の信号切替マ
トリクス装置では、図6の(b)に示すように信号切替
器が選択されていない(オフ制御の)場合でも抵抗R4
とダイオード9とに流れる電流が消費されるので、装置
の規模が大きくなるにつれて信号が流れるオン状態の信
号切替器に比べ信号が流れないオフ状態の信号切替器の
割合が増え、無駄に消費する電力の比率が大きくなると
いう問題点があった。
【0009】本発明の目的は、オフ状態では電流を消費
しない回路構成を採用した信号切替器を実現し、大規模
になっても低消費電力である信号切替マトリクス装置を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の信号切替マトリ
クス装置は、M個(M≧2の整数)の入力端子それぞれ
に接続する入力線と、N個(N≧2の整数)の出力端子
それぞれに接続する出力線と、M個の第1の制御信号入
力端子それぞれに接続する第1の制御信号線と、N個の
第2の制御信号入力端子それぞれに接続する第2の制御
信号線とが交差するM×N×2個の各各の交差点で前記
入力線,前記出力線並びに前記第1及び第2の制御信号
線に接続するM×N個の信号切替器を備え、前記信号切
替器は前記第1及び第2の制御信号線から入力される第
1及び第2の制御信号が共にオン信号のときに定電流を
出力する定電流回路と、前記第1及び第2の制御信号が
共に前記オン信号のときに前記定電流回路からの前記定
電流の供給を受けてオン状態となり前記入力線からの信
号を出力する第1の出力回路と、前記第1及び第2の制
御信号が共に前記オン信号のときにオン状態となって前
記第1の出力回路からの前記信号を受信して前記出力線
へ出力する第2の出力回路とを有する。
【0011】また、本発明の信号切替マトリクス装置
は、M個(M≧2の整数)の入力端子それぞれに接続す
る入力線と、N個(N≧2の整数)の出力端子それぞれ
に接続する出力線と、M個の第1の制御信号入力端子そ
れぞれに接続する第1の制御信号と、N個の第2の制御
信号入力端子それぞれに接続する第2の制御信号線とが
交差するM×N×2個の各各の交差点で前記入力線,前
記出力線並びに前記第1及び第2の制御信号線に接続す
るM×N個の信号切替器を備え、前記信号切替器の各各
はベースを前記第1の制御信号線に接続しエミッタを抵
抗を介して第1の直流電源に接続しコレクタをダイオー
ドを介して前記第2の制御信号線に接続する第1のP型
トランジスタを含む定電流回路と、ベースを前記入力線
に接続しエミッタを前記第1のP型トランジスタのコレ
クタに接続しコレクタを第2の直流電源に接続する第2
のP型トランジスタを含む第1の出力回路と、ベースを
前記第1のP型トランジスタのコレクタと前記第2のP
型トランジスタのエミッタとの接続点に接続しコレクタ
を第3の直流電源に接続しエミッタを前記出力線に接続
するN型トランジスタを含む第2の出力回路とを有して
いる。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は図1における信号切替器を示す回路図、図3
は図2に示す信号切替器の状態を示す等価回路図で、
(a)はオン状態の等価回路図、(b)はオフ状態の等
価回路図、図4は図2に示す信号切替器の状態変化の条
件を示す図である。
【0014】図1において、本実施例の信号切替マトリ
クス装置は8個の信号入力端子1それぞれに接続する信
号入力線1−1と、8個の信号出力端子2それぞれに接
続する信号出力線2−1と、8個の制御信号入力端子6
それぞれに接続する制御線6−1と、8個の制御信号入
力端子7それぞれに接続する制御線7−1とが交差する
8×8×2個のそれぞれの交差点で信号入力線1−1,
信号出力線2−1及び制御線6−1,6−2に接続する
8×8個の信号切替器SWを備えている。
【0015】図1,図2において、各信号切替器SWは
ベースを制御信号入力端子71を介して制御線7−1に
接続しエミッタを抵抗R1 を介して直流電源E1 に接続
しコレクタをダイオード9及び制御信号入力端子61を
介して制御線6−1に接続する定電流回路のP型(PN
P)のトランジスタ5と、ベースを信号入力端子11を
介して信号入力線1−1に接続しエミッタをトランジス
タ5のコレクタに接続しコレクタを直流電源E2 に接続
する第1の出力回路のP型のトランジスタ3と、ベース
をトランジスタ5のコレクタとトランジスタ3のエミッ
タとの接続点に接続しコレクタを直流電源E3 に接続し
エミッタを信号出力端子21を介して信号出力線2−1
に接続する第2の出力回路のN型(NPN)のトランジ
スタ4とを有して構成している。
【0016】尚、本実施例における信号出力端子2の各
各には負荷8が接続される。
【0017】次に、本実施例における信号切替器SWの
動作について図1,図2,図3及び図4を参照して説明
する。
【0018】図4に示す条件に従って一つの制御線6−
1,7−1を介して入力された制御信号のレベルが制御
信号入力端子61で「ハイ」,制御信号入力端子71で
「ロー」の条件の信号切替器SWは、図3の(a)に示
すようにトランジスタ3,4,5が共にオン状態とな
り、且つトランジスタ5は定電流回路として働いてトラ
ンジスタ3に電流を供給する。信号入力線1−1から信
号入力端子11を介して入力された信号は、トランジス
タ3,4を経由して信号出力端子21に出力され、信号
出力線2−1を介して負荷8へ伝達される。
【0019】また、一つの制御線6−1,7−1を介し
て入力された制御信号のレベルが制御信号入力端子61
で「ロー」,制御信号入力端子71で「ハイ」の条件の
信号切替器SWは、図3の(b)に示されるようにトラ
ンジスタ3,4,5が共にオフ状態となり、また、トラ
ンジスタ3にはトランジスタ5から電流が供給されない
ので、信号入力端子11を介して入力された信号は信号
出力端子21に出力されず、従って負荷8に信号は伝達
されない。
【0020】このように、信号切替器SWがオン状態に
なる条件の場合にトランジスタ5による定電流回路が動
作して、トランジスタ3に電流を供給し、その他の条件
ではトランジスタ5の定電流回路は動作しない構成とな
っている。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、M個(M
≧2の整数)の入力端子それぞれに接続する入力線と、
N個(N≧2の整数)の出力端子それぞれに接続する出
力線と、M個の第1の制御信号入力端子それぞれに接続
する第1の制御信号線と、N個の第2の制御信号入力端
子それぞれに接続する第2の制御信号線とが交差するM
×N×2個の各各の交差点で入力線,出力線並びに第1
及び第2の制御信号線に接続するM×N個の信号切替器
を備え、これらの信号切替器の各各は第1及び第2の制
御信号線から入力される第1及び第2の制御信号が共に
オン信号のときに定電流を出力する定電流回路と、第1
及び第2の制御信号が共にオン信号のときに定電流回路
からの定電流の供給を受けてオン状態となり入力線から
の信号を出力する第1の出力回路と、第1及び第2の制
御信号が共にオン信号のときにオン状態となって第1の
出力回路からの信号を受信して出力線へ出力する第2の
出力回路とを有することにより、オン状態となった信号
切替器のみに電流が流れるので、全体の消費電力を従来
に比べて低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1における信号切替器の詳細構成を示す回路
図である。
【図3】図2に示す信号切替器の状態を示す等価回路図
で、(a)はオン状態の等価回路図、(b)はオフ状態
の等価回路図である。
【図4】図2に示す信号切替器の状態変化の条件を示す
図である。
【図5】従来の信号切替マトリクス装置を構成するクロ
スポイントの信号切替器の一例を示す回路図である。
【図6】図5に示す信号切替器の状態を示す等価回路図
で、(a)はオン状態の等価回路図、(b)はオフ状態
の等価回路図である。
【図7】図5に示す信号切替器の状態変化の条件を示す
図である。
【符号の説明】
1,11 信号入力端子 1−1 信号入力線 2,21 信号出力端子 2−1 信号出力線 3,4,5 トランジスタ 6,7,61,71 制御信号入力端子 6−1,7−1 制御線 8 負荷 9 ダイオード E1 ,E2 ,E3 直流電源 R1 ,R2 ,R3 抵抗 SW 信号切替器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 M個(M≧2の整数)の入力端子それぞ
    れに接続する入力線と、N個(N≧2の整数)の出力端
    子それぞれに接続する出力線と、M個の第1の制御信号
    入力端子それぞれに接続する第1の制御信号線と、N個
    の第2の制御信号入力端子それぞれに接続する第2の制
    御信号線とが交差するM×N×2個の各各の交差点で前
    記入力線,前記出力線並びに前記第1及び第2の制御信
    号線に接続するM×N個の信号切替器を備え、前記信号
    切替器の各各は前記第1及び第2の制御信号線から入力
    される第1及び第2の制御信号が共にオン信号のときに
    定電流を出力する定電流回路と、前記第1及び第2の制
    御信号が共に前記オン信号のときに前記定電流回路から
    の前記定電流の供給を受けてオン状態となり前記入力線
    からの信号を出力する第1の出力回路と、前記第1及び
    第2の制御信号が共に前記オン信号のときにオン状態と
    なって前記第1の出力回路からの前記信号を受信して前
    記出力線へ出力する第2の出力回路とを有することを特
    徴とする信号切替マトリクス装置。
  2. 【請求項2】 前記定電流回路はベースを前記第1の制
    御信号線に接続しエミッタを抵抗を介して第1の直流電
    源に接続しコレクタをダイオードを介して前記第2の制
    御信号線に接続する第1のP型トランジスタを含み、前
    記第1の出力回路はベースを前記入力線に接続しエミッ
    タを前記第1のP型トランジスタのコレクタに接続しコ
    レクタを第2の直流電源に接続する第2のP型トランジ
    スタを含み、前記第2の出力回路はベースを前記第1の
    P型トランジスタのコレクタと前記第2のP型トランジ
    スタのエミッタとの接続点に接続しコレクタを第3の直
    流電源に接続しエミッタを前記出力線に接続するN型ト
    ランジスタを含むことを特徴とする請求項1記載の信号
    切替マトリクス装置。
  3. 【請求項3】 M個(M≧2の整数)の入力端子それぞ
    れに接続する入力線と、N個(N≧2の整数)の出力端
    子それぞれに接続する出力線と、M個の第1の制御信号
    入力端子それぞれに接続する第1の制御信号と、N個の
    第2の制御信号入力端子それぞれに接続する第2の制御
    信号線とが交差するM×N×2個の各各の交差点で前記
    入力線,前記出力線並びに前記第1及び第2の制御信号
    線に接続するM×N個の信号切替器を備え、前記信号切
    替器の各各はベースを前記第1の制御信号線に接続しエ
    ミッタを抵抗を介して第1の直流電源に接続しコレクタ
    をダイオードを介して前記第2の制御信号線に接続する
    第1のP型トランジスタを含む定電流回路と、ベースを
    前記入力線に接続しエミッタを前記第1のP型トランジ
    スタのコレクタに接続しコレクタを第2の直流電源に接
    続する第2のP型トランジスタを含む第1の出力回路
    と、ベースを前記第1のP型トランジスタのコレクタと
    前記第2のP型トランジスタのエミッタとの接続点に接
    続しコレクタを第3の直流電源に接続しエミッタを前記
    出力線に接続するN型トランジスタを含む第2の出力回
    路とを有することを特徴とする信号切替マトリクス装
    置。
JP1979293A 1993-02-08 1993-02-08 信号切替マトリクス装置 Expired - Fee Related JPH0752827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979293A JPH0752827B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 信号切替マトリクス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979293A JPH0752827B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 信号切替マトリクス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06232717A true JPH06232717A (ja) 1994-08-19
JPH0752827B2 JPH0752827B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=12009200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979293A Expired - Fee Related JPH0752827B2 (ja) 1993-02-08 1993-02-08 信号切替マトリクス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752827B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752827B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000223966A (ja) 電力増幅器装置
US3927333A (en) Electronic circuit comprising complementary symmetrical transistors
EP0391055A2 (en) Output stage for an operational amplifier
US5013938A (en) ECL cutoff driver circuit with reduced stanby power dissipation
US4514651A (en) ECL To TTL output stage
JPH06232717A (ja) 信号切替マトリクス装置
US4745308A (en) Non-inverting three state TTL logic with improved switching from a high impedance state to an active high state
US4342925A (en) Circuit arrangement for interruption-free voltage switching
JPH09306193A (ja) サンプルホールド回路
US4259599A (en) Complementary transistor switching circuit
EP0628231B1 (en) Analogue bidirectional switch
JPH029373Y2 (ja)
JPH0413696Y2 (ja)
US4260955A (en) Current amplifier with regenerative latch switch
JP2952901B2 (ja) 2線式信号伝送装置
KR20000071299A (ko) 파워 증폭기 장치
JPS61184910A (ja) カレントミラ−出力電流切替え回路
JP2710362B2 (ja) 3値論理回路
JP2527742Y2 (ja) 高周波信号切換回路
JP2545730Y2 (ja) Icインターフェース回路
JP2592990B2 (ja) 電圧制御回路
JPH0160157B2 (ja)
JPH0530641A (ja) 電源電圧の極性切替回路
EP0120125A1 (en) Bias circuit which is independent of output device voltage characteristics for biassing an amplifier in class AB operation
JPS59117825A (ja) 半導体切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees