JPH06232477A - 磁気センサ装置及びその製造方法 - Google Patents
磁気センサ装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH06232477A JPH06232477A JP5017424A JP1742493A JPH06232477A JP H06232477 A JPH06232477 A JP H06232477A JP 5017424 A JP5017424 A JP 5017424A JP 1742493 A JP1742493 A JP 1742493A JP H06232477 A JPH06232477 A JP H06232477A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- frame
- sensor circuit
- magnetoresistive element
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 141
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 238000009966 trimming Methods 0.000 abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B7/00—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
- G01B7/30—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
- G01B7/31—Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing the alignment of axes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D11/00—Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
- G01D11/24—Housings ; Casings for instruments
- G01D11/245—Housings for sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D18/00—Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/07—Hall effect devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49133—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
- Y10T29/49133—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
- Y10T29/49135—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting and shaping, e.g., cutting or bending, etc.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 この発明は、出力特性の精度の高い磁気セン
サ装置及びその製造方法を得ることを目的とする。 【構成】 基板3に対し所定の角度の磁界をかけて厚膜
抵抗4のトリミングを行い、基板3上の混成集積回路の
出力特性の調整を行い、MR素子1と基板3との位置ず
れをトリミングにより補正し、その後、基板3に形成さ
れた第一の位置決め手段である凹部3bに、凹部3bと
相補形で、フレーム8に形成された第二の位置決め手段
である凸部8aを嵌合し、位置決めし、基板3をフレー
ム8にアセンブリする。 【効果】 トリミング時の出力特性とアセンブリ後の出
力特性との間にずれがないので、出力特性の精度が高
く、センサとして正確な値を検出することが出来る。
サ装置及びその製造方法を得ることを目的とする。 【構成】 基板3に対し所定の角度の磁界をかけて厚膜
抵抗4のトリミングを行い、基板3上の混成集積回路の
出力特性の調整を行い、MR素子1と基板3との位置ず
れをトリミングにより補正し、その後、基板3に形成さ
れた第一の位置決め手段である凹部3bに、凹部3bと
相補形で、フレーム8に形成された第二の位置決め手段
である凸部8aを嵌合し、位置決めし、基板3をフレー
ム8にアセンブリする。 【効果】 トリミング時の出力特性とアセンブリ後の出
力特性との間にずれがないので、出力特性の精度が高
く、センサとして正確な値を検出することが出来る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気センサ装置に関
し、特に直交型磁性薄膜磁気抵抗素子(以下、MR素子
とする。)を搭載し、角度検出及び位置検出等に用いる
磁気センサ装置及びその製造方法に関する。
し、特に直交型磁性薄膜磁気抵抗素子(以下、MR素子
とする。)を搭載し、角度検出及び位置検出等に用いる
磁気センサ装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、従来の磁気センサ装置の一例
を示した平面図である。図において、セラミック基板3
上には、MR素子1、半導体素子2(以下、ICチップ
とする。)、及び、積層コンデンサ5等が搭載され、さ
らに厚膜抵抗4及び配線(図示せず)等が印刷されて、
混成集積回路が基板3上に形成されている。さらに、基
板3には複数のリード6が設けられ、図のように、基板
3は、磁石7を装備したフレーム8に挿入され、アセン
ブリされている。磁石7は円板型をしており、磁石7の
下面には磁石7と同軸の回転軸7aが設けられ、磁石7
は回転軸7aによりフレーム8に対して回転自在に支持
されている。
を示した平面図である。図において、セラミック基板3
上には、MR素子1、半導体素子2(以下、ICチップ
とする。)、及び、積層コンデンサ5等が搭載され、さ
らに厚膜抵抗4及び配線(図示せず)等が印刷されて、
混成集積回路が基板3上に形成されている。さらに、基
板3には複数のリード6が設けられ、図のように、基板
3は、磁石7を装備したフレーム8に挿入され、アセン
ブリされている。磁石7は円板型をしており、磁石7の
下面には磁石7と同軸の回転軸7aが設けられ、磁石7
は回転軸7aによりフレーム8に対して回転自在に支持
されている。
【0003】MR素子1は、Ni、Co及びFe等の強
磁性体を用いて、基板3上に、短冊状のパターンを形成
したものである。図11にMR素子1のブロック図を示
す。図11に示すように、MR素子1内には、センサ部
として2つの強磁性抵抗体1aおよび1bが、互いに9
0°をなすように設けられ、両者は図のBにおいて直列
に接続されている。このようなMR素子1は、直交型と
呼ばれ、強磁性抵抗体1a及び1bを流れる2つの電流
の方向が90°をなしている。強磁性抵抗体1a及び1
bは、同一抵抗値を有しており、強磁性抵抗体1a及び
1bとして、同形の細長い棒状の薄膜を形成してもよい
が、MR素子1を高インピーダンス化し小形化するに
は、図12にパターン形状を示すように、折れ線状に薄
膜を構成すればよい。図12において、強磁性抵抗体1
a及び1bは、2点鎖線A−Aを軸とする線対称形に形
成され、この場合においても両者の各対称箇所における
電流は、随所において90°の角度をなすように流れて
いる。
磁性体を用いて、基板3上に、短冊状のパターンを形成
したものである。図11にMR素子1のブロック図を示
す。図11に示すように、MR素子1内には、センサ部
として2つの強磁性抵抗体1aおよび1bが、互いに9
0°をなすように設けられ、両者は図のBにおいて直列
に接続されている。このようなMR素子1は、直交型と
呼ばれ、強磁性抵抗体1a及び1bを流れる2つの電流
の方向が90°をなしている。強磁性抵抗体1a及び1
bは、同一抵抗値を有しており、強磁性抵抗体1a及び
1bとして、同形の細長い棒状の薄膜を形成してもよい
が、MR素子1を高インピーダンス化し小形化するに
は、図12にパターン形状を示すように、折れ線状に薄
膜を構成すればよい。図12において、強磁性抵抗体1
a及び1bは、2点鎖線A−Aを軸とする線対称形に形
成され、この場合においても両者の各対称箇所における
電流は、随所において90°の角度をなすように流れて
いる。
【0004】MR素子1に電流を流して、磁石7を回転
させると、磁石7の回転移動に伴い、MR素子1を流れ
る電流と磁石7による磁界とのなす角度が変化し、それ
によりMR素子1の抵抗値が連続的に変化する。これを
磁気抵抗効果というが、この磁気抵抗効果を利用して、
MR素子1を実装した図10の磁気センサ装置は、電流
と磁界の角度の変化を電圧の変化に変換して、角度検出
及び位置検出のセンサとして用いられる。磁気センサ装
置は、磁石7に設けられた回転軸7aが、検出すべき回
転体(図示せず)の回転軸の動きと連動するように連結
される。検出すべき回転体の回転軸の動きに伴い磁石7
が回転すると、MR素子1に加えられる磁界の角度が変
化するので、前述の磁気抵抗効果によりMR素子1の抵
抗値が変化し混成集積回路全体の出力電圧が変化する。
この出力電圧の変化によって、検出すべき回転体の回転
角度の検出を行うことが出来る。現在、自動車、VTR
用モータ、OA、FA等に広く利用されている。
させると、磁石7の回転移動に伴い、MR素子1を流れ
る電流と磁石7による磁界とのなす角度が変化し、それ
によりMR素子1の抵抗値が連続的に変化する。これを
磁気抵抗効果というが、この磁気抵抗効果を利用して、
MR素子1を実装した図10の磁気センサ装置は、電流
と磁界の角度の変化を電圧の変化に変換して、角度検出
及び位置検出のセンサとして用いられる。磁気センサ装
置は、磁石7に設けられた回転軸7aが、検出すべき回
転体(図示せず)の回転軸の動きと連動するように連結
される。検出すべき回転体の回転軸の動きに伴い磁石7
が回転すると、MR素子1に加えられる磁界の角度が変
化するので、前述の磁気抵抗効果によりMR素子1の抵
抗値が変化し混成集積回路全体の出力電圧が変化する。
この出力電圧の変化によって、検出すべき回転体の回転
角度の検出を行うことが出来る。現在、自動車、VTR
用モータ、OA、FA等に広く利用されている。
【0005】次に製造方法について説明する。まずはじ
めに、基板3上に図10に示すような混成集積回路を形
成する。次に、混成集積回路内の厚膜抵抗4のトリミン
グを行い、混成集積回路の出力特性の調整を行う。調整
方法としては、レーザービーム等を用いて、厚膜抵抗4
に切り込みを入れていき、厚膜抵抗4の抵抗値を徐々に
変化させて、混成集積回路全体の出力が、あらかじめ設
定された基準電圧になるようにして行う。その後、基板
3にリード6が設けられて、磁石7を装備したフレーム
8内にアセンブリされる。
めに、基板3上に図10に示すような混成集積回路を形
成する。次に、混成集積回路内の厚膜抵抗4のトリミン
グを行い、混成集積回路の出力特性の調整を行う。調整
方法としては、レーザービーム等を用いて、厚膜抵抗4
に切り込みを入れていき、厚膜抵抗4の抵抗値を徐々に
変化させて、混成集積回路全体の出力が、あらかじめ設
定された基準電圧になるようにして行う。その後、基板
3にリード6が設けられて、磁石7を装備したフレーム
8内にアセンブリされる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気センサ装置
は、以上のように、基板3をフレーム8にアセンブリす
る前に、磁界のない状態でトリミングを行って、基板3
上の混成集積回路の出力特性の調整を行っていた。図1
1に示すような直交型のMR素子1は、磁界のない状態
においては、上述のように強磁性抵抗体1a及び1bの
抵抗値は同じになるように形成されている。ところが、
フレーム8にアセンブリされた後においては、磁石7に
よる磁界の角度の変化により、強磁性抵抗体1a及び1
bの抵抗値は互いに異なるものになるが、図11の矢印
で示すように、磁石7により正確に垂直磁界をかけた場
合においては、磁界と電流のなす角度が両者において等
しくなるので、両者の抵抗値は等しいものになる。従っ
て、垂直磁界をかけたときと、磁界のないときは、とも
に、A−B間の電圧とB−C間の電圧が等しくなるの
で、電源電圧を同じにすれば、出力電圧は同じになる。
ところが、MR素子1と基板3との位置ずれや、基板3
とフレーム8との位置ずれがあった場合、MR素子1と
磁石7による磁界とのなす角度にずれが起こり、従っ
て、磁石7により垂直磁界をかけた場合のアセンブリ後
の出力電圧が、トリミング時に磁界のない状態で合わせ
た基準電圧とずれてしまい、出力特性の精度が悪く、セ
ンサとして正確な値を検出することが出来ないという課
題があった。また、アセンブリ後に、基板3上の厚膜抵
抗4のトリミングを行うことは大変困難である。
は、以上のように、基板3をフレーム8にアセンブリす
る前に、磁界のない状態でトリミングを行って、基板3
上の混成集積回路の出力特性の調整を行っていた。図1
1に示すような直交型のMR素子1は、磁界のない状態
においては、上述のように強磁性抵抗体1a及び1bの
抵抗値は同じになるように形成されている。ところが、
フレーム8にアセンブリされた後においては、磁石7に
よる磁界の角度の変化により、強磁性抵抗体1a及び1
bの抵抗値は互いに異なるものになるが、図11の矢印
で示すように、磁石7により正確に垂直磁界をかけた場
合においては、磁界と電流のなす角度が両者において等
しくなるので、両者の抵抗値は等しいものになる。従っ
て、垂直磁界をかけたときと、磁界のないときは、とも
に、A−B間の電圧とB−C間の電圧が等しくなるの
で、電源電圧を同じにすれば、出力電圧は同じになる。
ところが、MR素子1と基板3との位置ずれや、基板3
とフレーム8との位置ずれがあった場合、MR素子1と
磁石7による磁界とのなす角度にずれが起こり、従っ
て、磁石7により垂直磁界をかけた場合のアセンブリ後
の出力電圧が、トリミング時に磁界のない状態で合わせ
た基準電圧とずれてしまい、出力特性の精度が悪く、セ
ンサとして正確な値を検出することが出来ないという課
題があった。また、アセンブリ後に、基板3上の厚膜抵
抗4のトリミングを行うことは大変困難である。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、磁石7による磁界とMR素子1と
のなす角度のずれによる、トリミング時とアセンブリ後
とにおける出力特性のずれを無くし、出力特性の精度が
高く、センサとして正確な値を検出する磁気センサ装
置、及び、その製造方法を得ることを目的とする。
めになされたもので、磁石7による磁界とMR素子1と
のなす角度のずれによる、トリミング時とアセンブリ後
とにおける出力特性のずれを無くし、出力特性の精度が
高く、センサとして正確な値を検出する磁気センサ装
置、及び、その製造方法を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑み、請求
項1の発明は、フレームと、フレームに搭載された基板
と、基板に搭載された直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路と、フレームに移動自在に支持され直交型磁気抵
抗素子に対向し磁界を印加する磁石と、基板とフレーム
との間に設けられ、フレームに対する基板の位置決めを
する位置決め手段とを備えた磁気センサ装置である。
項1の発明は、フレームと、フレームに搭載された基板
と、基板に搭載された直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路と、フレームに移動自在に支持され直交型磁気抵
抗素子に対向し磁界を印加する磁石と、基板とフレーム
との間に設けられ、フレームに対する基板の位置決めを
する位置決め手段とを備えた磁気センサ装置である。
【0009】請求項2の発明は、フレームと、フレーム
に搭載された基板と、基板に搭載された直交型磁気抵抗
素子を有するセンサ回路と、フレームに移動自在に支持
され直交型磁気抵抗素子に対向し磁界を印加する磁石
と、フレームに設けられ、磁性薄膜磁気抵抗素子に係合
してフレームに対する直交型磁気抵抗素子の位置決めを
する位置決め手段とを備えた磁気センサ装置である。
に搭載された基板と、基板に搭載された直交型磁気抵抗
素子を有するセンサ回路と、フレームに移動自在に支持
され直交型磁気抵抗素子に対向し磁界を印加する磁石
と、フレームに設けられ、磁性薄膜磁気抵抗素子に係合
してフレームに対する直交型磁気抵抗素子の位置決めを
する位置決め手段とを備えた磁気センサ装置である。
【0010】請求項3によれば、基板に設けられ、直交
型磁気抵抗素子の位置決めをする第一の位置決め手段
と、フレームと基板との間に設けられ、フレームに対す
る基板の位置決めをする第二の位置決め手段とを備えた
磁気センサ装置である。
型磁気抵抗素子の位置決めをする第一の位置決め手段
と、フレームと基板との間に設けられ、フレームに対す
る基板の位置決めをする第二の位置決め手段とを備えた
磁気センサ装置である。
【0011】請求項4の発明は、基板上に、直交型磁気
抵抗素子を有するセンサ回路を形成する工程と、基板に
対し所定の角度をなす磁界が印加された状態で、センサ
回路の出力特性が、所定の角度の磁界における所定の基
準値となるように調整する工程と、移動自在に支持され
た磁石を備え、基板を搭載すべきフレームを用意する工
程と、フレーム及び基板に、互いに係合され得る位置決
め手段を形成する工程と、位置決め手段を係合し合わ
せ、フレームに対する基板の位置決めし、フレームに基
板を搭載する工程とを備えた磁気センサ装置の製造方法
である。
抵抗素子を有するセンサ回路を形成する工程と、基板に
対し所定の角度をなす磁界が印加された状態で、センサ
回路の出力特性が、所定の角度の磁界における所定の基
準値となるように調整する工程と、移動自在に支持され
た磁石を備え、基板を搭載すべきフレームを用意する工
程と、フレーム及び基板に、互いに係合され得る位置決
め手段を形成する工程と、位置決め手段を係合し合わ
せ、フレームに対する基板の位置決めし、フレームに基
板を搭載する工程とを備えた磁気センサ装置の製造方法
である。
【0012】請求項5は、基板上に直交型磁気抵抗素子
を備えたセンサ回路を形成する工程と、センサ回路の出
力特性が、所定の基準値となるように調整する工程と、
直交型磁気抵抗素子に係合され得る位置決め手段と、移
動自在に支持された磁石とを備え、基板を搭載すべきフ
レームを用意する工程と、位置決め手段を直交型磁気抵
抗素子に係合して、フレームに対する直交型磁気抵抗素
子の位置決めをし、フレームに基板を搭載する工程とを
備えた磁気センサ装置の製造方法である。
を備えたセンサ回路を形成する工程と、センサ回路の出
力特性が、所定の基準値となるように調整する工程と、
直交型磁気抵抗素子に係合され得る位置決め手段と、移
動自在に支持された磁石とを備え、基板を搭載すべきフ
レームを用意する工程と、位置決め手段を直交型磁気抵
抗素子に係合して、フレームに対する直交型磁気抵抗素
子の位置決めをし、フレームに基板を搭載する工程とを
備えた磁気センサ装置の製造方法である。
【0013】請求項6によれば、基板上に搭載すべき直
交型磁気抵抗素子の位置決めをするための第一の位置決
め手段を基板上に設ける工程と、第一の位置決め手段に
より位置決めをして直交型磁気抵抗素子を基板上に搭載
する工程と、基板上に、直交型磁気抵抗素子を有するセ
ンサ回路を形成する工程と、センサ回路の出力特性が、
所定の基準値となるように調整する工程と、移動自在に
支持された磁石を備え、基板を搭載すべきフレームを用
意する工程と、フレーム及び基板に、互いに係合され得
る第二の位置決め手段を形成する工程と、第二の位置決
め手段を係合し合わせ、フレームに対する基板の位置決
めをし、フレームに基板を搭載する工程とを備えた磁気
センサ装置の製造方法である。
交型磁気抵抗素子の位置決めをするための第一の位置決
め手段を基板上に設ける工程と、第一の位置決め手段に
より位置決めをして直交型磁気抵抗素子を基板上に搭載
する工程と、基板上に、直交型磁気抵抗素子を有するセ
ンサ回路を形成する工程と、センサ回路の出力特性が、
所定の基準値となるように調整する工程と、移動自在に
支持された磁石を備え、基板を搭載すべきフレームを用
意する工程と、フレーム及び基板に、互いに係合され得
る第二の位置決め手段を形成する工程と、第二の位置決
め手段を係合し合わせ、フレームに対する基板の位置決
めをし、フレームに基板を搭載する工程とを備えた磁気
センサ装置の製造方法である。
【0014】請求項7によれば、基板に直交型磁気抵抗
素子を有するセンサ回路を形成する工程と、磁界のない
状態において、センサ回路の出力特性が所定の基準値と
なるように調整する工程と、回転自在に支持された磁石
を備え、基板を搭載すべきフレームを用意する工程と、
センサ回路の出力特性が磁界のない状態における所定の
基準値と同一の値を出力し得る角度に磁石による磁界を
保持させて、出力特性を測定しながら、基板の位置をフ
レーム内において調節し、センサ回路の出力特性が、磁
界のない状態における所定の基準値と同一の値を出力す
るフレーム内の所定位置に、基板を固定し搭載する工程
とを備えた磁気センサ装置の製造方法である。
素子を有するセンサ回路を形成する工程と、磁界のない
状態において、センサ回路の出力特性が所定の基準値と
なるように調整する工程と、回転自在に支持された磁石
を備え、基板を搭載すべきフレームを用意する工程と、
センサ回路の出力特性が磁界のない状態における所定の
基準値と同一の値を出力し得る角度に磁石による磁界を
保持させて、出力特性を測定しながら、基板の位置をフ
レーム内において調節し、センサ回路の出力特性が、磁
界のない状態における所定の基準値と同一の値を出力す
るフレーム内の所定位置に、基板を固定し搭載する工程
とを備えた磁気センサ装置の製造方法である。
【0015】
【作用】請求項1及び請求項4によれば、厚膜抵抗のト
リミングを行って、基板上の混成集積回路の出力特性を
調整する際に、基板に対し所定の角度の磁界をかけて、
トリミングを行い、基板とMR素子との位置ずれをトリ
ミングにより補正し、その後、基板とフレームとの間に
設けられた位置決め手段により、位置決めして、基板を
フレームに正確にアセンブリする。
リミングを行って、基板上の混成集積回路の出力特性を
調整する際に、基板に対し所定の角度の磁界をかけて、
トリミングを行い、基板とMR素子との位置ずれをトリ
ミングにより補正し、その後、基板とフレームとの間に
設けられた位置決め手段により、位置決めして、基板を
フレームに正確にアセンブリする。
【0016】請求項2及び請求項5によれば、MR素子
に係合する位置決め手段をフレームに設けて、MR素子
とフレームで直接位置合わせをして、基板をフレームに
搭載する。
に係合する位置決め手段をフレームに設けて、MR素子
とフレームで直接位置合わせをして、基板をフレームに
搭載する。
【0017】請求項3及び請求項6によれば、MR素子
と基板との間にも位置ずれが生じないように、基板に、
MR素子を搭載する搭載位置を決める第一の位置決め手
段を設け、かつ、基板をフレームに搭載する際に、基板
とフレームとの間に位置ずれが生じないように、基板と
フレームとの間に第二の位置決め手段を設けて、それら
により位置ずれを防止する。
と基板との間にも位置ずれが生じないように、基板に、
MR素子を搭載する搭載位置を決める第一の位置決め手
段を設け、かつ、基板をフレームに搭載する際に、基板
とフレームとの間に位置ずれが生じないように、基板と
フレームとの間に第二の位置決め手段を設けて、それら
により位置ずれを防止する。
【0018】請求項7によれば、磁界のない状態で基板
上の厚膜抵抗のトリミングを行い、基板をフレームにア
センブリする際に、出力特性の値を測定しながら、基板
を動かして、トリミング時に調整した値と同じ値になる
位置に基板を搭載する。
上の厚膜抵抗のトリミングを行い、基板をフレームにア
センブリする際に、出力特性の値を測定しながら、基板
を動かして、トリミング時に調整した値と同じ値になる
位置に基板を搭載する。
【0019】
【実施例】実施例1.以下、この発明の実施例を添付図
面に基づいて説明する。図1は、この発明の磁気センサ
装置の製造方法を示したものであり、図2は、磁気セン
サ装置のブロック図である。図1において、1〜5は図
6の従来の磁気センサ装置のものと同一であるため、同
一符号を付し、その説明は省略する。この実施例は、製
造工程における厚膜抵抗4のトリミングの際に磁石9を
用いて、図のように基板3の一辺3aに対して、垂直磁
界をかけてトリミングを行うものである。また、この実
施例においては、アセンブリの際の位置ずれを防止する
ため、基板3及びフレーム8との間に相補形の位置決め
手段が設けられている。図1の基板3の一辺3aの中央
部分に形成された凹部3bは、基板3側の位置決め手段
であるが、これらについては後述する。また、図2にお
いて、10は、ICチップ2の中に設けられ、磁気抵抗
効果によるMR素子1の抵抗値の変化により生じる電位
差を増幅する回路である。
面に基づいて説明する。図1は、この発明の磁気センサ
装置の製造方法を示したものであり、図2は、磁気セン
サ装置のブロック図である。図1において、1〜5は図
6の従来の磁気センサ装置のものと同一であるため、同
一符号を付し、その説明は省略する。この実施例は、製
造工程における厚膜抵抗4のトリミングの際に磁石9を
用いて、図のように基板3の一辺3aに対して、垂直磁
界をかけてトリミングを行うものである。また、この実
施例においては、アセンブリの際の位置ずれを防止する
ため、基板3及びフレーム8との間に相補形の位置決め
手段が設けられている。図1の基板3の一辺3aの中央
部分に形成された凹部3bは、基板3側の位置決め手段
であるが、これらについては後述する。また、図2にお
いて、10は、ICチップ2の中に設けられ、磁気抵抗
効果によるMR素子1の抵抗値の変化により生じる電位
差を増幅する回路である。
【0020】この発明の磁気センサ装置において、基板
3上に形成された混成集積回路における厚膜抵抗4のト
リミングを行う際に、図1及び図2に示すように、MR
素子1に対して十分な長さを有する細長い矩形の磁石9
を適当な治具を使用して基板3の一辺3aに平行に設置
して、基板3の一辺3aに対して磁石9により垂直な磁
界をかけ、混成集積回路全体の出力が、あらかじめ設定
された基準電圧になるように、レーザービーム等で厚膜
抵抗4に切り込みを入れて、厚膜抵抗4の抵抗値を徐々
に変えていき調整する。垂直磁界における場合の基準電
圧は、磁界のない状態における電圧と同じ値となる。こ
こで、トリミングを行う際の磁界と基板3のなす角度は
何度に設定しても良く、その場合、基準電圧値はそれぞ
れの角度における基準電圧値とすれば良い。磁界の角度
に対する基準電圧値は、たとえば、45°で1V、90
°で2.5V、135°で4Vというように、直線的に
変化する。
3上に形成された混成集積回路における厚膜抵抗4のト
リミングを行う際に、図1及び図2に示すように、MR
素子1に対して十分な長さを有する細長い矩形の磁石9
を適当な治具を使用して基板3の一辺3aに平行に設置
して、基板3の一辺3aに対して磁石9により垂直な磁
界をかけ、混成集積回路全体の出力が、あらかじめ設定
された基準電圧になるように、レーザービーム等で厚膜
抵抗4に切り込みを入れて、厚膜抵抗4の抵抗値を徐々
に変えていき調整する。垂直磁界における場合の基準電
圧は、磁界のない状態における電圧と同じ値となる。こ
こで、トリミングを行う際の磁界と基板3のなす角度は
何度に設定しても良く、その場合、基準電圧値はそれぞ
れの角度における基準電圧値とすれば良い。磁界の角度
に対する基準電圧値は、たとえば、45°で1V、90
°で2.5V、135°で4Vというように、直線的に
変化する。
【0021】トリミングの後、基板3をフレーム8の基
板搭載部8c内に、図3に示すようにアセンブリする
が、この際にフレーム8と基板3との間に位置ずれが起
こると、基板3の辺3aに磁界の角度を合わせてトリミ
ングを行っているため、トリミングであわせた基準電圧
と、アセンブリ後の出力電圧との間にずれが生じ、出力
特性の精度が悪くなってしまう。そのため、この実施例
においては、基板3をフレーム8にアセンブリする際に
位置ずれが生じないように、位置決め手段として、図1
のように、基板3に凹部3bを設けておき、また、図3
に示すように、フレーム8には、凹部3bと相補形のダ
ボ(凸部)8aを設けて、アセンブリの際に、凹部3b
にダボ(凸部)8aを正確に嵌合して位置決めし、基板
3の一辺3aが、フレーム8のダボ(凸部)が設けられ
た、基板搭載部8cの内壁の一辺に完全に隙間なく接触
するようにアセンブリする。従って、MR素子1と基板
3との間に位置ずれがあっても、基板3を基準にして、
ずれたままで厚膜抵抗4のトリミングを行うことによ
り、MR素子1と基板3の位置ずれはトリミングにより
補正されたことになり、基板3はフレーム8に正確にア
センブリされているので、トリミング時とアセンブリ後
の出力特性のずれが生じることはなく、出力特性の精度
は向上する。尚、基板3及びフレーム8に形成する相補
形の凹部3b及びダボ(凸部)8aは、複数組形成して
もよく、また、形成箇所も、基板3の辺3aに隣合わせ
た他の辺に形成してもよい。
板搭載部8c内に、図3に示すようにアセンブリする
が、この際にフレーム8と基板3との間に位置ずれが起
こると、基板3の辺3aに磁界の角度を合わせてトリミ
ングを行っているため、トリミングであわせた基準電圧
と、アセンブリ後の出力電圧との間にずれが生じ、出力
特性の精度が悪くなってしまう。そのため、この実施例
においては、基板3をフレーム8にアセンブリする際に
位置ずれが生じないように、位置決め手段として、図1
のように、基板3に凹部3bを設けておき、また、図3
に示すように、フレーム8には、凹部3bと相補形のダ
ボ(凸部)8aを設けて、アセンブリの際に、凹部3b
にダボ(凸部)8aを正確に嵌合して位置決めし、基板
3の一辺3aが、フレーム8のダボ(凸部)が設けられ
た、基板搭載部8cの内壁の一辺に完全に隙間なく接触
するようにアセンブリする。従って、MR素子1と基板
3との間に位置ずれがあっても、基板3を基準にして、
ずれたままで厚膜抵抗4のトリミングを行うことによ
り、MR素子1と基板3の位置ずれはトリミングにより
補正されたことになり、基板3はフレーム8に正確にア
センブリされているので、トリミング時とアセンブリ後
の出力特性のずれが生じることはなく、出力特性の精度
は向上する。尚、基板3及びフレーム8に形成する相補
形の凹部3b及びダボ(凸部)8aは、複数組形成して
もよく、また、形成箇所も、基板3の辺3aに隣合わせ
た他の辺に形成してもよい。
【0022】実施例2.本発明の別の磁気センサの製造
方法においては、まずはじめに、従来例と同様に、基板
3上に形成された混成集積回路は、磁界のない状態で、
厚膜抵抗4のトリミングが行われ、出力特性の調整がな
される。次に、フレーム8に基板3をアセンブリする
が、このアセンブリの際に、磁石7による磁界がMR素
子1に対して略々垂直である状態において、出力特性の
値をモニター(図示せず)等を用いて測定しながら、基
板3の位置をずらして、厚膜抵抗4のトリミングにより
調整して合わせた基準電圧と、混成集積回路の出力電圧
が一致する位置に基板3を固定し、アセンブリする。先
にも述べたが、図11及び図2に示されるような構造の
直交型のMR素子1においては、磁石7による磁界が、
MR素子1に対して正確に90°になったとき、混成集
積回路の出力電圧は、トリミング時に合わせた基準電圧
と等しくなる。もし、MR素子1と基板3との間に位置
ずれが生じていたとしても、この方法によれば、トリミ
ング時に合わせた基準電圧と、アセンブリ後の出力電圧
にずれはなく、MR素子と基板3等との位置ずれを無視
することが出来、実施例1と同様の効果を得ることが出
来る。
方法においては、まずはじめに、従来例と同様に、基板
3上に形成された混成集積回路は、磁界のない状態で、
厚膜抵抗4のトリミングが行われ、出力特性の調整がな
される。次に、フレーム8に基板3をアセンブリする
が、このアセンブリの際に、磁石7による磁界がMR素
子1に対して略々垂直である状態において、出力特性の
値をモニター(図示せず)等を用いて測定しながら、基
板3の位置をずらして、厚膜抵抗4のトリミングにより
調整して合わせた基準電圧と、混成集積回路の出力電圧
が一致する位置に基板3を固定し、アセンブリする。先
にも述べたが、図11及び図2に示されるような構造の
直交型のMR素子1においては、磁石7による磁界が、
MR素子1に対して正確に90°になったとき、混成集
積回路の出力電圧は、トリミング時に合わせた基準電圧
と等しくなる。もし、MR素子1と基板3との間に位置
ずれが生じていたとしても、この方法によれば、トリミ
ング時に合わせた基準電圧と、アセンブリ後の出力電圧
にずれはなく、MR素子と基板3等との位置ずれを無視
することが出来、実施例1と同様の効果を得ることが出
来る。
【0023】直交型のMR素子の構造として、他に、図
4にブロック図を示すようなものもある。この場合にお
けるMR素子1の、高インピーダンス化し小形化したパ
ターン形状の一例を図5に示す。この場合に、磁界のな
い状態と同じ出力特性となるのは、MR素子1に対する
磁界の角度が45°のときであるので、磁界のない状態
でトリミングを行い、その後、アセンブリする際には、
磁石7により略々45°の角度の磁界をMR素子1に与
えながら、上述と同様に、出力特性の値を測定しなが
ら、フレーム8に基板3をアセンブリする。
4にブロック図を示すようなものもある。この場合にお
けるMR素子1の、高インピーダンス化し小形化したパ
ターン形状の一例を図5に示す。この場合に、磁界のな
い状態と同じ出力特性となるのは、MR素子1に対する
磁界の角度が45°のときであるので、磁界のない状態
でトリミングを行い、その後、アセンブリする際には、
磁石7により略々45°の角度の磁界をMR素子1に与
えながら、上述と同様に、出力特性の値を測定しなが
ら、フレーム8に基板3をアセンブリする。
【0024】実施例3.図6は、本発明の実施例の平面
図を示し、図7に、図6の矢印VII−VIIにおける断面図
を示す。この実施例は、図6及び図7に示すように、M
R素子1とフレーム8の位置ずれを防ぐために、フレー
ム8にMR素子1に係合する位置合わせのためのダボ1
1を設けたものである。図中の1〜5は、前述のものと
同じであるため、同一符号を付し、説明は省略する。こ
の実施例において、MR素子1は、図6に示すように、
基板3から少しはみ出るように実装されている。また、
図6及び図7に示すように、フレーム8に、MR素子1
の幅に合わせたダボ11が2個設けられている。フレー
ム8は、金型等により樹脂成型されて形成されるので、
金型等にダボ11を形成するための凹部を設けておけ
ば、ダボ11を樹脂成型の際に同時に成型することが出
来る。磁界をかけずに、厚膜抵抗4のトリミングを行
い、基板3上に設けられた混成集積回路の出力特性を調
整した後、基板3をフレーム8にアセンブリする際に、
基板3からはみ出すように設けられているMR素子1
を、ダボ11の間に正確に嵌め込み、フレーム8の基板
搭載部8cの内壁の一辺にMR素子1の一辺を隙間がな
いように接触させて位置合わせすれば、MR素子1とフ
レーム8とで直接位置合わせ出来るので、MR素子1と
基板3との間に位置ずれがあっても、これを無視するこ
とが出来る。以上のように、この実施例においても、磁
石7による磁界とMR素子1とのなす角度にずれがな
く、出力特性の精度を高くすることが出来る。
図を示し、図7に、図6の矢印VII−VIIにおける断面図
を示す。この実施例は、図6及び図7に示すように、M
R素子1とフレーム8の位置ずれを防ぐために、フレー
ム8にMR素子1に係合する位置合わせのためのダボ1
1を設けたものである。図中の1〜5は、前述のものと
同じであるため、同一符号を付し、説明は省略する。こ
の実施例において、MR素子1は、図6に示すように、
基板3から少しはみ出るように実装されている。また、
図6及び図7に示すように、フレーム8に、MR素子1
の幅に合わせたダボ11が2個設けられている。フレー
ム8は、金型等により樹脂成型されて形成されるので、
金型等にダボ11を形成するための凹部を設けておけ
ば、ダボ11を樹脂成型の際に同時に成型することが出
来る。磁界をかけずに、厚膜抵抗4のトリミングを行
い、基板3上に設けられた混成集積回路の出力特性を調
整した後、基板3をフレーム8にアセンブリする際に、
基板3からはみ出すように設けられているMR素子1
を、ダボ11の間に正確に嵌め込み、フレーム8の基板
搭載部8cの内壁の一辺にMR素子1の一辺を隙間がな
いように接触させて位置合わせすれば、MR素子1とフ
レーム8とで直接位置合わせ出来るので、MR素子1と
基板3との間に位置ずれがあっても、これを無視するこ
とが出来る。以上のように、この実施例においても、磁
石7による磁界とMR素子1とのなす角度にずれがな
く、出力特性の精度を高くすることが出来る。
【0025】実施例4.図8は、本発明の実施例3の変
形例を示したものである。この実施例においても、MR
素子1は基板3から少しはみ出すようにして設けられて
いる。この実施例は、実施例3のダボ11を設ける代わ
りに、フレーム8に、MR素子1の大きさに合わせたM
R素子1と相補形の凹部8bを設けて、基板3をフレー
ム8にアセンブリする際に、凹部8bをMR素子1に嵌
合して、位置合わせを行うようにしたものである。この
実施例においても、MR素子1とフレーム8とで直接位
置合わせを行っているので、磁石7による磁界とMR素
子1とのなす角度にずれが生じることはなく、高い精度
の出力特性を得ることが出来る。
形例を示したものである。この実施例においても、MR
素子1は基板3から少しはみ出すようにして設けられて
いる。この実施例は、実施例3のダボ11を設ける代わ
りに、フレーム8に、MR素子1の大きさに合わせたM
R素子1と相補形の凹部8bを設けて、基板3をフレー
ム8にアセンブリする際に、凹部8bをMR素子1に嵌
合して、位置合わせを行うようにしたものである。この
実施例においても、MR素子1とフレーム8とで直接位
置合わせを行っているので、磁石7による磁界とMR素
子1とのなす角度にずれが生じることはなく、高い精度
の出力特性を得ることが出来る。
【0026】実施例5.図9に示される実施例に於いて
は、基板3とMR素子1との位置ずれを防止するため、
基板3上に、第一の位置決め手段である円柱形のダボ1
2を設けて、MR素子1の搭載位置を位置合わせするよ
うにしたものである。この実施例において、ダボ12
は、MR素子1の少なくとも2辺に合わせるように設け
られ、基板3とMR素子1との間の位置ずれを防ぐもの
である。ダボ12は、半田ペースト等を印刷して形成す
る。一回の印刷で必要な高さを得ることが出来ない場合
には、複数回、同一箇所に印刷を行う。尚、図9の平面
図においては、ダボ12の平面形状は円形であるが、矩
形のものを設けても良く、また、個数についても、MR
素子1の3辺に合わせるように3個設けるようにしても
良い。この実施例においては、磁界をかけずに厚膜抵抗
4のトリミングを行い、基板3上に設けられた混成集積
回路の出力特性を調整した後、第二の位置決め手段であ
る、基板3に設けられた凹部3bと、フレーム8に設け
られた凹部3bと相補形のダボ8a(図3)とにより実
施例1と同様に位置決めして、基板3をフレーム8にア
センブリする。この実施例においては、基板3とMR素
子1との間に位置ずれはなく、また、基板3とフレーム
8との間にも位置ずれが生じないので、フレーム8に設
けられた磁石7による磁界と、MR素子1とのなす角度
にずれがなく、アセンブリ後に出力特性にずれが生じて
しまうことはない。この実施例においても、上述の実施
例と同様の効果を得ることが出来る。
は、基板3とMR素子1との位置ずれを防止するため、
基板3上に、第一の位置決め手段である円柱形のダボ1
2を設けて、MR素子1の搭載位置を位置合わせするよ
うにしたものである。この実施例において、ダボ12
は、MR素子1の少なくとも2辺に合わせるように設け
られ、基板3とMR素子1との間の位置ずれを防ぐもの
である。ダボ12は、半田ペースト等を印刷して形成す
る。一回の印刷で必要な高さを得ることが出来ない場合
には、複数回、同一箇所に印刷を行う。尚、図9の平面
図においては、ダボ12の平面形状は円形であるが、矩
形のものを設けても良く、また、個数についても、MR
素子1の3辺に合わせるように3個設けるようにしても
良い。この実施例においては、磁界をかけずに厚膜抵抗
4のトリミングを行い、基板3上に設けられた混成集積
回路の出力特性を調整した後、第二の位置決め手段であ
る、基板3に設けられた凹部3bと、フレーム8に設け
られた凹部3bと相補形のダボ8a(図3)とにより実
施例1と同様に位置決めして、基板3をフレーム8にア
センブリする。この実施例においては、基板3とMR素
子1との間に位置ずれはなく、また、基板3とフレーム
8との間にも位置ずれが生じないので、フレーム8に設
けられた磁石7による磁界と、MR素子1とのなす角度
にずれがなく、アセンブリ後に出力特性にずれが生じて
しまうことはない。この実施例においても、上述の実施
例と同様の効果を得ることが出来る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る請
求項1及び請求項4記載の磁気センサ装置及びその製造
方法は、厚膜抵抗4のトリミングの際に、MR素子1に
所定の角度の磁界を加えているため、MR素子1と基板
3との間に位置ずれがあった場合においても、ずれたま
まトリミングすることにより、そのずれをトリミングに
より補正し、その後、位置決め手段により位置ずれなし
に、正確に基板3をフレーム8にアセンブリ出来るの
で、高い精度の出力特性を得ることが出来る。
求項1及び請求項4記載の磁気センサ装置及びその製造
方法は、厚膜抵抗4のトリミングの際に、MR素子1に
所定の角度の磁界を加えているため、MR素子1と基板
3との間に位置ずれがあった場合においても、ずれたま
まトリミングすることにより、そのずれをトリミングに
より補正し、その後、位置決め手段により位置ずれなし
に、正確に基板3をフレーム8にアセンブリ出来るの
で、高い精度の出力特性を得ることが出来る。
【0028】請求項2及び請求項5によれば、MR素子
1とフレーム8で直接位置決めを行って、基板3をフレ
ーム8にアセンブリするので、フレーム8とMR素子1
との間には位置ずれが起こらず、出力特性の精度が高い
磁気センサ装置を得ることが出来る。
1とフレーム8で直接位置決めを行って、基板3をフレ
ーム8にアセンブリするので、フレーム8とMR素子1
との間には位置ずれが起こらず、出力特性の精度が高い
磁気センサ装置を得ることが出来る。
【0029】請求項3及び請求項6によれば、基板3に
MR素子1の位置決めをする第一の位置決め手段を設け
て、かつ、基板3とフレーム8との間に、フレーム8に
対して基板3の位置決めをするための第二の位置決め手
段を設け、これらにより、位置決めし、アセンブリする
ので、位置ずれは起こらず、出力特性の精度の高い磁気
センサ装置を得ることが出来る。
MR素子1の位置決めをする第一の位置決め手段を設け
て、かつ、基板3とフレーム8との間に、フレーム8に
対して基板3の位置決めをするための第二の位置決め手
段を設け、これらにより、位置決めし、アセンブリする
ので、位置ずれは起こらず、出力特性の精度の高い磁気
センサ装置を得ることが出来る。
【0030】また、請求項7によれば、磁界のない状態
でトリミングを行って出力特性を調整し、その後、アセ
ンブリする際に、出力特性を測定しながら、トリミング
時の値と同じ値になる位置に基板3を固定しアセンブリ
するので、MR素子1、基板3及びフレーム8の位置ず
れが無視でき、トリミング時とアセンブリ後において出
力特性にずれはなく、出力特性の精度を向上させること
が出来る。
でトリミングを行って出力特性を調整し、その後、アセ
ンブリする際に、出力特性を測定しながら、トリミング
時の値と同じ値になる位置に基板3を固定しアセンブリ
するので、MR素子1、基板3及びフレーム8の位置ず
れが無視でき、トリミング時とアセンブリ後において出
力特性にずれはなく、出力特性の精度を向上させること
が出来る。
【図1】この発明の実施例1の製造方法を示す平面図で
ある。
ある。
【図2】図1のブロック図である。
【図3】実施例1の磁気センサ装置の平面図である。
【図4】直交型MR素子の他の構造を示すブロック図で
ある。
ある。
【図5】図4のMR素子のパターン形状の一例を示す平
面図である。
面図である。
【図6】実施例3の磁気センサ装置の平面図である。
【図7】図6の矢印VII−VIIにおける断面図である。
【図8】実施例4の磁気センサ装置の平面図である。
【図9】混成集積回路を形成した実施例5の基板の平面
図である。
図である。
【図10】従来の磁気センサ装置の平面図である。
【図11】直交型MR素子の構造を示すブロック図であ
る。
る。
【図12】図11のMR素子のパターン形状の一例を示
す平面図である。
す平面図である。
1 直交型磁性薄膜磁気抵抗素子(MR素子) 3 基板 3b 凹部 4 厚膜抵抗 7 磁石 8 フレーム 8a ダボ(凸部) 8b 凹部 9 磁石 11,12 ダボ
Claims (7)
- 【請求項1】 フレームと、 上記フレームに搭載された基板と、 上記基板に搭載された直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路と、 上記フレームに移動自在に支持され、上記直交型磁気抵
抗素子に対向し磁界を印加する磁石と、 上記基板と上記フレームとの間に設けられ、上記フレー
ムに対する上記基板の位置決めをする位置決め手段とを
備えた磁気センサ装置。 - 【請求項2】 フレームと、 上記フレームに搭載された基板と、 上記基板に搭載された直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路と、 上記フレームに移動自在に支持され、上記直交型磁気抵
抗素子に対向し磁界を印加する磁石と、 上記フレームに設けられ、上記磁性薄膜磁気抵抗素子に
係合して上記フレームに対する上記直交型磁気抵抗素子
の位置決めをする位置決め手段とを備えた磁気センサ装
置。 - 【請求項3】 フレームと、 上記フレームに搭載された基板と、 上記基板に搭載された直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路と、 上記基板に設けられ、上記直交型磁気抵抗素子の上記基
板に対する位置決めをする第一の位置決め手段と、 上記フレームに移動自在に支持され、上記直交型磁気抵
抗素子に対向し磁界を印加する磁石と、 上記フレームと上記基板との間に設けられ、上記フレー
ムに対する上記基板の位置決めをする第二の位置決め手
段とを備えた磁気センサ装置。 - 【請求項4】 基板上に、直交型磁気抵抗素子を有する
センサ回路を形成する工程と、 上記基板に対し所定の角度をなす磁界が印加された状態
で、上記センサ回路の出力特性が、上記所定の角度の磁
界における所定の基準値となるように上記センサ回路を
調整する工程と、 上記基板に係合され得る位置決め手段と、移動自在に支
持された磁石とを備え、上記基板を搭載すべきフレーム
を用意する工程と、 上記位置決め手段を係合し合わせ、上記フレームに対す
る上記基板の位置決めをし、上記フレームに上記基板を
搭載する工程とを備えた磁気センサ装置の製造方法。 - 【請求項5】 基板上に直交型磁気抵抗素子を備えたセ
ンサ回路を形成する工程と、 上記センサ回路の出力特性が、所定の基準値となるよう
に上記センサ回路を調整する工程と、 上記直交型磁気抵抗素子に係合され得る位置決め手段
と、移動自在に支持された磁石とを備え、上記基板を搭
載すべきフレームを用意する工程と、 上記位置決め手段を上記直交型磁気抵抗素子に係合させ
て、上記フレームに対する上記直交型磁気抵抗素子の位
置決めをし、上記フレームに上記基板を搭載する工程と
を備えた磁気センサ装置の製造方法。 - 【請求項6】 基板上に搭載すべき直交型磁気抵抗素子
の位置決めをするための第一の位置決め手段を基板上に
設ける工程と、 上記第一の位置決め手段により位置決めをして直交型磁
気抵抗素子を基板上に搭載する工程と、 基板上に、上記直交型磁気抵抗素子を有するセンサ回路
を形成する工程と、 上記センサ回路の出力特性が、所定の基準値となるよう
に上記センサ回路を調整する工程と、 上記基板に係合され得る第二の位置決め手段と、移動自
在に支持された磁石とを備え、上記基板を搭載すべきフ
レームを用意する工程と、 上記第二の位置決め手段を係合し合わせ、上記フレーム
に対する上記基板の位置決めをし、上記フレームに上記
基板を搭載する工程とを備えた磁気センサ装置の製造方
法。 - 【請求項7】 基板に直交型磁気抵抗素子を有するセン
サ回路を形成する工程と、 磁界のない状態において、上記センサ回路の出力特性が
所定の基準値となるように上記センサ回路を調整する工
程と、 回転自在に支持された磁石を備え、上記基板を搭載すべ
きフレームを用意する工程と、 上記センサ回路の上記出力特性が磁界のない状態におけ
る上記所定の基準値と同一の値を出力し得る角度に上記
磁石による磁界を保持させて、上記出力特性を測定しな
がら、上記基板の位置を上記フレーム内において調節
し、上記センサ回路の上記出力特性が、磁界のない状態
における上記所定の基準値と同一の値を出力する上記フ
レーム内の所定位置に、上記基板を固定し搭載する工程
とを備えた磁気センサ装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5017424A JPH06232477A (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 磁気センサ装置及びその製造方法 |
US08/191,452 US5559433A (en) | 1993-02-04 | 1994-02-03 | Magnetic sensor device including apparatus for aligning a magnetoresistance element and a circuit board and a method of manufacturing the magnetoresistive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5017424A JPH06232477A (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 磁気センサ装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06232477A true JPH06232477A (ja) | 1994-08-19 |
Family
ID=11943635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5017424A Pending JPH06232477A (ja) | 1993-02-04 | 1993-02-04 | 磁気センサ装置及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5559433A (ja) |
JP (1) | JPH06232477A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204340A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Tokai Rika Co Ltd | 位置検出装置及びシフトレバー装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5889403A (en) * | 1995-03-31 | 1999-03-30 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Magnetic detecting element utilizing magnetic impedance effect |
US6003369A (en) * | 1997-05-19 | 1999-12-21 | Continental Teves, Inc. | Method for manufacturing encapsulated semiconductor devices |
US6097183A (en) * | 1998-04-14 | 2000-08-01 | Honeywell International Inc. | Position detection apparatus with correction for non-linear sensor regions |
JPH11304894A (ja) * | 1998-04-23 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気検出装置とその製造方法 |
US6137281A (en) * | 1998-05-15 | 2000-10-24 | Lockheed Martin Corporation | Magnetic back-to-back locator |
AUPP704098A0 (en) * | 1998-11-10 | 1998-12-03 | Bishop Innovation Pty Limited | Optical sensor |
DE60000420T2 (de) * | 1999-01-08 | 2003-06-05 | Nec Tokin Corp., Sendai | Magnetischer Fühler mit weichmagnetisch metallischem Element in Zickzack-Form |
US9000914B2 (en) | 2010-03-15 | 2015-04-07 | Welch Allyn, Inc. | Personal area network pairing |
US8907782B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-12-09 | Welch Allyn, Inc. | Medical devices with proximity detection |
US8957777B2 (en) * | 2010-06-30 | 2015-02-17 | Welch Allyn, Inc. | Body area network pairing improvements for clinical workflows |
FR3055737B1 (fr) * | 2016-09-08 | 2018-11-30 | Continental Automotive France | Procede de fabrication sur une plaque de maintien metallique d'au moins un module electronique incluant au moins un test electrique |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6222470A (ja) * | 1985-07-23 | 1987-01-30 | Nippon Denso Co Ltd | 半導体回路のトリミング装置 |
US4833406A (en) * | 1986-04-17 | 1989-05-23 | Household Commercial Financial Services Inc. | Temperature compensated Hall-effect sensor apparatus |
US4769600A (en) * | 1986-05-29 | 1988-09-06 | Alps Electric Co., Ltd. | Holding member for sensor of magnetic rotary encoder |
JPH0632282B2 (ja) * | 1988-06-30 | 1994-04-27 | 日立電線株式会社 | 自己温度制御性ヒータ線 |
US5237272A (en) * | 1988-10-11 | 1993-08-17 | Mitsubishi Denki K.K. | Magnetic circuit device for a hall effect type sensor for detecting crank angle |
JP2974349B2 (ja) * | 1989-12-25 | 1999-11-10 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 磁気検出装置 |
KR930006096B1 (ko) * | 1989-03-09 | 1993-07-07 | 미쯔비시 덴끼 가부시끼 가이샤 | 호올 효과형 센서 장치 |
JP2683277B2 (ja) * | 1989-05-19 | 1997-11-26 | 松下電子工業株式会社 | 薄膜抵抗体のトリミング方法 |
JPH0396287A (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-22 | Nippondenso Co Ltd | 非接触ポジションセンサ |
US5122741A (en) * | 1989-12-06 | 1992-06-16 | Alps Electric Co., Ltd. | Holding members for sensor and wiring members of magnetic rotary encoder |
US5278497A (en) * | 1991-06-18 | 1994-01-11 | Mitsubishi Denki K.K. | Magnetic sensor having a magnet-sensitive plane of an MR element arranged perpendicular to both a substrate plane and a magnet |
-
1993
- 1993-02-04 JP JP5017424A patent/JPH06232477A/ja active Pending
-
1994
- 1994-02-03 US US08/191,452 patent/US5559433A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009204340A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Tokai Rika Co Ltd | 位置検出装置及びシフトレバー装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5559433A (en) | 1996-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06232477A (ja) | 磁気センサ装置及びその製造方法 | |
JP7360502B2 (ja) | 磁気センサにおける漂遊場拒絶 | |
JP2929238B2 (ja) | 較正機能を改善した磁気センサ | |
JP4054906B2 (ja) | 回転角度センサー | |
JPH02236183A (ja) | ホールセンサ装置及びその製造方法 | |
KR100266134B1 (ko) | 자기 헤드의 제조 방법 | |
EP1052474B1 (en) | Magnetoresistive detector | |
JP3367230B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP4543350B2 (ja) | 回転角度センサー及び回転角度センサーユニット | |
JPS62205511A (ja) | 磁気ヘツド特性測定装置 | |
JP4444485B2 (ja) | 角度センサ | |
JPH06130088A (ja) | 電流センサ | |
JP4134739B2 (ja) | 回転検出磁気センサ及びその製造方法 | |
JP2005077404A (ja) | 複数磁極の磁気部品およびその製造方法 | |
JP2015137948A (ja) | 磁気センサの製造方法 | |
KR102533278B1 (ko) | 위치감측기구 | |
US6127790A (en) | Method and apparatus for passively trimming sawyer motors to correct for yaw errors | |
WO2023162157A1 (ja) | センサチップ及びこれを備えた磁気センサ、並びに、磁気センサの製造方法 | |
JPH0716973Y2 (ja) | 磁気抵抗素子用ホルダー構造 | |
JP2005024282A (ja) | 磁気式エンコーダ | |
JPH06177454A (ja) | 強磁性薄膜磁気抵抗素子とそれを用いた磁気センサ | |
JP2669187B2 (ja) | 磁気センサの製造方法 | |
JPH0364944A (ja) | 電子回路装置の検査装置 | |
JPH0418778A (ja) | 磁気抵抗装置 | |
JPS61202318A (ja) | 薄膜磁気ヘツドの製造方法 |