JPH062318U - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH062318U
JPH062318U JP4234092U JP4234092U JPH062318U JP H062318 U JPH062318 U JP H062318U JP 4234092 U JP4234092 U JP 4234092U JP 4234092 U JP4234092 U JP 4234092U JP H062318 U JPH062318 U JP H062318U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam ring
optical axis
focusing
moving frame
rotational torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4234092U
Other languages
English (en)
Inventor
邦博 吹野
義郎 小高
均 今成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4234092U priority Critical patent/JPH062318U/ja
Publication of JPH062318U publication Critical patent/JPH062318U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カムリング部の回転の安定を損なうことなくバ
ランサーを廃止することにより、自動合焦駆動系の停止
特性を向上させ、よりよい合焦精度を得る。 【構成】合焦レンズ群と、合焦レンズ群を保持し、光軸
方向に移動させて合焦を行う移動枠と、移動枠を光軸方
向に移動させる、重心位置を偏在しているカムリング
と、カムリングを移動させる自動合焦駆動手段とを有す
るレンズ鏡筒において、カムリング自体の重心位置の偏
在による光軸を中心とした回転トルクを生じている前記
カムリングに、前記回転トルクに抗する方向に別の回転
トルクを与えてバランスさせるべく、移動枠を光軸方向
に付勢するバネ部材をゆうする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は自動合焦装置を有するレンズ鏡筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カメラボディ内に設けられた測距手段によって得られた合焦光学系の駆動方向 と駆動量などの駆動信号を、レンズ鏡筒内部に設けられたCPUに伝達し、この CPUによりモーター駆動回路を介して、モーターを所要駆動量に達するまで駆 動制御する自動合焦システムが知られている。以下、この自動合焦システムによ るレンズ鏡筒の従来例について説明する。
【0003】 図4及び図5は自動合焦装置を有するレンズ鏡筒の従来例である。 固定鏡筒51はレンズ鏡筒の固定部分であり、マウント部51a,中央小径部 51b及び案内溝51cが設けられている。 マウント部51aはカメラボディ(不図示)と係合する部分である。 中央小径部51bには固定レンズ群L52が保持されていると共に、その内周 部には、合焦レンズ群L51を保持している移動枠52が、光軸に沿って移動自 在に嵌合されている。さらに、外周部にはカムリング53が回転可能に嵌合して いる。
【0004】 案内溝51cは中央小径部51bに光軸と平行に設けられている。 カムリング53には、内周面に円周溝53aとカム溝53bが設けられている 。円周溝53aには中央小径部51bの外周上に植設されたピン55が嵌入して おり、これによりカムリング53は光軸方向には不動で、光軸を中心として所定 角度のみ回転可能になっている。カム溝53bには移動枠52の外周上に植設さ れたピン56が、中央小径部51bの案内溝51cを介して嵌入しており、カム リング53が回転すると、移動枠52は光軸に沿って直進移動する。またカムリ ング53の外周上には、自動合焦及び手動合焦を切換えるための切換え装置57 と、切換え装置57に対して光軸を中心としたほぼ対称位置に、バランサー60 が固定されている。さらにカムリング53のカメラ側端部には、セグメントギヤ 部53cが設けられており、ピニオンギヤ58と噛合している。
【0005】 ピニオンギヤ58は減速ギヤ列(不図示)を介して、中央小径部51bの外周 上に固定されたモーター59に連結されている。 切換え装置57は駆動用モーター、減速ギヤ列及び切換えレバーなどにより構 成されている。 図5において、カムリング53は∞位置から至近位置まで回転する間、切換え 装置57の重さW1 により、光軸中心Oから切換え装置57の重心G1 までの距 離をr1 とすると、W1 ×r1 の回転トルクを図5の時計方向に常に与えられて いる。この回転トルクとバランスさせるために、W1 ×r1 の回転トルクとほぼ 等しい回転トルクW2 ×r2 を反時計方向に与えられるように、バランサー60 を設定している。これにより自動合焦駆動時、カムリング53の回転が安定する ので自動合焦制御がやり易い。
【0006】 次に、動作について説明する。 カメラボディ(不図示)内に設けられた測距手段(不図示)によって得られた 合焦レンズ群L51の駆動方向と駆動量などの駆動信号が、レンズ鏡筒の固定鏡 筒51の内部に設けられたCPU(不図示)に伝達されると、このCPUにより モーター駆動回路(不図示)を介して、モーター59が駆動回転される。
【0007】 モーター59が回転すると、減速ギヤ列及びピニオンギヤ58を介してカムリ ング53が回転される。 カムリング53が回転すると、カム溝53bによりピン56が押され、案内溝 51cに沿って合焦レンズ群L51を保持している移動枠52が光軸方向に移動 する。
【0008】 合焦レンズ群L51が所定量移動すると自動合焦動作が完了する。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
自動合焦システムにおいては、カメラボディの測距手段により検出された位置 に、レンズ鏡筒の合焦光学系を移動しかつ精度良く停止させるために、モーター にブレーキを掛けてから停止するまでの時間と移動量の特性、すなわち停止特性 が非常に重要な要因になっている。そして、合焦精度を上げるためには、定常回 転しているモーターにブレーキを掛けてから停止するまでの時間と移動量を、出 来るだけ小さくすることが望ましい。交換レンズの自動合焦装置の停止特性は、 モーター、減速ギヤ列、カムリング部、移動枠及び合焦光学系などからなる自動 合焦駆動系の全慣性モーメントと摩擦トルクなどにより決定される。ところが、 上記のごとき従来の技術においては、バランサーを用いているためにその分カム リング部全体の慣性モーメントが大きくなると共に、重量も大きくなるので摩擦 トルクも大きくなり、両者が相俟って停止特性を悪くし、合焦精度に悪影響を及 ぼすという問題点があった。
【0010】 本考案はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもので、カムリング部の回 転の安定を損なうことなくバランサーを廃止することにより、自動合焦駆動系の 停止特性を向上させ、よりよい合焦精度を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的のために本考案では、合焦レンズ群と、該合焦レンズ群を保持し、且 つ、光軸方向に移動させて合焦を行う移動枠と、該移動枠を光軸方向に移動させ る、重心位置の偏在しているカムリングと、該カムリングを駆動させる自動合焦 駆動手段とを有するレンズ鏡筒において、 前記カムリング自体の重心位置の偏在による光軸を中心とした回転トルクを生 じている前記カムリングに、前記回転トルクに抗する方向に別の回転トルクを与 えてバランスさせるべく、前記移動枠を光軸方向に付勢するバネ部材を有するこ とを課題解決の手段とするものである。
【0012】
【作用】
カムリング3は切換え装置7の重さにより、回転トルクを図2の時計方向に常 に与えられているが、この回転トルクに抗するように、中央小径部1bの内周部 に設けられたバネ4が、回転トルクを反時計方向に常に与えるようになっている ので、切換え装置7の重さ相当のバランサーを設ける必要がない。従って、その 分カムリング部全体の慣性モーメントが大きくなったり、重量が大きくなって摩 擦トルクが大きくなることがないので、自動合焦駆動系の停止特性を向上させ、 合焦精度を良くすることが出来る。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1から図3は本考案による自動合焦装置を有するレンズ鏡筒の実施例である 。固定鏡筒1はレンズ鏡筒の固定部分であり、マウント部1a,中央小径部1b 及び案内溝1cが設けられている。
【0014】 マウント部1aはカメラボディ(不図示)と係合する部分である。 中央小径部1bには固定レンズ群L2 が保持されていると共に、その内周部に は、合焦レンズ群L1 を保持している移動枠2が、光軸に沿って移動自在に嵌合 されている。さらに、外周部にはカムリング3が回転可能に嵌合している。 案内溝1cは中央小径部1bに光軸と平行に設けられている。
【0015】 移動枠2は、中央小径部1bの内周部に設けられたバネ4により、光軸方向に 付勢されている。 カムリング3には、内周面に円周溝3aとカム溝3bが設けられている。円周 溝3aには中央小径部1bの外周上に植設されたピン5が嵌入しており、これに よりカムリング3は光軸方向には不動で、光軸を中心として所定角度のみ回転可 能になっている。カム溝3bには移動枠2の外周上に植設されたピン6が、中央 小径部1bの案内溝1cを介して嵌入しており、カムリング3が回転すると、移 動枠2は光軸に沿って直進移動する。またカムリング3の外周上には、自動合焦 及び手動合焦を切換えるための切換え装置7が固定されている。さらにカムリン グ3のカメラ側端部には、セグメントギヤ部3cが設けられており、ピニオンギ ヤ8と噛合している。
【0016】 ピニオンギヤ8は減速ギヤ列(不図示)を介して、中央小径部1bの外周上に 固定されたモーター9に連結されている。 切換え装置7は駆動用モーター、減速ギヤ列及び切換えレバーなどにより構成 されている。 次に、力関係について説明する。
【0017】 図2において、カムリング3は∞位置から至近位置まで回転する間、切換え装 置7の重さWにより、光軸中心Oから切換え装置7の重心Gまでの距離をrとす ると、W×rの回転トルクを図2の時計方向に常に与えられている。この回転ト ルクに抗するために、図1、図2及び図3において、中央小径部1bの内周部に 設けられたバネ4は、移動枠2を光軸方向に付勢し、この付勢力Fによるカムリ ング3を図2の反時計方向に回転させようとする力Nにより、光軸中心Oからカ ムリング3の付勢力Fの作用点Pまでの距離をlとすると、N×lの回転トルク を図2の反時計方向に常に与えるようになっている。次に、動作について説明す る。
【0018】 カメラボディ(不図示)内に設けられた測距手段(不図示)によって得られた 合焦レンズ群L1 の駆動方向と駆動量などの駆動信号が、レンズ鏡筒の固定鏡筒 1の内部に設けられたCPU(不図示)に伝達されると、このCPUによりモー ター駆動回路(不図示)を介して、モーター9が駆動回転される。 モーター9が回転すると、減速ギヤ列及びピニオンギヤ8を介してカムリング 3が回転される。
【0019】 カムリング3が回転すると、カム溝3bによりピン6が押され、案内溝1cに 沿って合焦レンズ群L1 を保持している移動枠2が光軸方向に移動する。 合焦レンズ群L1 が所定量移動すると自動合焦動作が完了する。 本実施例においては、カムリング3に固定された切換え装置7の重さにより発 生する回転トルクが、常に∞から至近方向に作用するので、バネ4はその逆に至 近から∞方向に作用するようにしたが、カムリング3に作用する回転トルクが至 近から∞方向の場合には、バネ4はその逆に∞から至近方向に作用するように設 ければよい。
【0020】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、カムリング3は切換え装置7の重さにより、回 転トルクを図2の時計方向に常に与えられているが、この回転トルクに抗するよ うに、中央小径部1bの内周部に設けられたバネ4が、回転トルクを反時計方向 に常に与えるようになっているので、切換え装置7の重さ相当のバランサーを設 ける必要がない。従って、その分カムリング部全体の慣性モーメントが大きくな ったり、重量が大きくなって摩擦トルクが大きくなることがないので、自動合焦 駆動系の停止特性を向上させ、合焦精度を良くする効果がある。
【0021】 また、カムリング3の円周溝3a及びカム溝3bとピン5及びピン6の嵌合部 には、作動上若干の隙間を設けるのが普通であるが、この隙間によるカムリング 3の円周方向の回転ガタが、モーターを駆動して自動合焦制御を行う場合には、 減速ギヤ部のバックラッシに加算されるために、合焦精度を悪くする要因の一つ となっている。本考案によれば、バネ4の付勢力により、カムリング3の円周溝 3a及びカム溝3bに対してピン5及びピン6が、それぞれ一方の面に当接する ようになるので回転ガタを無くすことが出来、合焦精度の向上が可能となる利点 もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるレンズ鏡筒の実施例の光軸を通る
面による断面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】図1の要部平面図である。
【図4】レンズ鏡筒の従来例の光軸を通る面による断面
図である。
【図5】図4のB−B矢視断面図である。
【符号の説明】
L1 合焦レンズ群 L2 固定レンズ群 1 固定鏡筒 2 移動枠 3 カムリング 4 バネ 5、6 ピン 7 切換え装置 8 ピニオンギヤ 9 モーター

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】合焦レンズ群と、 該合焦レンズ群を保持し、且つ、光軸方向に移動させて
    合焦を行う移動枠と、 該移動枠を光軸方向に移動させる、重心位置の偏在して
    いるカムリングと、 該カムリングを駆動させる自動合焦駆動手段とを有する
    レンズ鏡筒において、 前記カムリング自体の重心位置の偏在による光軸を中心
    とした回転トルクを生じている前記カムリングに、前記
    回転トルクに抗する方向に別の回転トルクを与えてバラ
    ンスさせるべく、前記移動枠を光軸方向に付勢するバネ
    部材を有することを特徴とするレンズ鏡筒。
JP4234092U 1992-06-19 1992-06-19 レンズ鏡筒 Pending JPH062318U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234092U JPH062318U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234092U JPH062318U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH062318U true JPH062318U (ja) 1994-01-14

Family

ID=12633290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4234092U Pending JPH062318U (ja) 1992-06-19 1992-06-19 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062318U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163686U (ja) * 1986-04-09 1987-10-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163686U (ja) * 1986-04-09 1987-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001050389A (ja) 車両用の電動式変速機切換え装置
JPH085891A (ja) 撮像装置
JP3206199B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH062318U (ja) レンズ鏡筒
JPH0486729A (ja) 光学機器
US4320945A (en) Apparatus for driving sub-mirror in single lens reflex camera
US5751502A (en) Lens barrel with built-in ultrasonic motor
JP3869884B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JPS5838774B2 (ja) 交換レンズの信号部材支持装置
JP2000266981A (ja) レンズ鏡筒
JP2864363B2 (ja) レンズ鏡胴
JPH06324252A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2572462Y2 (ja) レンズ鏡筒のストッパー装置
JPH089695Y2 (ja) ピント調整機構
JP3033177B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS6217799Y2 (ja)
JPS6226746Y2 (ja)
JPH04271332A (ja) レンズ鏡筒
JP2001174863A (ja) 可変絞り構造及びそれを用いた光学素子測定装置
JPS6370519U (ja)
JP3686291B2 (ja) 描画装置
JPS6045214A (ja) レンズ系におけるタ−レツト式変倍装置
JPH0358623U (ja)
JPS5926256Y2 (ja) 回折格子切換装置
JP2000075187A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器